Down
★カイヨウ(カイヤウ)Kaiyo.海洋.
[名詞]海.
→オケアノス.オセアノス.オセアン.オーシャン.大洋.
海洋
海上保安庁 海洋級測量船
308T 380t
oa44.5x8.1x(3.8)m
Dx1/1(cp) 450bhp 11.9knt 6100nm
乗員31
同型船(1/1964)
HM06 海洋.
減揺タンクを装備.
鋼製.
---------------------------------
海上保安庁 海洋級測量船(1/1)HM06
1963計画350T型測量船として名古屋造船所で64.3/14竣工し本庁水路部に配属され「海の基本図」作成に活躍
93.9/9解役.
---------------------------------
海上保安庁 明洋級測量船(2/2)HL05
1991計画中型測量船として三菱重工業下関(彦島)造船所で92.7/7起工93.4/26進水10/7竣工し本庁水路部に配属
2002.2/25サイドスキャン・ソナーにより奄美大島大山埼灯台284゚約390km(29゚13'N/125゚25'E)で沈没船を発見/26-3/1巡視船(PL31)いず搭載のROVが01.12/22海上保安庁巡視船との銃撃戦の末に自沈した不審船長漁3705と確認4/1水路部を海洋情報部と改称
06.5/27-8東京羽田沖で実施された海上保安庁観閲式に巡視船(PLH31)しきしま等とともに参加
08在籍.
第1海洋
---------------------------------
日本 海洋観測船
277t
oa37x6.85x2.35m
Dx1/1 400bhp 11knt
12.7mmMGIx3 7.7mmMGIx2 爆雷
同型船(6/1939-43)
測量艇x2.
---------------------------------
日本 海洋観測船(1/6)
1939計画200t型海洋観測船として三菱重工業下関造船所で277番船として3/1起工5/31雑役船第1海洋と命名され水路部付属7/1進水10/9or19竣工
43.6/4南方海軍航路部供用/30東京出港7/15-9鹿児島/24-6高雄寄港後第762船団を護送中/29スービック湾北方パラウィグ岬の215゚205nm(15゚25'N/119゚22'E)で座礁後曳船により離礁8/1キャビテに曳航/2-25第103工作部カナカオ船渠で入渠修理/31マニラ出港9/2-4セブ/5-6ホロ/7タラカン/9-12バリクパパン/13-4コタバル寄港/18スラバヤ入港後海洋観測任務に従事
44.10/9ボルネオ東部デラワンDerawan諸島に到着し測量任務に従事中/19.0825以降、デラワン北水道(02゚18'N/118゚15'E)でアメリカ陸軍航空隊B24爆撃機の銃爆撃により至近弾と機銃掃射を受けて浸水.0935船体放棄.0950沈没.
信号符字JQRD(1940).
第2海洋
日本 海洋観測船(/)
1939計画200t型海洋観測船として三菱重工業下関造船所で278番船として7/1起工10/4進水12/23竣工
40.1/20雑役船第2海洋となり水路部付属
43.6/4南方海軍航路部供用/30東京出港7/15-9鹿児島/24-6高雄寄港後第762船団を護送/29-8/5マニラ/9-11タラカン/13-6バリクパパン寄港/18スラバヤ入港後海洋観測任務に従事
44.10/15スラバヤ出港後ジャワ島北岸レンバンRembang県の沖約8.4nm(06゚30'S/111゚35'E)でオランダ潜水艦(O29)ズヴァールトフィスの銃砲撃を受けて沈没.
信号符字JQSD(1940).
第3海洋
日本 海洋観測船(/)
1940計画200t型海洋観測船として三菱重工業下関造船所で42.6/17竣工
7/17雑役船第3海洋と命名
44.10/29亡失と認定.
第4海洋
日本 海洋観測船(/)
1940計画200t型海洋観測船として三菱重工業下関造船所で42.7/17竣工し雑役船第4海洋と命名
48海上保安庁に移管され測量船(/)第4海洋
56.3/26解役.
第5海洋
日本 海洋観測船(/)
1941計画200t型海洋観測船として三菱重工業下関造船所で43.2/28竣工
6/9雑役船第5海洋
44.9/2British submarine HMS Sirdar
sinks Japanese guardboat No.5 Kaiyo Maru off northwestern Sumatra,
03°55'N, 096°20'E.
48海上保安庁に移管され測量船(/)第5海洋
52.9/24明神礁の噴火により要員とともに行方不明
53.3/28代船として極洋捕鯨捕鯨船第15京丸を購入し測量船(HL01)明洋丸と改名.
第6海洋
日本 海洋観測船(6/6)
1941計画200t型海洋観測船として三菱重工業下関造船所で42.4/6起工12/12進水43.3/31竣工
6/4or9雑役船第6海洋となり水路部付属7/5東京出港/14片岡湾入港8/5北方部隊付属となり海洋観測任務に従事
44駿河湾で海洋観測任務に従事10/31室戸岬沖(32゚50'N/134゚21'E)でアメリカ潜水艦(SS252)ガビランの発射した魚雷を受けて沈没.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 11 May
2007.
Last up-dated
15 Sep. 2013.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kaiyo.
Ver.1.13a.
Copyright
(c)
hush ,2001-13. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画