Down
★ヒマラヤHimalaya.ひまらや.
[地名]ヒマラヤ山脈.
インド亜大陸の北上により発生した山脈.
---------------------------------
イギリス、P&Oライン客船
Caird/グリーノック造船所で第266番船として1892.2/27進水6/24竣工
22.5/11ブレーメンで解体.
6898T pp141.9x15.9m R(3連成)/1 18knt.
船舶番号99776.
---------------------------------
ひまらや丸
大阪商船貨物船
三菱合資長崎造船所で278番船として1918.3/15起工8/6進水/29竣工
41.12陸軍が徴用/22リンガエン湾上陸に参加
43.11/30.0300ラバウル出港後パラオへ航行中.1935以降、アメリカ海軍航空隊PBY飛行艇による空襲を受け.2333カビエン南西約50km(02゚47'S/150゚25'E)で爆弾3発の直撃を受けて炎上12/1.1000船体放棄後(00゚52'S/148゚50'E)で沈没し乗船部隊1200名中27船員7名が死亡.
5229(8480D)T pp121.9x16.6m R(3連成)x1/1
12.5knt.
船舶番号23554.
★ヒマワリHimawari.ひまわり.
Sunflowers
at Misato-cho Tsu-city, 21 July 2008.
[植物]ヒマワリ(向日葵)Helianthus
aunuus.
キク科Asteraceaeヒマワリ属の1年草.
北アメリカ、ペルーの原産で、古代インカ帝国では太陽の花として尊ばれていた.
1532インカ帝国に攻め込んだピサロが本国に報告69スペイン人によりヨーロッパに伝えられ、日本には1666発行された「訓蒙図彙」にテンガイバナ(天蓋花)として紹介されているのが初見とされる.
A sunflower
at sunset, Matsusaka 21 June 2009.
和名は太陽の動きを追いかけて花が回ると言われた事に由来するが、そのような動きを示すのは蕾をつけるまでの先端部の若い葉と双葉のみであり、花はすべて東向きに咲いて動かない(ただし、日光を遮る場所に咲いた場合は必ずしも東側を向かない).
中国では葵と呼ばれる.
カモミールとともにロシアの国花で、カンザス州の州花.
弁護士記章と呼ばれる弁護士が胸に付けているバッジの縁取りは16弁のヒマワリで、正義と自由を表しており、中心部に描かれた秤は公正と平等を表している.
→サンフラワー.
---------------------------------
コンメリカル鉄工所ポートランド造船所で1945.2/17竣工したアメリカ、LCS(L)(3)級大型上陸支援艇(102/130)LSSL102が
53.4/30日米船舶貸借協定による第4次引渡船として日本に貸与され海上警備隊、ゆり級警備船(23/53、LS23)ひまわりと改名し姉妹船(LS19)あざみ等と横須賀地方隊隷下に第16船隊を新編
7/29第16船隊を舞鶴地方隊に編入
54.7/1海上自衛隊の創設により警備艇となり第16船隊を第6警戒隊に改編
57.9/1(LSSL423)
59.7/31供与12/1第6警戒隊の解隊により練習雑船(YTE05)
63.1/1練習船
66.1or4(銘銘伝)/18除籍返還
.10タイに引渡されナカ級砲艇(1/1、LSSL3)ナカと改名93在籍.
---------------------------------
海上保安庁(1) あやめ級巡視艇(26/52)CS26
1951計画12m型木製巡視艇として西井造船で51.11/3竣工し第5管区海上保安部高知海上保安部に配備
73.11/14串本海上保安署で解役.
---------------------------------
海上保安庁 やまゆり級巡視艇(12/64)CL212
1978補充計画巡視艇として横浜ヨット工作所で79.10/29竣工し/15解役された巡視艇(CS107)きさらぎの代艇として第5管区海上保安部田辺海上保安部に配属
2002.3/29竣工し田辺海上保安部に配属された巡視艇(CL121)むろかぜと交代して/15解役.
★ヒムギリHimgiri.
---------------------------------
インド ヒムギリ(改リアンダー)級フリゲート→インド、ニルギリ(改リアンダー)級フリゲート.
---------------------------------
インド ニルギリ(改リアンダー)級フリゲート(2/6)F34
マザゴン船渠ムンバイ造船所で1968.11/4起工70.5/6進水74.11/23K.N.Zadu艦長の指揮下に竣工し第14フリゲート戦隊に編入
2005.5/6除籍.
★ヒメカゼHimekaze.ひめかぜ.
[気象]
---------------------------------
海上保安庁(1) ちよかぜ級巡視艇(43/109)CL86
1971計画15m型鋼製巡視艇として横浜ヨット工作所で12/20姉妹艇(CL85)しやちかぜ等とともに竣工し第4管区海上保安部名古屋海上保安部蒲郡海上保安署に配属
93解役.
---------------------------------
海上保安庁 すずかぜ級巡視艇(22/--)CL32
1992補正計画20m型巡視艇として石原造船所高砂工場で93.6/29竣工し第4管区海上保安部名古屋海上保安部蒲郡海上保安署に配属
2009在籍.
★ヒメギクHimegiku.ひめぎく.
[植物]姫菊.
姫路+菊.
野路菊は兵庫県の県花.
---------------------------------
墨田川造船で1992.2/20竣工し第1管区海上保安部小樽海上保安部に配属された海上保安庁、すずかぜ級巡視艇(1/161、CL11)すずかぜが
2008.3/15解役された巡視艇(CL211)あじさいの代艇として第5管区海上保安部姫路海上保安部に編入され巡視艇ひめぎくと改名
19.3/19竣工し姫路海上保安部に編入された巡視艇(CL176)ひめぎくと交代して/5解役.
---------------------------------
海上保安庁 ひめぎく級巡視艇→海上保安庁、すずかぜ級巡視艇.
---------------------------------
巡視艇ひめぎく
海上保安庁(2) すずかぜ級巡視艇(166/--)CL176
2018計画20m型巡視艇
19.3/19竣工し/5解役された巡視艇(CL11)ひめぎくの代艇として第5管区海上保安部姫路海上保安部に配属
22.1/13関西空港海上保安航空基地に配属され巡視艇さのゆりと改名22在籍.
---------------------------------
巡視艇ひめぎく
海上保安庁(3) すずかぜ級巡視艇(/--)CL201
墨田川造船で2022.1/26竣工し第5管区海上保安部姫路海上保安部で就役
22在籍.
★ヒメザクラHimezakura.ひめざくら.
[植物]姫桜.
姫(路)+桜.
Primula
malacoides.
ヒメザクラは中国原産でサクラソウ科サクラソウ属のオトメザクラ(ケショウザクラ)Primula
malacoidesの別名.
---------------------------------
1995計画20m型巡視艇として長崎造船で96.3/22竣工99/3/17第5管区海上保安部田辺海上保安部下津海上保安署に配属されひのかぜと改名された海上保安庁、すずかぜ級巡視艇(65/161、CL75)やなかぜが
2004.10第5管区海上保安部姫路海上保安署に配属され巡視艇ひめざくらと改名
07.1/1姫路海上保安署が姫路海上保安部に昇格3/22竣工した巡視艇(CL142)ひめざくらと交代して第2管区海上保安部八戸海上保安部に配属され巡視艇むつぎくと改名19在籍.
---------------------------------
海上保安庁 すずかぜ級巡視艇(132/161)CL142
2006計画20m型巡視艇として木曽造船で9/12起工07.2/5進水3/22竣工し八戸海上保安部に配属され巡視艇むつぎくと改名した巡視艇(CL75)ひめざくらと交代して第5管区海上保安部姫路海上保安部に配属
10在籍.
★ヒメシマHimeshima.姫島.ひめしま.
[地名]姫島.
大分県東国東郡姫島村、国東半島の北端沖約5kmの周防灘に位置する島.
北西部の観音崎の断崖に露頭する黒曜石は瀬戸内海一帯で使用された.
イギリスの外交官サトーSir Ernest Mason Satow、1843-1929が1863薩英戦争64馬関戦争の直前に上陸している.
1972.4./6沖合で海上保安庁設標船(LM11)みようじようがアスファルト・タンカーに衝突されて沈没.
---------------------------------
日本○ 改測天/網代級敷設艇(/1+28)
1941(○急)計画敷設艇として建造予定中、計画中止.
---------------------------------
四国船渠で1945.3/21竣工6/5就役48.11/15航路啓開業務用船(MS22)となった旧日本海軍第1号級哨戒特務艇(/27+30+223)第136号哨戒特務艇を
51.12/1ひめしま@と改名
52.8/1保安庁の発足により海上警備隊に編入されうきしま級掃海船(3/10)11/1横須賀地方隊西部航路啓開隊大阪航路啓開隊第5掃海隊に編入
53.9/16第5掃海隊は横須賀地方隊大阪基地隊に編入
54.7/1海上自衛隊の創設により掃海艇となり大阪基地隊第5掃海隊は呉地方隊に編入
57.9/1(MSI682)
61.3/31掃海雑船(YAM19)
62.3/31除籍廃船.
---------------------------------
海上自衛隊A はつしま級(I型)掃海艇(17/26)MSC665
JMSDF Hatsushima class minesweeper.
Illustrated
by Kanmeshiya
(Onigiriko).
1984計画440t型掃海艇365号艇として日立造船神奈川工場で85.5/16起工86.6/10進水12/16姉妹艇(MSC664)かみしまと同時に竣工し姉妹艇(MSC661)たかしまと第1掃海隊群隷下に第18掃海隊を新編し呉に配備
94.12/12第1掃海隊群第19掃海隊に編入
97.3/12第19掃海隊の解隊により掃海艇(MSC666)おぎしまとともに第1掃海隊群第5掃海隊に編入
2000.3/13掃海隊群第2掃海隊に編入
2002.3/4竣工した掃海艇(MSC685)とよしまと交代して舞鶴地方隊第44掃海隊に編入
04.11/26除籍.
★ヒメタカHimetaka.姫高.
---------------------------------
姫高丸
八光汽船貨物船
中桐神戸造船所で1940竣工
45.7/1呉でB29の爆撃を受けて損傷/2呉航空廠補給部岸壁(34゚11'N/132゚31'E)でアメリカ陸軍航空隊第20航空団B29爆撃機の爆撃を受けて沈没.
554T pp44.5x8.2m D/1.
船舶番号45057.
★ヒメタマHimetama.姫玉.
---------------------------------
姫玉丸
玉井商船貨物船
2EH型戦時標準船として東京造船所で1944.8/24竣工
44.10/8or45.6/23津軽海峡で荒天により沈没.
887(1562)T 60.00x9.50x5.45m 870
8.0/9.0 H) 320/400
★ヒメツバキHimetsubaki.ひめつばき(姫椿).
[植物]ヒメツバキSchima
wallichii.
ツバキ目Thealesツバキ科Theaceaeヒメツバキ属の常緑小高木.
大分市の花であるサザンカの別称.
---------------------------------
海上保安庁(1) やまゆり級巡視艇(54/64)CL254
1983計画15m型巡視艇として石原造船高砂工場で84.1/18竣工し/4解役された巡視艇(CL48)とよかぜと交代して第7管区海上保安部大分海上保安部に配属
2009.11/8大分出港/24大分海上保安部に配属されひめつばきと改名した第6管区海上保安部呉海上保安部巡視艇(CL25)くれかぜと交代して/9第7管区海上保安本部で解役式典を実施.
JCG Yamayuri class cutter (CL254) Himetsubaki
at Oita, 8 Nov. 2009.
大分海上保安部.
---------------------------------
木曽造船(尾道)で1992.2/26竣工し第6管区海上保安部呉海上保安部に配属された海上保安庁、すずかぜ級巡視艇(15/161、CL25)くれかぜが
2009.11/9解役された巡視艇(CL254)ひめつばきと交代して/11第7管区海上保安部大分海上保安部に配属され巡視艇ひめつばき(2)と改名/24大分入港
21.2/23解役
11在籍.
★ヒメヒカリHimehikari.ひめひかり.
[成語]姫光.
---------------------------------
海上保安庁 ひめひかり級灯台見回り船
同型船(6/)
LS212 ひめひかり.213
ことひかり.214
あきひかり.215
わかひかり.216
みおひかり.217
たまひかり.
1964-8計画17m型木造灯台見回り船.
---------------------------------
海上保安庁 ひめひかり級灯台見回り船(1/6)LS212
1964計画17m型灯台見回り船として江田島造船で65.1竣工し第6管区海上保安部高松海上保安部に配属に配備
79.12/3佐世保で解役.
---------------------------------
海上保安庁 ひめひかり級灯台見回り船
26T
oa20m
29knt
乗員4
同型船(2/1999)
LS231 ひめひかり(>CL05
しらうめ).232
まつひかり(>CL06
まやざくら).
1998第1次補正計画20m型灯台見回り船としてすずかぜ級巡視艇の船体に灯台見回り船として必要な艤装を施した多用途型.
2008.4/1全船、巡視艇に変更.
---------------------------------
海上保安庁 ひめひかり級灯台見回り船(1/2)LS231
1998第1次補正計画20m型灯台見回り船として長崎造船で99.3/23姉妹艇(LS232)まつひかりと同時に竣工し第5管区海上保安部姫路航路標識事務所に配属
2004.4/1神戸海上保安部姫路海上保安署に配属された灯台見回り船(LS220)たかひかりの代船として第6管区海上保安部高松海上保安部に配属
08.4/1解役された巡視艇(CL234)しらうめと交代して第3管区海上保安部千葉海上保安部に配属され巡視艇(CL05)しらうめと改名12在籍.
JCG
Himehikari class lighthouse tender
(LS231) himehikari.
高松海上保安部.
★ヒメユリHimeyuri.ひめゆり.
[植物]姫百合Lilium
concolor Salisb var buschianum.
ユリ目Lilialesユリ科Liliaceaeユリ属の多年草.
本州南部に自生.
観賞用にも栽培される.
英名star lily.
---------------------------------
海上保安庁(1) あやめ級巡視艇(22/52)CS22
1951計画12m型木製巡視艇として臼杵鉄工で51.10/12竣工し長崎海上保安部福江警備救難署に配属
55.8/8福江警備救難署を福江海上保安署と改称
71.1/8長崎海上保安部で解役.
---------------------------------
ジョージ・ローリー/ネポンセット(マサチューセッツ)造船所で1944.10/10竣工したアメリカ、LSSL1級大型上陸支援艇(20/130)LSSL20が
日米船舶貸借協定により53.8/29日本に貸与され海上警備隊、ゆり級警備船(43/53、LS43)ひめゆりと改名し横須賀地方隊に編入
12/23警備船(LS26)えぞぎく等とともに横須賀地方隊隷下に第14船隊を新編
54.7/1海上自衛隊の発足により警備艇となり第14船隊を第4警戒隊と改称し自衛艦隊第1警戒隊群に編入
57.9/1(LSSL443)
58.4/1第4警戒隊に編入
8/29除籍返還.12実艦標的として撃沈処分.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 18 Jan.
2003.
Last up-dated,
30 Nov. 2009.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Hima-.
Ver.1.09a.
Copyright
(c)
hush ,2001-9. Allrights Reserved.
Up
動画