Down
Gyorai-tei.
魚雷艇.
●日本●
第1号〜.第100号〜.第400号〜.
●海上自衛隊●
●日本海軍●
第1号
---------------------------------
第1号級魚雷艇
17t
oa18.30x4.30x0.70m
M(94式ガソリン)x2/2 1800hp 39knt
7.7mmMGIx2 450mmTT(落射機)x2
同型艇(6/1941)
第1-6号魚雷艇.
1939臨時軍事費雑船乙型魚雷艇第241-6号艇として横浜ヨット工作所鶴見工場で建造され、マーシャル諸島の防備用に配備42ミッドウェー作戦に4隻が日進に搭載されて参加.
木製.
基本計画番号T1.
---------------------------------
第1号級魚雷艇(1/6)
1939臨時軍事費雑船乙型魚雷艇第241号艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注41.6/30特務艇第1号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍と仮定10/25竣工し横須賀鎮守府籍となり横須賀防備隊第6防備隊に編入
42.7/10第64警備隊に編入
43.2/15第2、3号魚雷艇と第3特別根拠地隊に編入7/15雑役船第1号魚雷艇ととなり海軍水雷学校臨時付属練習艇.
第2号
第1号級魚雷艇(2/6)
1939臨時軍事費雑船乙型魚雷艇第242号艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注41.6/30特務艇第2号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍と仮定10/25竣工し横須賀鎮守府籍となり横須賀防備隊第6防備隊に編入
42.5/2ウェーク島で座礁7/10第64警備隊に編入
43.2/15第1号魚雷艇等と第3特別根拠地隊に編入
44.3/30除籍.
第3号
第1号級魚雷艇(3/6)
1939臨時軍事費雑船乙型魚雷艇第243号艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注41.6/30第3号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍と仮定11/1竣工し横須賀鎮守府籍に編入後横須賀防備隊第6防備隊に編入
42.7/10第64警備隊に編入
43.2/15第1号魚雷艇等と第3特別根拠地隊に編入
44.3/30除籍.
第4号
第1号級魚雷艇(4/6)
1939臨時軍事費雑船乙型魚雷艇第244号艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注41.8/5第4号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍と仮定11/15竣工し横須賀防備隊第6防備隊に編入
42.7/10第65警備隊に編入.
第5号
第1号級魚雷艇5/6)
1939臨時軍事費雑船乙型魚雷艇第245号艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注41.8/5第5号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍と仮定11/30竣工し横須賀鎮守府籍となり横須賀防備隊第6防備隊に編入
42.7/10第65警備隊に編入
44.1/30ミッドウェー島から飛来したアメリカ海軍第13、102哨戒飛行隊所属のPB2Y機によるウェーク島空襲により第6号魚雷艇とともに沈没3/30除籍.
第6号
第1号級魚雷艇(6/6)
1939臨時軍事費雑船乙型魚雷艇第246号艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注41.8/5第6号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍と仮定12/6竣工し横須賀鎮守府籍となり横須賀防備隊第6防備隊に編入
42.7/10第65警備隊に編入
44.1/30ミッドウェー島から飛来したアメリカ海軍第13、102哨戒飛行隊所属のPB2Y機によるウェーク島空襲により第5号魚雷艇とともに沈没3/30除籍.
第10号
---------------------------------
第10号級魚雷艇
80(計画)t
oa32.40x4.70x1.17m
M(艦本式71号6型ガソリン)x4/2 3600hp 30knt
96式25mmMGIIx1 450mmTT(落射機)x4or爆雷x12
同型艇(1/1943)
第10号魚雷艇.
1941戦時建造(○急)計画甲型魚雷艇第600号艇として1隻のみ1年以上の歳月をかけて試作されたが、機関重量の超過により90t以上になり、計画値に速力が達さなかった上に、凌波性が不足しており、継手部分の振動の激しさから実用の見込みなく、量産されなかった.
イタリア、イソッタ・フラスキーニ・ガソリン・エンジンを国産化しフルカン式液体継手により結合.
基本計画番号T51a.
---------------------------------
第10号
第10号級魚雷艇(1/1)
1941戦時建造(○急)計画甲型魚雷艇第600号艇として横浜ヨット工作所鶴見工場で43.11/20竣工
44.2/18トラック近海(07゚31'N/151゚59'E)でアメリカ第58任務部隊(スプルーアンス中将)空母搭載機による攻撃を受けて駆逐艦文月等とともに沈没.
試作艇.
第11号
---------------------------------
第11号級魚雷艇
75t
oa32.40x4.70x1.11m
M(艦本式71号6型ガソリン)x4/4 3600hp 29knt
96式25mmMGIx3 450mmTT(落射機)x2or爆雷x12
同型艇(7+3/1944-5)
第11-7(18-20)号.
横浜ヨット工作所鶴見or銚子工場で建造.
基本計画番号T51b.
---------------------------------
第11号級魚雷艇(1/7+3)
19計画魚雷艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注43.7/5第11号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍と仮定44.1/20横須賀鎮守府籍.
第12号
第11号級魚雷艇(2/7+3)
19計画魚雷艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注43.7/5第12号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍と仮定
44.8/20長浦にてガソリンに引火、爆沈.
第13号
第11号級魚雷艇(3/7+3)
1943計画特務艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注44.1/20第13号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍.
第14号
第11号級魚雷艇(4/7+3)
1943計画特務艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注44.3/30第14号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍.
第15号
第11号級魚雷艇(5/7+3)
1943計画特務艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注44.3/30第15号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍.
第16号
第11号級魚雷艇(6/7+3)
1943計画特務艇として横浜ヨット工作所鶴見工場に発注44.3/30第16号魚雷艇と命名され横須賀鎮守府籍.
第17号
第11号級魚雷艇(7/7+3)
第18号
第11号級魚雷艇(8/7+3)
計画中止.
第19号
第11号級魚雷艇(9/7+3)
計画中止.
第20号
第11号級魚雷艇(10/7+3)
計画中止.
Since 28 Dec.
2001.
Last up-dated
20 Oct. 2013.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
IJN &
JMSDF Gyorai-tei Mortor Topead Boat).
Ver.1.13a.
Copyright
(c)
hush ,2001-13. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画