Down
★ガイヤー→ガイアー.
★カイヤホーガCuyahoga.
[地名]カイヤホーガ川Cuyahoga River.
アメリカ、オハイオ州北西部を流れクリーヴランドでエリー湖に注ぐ川.
先住民族の言葉で「曲がりくねった」を意味するといわれるように蛇行が激しいが、流れは緩やかであるため1832川沿いにオハイオ・エリー運河が建設されアクロンのタイヤ産業に代表される工業が発展した.
その一方で、環境汚染は深刻で、川に流された廃油への引火が原因と思われる火災がしばしば発生、特に1969の火災は深刻で70環境保護庁(EPA)が設立された一因となり、何も生息できないとされた環境は改善されたが、現在でも異常に陥った魚類等が多数発見されている.
全長136.6km.
---------------------------------
ウエスターヴェルトJacob A.Westerveltで1854進水したメキシコ船ヘネラル・サンタ・アナGeneral
Santa Annaを
63.4アメリカ税関監視船カイヤホーガと改名
64.3/13デラウェア湾口のヘンローペンHenlopen岬沖で衝突事故により損傷
67.7/29売却
68.6日本が購入し大砲練習船摂津と改名88売却.
---------------------------------
アメリカ・コースト・ガード アクティヴ級カッター(33/33)WPC157
American Brown Boveri Electric
Corp/キャムデン造船所で1926.8/28起工27.1/27進水3/3竣工
33.5/29コースト・ガードに移管
35.4/1海軍に移管され雑役艦(AG26)
7/27(YX21)となり大統領ヨット随伴船として使用
37.11/30(AG26)
40.6/29-30、7/19-21、27-30ルーズヴェルト大統領の乗ったヨット(AG25)ポトマックに随伴してポトマック川、チェサピーク湾、ノーフォークを巡航
41.5/17コースト・ガードに返還されカッター(WSC157)となり第10海軍区(カリブ海)沿岸部隊に編入
42.3/18特設哨戒艇(PY20)ツァーマリンとともにイギリスのタンカー、サン・デメトリオの生存者6名を救助
78.10/20スミス岬の北西約3.5nmのポトマック川河口でアルゼンチン商船サンタ・クルスIISanta
Cruz IIと衝突して沈没.
200t 38.1x7.1x(2.08)m 14knt.
★カイ・ヤンKai
Yang.開陽.
---------------------------------
トッド・パシフィック/シアトル造船所で1945.10/26竣工76.1/30除籍77.6/10中華民国(台湾)に引渡されたアメリカ、ギアリング級駆逐艦(--/98+54、DD786)リチャード・B・アンダーソンを
8/31富陽級駆逐艦(8/14、915>924)開陽と改名
8/31左営に到着
80.1/3-84.11/20武進2号改装を実施
99.11/16除籍.
★カイヨウ(カイヤウ)Kaiyo.海洋.
★カイヨウKaiyo.海陽.
→ハエ・ヤン(海陽).
---------------------------------
播磨造船所で1935.8/25竣工した日本、交通船白梅が
39.2/25姉妹船小桜とともに満洲国に引渡され江防艦隊砲艇海陽と改名
45.8/15敗戦時、残存.
30t 25.0x3.65x1.6m Dx2 120hp 13.2knt.
★カイヨウKaiyo.海鷹.
★カイヨウKaiyo.開陽.
---------------------------------
開陽丸
江戸幕府 フリゲート(1/1)
オランダに1862発注63.5C・ヒップス・エン・ゾーネン/ドルトレヒト造船所と建造契約締結65末、進水66末、竣工
67.5/20(慶応3.4/29)横浜着
68.1/27(慶応4.1/3)紀伊水道で薩摩軍艦春日と交戦(阿波沖海戦)後大阪天保山沖で鳥羽・伏見の戦いに敗れた徳川慶喜を乗せて品川帰投10/4(慶応4.8/19)回天、蟠龍、神速、長鯨、高雄、大江とともに品川を脱出12/3(10/20)北海道鷲の木に兵員を揚陸/28(11/14)回天、神速とともに箱館出港後松前経由で/29(/15)江差に回航し幕府軍を揚陸後荒天により(操船ミスとの説もある)走錨し座礁後破壊.
Frigate
Kaiyo.
2817t 12knt.
The replica of Kaiyo-maru at Esashi,
28 Apr. 2013.
Photo by Mr. Tomekichi
Yamamoto.
Courtesy of
.
Special
Thanks !
★カイヨウ・カンソクテイKaiyo
kansoku-tei.海洋観測艇.
---------------------------------
日立造船神奈川工場で1958.6/26竣工73.8/24大湊地方隊に編入された海上自衛隊、かさど級掃海艇(1/13、MSC604)かさどを
74.3/15第1号級海洋観測艇(1/5、AGS5111)海洋観測艇1号と改名
82.3/27除籍.
---------------------------------
海上自衛隊 1号級海洋観測艇
330st
45.7x8.6x2.3m
D/2 1200bhp 14knt
乗員40
同型艇(5/1974-8)
AGS5111 海洋観測艇1号(exMSC604
かさど).5112
海洋観測艇2号(exMSC608 はぶし).5113
海洋観測艇3号(exMSC610 たたら).5114
海洋観測艇4号(exMSC614 ひらど).5115
海洋観測艇第5号(exMSC618 はりお).
5隻の代艦として1979計画で海洋観測艦(AGS5103)すまを建造(82.3/30竣工).
---------------------------------
日立造船神奈川工場で1959.9/22竣工した海上自衛隊、かさど級掃海艇(5/13、MCM608)はぶしを
74.8/281号級海洋観測艇(2/5、AGS5112)海洋観測艇2号と改名し佐世保地方隊に編入
82.9/4除籍.
---------------------------------
日立造船神奈川工場で1960.3/26竣工後三菱重工業下関(彦島)造船所で海洋観測艇に改造された海上自衛隊、かさど級掃海艇(7/13、MCM610)たたらを
75.12/151号級海洋観測艇(3/5、AGS5113)海洋観測艇3号と改名し呉地方隊に編入
84.3/30除籍.
---------------------------------
日立造船神奈川工場で1960.10/17竣工75.12三菱重工業下関(彦島)造船所で海洋観測艇への改造工事に着手76.3工事完了した海上自衛隊、かさど級掃海艇(11/13、MCM614)ひらどを
/311号級海洋観測艇(4/5、AGS5114)海洋観測艇4号と改名し舞鶴地方隊に編入
85.3/27除籍.
---------------------------------
日立造船神奈川工場で1963.3/23竣工した海上自衛隊、改かさど/からと級掃海艇(2/13、MSC618)はりおを
78.3/11号級海洋観測艇(5/5、AGS5115)海洋観測艇5号と改名し横須賀地方隊に編入
86.3/27除籍.
★カイリュウKairyu.海龍.かいりゆう.
[架空]海の龍.
---------------------------------
大阪鉄工所因島工場で1921.7竣工した日本汽船(土生)貨物船平陽丸が
28.7大連汽船(大連)に売却され海龍丸と改名
44.3/25大連から八幡へ航行中、壱岐東方の小呂島付近の玄界灘(33゚48'N/130゚16'E)で座礁沈没.
4363T 105.16x14.96x(8.59)m R(3連成)x1/1
2974ihp 12.6knt.
船舶番号28745>関279.
信号符字SKDW>QCBM>JPNC.
福丸貨物船19隻の18番船.
---------------------------------
三菱神戸造船所で1930.9/22竣工した税関曳船が
48.5/1海上保安庁の発足とともに移管され門司海上保安本部港務用船(H55)海龍
50.7/1巡視艇(CL43)
51.4/1門司海上保安部で解役.
416.0T 10.6knt.
---------------------------------
海龍丸
長崎県水産部調整課漁業取締船
1976竣工.
149.5T.
---------------------------------
かいりゆう.
海上保安庁 ひりゆう級消防船(4/5)FL04
1976計画消防船として日本鋼管鶴見造船所浅野船渠で77.3/18竣工し第5管区海上保安部大阪海上保安監部堺海上保安署に配属
87.11大阪造船所木津川工場で放水銃を換装
2013.3/12解役.
JCG Hiryu class fire ship (FL04) Kairyu.
---------------------------------
かいりゅう
長崎県水産部調整課漁業取締船
海龍丸代船として三菱重工業下関(彦島)造船所で1993.3/1竣工/2就役.
140T oa39.0x7.0x1.3x(3.5)m D(GM16V-149TI)x2/2
3880bhp 33.1(27.2)knt.
船尾にかいりゅうIIと名付けられた高速艇(ヤマハSR-25、35knt)を搭載.
★カイリュウ(海龍)→ハイルン.
★ガイレットGayret.
トルコ語.[名詞]努力.
---------------------------------
トルコ@ 水雷艇(/)
ウィリアム・リチャードソン/ニューカースル造船所に1885発注され第86番船として85起工85進水85竣工
1914.10/29機雷敷設艦とともにオデッサを襲撃しロシア水雷砲艦ドネツを撃沈
27除籍解体.
---------------------------------
トルコ ガイレット級駆逐艦→トルコ、デミルヒサール級駆逐艦.
---------------------------------
トルコ○ デミルヒサール級駆逐艦(1/2+2)
ヴィッカース・アームストロング/バロー・イン・ファーネス造船所に1935.11/14発注39.5/24起工40.2/15or41.2/24(DofWW2)進水
41.11/14イギリスが購入しインコンスタント級駆逐艦(1/2、H06)イスリアルと改名42戦没.
---------------------------------
フェアフィールド/ゴーヴァン(グラスゴー)造船所で1941.7/5竣工したイギリス、O型駆逐艦(/、G66)オリビが
46.6/18トルコに引渡され駆逐艦(/)ガイレットAと改名
65除籍解体.
---------------------------------
トッド・パシフィック/シアトル造船所で1946.5/1or10(DofWW2)竣工7/10就役したアメリカ、ギアリング級駆逐艦(29/98+54、DD789)エヴァーソールが
73.7/11トルコに引渡されユジュテペ級駆逐艦(/、D352)ガイレットBと改名
9/27供与
86ハープーンSSMIIx2を搭載
95除籍後イズミットで記念艦として保管
2009現存.
Turky Yucetepe class destroyer (D352) Gayret
(exUS
Gearing class destroyer [DD789]
Eversole) at Izmit,
19 Apr. 2009.
★カイロCairo.
[地名]アル・カーヒラーal-Qahira(カイロ).
エジプトの首都でカイロ県の県都.
ナイル川下流のデルタ地帯の右岸に位置する交通の要衝で、1729万人と世界第11位、アフリカでは最大の都市人口を持つ.
1943.11/22-6チャーチル、F・D・ルーズヴェルト、蒋介石はカイロで会談12/1対日戦争の目的と遂行を発表した.
このカイロ宣言について、英文名称がCairo Communiqueと宣言を意味するDeclarationを使用しておらず、会談終了後の11/27各国首脳は文書への署名を行ったとされるが3国いずれにもその原本は存在しないことから、中華民国(台湾)の独立派の中には単なるプレス・リリースであるという見解があり、この場合、日本が台湾、澎湖諸島、満州の領有を公式に放棄した1952のサン・フランシスコ講和条約以降、台湾の領有を定めた外交文書はなく、台湾島は中華民国に返還されたのではなく、委任されたのであり、住民の意思により独立することができるとしている.
南方約200kmにダミアットが位置する.
(30゚03N/31゚15'E)
---------------------------------
イギリス、トローラー
1902建造
14.10海軍が徴用しベース・シップ、カイロ@として使用
16特設掃海艇
19徴用解除.
172T 6pdrx1.
---------------------------------
イギリスA 改カロライン/ケープタウン級(C7型)軽巡洋艦(3/5)D>I87
戦時緊急計画軽巡洋艦としてキャメル・レアード/バーケンヘッド造船所に1917.6発注11/28起工18.11/19進水19.9/24竣工し中国艦隊に編入され旗艦を継承
21第4軽巡洋艦戦隊に編入
31チャタム工廠で改装後本国艦隊駆逐艦部隊旗艦を継承
36デヴォンポートで予備艦
37.11/4ポーツマス工廠(当初はチャタム工廠)で防空巡洋艦への改造に着手
39.8再就役し海峡部隊に編入
9/7ハンバー部隊に編入
40.4/8本国艦隊に編入/11駆逐艦とともにNP1船団を護送/19ナムソスを撤退するイギリス兵を乗せたEP1船団を護衛中、U51の発射した魚雷を回避
5/17巡洋艦(I98)エフィンガムとともにノルウェー、ボド救援作戦に参加中、ボド沖でエフィンガムが被爆大破/28ナルヴィク作戦に従事中、ドイツ機の爆撃を受けて損傷し7名が死亡、29名が負傷
6/1-8/12パルマー/ヘバーン造船所で修理後本国艦隊ハンバー部隊に編入され船団護衛に従事
42.2/7-9グリーノック/15-18コラ湾/23スカパ・フロー出港/25グリーノック帰投後ベルファストで整備
4/13ベルファスト出港/16-8防空巡洋艦(88)カリブディスとともにジブラルタル寄港し巡洋戦艦(72)リナウン等からなるW部隊に合流/19ジブラルタル海峡沖でマルタに航空機を輸送するアメリカ空母(CV7)ワスプを護送(カレンダーCalender作戦)/21ジブラルタル入港後本国に帰還
6/14ハープーン船団を護送中、ドイツ・イタリア機と交戦/15イタリア巡洋艦2、駆逐艦4と交戦/17ジブラルタル入港
8/10ジブラルタル海峡通過後ペデステルPedestal船団を護送中/12ビゼルタ沖の地中海(37゚40'N/10゚06'E)でイタリア潜水艦(AX)アクスムの発射した魚雷2本を軽巡洋艦(C60)ナイジェリア、タンカー、オハイオとともに受けて沈没し24名が死亡、2名が負傷(うち1名は後に死亡).
紋章に書かれたFortuna Fortes Adjuvantはラテン語で「幸運と勇敢とともに」を意味する.
★カイロCairo.
[地名]カイロ(ケイロー).
アメリカ、イリノイ州最南端に位置する町.
---------------------------------
アメリカ カイロ級装甲砲艦
同型艦(/)
カイロ.Baron de Kalb(exセント・ルイス).
US
Cairo class sternwheel casemate iron-clad river gunboat Baron de Kalb(exSt.Louis).
---------------------------------
アメリカ カイロ級装甲砲艦(/)
1861.8発注61起工61進水62.1/25竣工
12/12ヤズー川で触雷により沈没(機雷により沈没した最初の艦艇)
64浮揚後博物館として公開.
★カインKyne.
[人名]Elden Francis Kyne、?-1942.
1942.8/9第1次ソロモン海戦で重巡洋艦(CA34)アストリーアが沈没した際に死亡したアメリカ海軍少尉.
---------------------------------
アメリカ キャノン/ボストウィック級(DET型)護衛駆逐艦(--/76+44)DE744
ウエスタン・パイプ&スティール/サン・ペドロ造船所で1943.4/16起工8/15進水44.4/4A.Jackson,Jr中佐の指揮下に竣工
46.6/14予備役編入
50.11/21Carl L.Scherrer少佐の指揮下に復役
60.6/17予備役編入
72.8/1除籍
73.11/1売却解体.
信号符字NZWI.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 1 Sep.
2002.
Last up-dated,
4 May 2013.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kaiya-.
Ver.1.13a.
Copyright
(c)
hush ,2001-13. Allrights Reserved.
Up
動画