Down
★ハーダーHarder.
英語.[生物]South African mulletLiza richardsonii.
ウォルヴィス・ベイからナタールにかけての南アフリカ沿岸に生息するボラ(鯔)目Mugiliformesボラ科Mugilidaeの魚で、体長40.5cmに達する.
harder (mullet)は俗称.
---------------------------------
アメリカ@ ガトー級潜水艦(--/195+10)SS257
1940.6/14計画承認されエレクトリック・ボート/グロートン造船所で41.12/1起工42.8/19進水12/2ディーレィ少佐の指揮下に竣工し太平洋艦隊に編入
43.6/7真珠湾出港後本州近海で第1次哨戒に従事中/21-2大王崎沖で7621B船団を発見しレーダーを使用した水上攻撃によりタンカー、第3共栄丸(1182T)を撃破後潜水母艦駒橋の爆雷攻撃を回避/23御前崎沖で貨物船相良丸(7189T)を撃破(後擱座船体放棄)7/7ミッドウェー寄港/10-
8/24真珠湾寄港後日本近海で第2次戦闘哨戒に従事中9/9犬吠崎の東南東約11km(35゚23'N/140゚38'E)で発見した輸送船団を攻撃し甲陽丸(3021T)を撃沈/11御蔵島の西南西約5km(33゚49'N/139゚30'E)で発見した船団を攻撃し陽光丸(1050T)を撃沈/13発見した貨物船2隻を攻撃しようとした際に航空機に制圧され2日間にわたり潜水/19潮岬の260゚6.5nm(33゚26'N/135゚39'E)で駒橋が護衛する輸送船団を発見し加智山丸(814T)を撃沈/23大王崎沖(34゚20'N/137゚05'E)で大神丸(5959T)、弘和丸(4520T)を撃沈/30.1621(34゚10'N/150゚49'E)で特設監視艇第3松成丸、第2旭丸を撃破10/8
-/30真珠湾寄港後潜水艦(SS279)スヌーク、(264)パーゴとともにマリアナ諸島方面で第3次戦闘哨戒に従事中11/12(21゚03'N/144゚40'E)で特設掃海艇第11鶚丸(265T)を撃沈/19早朝、サイパン沖(22゚28'N/147゚22'E)で北江丸等4隻からなる第4114船団をレーダー探知.0415北江丸(5384T)を撃破(.0435[22゚27'N/147゚15'E]で沈没).0435艦尾から発射した魚雷で鵜戸丸(3936T)を撃沈後駆逐艦夕月等の攻撃を回避.2355船団を再攻撃し日鉱丸(5949T)を撃沈11/30真珠湾帰投後メーア・アイランド/ヴァレーホ工廠に回航され主機を交換
44.2/27-3/16真珠湾寄港後潜水艦(SS304)シーホースとともにカロリン諸島方面で第4次戦闘哨戒に従事中4/1カロリン諸島ウォレアイWoleai環礁に進入し第58任務部隊空母搭載機乗員を救出/13グアム西方で駆逐艦雷を/17ウォレアイの北西150nm(09゚30'N/142゚35'E゚'N)輸送船松江丸(7061T)を撃沈/20ウォレアイを砲撃5/3
-26フリーマントル寄港後潜水艦(SS272)レッドフィンとともにセレベス海方面で第5次戦闘哨戒に従事中6/6ダバオ南東海上で駆逐艦水無月を撃沈/7.1143セレベス海シブトゥSibutu水道南東沖(05゚42'N/120゚41'E)で駆逐艦早波を撃沈/9ボルネオ北東沖でイギリス人諜報員6名を収容.2225タウイ・タウイ湾口(05゚42'N/120゚41'E)で駆逐艦谷風を撃沈/10タウイ・タウイ南方で戦艦大和、武蔵等からなる艦隊を発見し観測中、武蔵の高角砲による砲撃を受けた後突進してきた駆逐艦沖波に魚雷3本を発射(失敗)し2時間に及ぶ爆雷攻撃を回避/21ダーウィンに寄港し魚雷を補給後フロレス海方面で哨戒任務に従事7/3
-8/5ダーウィン寄港後潜水艦(SS255)ハッド、(256)ヘイクを指揮して南シナ海で第6次戦闘哨戒に従事中、ミンドロ島沖で潜水艦(SS270)レイトン、(271)レイ、(363)ギタロと合流/21ハッドとともにバターン半島沖でヒ71船団から分離し対潜掃討中の海防艦日振、松輪、佐渡を発見/22早朝、日振、松輪に対して魚雷を発射し日振、松輪を撃破.0730松輪を撃沈後日振とハッドの魚雷を受けた佐渡を撃沈/23ルソン島沿岸を南下中のタマ24船団の駆逐艦朝風とタンカー、二洋丸(10022T)を発見しハッドが朝風を撃沈後ダソールDasol湾に退避した二洋丸を追跡中/24湾口で第22号海防艦の爆雷攻撃を受けて沈没し艦長ディーレィ中佐以下79名全員が死亡.
信号符字NALA.
---------------------------------
アメリカA タング級潜水艦(6/6)SS568
1934.3/27計画承認されジェネラル・ダイナミックス/エレクトリック・ボート/グロートン造船所で50.6/30起工51.12/3進水52.8/19ラニングR.B.Laning中佐の指揮下に竣工し大西洋艦隊に編入後ニュー・ロンドンからナッソー島までシュノーケルにより1600kmの潜航を達成
53.8アイルランド東岸沖で主機の故障により行動不能となり潜水艦救難艦(ARS16)トリンガTringaの曳航によりニュー・ロンドンに回航(潜水艦の曳航距離としては最長記録の3400kmを樹立)
59.3SUBICEX演習中にニューファウンドランド沖の海氷下を450kmにわたって潜航し通常動力潜水艦としての最長記録を樹立11/17新母港チャールストンに入港し第4潜水戦隊に編入
61.5/24チャールストン出港後ヨーロッパに派遣6/9ブレーメルハーウェン入港.7ホーリー・ロッホ、ロホを経由して地中海で第6艦隊とともに行動8/28チャールストン帰投
62.10-63.4チャールストン工廠で整備10/22チャールストン工廠で船体の延長を含む近代化改装に着手
67復役
73.1/31予備役編入
74.2/20除籍
/29イタリアに売却されリヴィオ・ピオマルタ級潜水艦(2/2、S516)ロメオ・ロメイと改名8/18再就役88除籍.
信号符字NDFG.
★バタヴィア→バタフィア.
★ハタカゼHatakaze.旗風.はたかぜ.
駆逐艦旗風@ 警備艦>護衛艦はたかぜA 巡視艇はたかぜ(1) はたかぜ級ミサイル護衛艦 護衛艦はたかぜB 巡視艇はたかぜ(2)
★バターカップButtercup.
英語.[植物]キンポウゲ(金鳳花).
---------------------------------
イギリス@ アラビス級艦隊掃海スループ(--/44)
バークレイ・カール/Whiteinch(グラスゴー)造船所で第534番船として1915.10/24進水
16.2/10第10スループ戦隊所属としてハンバー出港.1130ドッガー・バンク東方で小型巡洋艦ピラウに率いられたドイツ第2、6、9水雷戦隊と遭遇/11姉妹艦アラビスが沈没
17.12/25アイリッシュ海でU87を衝撃(PC56の爆雷攻撃により沈没)
20.2/5Cecil Read & Charles
Landi(ロンドン)に売却されサルヴェージ船Semper
Paratusに改造27Imdad London Ltd(ロンドン)に売却33イタリア政府の所有となりテセオと改名43戦没.
---------------------------------
イギリスA フラワー型コルヴェット(--/144+6)K193
ハーランド&ウルフ/ベルファスト造船所に1940.4/8発注12/17起工41.4/10進水後掃海艇に改造42.1/15艦長James
Crosbie Dawson予備少佐4/24の指揮下に竣工(自由ベルギー海軍将兵が乗艦)
43.3/23艦長Rernegius Julianus Jonckheere予備大尉
44.3/26艦長John Hunter予備少佐12/20Tunsberg
Castleの代艦としてノルウェーに貸与
46.8/10ノルウェーに売却されNordkynと改名56or7Thor
Dahl捕鯨に売却され捕鯨船Thorisに改造69.6売却解体.
★パタクスントPatuxent.
---------------------------------
アメリカ@ ヘンリー・J・カイザー級給油艦(15/16+2)T-AO201
★ハタグモHatagumo.はたぐも.
[気象]豊旗雲.
旗がなびくように空にかかる雲.
--------------------------------
墨田川造船で1954.9/20竣工し第3管区海上保安部横浜海上保安部に配属された海上保安庁、むらくも級港内艇(1/7、PC31)むらくもが
56.9/20改造され港内艇はたぐも(1)と改名し天皇の生物採集作業御召艇として使用
57巡視艇
71.3/30竣工し横浜海上保安部に配属された巡視艇(PC53)まつなみに御召艇任務を交代10/5第4管区海上保安部鳥羽海上保安部に配属された巡視艇(PC25)むつきの代艇として/9清水海上保安部に編入
73.12/3解役された巡視艇(PC01)はつなみの代艇として/5第7管区海上保安部仙崎海上保安部萩海上保安署に配属
76.3/4萩海上保安署に配属された第4管区海上保安部鳥羽海上保安部巡視船(PS47)あさまと交代して/1解役.
----------------------------------
海上保安庁(2) あきづき級巡視艇(5/12)PC75
1975計画特23m型巡視艇として三菱重工業下関(彦島)造船所で75.7/31起工10/14進水76.2/21竣工し/5第9管区海上保安部新潟海上保安部直江津海上保安署に配属された巡視艇(PC59)むつきの代艇として第3管区海上保安部横須賀海上保安部に配属
5/9巡視船(PL32)みうら等とともに東京湾で行われた観閲式に参加
2012.3/2竣工し横須賀海上保安部に配属された巡視艇(PC32)はたぐもと交代して2/14解役.
---------------------------------
海上保安庁(3) ことなみ級巡視艇(2/--)PC32
2010計画23m型巡視艇として墨田川造船所で2012.3/2姉妹艇(PC31)ことなみとともに竣工し2/14解役された巡視艇(PC75)はたぐもの代艇として第3管区海上保安部横須賀海上保安部に配属
12在籍.
★パタゴニアPatagonia.
---------------------------------
ブレスト工廠で1976.12/1竣工したフランス、デュランス級洋上補給艦(1/5、A629)デュランスが
99アルゼンチンに売却され補給艦(1/1、B1)パタゴニアと改名
2000.7/9再就役
13在籍.
★パターソンPatterson.
[人名]Daniel Todd Patterson、1786-1839.
1799士官候補生1803-5戦時捕虜07海尉12海佐15大佐24フリゲート、コンスティチューション艦長32地中海戦隊司令官36ワシントン工廠長となったアメリカの海軍軍人.
---------------------------------
アメリカ@ 改ポールディング/モナハン級駆逐艦(5/11)DD36
1909.3/3計画承認されウィリアム・クランプ&ソンズ/フィラデルフィア造船所で10.3/29(DANFS)or4/27起工11.4/29進水5/23ジョン・M・ルビー大尉の指揮下に竣工10/11就役
19.1/1予備役編入
24.4/28コースト・ガードに貸与されカッター(CG16)
30.10/18海軍に返還
33.7/1DD36と改名34.6/28除籍35売却解体.
US Paulding class destroyer (DD36) Patterson.
---------------------------------
アメリカA クレイヴン(前期型)級駆逐艦(9/22)DD392
1934.3/27計画承認され34計画駆逐艦としてピュージェット・サウンド/ブレマートン工廠で35.7/23起工37.5/6姉妹艦(DD393)ジャーヴィスと同時に進水9/22F・T・スペルマン中佐の指揮下に竣工
38.10/11就役
41.12/15真珠湾出港後姉妹艦(DD389)マグフォード等からなる第8駆逐隊(DesDiv8)は第4駆逐連隊(DesRon4)所属として空母(CV3)サラトガ等と第17任務部隊を編成してウェーク救援に航行中/21同島が日本艦隊により空襲されたの報告により洋上補給して決戦準備中、荒天により2日間作戦延期/23ウェーク陥落により作戦を中止してウェーク沖425nmで反転/30サラトガ等と第11任務部隊を編成/31真珠湾出港
42.1/11サラトガが被雷大破/13真珠湾入港8/9第1次ソロモン海戦で損傷
43.8/25呂35を撃沈
45.11/8予備役編入
47.2/25除籍8/18売却解体.
US Craven class destroyer (DD392) Patterson.
信号符字NIVJ.
---------------------------------
アメリカB ノックス級護衛艦(10/46+10)DE1061
エーヴォンデール/ウエストウエゴ(ニュー・オーリアンズ)造船所に1964.7/22発注67.10/12起工69.5/3進水70.3/14ウォルデンJohn
W.Walden中佐の指揮下に竣工
75.6/30フリゲート(FF1061)
91.9/30予備役編入
95.1/11除籍後NISMFに移管されフィラデルフィアで保管
99.9/29売却解体.
US Knox class escort (DE>FF1061)
Patterson.
信号符字NTMV.
★ハダック→ハドック.
★バターナットButternut.
英語.[植物]Butternut or White WalnutJuglans cinerea.
北アメリカ産のクルミの1種.
---------------------------------
アメリカ アロウ級(ツリー型)設網艇(4/30)YN4
レイク・ワシントン/ホートン造船所で1941.3/11起工5/10進水9/3Andreas
S.Einmo予備大尉の指揮下に竣工42.5/13シアトルで就役
44.1/20(AN9)
45.1レイテ攻略作戦に従事
69.1/1(ANL9)7/18サン・ディエゴで予備役編入と同時に除籍
71.7/1(YAG60)
77.6実艦標的として撃沈処分.
★バタビヤBatabia.ばたびや.
[地名]バタヴィア.
---------------------------------
ばたびや丸
大阪商船貨物船
大阪鉄工所因島工場で1918.12進水19.1/26竣工
27.2姉妹船すらばや丸とともに南洋航路に就航
43.9.1700門司出港後木曽丸等と195船団を編制/17.0800基隆入港/19馬公入港
44.6/12サイパンから日本へ航行中、マリアナ諸島沖(17゚07'N/143゚34'E)でアメリカ第58任務部隊空母搭載機による爆撃を受けて沈没し船員59便乗者18名が死亡後門司丸が生存者を救出.
4393T 105.16x14.96x(8.59)m R(3連成)x1/1
2529ihp 8.5(12.5)knt.
船舶番号24707.
信号符字RKFP>JICD.
福丸貨物船19隻の12番船.
★バタフィアBatavier(Batavia).
[地名]バタヴィア.
インドネシアの首都ジャカルタのオランダ統治時代の名.
ジャワ島西部北岸に位置するジャカルタは1619バンテン王国から同地を占領したオランダ東インド会社東インド総督クーンがバタフィア城を築いて同社の本拠地となり1942日本が占領した際に旧名のジャヤカルタ、ジャカトラ等からジャカルタと改名WW2後独立したインドネシアがこれを継承した.
バタフィアは古代ゲルマン人の1部族であるバターウィー族Bataviiに由来するもので、オランダの古称でもあったためフランスが占領していた1793-1806の間、同国はバタフィア共和国と呼称された.
------------------------------------------
オランダ バタヴィア級砲艦
同型艦(/)
マカッサル.
---------------------------------
バタヴィアIII
1939.6ロッテルダム起点の航路に就航9/1WW2の勃発によりロッテルダムで係船
40.5ドイツが拿捕し病院船として使用
41.1ノルウェー侵攻作戦に軍隊輸送船として使用
42.10/15カテガット海峡で触雷により沈没.
★パタプスコPatapsco.
[地名]パタプスコ川.
アメリカ、メリーランド州を流れてチェサピーク湾に注ぐ川.
---------------------------------
アメリカC パセイク級モニター(4/10)
1862.9/27進水63.1/2竣工
65.1/15戦没.
---------------------------------
アメリカ パタプスコ級曳船
---------------------------------
アメリカD パタプスコ級曳船(/)AT10
---------------------------------
アメリカ パタプスコ級軽質油艦
4355ft
94.72x14.78x4.78m
Dx2/2 3300bhp 13knt
76/50mmIIx1or2 20mmx2
乗員46
同型艦(23/)
AOG1 パタプスコ.2
Kern.3 Rio Grande.4 ウォバシッュ.5
Susquehanna.
6 アガワム.7
Elkhorn(>中華民国、507 Chung Bai).8 Genesee.9 Kishwaukee.10 Nemasket.
11 トムビグビー(>ギリシャ、A414
アリアドニ).48
Chehalis.49 Chestatee.50 Chewaucan.51 Maquoketa.
52 Mattabesset.53 Namakagon.54
ナチョーグ(>ギリシャ、A377
アレトゥーサ).55
Nespelen.56 Noxubee.
57 Pecatonica(>中華民国、517 Hsing
Lung).58 Pinnebog.59 Wacissa.

US
Patapsco class gasoline tanker
(AOG6) Agawam
& (AO54)
Natchaug.
---------------------------------
アメリカE パタプスコ級軽質油艦(1/23)AOG1
★パーダーボーンPaderborn.
[地名]パーダーボーン.
ドイツ、ノルトライン・ウェストファーレン州北東部、ウェストファーレン低地の東南端に位置する商工業都市.
9世紀初期に司教区となり1929大司教区を設置.
(51゚43'N/08゚45'E)
----------------------------------
西ドイツ>ドイツ リンダウ級沿岸掃海艇(7/18)M1076
ブリュメステル/ブレーメン造船所で1957.12/5進水58.12/16竣工
81.9/17リンダウ級機雷掃討艇に改造完了
91現在、ペルシャ湾に配備
2000解役.
★バターンBataan.
★パタンPathan.
[人種]パシュトゥーン人.
アフガニスタンに多くに住む民族.
----------------------------------
ウォークマン・クラーク/ベルファスト造船所で1918.3/11進水したイギリス哨戒艇PC69が
24インドに引渡されパタンと改名
39.5艇長Alfred Henry Watt少佐10/20艇長Ivan
Bryan Warburton Heanly少佐
40艇長Karl Durston少佐6/22オーマン湾(18゚56'N/72゚45'E)で内部爆発orイタリア潜水艦ルイジ・ガルヴァニの発射した魚雷を受けて/23沈没.
661t.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 31 Dec.
2001.
Last up-dated,
20 Mar. 2012.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Hata-.
Ver.1.12a.
Copyright
(c)
hush ,2001-12. Allrights Reserved.
Up
動画