Down
★サン・マーコスSan
Marcos.
(1)
[地名]
サン・マーコス.
アメリカ 、テキサス州 にある都市.
人口50371人(2008).
(2)
[建築]サン・マルコス要塞.
フロリダ州 セント・オーガスティン にある要塞.
旧名マリオン要塞 .
現在はサン・マルコス要塞国定記念物Castillo de San
Marcos National Monumentoとして、現存する合衆国 最古の要塞として保存されている.
---------------------------------
ノーフォーク 工廠で1895.8/15竣工したアメリカ、テキサス級二等戦艦 (1/1)テキサス を
1911.2/15or6(DANFS)サン・マーコス@と改名
10/10除籍/11チェサピーク湾 タンジール水道 で戦艦(BB25)ニュー・ハンプシャー の実艦標的として撃沈処分.
---------------------------------
アメリカA 改アシュランド/カサ・グランデ級船渠型揚陸艦 (12/12+2)LSD25
フィラデルフィア 工廠に1944.2/22発注9/1起工45.1/10進水4/15エリスC.E.Ellis中佐の指揮下に竣工し太平洋艦隊に編入
8/15那覇入港
46.1第1連合任務部隊に編入されビキニ原爆実験を支援
47.12/19太平洋艦隊予備役に編入されサン・ディエゴ で保存
51.1/26復役.5大西洋艦隊揚陸部隊に編入されパナマ運河 経由でリトル・クリーク に回航
62FRAMII改装を実施
63工事完了
71.7/1予備役編入と同時にスペインに貸与され船渠型揚陸艦(1/1、TA31>L31)ガリーシア と改名74スペインに売却88除籍89売却解体.
★サン・マルコSan
Marco.
[人名]聖マルコ.
守護聖人の1人.
ヴェネツィア の守護聖人として知られWW1時にイタリア海兵隊がオーストリア・ハンガリー軍から同市を防衛したことを記念してサン・マルコ大隊とも呼ばれており、徽章も市の紋章であるサン・マルコのライオン を使用している.
これは前脚でマルコの福音書を支え、翼と頭の背後に光輪を持つライオン で、ヴェネツィア 映画祭のトロフィーにも使用されている.
---------------------------------
イタリア@ サン・ジョルジョ級装甲巡洋艦 (2/2)
カステラマーレ・ディ・スタビア 工廠に1905.9/18発注07.1/2起工08.12/20進水11.2/7竣工
31-5無線操縦標的艦(操縦艦オーダチェ )に改造
43.9/9休戦時、ラ・スペティア でドイツが接収
44頃、沈没
WW2終了時、ラ・スペティア 工廠内で着底状態
47.2/27除籍
49解体.
Italian San Giorgio class armored cruiser San Marco ,1915.
---------------------------------
CCS造船所で1941.7/26進水43.9/8工程94%で工事中断後自沈47浮揚されたイタリア、アッティリオ・レゴロ級(カピターニ・ロマーニ型)軽巡洋艦 (/3+1+8)ジュリオ・ジェルマニコ を
51.3/1サン・ジョルジオ級嚮導駆逐艦 (2/2、D562)サン・マルコAとして建造再開
1956竣工
63-5ラ・スペティア で練習艦に改造
79.10/31巡洋艦(C554)カイオ・デュリオ に練習艦任務を継承
80除籍
87解体.
---------------------------------
ITS San Marco
イタリアB サン・ジョルジョ級強襲揚陸艦 (2/3)L9893
内務省予算によりCNI/リヴァ・トリゴーソ 造船所に1985.3/26発注7/1起工87.10/10進水88.10/1竣工89.5/6or14就役しブリンディシ に配備
2012在籍.
Italian San Giorgio class amphibious transport
dock ship (L9893)
San Marco .
信号符字IARM.
★サン・マルコス→サン・マーコス .
★サン・マルティノSan
Martino.
---------------------------------
イタリア レジーナ・マリア・ピア級舷側砲門艦 (/4)
ラ・セーヌ造船所で1862.7/22起工63.9/21進水64.11/9竣工
1903除籍.
---------------------------------
イタリア パレストロ級駆逐艦 (/)SM
オーラーンド/リヴォルノ 造船所で1917.3-4起工20.9/8進水21.1-23.4竣工
38.10/1水雷艇
43.9/9休戦によりピレウス でドイツが拿捕
10/28水雷艇TA18 と改名11/16水雷艇TA17 と改名44戦没.
★サン・マルティンSan
Martin.
[人名]Jose de San Martin、1778-1850.
ラテン・アメリカ 独立運動の指導者(アルゼンチン 、チリ、ペルー独立の父)、陸軍軍人.
アルゼンチン にスペイン人の子として生まれ1789歩兵部隊に入隊後アフリカ、ヨーロッパで勤務1811スペイン龍騎兵部隊司令官12帰国後独立運動に参加し14苦戦していたベルグラーノ に代わってボリビア解放を指揮17オイギンズ の要請によりアンデス山脈を越えてスペイン軍をチャカブコ で撃破しサン・チャゴを解放18スペイン軍をマイブで撃退21リマを占領しペルー独立を宣言するとともにペルーのプロテクテール(保護者)との称号を授けられた22ボリバール との会談後全地位を放棄してフランスへ亡命し同地で死去.
→ヘネラル・サン・マルティン .
---------------------------------
アルゼンチン ガリバルディ級装甲巡洋艦 (2/4)
オルランド/リヴォルノ 造船所で1896.5/25進水.10就役
1935.12/18除籍
47解体.
---------------------------------
ペルー サン・マルティン級掃海艇
旧アメリカ、YMS型機動掃海艇
1947入手.
---------------------------------
ペルー サン・マルティン級掃海艇
★サンミンSanming.三明.
[地名]三明市.
中華人民共和国 福建省中西部に位置する都市.
地級市.
---------------------------------
中国@ 改安慶/嘉興級(江衛II型)ミサイル・フリゲート (4/10)524
1997.6/19起工98.12/23進水99.12/23竣工2000.12/25就役し東海艦隊に編入
2014在籍.
★サンメイ(三明)→サンミン .
★サン・ヤーSanya.三亜.
[地名]三亜市 .
中国 、海南省 南部、海南島 の最南端に位置する同省第2の都市.
地級市.
---------------------------------
1998.5起工99.4進水2000.3竣工7/31就役し南海艦隊に編入された中国、改安慶/嘉興級(江衛II型)ミサイル・フリゲート (6/10、565)玉林 を
08三亜と改名
13.4北海艦隊に編入され葫芦島と改名14在籍.
Chinese Jiangwei II type frigate (565) Sanya .
★サンヨウSanyo.三洋.
太平洋、大西洋、インド洋の総称.
---------------------------------
三洋丸
浅野物産貨物船
日立造船桜島工場で1944建造
45.1/1.0715石油採取用ドラム缶950本を搭載し安洋丸 等とモタ30船団を編成して門司出港後高雄 経由でシンガポール へ航行中/8夕刻、台湾北西岸で潜水艦と遭遇.2120発射された魚雷をかわして爆雷攻撃を実施したが10分後にアメリカ潜水艦(SS220)バーブ の発射した魚雷4本中1本を右舷第4船倉に受けて右舷に傾斜しつつ退避中.2330竹南西方約15km(24゚42'N/120゚46'E)に座礁擱座/9.0430風浪により船体切断部分より浸水沈没し警戒隊12指導員2見張員3船員29計46名が死亡.
2854T.
★サンヨウSanyo.山陽.
[地名]山陽道.
五畿七道 の1つで、播磨、美作、備前、備中、備後、安芸、周防 、長門国 からなる.
---------------------------------
山陽丸
大阪商船貨客船
三菱造船長崎造船所で473番船として1929.12/26起工30.7/11進水10/15竣工11/7神戸=ニュー・ヨーク 航路に就航
41.8/6海軍が徴用し佐世保工廠で改造工事に着手/15佐世保鎮守府所管特設水上機母艦、艦長藤沢孝政 (兵35)大佐9/10第3艦隊第12航空戦隊に編入、飛行長浅野雄 (兵56 )少佐11/22佐世保出港/28三亜 に12/2タイ湾内パンジャン島に基地を設営/8マレー 上陸作戦を/17リンガエン湾 上陸作戦を/29ダバオ、ホロ攻略作戦を支援
42.6/16艦長市来政章 (兵39 召)大佐10/22-9横須賀寄港11/21ショートランド 出港後同近海で発見したアメリカ潜水艦(S186)スティングレイ を砲撃中.0607オエマアトール島真北5nmでスティングレイ の発射した魚雷1本を艦尾に受けて航行不能.0918駆逐艦高波が救援に到着.1005高波が曳航開始.2108ププクナ岬285゚5500mに投錨12/21.0109空襲により後部に直撃弾1発を受けて後部飛行甲板右舷前部から出火.0117鎮火.0400雑役船長浦に曳航されてププクナ岬333゚300mに転錨/27長浦に曳航されてデラムア島357゚4200mに転錨
43.1/4.1436ショートランド で至近弾を受けて前部砲台下、第2兵員室、機械室から出火/5駆逐艦黒潮、親潮、第36号哨戒艇が消火/7鎮火、排水/9.0705給油艦鶴見が曳航開始/17.2047トラック 入港後修理2/12内南洋部隊付属部隊に部署3/20呉入港4/1呉鎮守府部隊に編入6/11函館入港7/11呉入港後修理8/5(-12/15呉潜水艦基地隊 司令兼)艦長毛利良 (兵38 召)大佐10/1佐世保鎮守府所管特設運送船(雑用甲)11/21、30駆逐艦天霧 に護衛されてサンタ・イサベル島レカタRakata輸送に従事
44.3/15呉出港/17-9横須賀寄港/20.0200館山出港後浅香丸 等と東松3号特船団を編成/25船団から分離してサイパン へ入港/29トラック 出港後駆逐艦岸波 、沖波 に護衛されて4/2サイパン 入港
5/21マニラ 出港/24セブ出港後ハルマヘラ島カウへ航行中/26.1642セレベス島メナードMenado北北西約140kmのセレベス海(02゚46'N/124゚22'E)でアメリカ潜水艦(SS288)カブリラ の発射した魚雷2本を第4、第6船倉に受けて炎上.1940船尾より沈没し乗船部隊35名が死亡7/10徴用解除と同時に除籍.
8365(5046)T pp135.64x18.44x12.42m
Dx2/2 7200bhp 14.5(18.586)knt.
船舶番号36117.
信号符字VHMG>JJLC.
畿内丸 級6隻の第3船.
★サンラクSanraku.三楽.
---------------------------------
アームストロング・ミッチェル/ニューカースル 造船所Sir
W.G.Armstrong,Mitchell & Co.,Newcastleで667番船として1888.8進水11/17竣工90.6/11Deutsch-Amerikanische
Petroleum Gesellschaft,Geestemundeに移管1913.4/28Tuxpanからバトン・ルージュ へ航行中、沖90nmでタンカー、Wilkommen、イギリス船Bulyssesと衝突して沈没17浮揚18.8/8アメリカ給油艦(AO8)Sara
Thompsonと改名21.12/8石油タンク33.8/9サランガーニSaranganiと改名されマニラ湾 で使用42.1/2日本が拿捕したWilhelm
Riedemann & Albt. Nic. Schutte & Sohn, Geestemunde、タンカー、Gut
Heil(信号符字KRCM)を
5/6三楽丸と改名
43.6/13マニラ 出港/15.1345ボルネオ東北端ラビアン岬東方50kmのセレベス海(05゚04'N/119゚39'E)でアメリカ潜水艦(SS202)トラウト の発射した魚雷を受けて前後部が沈没後中央部のみ漂流後沈没し船員26名を含む43名が死亡.
2552T 94.10x12.00x8.60m R(3連成)/1
1200ihp.
★サン・ラファエルSao
Rafael.
---------------------------------
ポルトガル サン・ガブリエル級防護巡洋艦 (2/2)
1898進水
1923座礁沈没.
★サン・ラファエル→ミッション・サン・ラファエル .
★サンラモンSan-Ramon.さんらもん.
---------------------------------
さんらもん丸
三菱汽船タンカー
三菱長崎造船所で1935.6/30進水11/30竣工
41.12/23海軍が徴用
43.10/10.1505門司 出港後帝海丸 等と105船団を編制/15被雷沈没した志かご丸 遭難者を玉嶺丸 等とともに救出して高雄 入港
11/4原油10600tを搭載してミリー 出港後徳山へ航行中/21高雄 を出港した武豊丸 等からなる第221船団と洋上で合流/27.0005宇久島 の北西約55km(33゚32or35'N/128゚42or45'E)でアメリカ潜水艦(SS304)シーホース が発射した魚雷1本を右舷第1、2油槽間に受けて右舷5゚傾斜後航行継続中.0128左舷30゚から発射された魚雷1本をポンプ室、第5船倉付近に受けて船橋樓甲板左舷から船橋にかけて炎上後約5分間で同部分が水没し右舷に大傾斜.0140横転沈没し警戒隊3船員28計31名が死亡.
7309(11260)T 131.0x17.5x(10.9)m
D 3624bhp 15.1(19.9)knt.
姉妹船さんくれめんて丸 .
★サン・ルイSt.Louis.
[人名]聖王ルイ.
ルイ9世Louis IX、1214/26-70.
獅子王ルイ8世Louis VIII le Lion、1187-1226とカスティーユ王女ブランシュ・ド・カスティーユBlanche
de Castille、1188-1252との間に生まれ1226父王の逝去により12歳でランスで即位34マルグリート・ド・プロヴァンスMarguerite
de Provence、1221-95と結婚36王母の摂政制から親政に移行48第7次十字軍を率いてダミエッタを占領70第8次十字軍を率いて再度出征したがアルジェリアのテュニスTunisで死没し王位は息子の剛勇王フィリップ3世Philippe
III le Hardi、1245/70-85に継承された.
1297列聖.
フォンテーヌブロー城Chateau de Fontainebleauに最初に居住した王.
---------------------------------
フランス シャルルマーニュ級戦艦 (2/3)
ロリアン 工廠で1895.3起工96.9/9進水1900.9竣工
21除籍
33解体.
French Charlemagne class battleship St. Louis
as completed 1900.
---------------------------------
フランス 改アルジェリー/サン・ルイ級重巡洋艦 (1/+3)
French St. Louis class heavy cruiser . Illustlated by Senkan-Kojiki.
完成予想図
(戦艦乞食様提供)
1940.4/1計画承認され40計画デュケーヌ級重巡洋艦 代艦として建造予定中、計画中止.
★サンルイスSan
Luis(San-Ruisu).さんるいす.
---------------------------------
さんるいす丸
三菱商事タンカー
1928.4/2起工10/1進水12/1竣工
41.11/18海軍が徴用12/1呉鎮守府所管特設運送船(給油船乙)
44.6/8船舶運営会海軍配当船となり呉鎮守府所管10/9ミ19船団に所属して航行中、パラワン島 の北西海域(12゚45'N/118゚00'E)でアメリカ潜水艦(SS319)ベキュナ の発射した魚雷を船首に受けて損傷/30.0600ミリー 出港後まにら丸 等とミシ12船団を編制11/3.1030シンガポール 入港12/27-30シンガポール 寄港後ヒ86船団を編制
45.1/4-9サン・ジャック /10-1バンフォン湾/11-2キノン湾寄港後アンヨ岬の南南東約14km(14゚20'N/109゚08'E)でアメリカ第38任務部隊空母搭載機による空襲を受けて擱坐.1700後部油槽に爆弾2発が命中後炎上焼失.
7268T.
姉妹船さんぺどろ丸 、さんぢゑご丸 とともにアメリカからの海軍燃料油の輸送用に大型タンカーの第1船.
★サン・ルイスSan
Luis.
[地名]サン・ルイス州.
アルゼンチン 中央部に位置する州.
州都サン・ルイス.
---------------------------------
アルゼンチン サン・ルイス級水雷艇駆逐艦
980t
同型艦(4/1911進水)
サン・ルイス (>エートス ).サンタ・フェ (>エラックス ).サン・ティアゴ (>パンテル ).トゥクマン (>レオン ).
1912.10/19全艦ギリシャに売却されエートス級駆逐艦 .
---------------------------------
アルゼンチン サン・ルイス級水雷艇駆逐艦 (1/4)
キャメル・レアード/バーケンヘッド 造船所に1909-10発注10起工11.2/2進水
12.10/19姉妹艦とともにギリシャに売却されエートス級駆逐艦 (1/4)エートス と改名46除籍.
---------------------------------
アルゼンチン ブエノス・アイレス級偵察艦 (/6)E11>T10
ジョン・ブラウン/クライドバンク 造船所で1937.8/23進水
71.5/3除籍.
---------------------------------
アルゼンチン サルタ級潜水艦 (2/2)S32
IKL/209/1200型潜水艦をホヴァルトヴェルケ/キール 造船所に1968発注70.10/1起工73.4/3進水74.5/24竣工
82.5/10イギリス、フリゲート(F173)アロー を雷撃(失敗)
91整備に着手後工事中止となり廃棄.
★サンレイSanrei.さんれい.
[地名]三嶺.
高知県香美郡物部Monobe村(2006.3/1合併により香美市)、徳島県三好郡東祖谷山Higashi-Iyayama村(2006.3/1合併により三好市)境、剣山 国定公園の西端に位置する山.
標高1893mは高知県の最高峰で、瀬戸内海と太平洋の両方を望むことができる.
山名は3つの峰からなることに由来するが、本来の読み方は「みうね」であり1950年代に登山者が「さんれい」と読むようになったことから、登山基地のある高知県側でもそう呼ばれるようになったが、徳島県側では現在も「みうね」である.
---------------------------------
海上保安庁(1) びざん (ばんな) 級巡視船 (14/15)PS18
2009補正計画180T型巡視船として三菱重工下関造船所で12.3/12姉妹船(PS19)あさじ とともに竣工し2/17解役された巡視艇(PC211)とさぎり の代艇として第5管区海上保安部 高知海上保安部 に配属
14在籍 .
★サン・ロー→セント・ロー .
★サン・ローランSt.Laurent .
★サンワードSunward.
---------------------------------
ヴァルツゥーラ/ヘルシンキ 造船所で1973竣工したノルウェー、ロイヤル・ヴァイキング・ライン(Kloster
Cruise)、クルーズ客船ロイヤル・ヴァイキング・スカイ が
91NCL(Birka Cruises)に売却されサンワードと改名
92スウェーデン、ビルカ・ラインが運航しビルカ・クィーンBirka
Queenと改名後サンワードと改名
93プリンセス・クルージズにチャーターされゴールデン・プリンセスGolden
Princessと改名97Star Cruisesに売却されSuperStar Capricornと改名98Hyundai
Keumgang2001SuperStar Capricorn04Viajes Iberojetに売却されGrand Latino05Fred.Olsen
Cruise Linesに売却されBoudiccaと改名12在籍.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 1 Feb.
2002.
Last up-dated
28 June 2014.
The Encyclopedia of World ,Modern Warships .
Sanma-
Ver.1.14a.
Copyright
(c)
hush ,2001-14. Allrights Reserved.
Up
動画