Down
★アイダIda.あいだ.
---------------------------------
あいだ丸
ラッセル/グラスゴー造船所で1906竣工17.5アメリカに賠償船として譲渡後ポーリッシュ・アメリカン・ラインが購入しプロースキPulawskiと改名20イタリア、Cosulich
Societa Triestinaに売却されイダIdaと改名されたオーストリア、Unione Austriaca貨物船イダ(トリエステ)を
24田中汽船鉱業(大阪)が購入しあいだ丸と改名
36日下部汽船(尼崎)が購入し立春丸と改名44戦没.
4730>4419(7220)T pp112.7x15.1m
R(3連成)x1/1 1800ihp 11knt.
★アイダーEider.
★アイダーEider.
[地名]アイダー川.
ドイツ、シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン州を流れる川.
キールの南方のレッダーRedder湖に発して北流後キール近郊で西に流れを変え、ユトランド半島基部の低地を蛇行して北海に注ぐ.
全長188km.
シュレスヴィッヒ、ホルシュタイン両公国の境界線であった.
レンツブルクより下流は舟運が可能.
---------------------------------
1842進水.
24pdrx2.
---------------------------------
ドイツ、北ドイツ・ロイド貨物船
エルダーJohn Elder/グラスゴー造船所で283番船として1883.12/15進水84.3/19就航
92座礁解体.
5129T 131.00x14.35m.
---------------------------------
ドイツ、北ドイツ・ロイド貨物船(ブレーメン)
A・G・ヴェーザー/ブレーメン造船所で925番船として1937.3竣工
40海軍が徴用
42.4/9ヘルゴラント沖で蝕雷
43標的船(Sperrbrecher36)として使用
45.4/12ヴィルヘルムスハーウェンで連合軍機の爆撃を受けて爆発
46イギリスが接収10/14or15スカゲラック沖の北海で毒ガスを搭載した状態で海没処分.
3288(4420)T pp109.4x15.3m D/1 14knt.
---------------------------------
ジョージ・T・デヴィー/ローゾン造船所で1942.6/26進水11/13竣工47ベルギー漁船カザリンCatherineとなったイギリス、アレン級(ウエスタン・アイル型)掃海トローラー(--/145、T286)ドケットを
52.2/22西ドイツ内務省が購入しアイダー級護衛艦(1/2、ED)アイダー@と改名
53.9/1アトラス・ヴェルケン/ブレーメン造船所で再就役
56.3海軍の再建と同時に移管7/2アイダー級(139型)練習艦(1/2、A50)
63アイダー級(752型)掃海母艇(1/1、Y1663)
68.1/1運航を民間に委託
78.4/6除籍.
---------------------------------
西ドイツ アイダー級護衛艦(>練習艦>掃海母艇)
750st
53.9x8.38x4.05m
13knt
同型艇(2/1953-4再就役)
A50 アイダー(exT286
ドケットexカザリン).51
トラヴェ(exT287
フリントexコーネリア).
イギリス、アレン級(ウエスタン・アイル型)掃海トローラーの後身.
139型練習艦.
2檣1本煙突船首楼型.
★アイタスカItasca.
[地名]アイタスカ湖Lake Itasca.
アメリカ、ミネソタ州北西部、クリアウォーター郡南東隅、セント・ポールの北西約290km、標高450mに位置するT字状の湖.
1832ミシシッピ川の水源であることを探検家スクールクラフトHenry
R.Schoolcraft、1793-1864が確認しラテン語で「真実」を意味するveritasと「水源」を意味するcaputの一部を組合わせて命名.
面積5ku.
付近90kuはアイタスカ州立公園に指定.
---------------------------------
アメリカ@ ウナディラ級砲艦(/23)
ヒールマン&ストリーカー/フィラデルフィア造船所で1861起工10/1進水11/28竣工
65.8/22除籍11/30売却
66.8/23民間船に改造されオーロラと改名67売却.
---------------------------------
サミュエル・L・ムーア&ソンズ/エリザベスポート造船所で1893.3/3竣工したアメリカ、バンクロフト級哨戒砲艦(1/1)バンクロフトが
1906.6/30コースト・ガードに移管されアイタスカ級カッター(1/1)アイタスカと改名
07.7/17再就役
22.5/22予備役編入後売却されボルティモアで解体.
---------------------------------
アメリカ・コースト・ガード アイタスカ級カッター
同型船(1/1906移管)
アイタスカ(exバンクロフト).
アメリカ、バンクロフト級哨戒砲艦の後身.
---------------------------------
アームストロング・ホイットワース/ニューカースル・アポン・タイン造船所で761番船として1905.6/19進水.8竣工したドイツ、コスモス汽船貨物船Setos(ハンブルク)が
17.6/12アメリカに引渡され陸軍輸送船アイタスカと改名
18.7/26海軍に引渡され輸送船(ID1843)ホノルルと改名19除籍20民間に売却23Commercial
Traderと改名34解体.
4840T R(3連成)x1/1 11.0knt.
---------------------------------
アメリカ・コースト・ガード ターホー級(レイク型)カッター(6/10)WPG50
ジェネラル・エンジニアリング/オークランド造船所で1929.11/16進水30.7/12竣工
41.5/30同級中、最後にイギリスに引渡されバンフ級護衛スループ(4/10、Y92)ゴーレストンと改名
46.4/23返還後放置
50.9/28除籍10/4売却解体.
★アイーダノヴァAIDAnova.
---------------------------------
AIDAnova
イタリア、アイーダ・クルーズ、クルーズ客船
マイヤー・ヴェルフト/Papenburg造船所で2017.9/6起工18.8/21進水12/12竣工/19就航.
姉妹船アイオナ.
★アイダ・バートンIda
Burton.
---------------------------------
イギリス、帆走バージ
1941.5/3リヴァプールでドイツ空軍機の爆撃を受けて沈没.
46T.
★アイーダ・プリマAIDAprima.
---------------------------------
ドイツ、アイーダ・クルーズ客船
三菱重工長崎造船所第1船渠で2013.6/30起工15.3竣工/22横浜出港予定.
★アイタペAitape.
[地名]アイタペ.
パプア・ニュー・ギニア、ニュー・ギニア地区の北西海岸に位置する港湾都市.
1944.4/22ホーランディアにアメリカ軍が上陸した際に飛行場が建設され日本軍の分断に成功した.
人口3368(1980頃).
(03゚08'S/142゚21'E)
---------------------------------
オーストラリア アタック級哨戒艇(4/20)P84
ウォーカーズ/メリーボロ(クィーンズランド)造船所に1965.11発注.11起工67.7/6進水11/13竣工しパプア・ニュー・ギニアで哨戒任務に従事
75パプア・ニュー・ギニアの独立により同国に引渡され同名のまま再就役
90除籍後ハルクとして使用.
★アイダホIdaho.
★アイタラItara.
[地名]アイタラ.
アメリカ、フロリダ州北部にあった先住民族の居住地.
---------------------------------
アメリカ 曳船(/)YT(>YTB)391
コンソリデーテッド/モーリス・ハイツ造船所で1944.8/2起工44.9/9進水12/30就役し第5海軍区(ノーフォーク)に配備
46.3-50.12予備役編入
62.2/1中型港湾用曳船(YTM391)
82.3/15除籍後民間に売却されイーグルと改名.
★アイダ・ラウロAida
Lauro.
---------------------------------
Aida Lauro
リチャードソン/ソナービー造船所Richardson Duck,Thornabyで684番船として1923.5/29進水.7竣工27Morel社に売却されTreharrisと改名されたイギリス、ジェンキンズ社J.Jenkins
Sons & Co貨物船Radnorを
33イタリア、A.Lauro社が購入しアイダ・ラウロと改名
37.7/1コーンウォール半島西端のセント・ジャストSt.Just、カースル岬Castle
Pointで座礁事故により全損.
4538T oa125.8pp121.9x15.9x7.4m
R(3連成) 425nhp.
船舶番号417.
★アイダ・ルイスIda
Lewis.
[人名」Idawalley Zorada Lewis(-Wilson).1842-1911.
ニューポートのライム・ロックLime
Rock灯台守だったHosea Lewisの長女として同地に生まれ1857父親の急死により役職を実質的に受け継ぎ70結婚79正式任命後1911.10/24勤務中に発作により死亡するまで守り続け39年間で18人の人命救助を行った.
1924同灯台はアイダ・ルイス・ライム・ロック灯台と改名されたが27自動化63閉鎖されたが、夏季には臨時点灯されることがある.
---------------------------------
アメリカ、コースト・ガード@ (キーパー型)設標船(1/14)WLM551
175ft型設標船として1995.1/23起工10/14進水96.11/1竣工しニューポートに配備
2008.5/21-8実施されたニュー・ヨーク艦隊週間に汎用強襲揚陸艦(LHD3)キアサージ等とともに参加
17在籍.
★アイダン・レイス→アイドゥン・レイス.
★アイチAichi.愛知.
[地名]愛知県.
東海地方の中央部に位置する県.
旧尾張、三河国.
県庁所在地名古屋市.
1954県の花にカキツバタが65県の鳥にコノハズクが66県の木にハナノキが90県の魚にクルマエビが選定された.
---------------------------------
愛知丸
大阪商船
中村造船で1905.3/30竣工.
383T.
---------------------------------
愛知丸
愛知県鋼製警邏機帆船
浅野造船所で1932.8/23竣工
48.9/1海上保安庁に移管され巡視船(PB30)愛知丸(1)となり名古屋海上保安本部に配属
49.10/14鳥羽海上保安署に配属
50.6/1鳥羽海上保安署が第4管区海上保安部鳥羽海上保安部に昇格7/1(PS30)
54.5/1(PS151)
56.7/1第3管区海上保安部清水海上保安部に配属
12/15ふじたかと改名65解役.
64>65T.
船舶番号37694.
65T Dx1/1 350bhp 14.0knt 1000nm.
★アイチャ→ダウド・ベン・アイチャ.
★アイディーアルIdeal.
英語.[名詞]理想.
[形容詞]理想的な.完璧な.
ギリシャ語で「形」を意味するideaに由来するが、この語は「アイデア」と言う形で日本語に取り入られている一方、サンスクリット語ではvidyaであり、そのラテン語形video(見る)、英語のwise(賢い)等と同根の語である.
---------------------------------
USS Ideal
アメリカ@ アクセンター級特設沿岸掃海艇(40/70)AMc85
ウォーレン・ボート造船所で1941.6/4起工9/20進水42.4/24ボストンで竣工
5/11ヨークタウンの機雷戦学校に配備後第8、5海軍区で練習艦として使用
46.6/10予備役編入12/26MC移管.
★アイディン・レイス→アイドゥン・レイス.
★アイデクゼEidechse.
ドイツ語.[生物]トカゲ(蜥蝪).
有鱗目Squamataトカゲ亜目Lacertiliaの爬虫類の総称.
特にカナヘビ(金蛇).
トカゲ目とも呼ばれる有鱗目はトカゲ、ヘビ(蛇)とメクラヘビ(盲蛇)の3亜目に分かれており、トカゲ亜目にはヤモリ(守宮)科Gekkota、ヒレアシトカゲ(鰭脚蜥蝪)科Pygopodidaeからなるヤモリ下目Gekkota、イグアナ科Iguanidae、アガマ科Agamidae、カメレオン科Chamaeleonidaeからなるイグアナ下目Iguania、ヨルトカゲ(夜蜥蝪)科Xantusiidae、ヨロイトカゲ(鎧蜥蝪)科Cordilidae、テグートカゲ(テグー蜥蝪)科Teiidae、ピグミーテグー科Gymnophthalmidae、カナヘビ科Lacertidae、トカゲ科Scincidae、メクラトカゲ(盲蜥蝪)科Dibamidaeからなるトカゲ下目Scincomorpha、メキシコトカゲ(メキシコ蜥蝪)科Xenosauridae、アシナシトカゲ(脚無蜥蝪)科Anguidaeからなるアシナシトカゲ上科Anguioideaとドクトカゲ(毒蜥蝪)科Helodermatidae、ミミナシトカゲ(耳無蜥蝪)科Lanthanotidaeとオオトカゲ(大蜥蝪)科Varanidaeからなるオオトカゲ上科Platynotaで構成されるオオトカゲ下目Anguimorphaの4下目が含まれており、全世界に約3千種が生息するといわれる.
その中には4肢を有しないものも属するが、これらは瞼や耳孔を有することと尾を自切できるものが多いことによって、ヘビ亜目等と分類学的には別のものとされている.
トカゲ亜目は2億1千万年前に始まるジュラ紀に出現、恐竜の滅んだ後も小型食虫動物として進化し樹上で生活するものと地上に生活するものとに分化、一般に前者中、夜行性のものをヤモリ下目に、昼行性のものをイグアナ下目に、また後者中、小型のものをトカゲ下目に、一部は大型脊椎動物を食べるまでに大型化したものをオオトカゲ下目に分類している.
ミミズトカゲ(蚯蚓蜥蝪)科Amphisbaenidae、フロリダミミズトカゲ(フロリダ蚯蚓蜥蝪)科Rhineuridae、フタアシミミズトカゲ(双脚蚯蚓蜥蝪)科Bipedidae、フトミミズトカゲ(太蚯蚓蜥蝪)科Trogonophidaeの4科からなるミミズトカゲ亜目はトカゲ亜目に含まれていたが、現在は独立した亜目になっている.
トカゲ亜目中、159属1760種と半数以上を占めるのがトカゲ下目で、その中でも82属1275種をトカゲ上科のトカゲ科だけで占めている.
うち、アコンティアストカゲ亜科、アリノストカゲ亜科は4肢が退化しており、アフリカのみに分布している.
→リザード.
---------------------------------
Eidechse
ブラウン/ヒューストン造船所で1945.4/30竣工46.11/27予備役に編入されたアメリカ、LSM1級中型揚陸艦(491/558)LSM491を
58.8/15西ドイツが購入しクロコディル(550型)級揚陸艇(2/6、L751)アイデクゼ@と改名
9/5チャールストンで姉妹艦とともに引渡され整備
59再就役し第2揚陸隊に編入
68.4/1第1揚陸隊に編入されボルクムに配備
73.3/21予備役編入
75.6/6除籍
76.5/10イギリス、フィルマ・パウンズ海運Pauns Marine
Shipping Lloydに売却されHodeidahと改名77オーシャン・ベイOcean Bay77GoksuIと改名されパイプライン輸送に従事93-4頃まで使用.
★アイ・デチャ.→イメーニ・LXX・レチャ・ヴィシュク・KGB.
★アイデル→アイダー.
★アイテンAiten.愛天.
[成語]愛+天.
---------------------------------
愛天丸
A・F・スミュルデル/シェーダム造船所で1931.3竣工後海軍が徴用し特設給油船TAN5と改名42.3/2スラバヤで自沈したオランダ、ネーデルランディシュ・タンカー社タンカー、アルデゴンダを
9/7日本が浮揚し愛天丸と改名後スラバヤの第102海軍工作部で修理
42.9/25三菱商事船舶部に運行委託/30工事完了
43.1/1海軍が徴用し呉鎮守府所管特設運送船(給油船乙)
44.10シンガポール=北スマトラ間での石油輸送に就航
45.7/15特設運送船(甲)となりAAx2、10mmMGx4を搭載、監督官長谷部喜蔵(兵40召)大佐/20乗員久原正彦(予備)大尉
8/7航空用ガソリンを搭載してシンガポール出港後駆潜艇2隻に護衛されてバンカ海峡=スンダ海峡=ジャワ島南方=オーストラリア南方=ウェーキ島東方経由で釧路(航程約1万nm)へ航行中(南方より日本本土に向かった最後の船)/11ジャワ海でB24爆撃機1機の爆撃を回避、(乗員>)指揮官久原政彦(予備)大尉、乗員深沢喜代司(予備)大尉/12.1200ジャカルタ北方沖でB24の攻撃を受け不発弾2発が命中、船橋、船体を小破し機銃掃射により数名が負傷後ジャカルタに緊急入港/15敗戦時、同港で修理中/25ンガポールに回航
11/30イギリスが接収45除籍46徴用解除とともに返還されアルデゴンダと改名55貨物船La Fe(2271T)に改造56Gloryと改名65解体.
2088(2305)T 79x14.7x4.3m D/2 9(8)knt.
*1945.7/15海軍が徴用し特設運送船第2江ノ島丸と改名したという記録もあるが、海軍辞令公報甲1867号、1892号には愛天丸とあり、誤記と思われる.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 4 Jan.
2002.
Last up-dated,
26 Feb. 2017.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Aita-.
Ver.1.17a.
Copyright
(c)
hush ,2001-17. Allrights Reserved.
Up
動画