Down
★ニザムNizam.
英語.[称号]ニザーム.
インド、ハイデラバッドの君主の称号.
18世紀から1950まで使用.
---------------------------------
イギリス@ モンス級(アドミラルティー、後期M型)駆逐艦(/85)
戦時緊急計画駆逐艦としてアレックス・スティーヴン&ソンズ/リントハウス(グラスゴー)造船所で1916.4/6進水6/29竣工
21.5/9売却.
---------------------------------
イギリスA ジャーヴィス級(JKN型)駆逐艦(--/24+1)G38
1939計画駆逐艦としてジョン・ブラウン/クライドバンク造船所で7/27起工40.7/4進水41.1/8竣工と同時にオーストラリアに引渡されMax
J.Clark中佐の指揮下にイギリス本国艦隊第7駆逐隊に編入
.3第7駆逐隊は地中海艦隊に編入5/30-1クレタ島撤退作戦時に至近弾により損傷
45.4太平洋艦隊に編入12/13シーアネスでイギリスに返還
46ハリッジで予備艦として係留
53チャタムへ移動
55.11/16エセックス州グレイスで解体.
★ニジNidji.霓.
2012年5月28日三重県鈴鹿市にて.
[気象]虹.
光線の屈折による分光現象.
一般に太陽光が空中の水滴により屈折、反射して空に円弧状に見える現象を指すが、地表上からは地平線に隠されてその上部しか見えない.
虫偏がついているように、古代中国では虹は龍が水を飲んでいる姿とされ、下の写真のように2重の虹となって、主虹、副虹が出現した場合、前者を雄として虹、後者を雌として霓と呼ぶ.
2010年12月23日
三重県津市白山町家城にて撮影.
→コウキョウ.
---------------------------------
日本@ 雷級水雷艇(6/6)
IJN Ikadzuchi class destroyer.
Illustrated
by SUDO.
第1期海軍拡張計画による1896-7計画(第12号?)水雷艇(駆逐艇)としてヤーロー/スコッツタウン(グラスゴー)造船所で1899.1起工7/25回航委員長(1900.6/22艦長)財部彪(兵15)大尉12/15進水1900.1/1竣工
2/11出港5/26横須賀入港6/22軍艦(駆逐艦)7/4艦長荒川仲吾(兵15)大尉/26姉妹艦朧とともに清国に北清事変による警備に派遣されていた駆逐艦叢雲、陽炎と交代の目的で呉出港後芝罘へ航行中、済州島で座礁した陸軍輸送船薩摩丸を発見し/28単艦、竹敷に入港し通報後清国へ荒川艦長の指揮下に航行中/29.1011山東省南東岬角付近で濃霧により触礁/30荒天により起居不能8/3.0845船体放棄後風浪により艦首を切断されて沈没し荒川艦長以下乗員は水雷母艦豊橋により/9佐世保入港
01.4/8除籍.
----------------------------------
1939.5建造された鋼船を
50.3/31海上保安庁に編入し巡視艇(CL75)にじ(1)と命名され青森に配備
54.5/1(CL148)
巡視艇(CL318)はつはると改名80解役.
19.91st 14.0knt.
★ニシカゼNishikaze.西風.
[気象]西から吹く風.
秋風.
---------------------------------
日本○ 秋月級(III型)駆逐艦(32/12+4+23)
IJN Akidzuki class destroyer.
Illustrated
by Iyapopo.
1942戦時建造補充(改D)計画乙型(一等)駆逐艦第5075号艦として建造予定中、計画中止.
★ニジカゼNijikaze.にじかぜ.
---------------------------------
ニッスイ・マリン工業で1994.1/27竣工し第5管区海上保安部大阪海上保安監部に配属された海上保安庁、すずかぜ級巡視艇(30/--、CL40)こまかぜが
95.7/7解役された巡視艇(PC56)わかなみの代艇として/11第6管区海上保安部徳山海上保安部に配属され巡視艇にじかぜ(1)と改名
2012在籍.
JCG Suzukaze class cutter (CL40) Nijikaze.
徳山海上保安部.
★ニシキNishiki.に志き.
---------------------------------
に志き丸
大阪商船客船
三菱重工業神戸造船所で第410番船として1934.5/10起工9/12進水11/24竣工し瀬戸内航路に就航
42.5/4関西汽船設立により移籍
43.3/29海軍が徴用し特設運送船
45.8/15敗戦時、残存、日本商船管理局番号(SCAJAP.NoN049)
46.4/15国家使用船の解除により返還され阪神=別府航路に就航
55.1/7大阪港で出火沈没後浮揚修復
71.6シュン・タク海運Shun Tak Shipping Co(香港)に引渡され華山Wah
Shanと改名72Ravenser Enterprises Ltd(香港)に転売78Vatana
Thai Tabacco Ltd(タイ)に売却されアサヴァ・デヴィと改名82Maldives
Shipping(モルジブ)に売却されサマー・ダーンSamaa Dhanと改名.3Maleで係船中に炎上7/21パキスタンで解体.
画像提供
山本留吉様.
Special
Thanks !
29 May 2010.
1848(420D)T pp74.0x12.0x(5.80)m
D(三菱神戸、PRH8)x2/2 2400bhp 17.336(14)knt 一等46二等150三等538.
船舶番号39589.
信号符字JXNH>JPRC.
★ニシキドリNishikidori.
[生物]キンケイ(錦鶏)Chrysolophus
pictus.
キジ目Galliformesキジ科Phasianidaeの鳥.
---------------------------------
米子造船所で1944.6/12竣工7/2舞鶴工廠で艤装完了45.11/30除籍12/1掃海艦に指定48.1/1運輸省に移管5/1海上保安庁に移管され掃海船MS57と改名50.6/1下関航路啓開部に配属された旧日本海軍、第1号級駆潜特務艇(118/200+1)第168号駆潜特務艇を
51.12/1ちよづる級掃海船(/23)にしきどり(1)と改名
52.8/1保安庁に移管され海上警備隊、よしきり級掃海船(/22)にしきどり@
11/1横須賀地方隊西部航路啓開隊下関航路啓開隊隷下に第7掃海隊を新編
53.9/16第7掃海隊を横須賀地方隊下関基地隊に編入
54.7/1防衛庁の発足により海上自衛隊掃海艇となり下関基地隊を佐世保地方隊に編入10/1第7掃海隊は掃海艦桑栄丸等と第1掃海隊群を新編
55.9/16横須賀地方隊横須賀基地警防隊第9掃海隊に編入
56.4/1特務艇特務6号と改名57除籍廃船.
★ニジグモNijigumo.にじぐも.
10 Sep. 2009.
[気象]虹雲.
虹のような雲.
---------------------------------
海上保安庁 むらくも級巡視艇(14/23)PC214
1980計画30m型巡視艇として三菱重工業下関(彦島)造船所で81.1/29竣工し第7管区海上保安部唐津海上保安部壱岐海上保安署に配属
2009.3/10竣工し壱岐海上保安署に配属された巡視艇(PC112)いきぐもと交代して/9解役.
★ニシヒカリNishihikari.にしひかり.
---------------------------------
海上保安庁(1) はつひかり級灯台見回り船(5/20)LS208
1978補正計画17m型灯台見回り船として横浜ヨット工作所で79.7/14姉妹船(LS207)みちひかりと同時に竣工し6/29解役された灯台見回り船(LS208)おきひかりの代船として第8管区海上保安部境海上保安部西郷航路標識事務所に配属
2001.4/1西郷海上保安署に配属
04.3/31解役.
船舶番号121971.
信号符字JG3913.
★ニジヒカリNijihikari.にじひかり.
---------------------------------
海上保安庁 なはひかり級灯台見回り船(3/3)LS235
2001計画20m型灯台見回り船として石原造船所高砂工場で01.9/4起工02.1/30進水3/26竣工し/12解役された灯台見回り船(LM107)とううんの代船として呼子航路標識事務所に配属後第7管区海上保安部佐世保海上保安部に配属
08.3/31解役
4/1はやぎく級巡視艇(3/3、CL09)とびうめとなり福岡海上保安部に配属12在籍.
JCG Nahahikari class light house tender (LS235) Nijihikari.
佐世保海上保安部.
★ニスNith.
[地名]ニース川.
スコットランド南西部、ストラトクライド州内に発してダンフリーズの南方約16kmでソルウェイ湾を経てアイリッシュ海に注ぐ川.
---------------------------------
イギリス ダーウェント級(リヴァー、2本煙突型)駆逐艦(--/36)
J・サミュエル・ホワイト/コーズ造船所で1905.10竣工
19解体.
---------------------------------
イギリス エクス級(リヴァー型)フリゲート(--/67+9+97)K>F215
戦時緊急計画フリゲートとしてヘンリー・ロブ/リース造船所で327番船として1941.9/5起工42.9/25進水43.2/16ヤーロー/スコットマン造船所で竣工
45ビバーBibber作戦に従事
46.3インド出港後イギリスに帰投後ハリッジで予備艦として係留
48.11エジプトに売却されフリゲート(/)ドミアットと改名しウィロビーズ/プリマスで改修工事に着手50.5エジプトへ出港56戦没.
★ニスイNisui.二水.
---------------------------------
二水丸
共同漁業漁船(東京)
大阪鉄工所桜島工場で1935.11進水36.4/20竣工
37.5/7日本水産株式會社に移籍
41.11/8海軍が徴用/15木津川船渠で艤装工事に着手12/1呉鎮守府所管特設駆潜艇/10佐伯防備隊に編入/12工事完了
43.3/31日本海洋漁業統制に移籍
44.9/11.0045対潜掃討中、大分県佐伯市深島で第165号駆潜特務艇が被雷沈没
45.3/28深島灯台の東方沖でアメリカ第58任務部隊空母搭載機による空襲に遭遇し爆撃を受けて沈没7/10徴用解除と同時に除籍.
89(40)T 27.4x5.1x(2.6)m Dx1/1 130bhp.船舶番号41653.
信号符字JIEK.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 25 Nov.
2002.
Last up-dated,
6 June 2012.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Nisa-.
Ver.1.12a.
Copyright
(c)
hush ,2001-12. Allrights Reserved.
Up
動画