Down
★サルSal.
---------------------------------
イギリス サル級設標兼救難艦→サルムーア級(サル型)設標兼救難艦.
★サールSaar.
---------------------------------
イスラエル サールII型高速艇
該当艇(6/1968-70)
アッコ.
---------------------------------
イスラエル サールIII型ミサイル艇
ハニット(>チリ、LM32
イキーケ).ヘツ(>33
コヴァドンガ).
→チリ、イキーケ級ミサイル艇.
---------------------------------
イスラエル サールIV型ミサイル艇→イスラエル、レシェフ級(サールIV型)哨戒艇.
---------------------------------
南アフリカ サールIV型ミサイル艇→南アフリカ、ヤン・スムッツ級(ミニスター型)ミサイル高速艇.
★ザールSaar.
[地名]ザール川.
ドイツ北西部を流れるライン川の支流モーゼル川の支流.
水源はフランス、アルザス地方のヴォージュVosges山地北部にあり、北流してザールブリュッケン(49゚14'N/06゚59'E)でドイツ領内に入るまではサールSarre川と呼ばれる.
同地で北西に流れを変えザールラント州トリアーTrierの南西でモーゼル川に流れ込む.
下流域は船舶の運航が可能でザール炭田と付近の重工業地帯を流れる大動脈として重要.
ライン川、マルヌ川と運河によって結ばれる.
全長249km.
---------------------------------
西ドイツ ザール級掃海母艦→西ドイツ、モーゼル級潜水母艦.
ライン級支援艦の掃海母艦型.
---------------------------------
西ドイツ モーゼル級潜水母艦(2/3)A65
402型掃海母艦としてノルテヴェルト/ハンブルク造船所で1961.3/11進水63竣工
90.6デヴォンポートを訪問
91.2/15除籍.
★ザールZaal.
---------------------------------
イラン サーム級フリゲート(2/4)DE14
ヴォスパー、Mk5型フリゲートとしてヴィッカース・アームストロング/バロー・イン・ファーネス造船所に1960発注され第1080番船として68.3/3起工69.3/4進水71.3/1竣工
85イスラム革命によりアルヴァンド級フリゲート(2/4、F72)アルボルズと改名2011在籍.
★サルヴァトーレ・トーダロSalvatore
Todaro.
[人名]Salvatore Todaro、1908-42.
潜水艦コマンダンテ・カッペリーニ艦長として大西洋で活躍したWW2時のイタリアの海軍軍人(中佐).
---------------------------------
イタリア@ ピエトロ・デ・クリストファロ級コルヴェット(4/4)F550
ジオ・アンサルド/リヴォルノ造船所で1962.10/21起工64.10/24進水66.4/25竣工
94除籍.
---------------------------------
イタリア サルヴァトーレ・トーダロ級潜水艦
1450/1830t
oa57x7x6m
D(MTU、16V396)x1/E(ジーメンスPermasyn)x1/1
12/22knt 14800km/8knt 780km/8knt
533mmTTx6(Tx12or機雷x24)
乗員27
同型艦(4/2006-13)
S526 サルヴァトーレ・トーダロ.527
シーレ.528 .529
.
Italian
Salvatore Todaro class submarine
(S527) Scire.
212A型潜水艦としてドイツ、U31級潜水艦の同型艦として建造.
---------------------------------
イタリア サルヴァトーレ・トーダロ級潜水艦(1/4)S526
212A型潜水艦としてフィンカンティエリ/ムッギアーノ(ラ・スペティア)造船所で1999.7/3起工2003.11/26進水06.3/29就役
11在籍.
★サルヴァトーレ・ペロシSalvatore
Pelosi.
[人名]Salvatore Pelosi、1906-74.
イタリアの海軍軍人(中将).
1940.6参戦時、中佐として潜水艦(TL)エヴァンジェリスタ・トリチェリ艦長/23ペリム沖でイギリス駆逐艦(F28)カンダハー、(45)カルトゥーム、(64)キングストンとスループ(L32)ショーハムと交戦しカルトゥームを沈めた後に自沈し戦時捕虜48駆逐艦アルフレド・オリアニ艦長51ソマリアの海軍作戦を指揮69中将で退役.
---------------------------------
イタリア サルヴァトーレ・ペロシ級潜水艦
1478or1653*/1662or1862*t
oa64.4or66.35*x6.83x5.6
Dx3+Ex1/1 6400b/4270shp 11/19knt
533mmTTx6+0=6
乗員45
同型艦(4/1988-95)
S522 サルヴァトーレ・ペロシ.523
ジュリアーノ・プリーニ.524
プリモ・ロンゴバルド*.525
ジャンフランコ・ガッザーナ・プリアロッジア*.
最大600通常航行深度300m.
HY80高張力鋼を広範囲に使用.
3、4番艦は遮音タイルを装着.
ナザリオ・サウロ級潜水艦の改良型.
---------------------------------
イタリア@ サルヴァトーレ・ペロシ級潜水艦(1/4)S522
フィンカンティエーレ/モンフォルコーネ造船所に1983.3発注され第4405番船として84.5/24起工86.12/29進水88.7/14竣工
99-2002タラントで戦闘システムの近代化改修を実施
11在籍.
★サルヴィアSalvia.
英語.[植物]サルビア.
---------------------------------
フラワー型コルヴェット(--/144+6)K97
1941.2/22ベンガジ港内でドイツ空軍機の爆撃を受けて損傷したモニター(I03)テラーとともに出港
12/24喪失.
---------------------------------
アメリカ・コースト・ガード カクタス/アイリス級設標船(32/39)WLB400
★サールヴィグSaelvig.
---------------------------------
デンマーク アスヴィグ級内水掃海艇(4/4)M582
コペンハーゲン工廠で1960.9/14起工61.7/14進水62.4/30竣工
74.8/30解役
77除籍.
Denish Asvig class minesweeper (M582) Saelvig.
信号符字OVEN.
★ザルキイ→ツァールキ.
★サルシSarsi.
[民族]サルシ族.
---------------------------------
アメリカ 艦隊航用曳船(/)ATF111
ユナイテッド・エンジニアリング/アラメダ造船所で1943.1/25起工6/12進水44.6/24竣工
52.3/24W.M.Howard大尉の指揮下にサン・ディエゴ出港4/18佐世保入港後朝鮮半島沖で任務に従事中8/27Hungnam沖で浮遊機雷に触れて約20分間で沈没し2名が死亡.
★サルシマSarushima.猿島.

[地名]猿島.
神奈川県横須賀市猿島1番地、横須賀港第5区、記念艦三笠の東南東沖1.75km、田戸埼の北東約2kmに位置する台形の無人島(東京湾内にある唯一の自然島).
東西約200m、南北約450m、周囲約1.6km、面積55554平方km.
1847(弘化4)江戸幕府が台場を築造53ペリーの率いるアメリカ艦隊が来日した際に測量しペリー島と命名74要塞砲台を設置後海軍用地として使用77海軍省所管となったが81陸軍省所管となり砲台の築造に着手84本格的な洋式要塞として竣工し一般人を立入り禁止にする目的で春日神社を移転23関東大震災により被害を被って放棄され25海軍省所管の猿島要塞として再生25高角砲設置45敗戦後武装を撤去しアメリカ海軍減磁所として島内840坪を接収57海水浴場を開設61アメリカ海軍が接収地を返還93航路廃止により海水浴場を閉鎖し立入り禁止となったが95国から横須賀市に管理を委託し開放96海水浴場も再開された.
1922.3/29同島沖で戦艦山城が滑走発艦実験を実施した.
猿島キャンプ場等がある.
ウミウ(海鵜)の渡来地.
1253(建長5).5日蓮が房州から鎌倉へ行く途中に嵐に遭遇したが、一匹の白猿が舟の舳に立ってこの島に案内したという伝説により、この名がついたといわれる.
---------------------------------
日本 猿島級敷設艇→改夏島/猿島級敷設艇.
---------------------------------
特務艇猿島
日本@ 改夏島/猿島級敷設艇(1/1)
1931計画第2小型敷設艇39第1次補充(@)計画敷設艇
32.12/10特務艇猿島と命名
横浜船渠で33.3/28起工12/16進水
34.2/20艤装員長高島鉄郎(兵50)大尉7/20竣工し横須賀鎮守府籍
38.7/31准姉妹艇夏島とともに支那方面艦隊に編入
41.11/1横須賀防備戦隊に編入
42.2/25ソ連船リオンを臨検
43.6以降、横須賀=父島間で
44.1/26横須賀出港後第44号駆潜特務艇とともに特設砲艦笠置丸を護送中/27.2355御蔵島の南方約43km(33゚30'N/139゚35'E)で笠置丸が被雷沈没.3以降、横須賀=サイパン間で船団護衛任務に従事中
6/28.0600横須賀出港後第25号掃海艇等とともに3628船団を護送
7/2-4二見寄港中、空襲警報により兄島滝ノ浦湾(27゚07'N/142゚12'E)に退避/4アメリカ第58.1、2任務群空母搭載機による父島空襲により弟島北鼻西方800mで沈没
9/10除籍.
試験的にMAN2型ディーゼル・エンジンを搭載した世界初のディーゼル小型水上戦闘艦艇(大型艦は厳島が世界初).
信号符字JHPQ.
★サルジャベイSarucabey.
---------------------------------
トルコ サルジャベイ級機雷敷設艦
同型艦(2/1984-5)
NL123 サルジャベイ.124
カラミュルセルベイ.
揚陸艦としても使用可能.
---------------------------------
トルコ サルジャベイ級機雷敷設艦(1/2)NL123
1984竣工
2000在籍.
★サルタSalta.
[地名]サルタ州.
アルゼンチン北西部に位置する州.
[地名]サルタ川.
---------------------------------
アルゼンチン○ メンドーサ級駆逐艦(3/4)
ブルターニュ/ナント造船所で1910.9起工11.9/25進水
14.8/9WW1の勃発により/11フランスが購入しアヴァンテュリエ級駆逐艦(3/4)アントレピドと改名.11竣工38解体.
---------------------------------
アルゼンチン@ サンタ・フェ級潜水艦(3/3)S3
フランコ・トシ/タラント造船所に1927.10発注32.1/17進水32-3就役
60.8/3第1000回目の潜航を記録
61.4/5除籍.
---------------------------------
アルゼンチン サルタ級潜水艦
同型艦(2/1974)
S31 サルタ.32
サン・ルイス.
---------------------------------
アルゼンチンA サルタ級潜水艦(1/2)S31
IKL/209/1200型潜水艦をホヴァルトヴェルケ/キール造船所に1968発注70.4/3or30起工後リオ・サンティアーゴ工廠に輸送され72.11/9進水74.3/7竣工
88ドメク・ガルシア工廠で近代化改装開始
91在籍.
★サルタニサルSultan
Hisar.
---------------------------------
トルコ サルタニサル(PC1638or1683)級哨戒艇
477ft
52.9x7.0x3.1m
Dx2/2 4800bhp 19knt
40mmIx1 20mmx2
乗員65
同型艦(6/19964-5)
P111 サルタニサル.112 Demir Hisar .113
Yar Hisar.114 アクイサル.115
Sivri Hisar.
116 Koc Hisar.
★サルダーニャ→アルミランテ・サルダーニャ.
★サルタンSultan.
[称号]サルタン.
---------------------------------
イギリス ロイヤル・オーク級三等戦列艦(6/6)
バーナード/ハリッジ造船所に1771.1/14発注75.12/23進水
1816解体.
---------------------------------
イギリス サルタン級中央砲郭艦
同型艦(1/1871)
サルタン.
---------------------------------
イギリス サルタン級中央砲郭艦(1/1)
チャタム工廠で1868.2/29起工70.5/31進水71.10/10竣工
1906港湾防備艦フィスガードIVと改名
31サルタンと改名
46売却解体.
★サルタン・オスマン1世→スルタン・オスマン1世.
★サルディーニャSardegna.
[地名]
サルディニア王国
1849カルロ・アルベルトの退位によりサルディニア王となったヴィットリオ・エマヌエレ2世は61イタリア王国成立とともに初代国王となった.
サルディニア島.
この島に初めて上陸したフェニキア人はイクヌーザHyknusa(>Ichnusa)と呼んでいたが、古代ギリシャ人はサンダリオンSandalyonと呼んだ.
これは「足跡」を意味するsardoに由来し、イタリア半島を足とするとその足跡にあたるような島の形状に由来する.
県都は南部のカリアリ(カリャリ)Cagliari.
なお、この付近はイワシ漁で有名だったらしく、イワシを意味する英語sardineはサルディーニャ島に由来する.
イワシ(鰯)は日本ではニシン目Clupeiformesニシン亜目Clupeoideiの中のニシン科Clupeidaeニシン亜科Clupeinaeマイワシ属SardinopsのマイワシS.melanostictus、ウルメイワシ亜科Dussumieriinaeウルメイワシ属EtrumeusのウルメイワシE.teresとカタクチイワシ科Engraulidaeカタクチイワシ亜科Engraulinaeカタクチイワシ属EngraulisのカタクチイワシE.japonicaの3種を指す.
ただし、英語でサーディンsardineと呼ばれるのはニシン亜科に属するマイワシ類のみのことで、サッパ属Sardinellaのサッパ(ママカリ)S.zunasi等を含んでおり、エツ属CoiliaのエツC.nasus等を含むカタクチイワシ科はアンチョヴィーanchovyと、ウルメイワシはラウンド・へリングround
herringと呼んでおり、日本語のイワシのような総称は存在しない.
---------------------------------
イタリア レ・ウンベルト級戦艦(3/3)
1885計画装甲艦としてラ・スペティア工廠で10/24起工90.9/20進水95.2/16竣工
.8キール運河開通記念式典に参列
1904修理
15.5/24イタリア参戦時、戦艦エマヌエレ・フィリベルト等とともにサルディーニャ戦隊所属としてヴェネチアに配備されオーストリア・ハンガリー艦隊の封鎖に従事
23.1/4除籍.
3連成機関を搭載した最初のイタリア戦艦.
★サルディライSaldiray.
---------------------------------
トルコ アトゥライ級潜水艦(3/3+1)
ゲルマニア/キール造船所で1937.2/10姉妹艦バティライとともに第574番船として起工38.7/23進水39.6/20竣工
57除籍.
---------------------------------
トルコ アトゥライ級(アイ型)潜水艦(2/6+6)S348
209/1200型潜水艦としてホヴァルトヴェルケ/キール造船所で1973.1/2第66番船として起工75.2/14進水10/21竣工77.1就役
2011在籍.
★サルパSalpa.
(1)
イタリア語.[生物]サルパ.
尾索類サルパ目に属するクラゲに似た原索動物の総称.
また、海中に生息する小魚.
(2)
イタリア語.[生物]Box
salpa.
タイの1種.
→ポンパノ.
---------------------------------
イタリア@ メデューサ級潜水艦(4/8)
Riuniti/ムッギアーノ(ラ・スペティア)造船所で1910.8/25起工12.5/14進水9/10竣工
18.9/26除籍.
---------------------------------
イタリアA アルゴナウタ級潜水艦(/7)SA
600型中型潜水艦としてトシ/タラント造船所で1930.4/23起工32.5/8進水12/12竣工
41.6/27エジプト、マルサ・モントルーフ沖(32゚05'N/26゚47'E)でイギリス潜水艦(N18)トライアンフの攻撃を受けて沈没し45名が死亡.
★サルバカンSarbacane.
フランス語.[名詞]吹矢.
---------------------------------
フランス アーカビューズ級駆逐艦(/20)
1900計画駆逐艦として00-1起工03.3/12進水
10/1除籍.
★サルハシSaruhashi.猿橋.
[地名]猿橋.
山梨県大月市にある橋.
---------------------------------
Cooperativa/Sampierdarena造船所で第1番船として1904.1竣工05.2/9日本が購入したイタリア、ペル・リクペリ・ソットマリーニS.Marini社サルヴェージ曳船サルスSars(船舶番号245)を
5/8雑役船猿橋丸と改名
/13領収
20.7/1雑役船猿橋と改名
45.8/15敗戦時、残存?
47除籍.
430T pp45.6x8.1m R(3連成)/1.
★サルビアSarubia(Salvia).さるびあ.
2011年10月2日滋賀県近江八幡市にて.
[植物]サルビアSalvia splendens.
シソ目Lamialesシソ科Lamiaceaeアキギリ(サルヴィア)属の多年草.
ブラジル原産.
和名緋衣草(ヒゴロモソウ).
アキギリ属にはサルヴィア、セージS.officinalis等を含み、約900種が中・南アメリカ、ヨーロッパを中心に分布する.
---------------------------------
海上保安庁(1) やまゆり級巡視艇(35/64)CL235
19計画15m型巡視艇として石原造船所高砂工場で80.11/28竣工し/14解役された巡視艇(CL30)たちかぜの代艇として第4管区海上保安部四日市海上保安部に配属
2009.3/30に配属されさるびあと改名した古仁屋海上保安署巡視艇(CL93)ほしかぜと交代して解役.
JCG Yamayuri class cutter (CL235) Salvia
at Yokkaichi, 9 May 2004.
---------------------------------
石原造船所高砂工場で1996.11/18竣工し第10管区海上保安部古仁屋海上保安署に配属された海上保安庁、すずかぜ級(幅広型)巡視艇(83/161、CL93)ほしかぜが
09.3/30第4管区海上保安部四日市海上保安部に配備され巡視艇さるびあ(2)と改名
13在籍.
JCG Suzukaze class cutter (CL93) Salvia
at Yokkaichi 26 Dec. 2009.
ウォーター・ジェット推進型.
艇名はサルビアが四日市市の市の花であることから選ばれたものと思われる.
★サルブスコSarbsko.
[地名]サルブスコ湖.
ポーランド北部、バルト海沿岸に位置する湖.
---------------------------------
ポーランド ガルドノ級沿岸掃海艇(8/12)638
グディニア造船所で1988.5/10進水88.10/12竣工
2007在籍.
★ザールブルクSaarburg.
---------------------------------
アームストロング・ホイットワース/ロー・ウォーカー造船所で第1066番船として1930.10/7進水.11竣工したノルウェー、Skibs
A/S Varild(Alf Jakhelln)、タンカー、Attilaを
40ドイツが接収し海軍補給艦ザールブルクと改名
45原所有者に返還されAttilaと改名54F.M.Peredaに売却されRio
Devaと改名55.1/30解体.
7913T pp140.5x18.2m D/1 11knt.
---------------------------------
ドイツ リューネブルク級補給艦(5/8)A1415
701C型補給艦としてブローム+フォス/ハンブルク造船所で1966.3/1起工7/15進水68.7/30竣工
94.10/19ギリシャに売却されアクシオス級補給艦(2/2、A470)アリアクモンと改名2012在籍.
Greek Axios class replenishment ship (A470)
Aliakmon (ex German
Luneburg class replenishment ship [A1416]
Saarburg).
★サルマスターSalmaster.
---------------------------------
イギリス サルムーア級(サル型)設標兼救難艦(2/3)A186
ホール・ラッセル/アバーディーン造船所に1984.1/29発注され第994番船として9/17起工85.11/12進水86.5/12竣工
2008在籍.
船舶番号IMO8402008.
★サルミエンテ・デ・ガンボアSarmiento
de Gamboa.
---------------------------------
スペイン ピサロ級砲艦(6/8)
1943計画砲艦としてエル・フェロル工廠で
★サルムーアSalmoor.
---------------------------------
イギリス サルムーア級(サル型)設標兼救難艦
1700ft 1967(620D)T
oa77.10or72.6pp65.80x14.80x3.80m
D(ラストン=パックスマン8RKCM)x2/1 4000bhp
15knt
士官4+17(+予備員27)
同型艦(3/1985-6)
A185 サルムーア.186
サルマスター.187サルメイド.
ホール・ラッセル/アバーディーン造船所に1984.1/29全艦を発注.
---------------------------------
イギリス サルムーア級(サル型)設標兼救難艦(1/3)A185
ホール・ラッセル/アバーディーン造船所に1984.1/29発注され第993番船として4/19起工85.5/8進水11/12竣工しクライドに配備
2008在籍.
船舶番号IMO8401999.
★サルメイドSalmaid.
---------------------------------
イギリス サルムーア級(サル型)設標兼救難艦(3/3)A187
ホール・ラッセル/アバーディーン造船所に1984.1/29発注され第995番船として6/29起工86.5/22進水10/28竣工
2008在籍.
船舶番号IMO8402010.
★ザールラントSaarland.
[地名]ザールラント州.
ドイツの州.
州都ザールブリュッケンSaarbrucken.
---------------------------------
ドイツ、ハンブルク・アメリカ・ライン(HAL)貨物船
ブローム+フォス/ハンブルク造船所で第460番船として1923.10/20進水24.2/23竣工し極東航路に就航
39.9大連に停泊中、WW2の勃発により帰国不能
40.9/25or30日本に$55万で売却され帝国船舶帝洋丸と改名43戦没.
6725or6863T pp136.90x17.80m T/1
12knt.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 24 June
2002.
Last up-dated,
20 Nov. 2011.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Saru-.
Ver.1.11a.
Copyright
(c)
hush ,2001-11. Allrights Reserved.
Up
動画