Down
ユ
ゆ.
50音の第37音だが、や行の「い」を加えた場合は第38音になる(いろは順では第39音).
平仮名の「ゆ」は「由」の草書体、片仮名の「ユ」は「弓」の上部もしくは「由」の下部からつくられたもの.
★ユー→イュー.U.
★ユーア→ユール.
★ユイHuy.
[地名]ユイ.
ベルギー、リエージュ県西端部にある自治体.
---------------------------------
ベルギー エルスタル級内水掃海艇(2/8)M479
アメリカ域外調達艦MSI1級内水掃海艇(--/--)MSI91としてKruibekeで建造
1990解役
91除籍.
★ユィン・フェン.雲風.
---------------------------------
中華民国(台湾) 雲風級戦闘輸送艦
★ユィン・ヤンYunYang.雲陽.
★ユウガオ(ユウガホ)Yuugao.夕顔.
[植物]ユウガオ.
(1)
Lagenaria siceraria
var. hispida.
スミレ目Violalesウリ科Cucurbitaceaeユウガオ属Lagenariaの蔓性1年草で、容器として利用されるフクベL.siceraria
var.depressaとともにヒョウタン(瓢箪)L.sicerariaの変種.
夏の夕方に開いた白い花が翌日の午前中にはしぼむことから、朝顔、昼顔に対して命名された.
北アフリカ原産で、平安時代に中国から日本に伝わった.
長く延びた蔓から発生した巻きひげで絡みつきながら成長する.
葉柄を持つ浅裂した心臓型の葉を持ち、その脇に1ヶずつ5裂した花冠を持つ花をつける.
雌雄同株.
実は長さ40-90cmに達する大型で様々な形状を持つ瓜状果で、苦味のあるものをヒョウタン、苦味がなくて食用できるものをユウガオと称し、煮物や漬物に加工する他、細長く削った後に乾燥させて干瓢Kanpyouとして食する.
干瓢は、中国では古くから利用されてきたが、日本では16世紀に禅宗とともに精進料理が伝わったことによって広まった.
かつては関西が生産の中心であったが、現在では栃木県で95%が生産されている.
ユウガオ属.
「源氏物語」に「夕顔」の巻がある.
(2)
ヒルガオ科Convolvulusの多年生蔓草ヨルガオ(夜顔、Moon Flower)Calonyction
aculeatumの俗称.
熱帯アメリカ原産で、日本には明治時代初期に渡来.
8-9月の夕方に芳香を持つ白い花を咲かせて、翌朝にはしぼんでしまうので夜会草Yakaisouとも呼ばれる.
属名は「美しい夜」を意味する.
---------------------------------
駆逐艦夕顔
88艦隊計画による1918計画二等駆逐艦21.10/12第12(号)駆逐艦と命名され第2(号)級駆逐艦となり石川島造船所で24.5/21竣工し呉鎮守府籍となり第16駆逐隊に編入された日本、桔梗級駆逐艦(6/8+)躑躅を
28.8/1若竹級駆逐艦(6/8+5)夕顔@と改名
12/1乗員田中英一(兵50)中尉転任
29.11/1艦長平塚四郎(兵40)少佐>有賀幸作(兵45)大尉(/30少佐)
30.5/26乗員河野通俊(機32)機関大尉>(-32.12/1)桜井太郎(機32)機関大尉12/1艦長天谷嘉重(兵47)大尉
31.10/15艦長石畑四郎(兵46)少佐12/1乗員二反田三郎(兵52)大尉
32.12/1艦長西川一男(兵48)大尉、乗員(-33.11/1)岸上幸一(兵52)大尉
33.11/1乗員木山静衛(兵55)中尉(/15大尉)
34.1/15艦長磯久研磨(兵48)少佐7/18乗員松田九郎(兵55)大尉11/15兼菊兼葵艦長鈴木正明(兵48)少佐
35.10/31艦長安並正俊(兵50)大尉
36.7/21艦長(-12/1)大石新一(兵49)少佐12/1浅間兼第12駆逐隊主計長兼乗員藤野繁吉(経11)主計少佐転任
40.4/1特務艇第46号級哨戒艇(1/1)第46号哨戒艇と改名44戦没.
IJN Wakatake class destroyer.
Illustrated by A-140.
----------------------------------
夕顔丸
帝国汽船貨物船(鳥羽)
播磨汽船相生工場で15番船として1919.2/4起工4/17進水5/30竣工
.9国際汽船(神戸)に移籍
32.5/19朝鮮郵船(仁川)に移籍
/28江原丸と改名.
2937>2964>5T.
船舶番号25449.
信号符字RNLM.
★ユウカゼ(ユフカゼ)Yuukaze.夕風.ゆうかぜ.
★ユウカリYuukari.ゆうかり.
[生物]夕雁.
夕空を飛ぶカリ(雁).
---------------------------------
村上造船石巻工場で1944.1/22竣工2/25横須賀工廠で就役48.1/1運輸省に移管された旧日本海軍、第1号級駆潜特務艇(88/200)第88号駆潜特務艇を
5/1海上保安庁に編入され掃海船MS10(ゆうかり)と改名
51.12/1掃海船ゆうかりと改名
52.8/1航路啓開本部から保安庁に移管され海上警備隊、ちよづる級掃海船(10/23、MS10)ゆうかり@
11/1舞鶴地方隊新潟航路啓開隊隷下に第10掃海隊を掃海船(MS23)あわしま、(81)きじとともに新編
53.9/16第10掃海隊を舞鶴基地警防隊に編入
54.7/1海上自衛隊の発足により掃海艇
55.9/16第10掃海隊を第3掃海隊に改編
57.9/1(MSI692)
58.4/1舞鶴地方隊舞鶴基地警防隊第1掃海隊に編入9/16呉地方隊呉基地警防隊第4掃海隊に編入
61.3/31特務雑船30号と改名63.1/1特務船(YAS30)64.3/31除籍廃船.
★ユウキ(悠紀)→ユキ.
★ユウキYuuuki.雄基.
[地名]雄基ウンギUnggi.
朝鮮半島北東部、雄基湾に面する港湾都市.
1913朝鮮郵船が門司との間に定期航路を設置45.8/8ソ連の対日参戦で空襲を受け/12ソ連軍が上陸したが、この際に金日成の率いる朝鮮人民革命軍が行動をともにしたとして80年代初頭に最初の上陸地として先鋒(ソンボン)と改名.
---------------------------------
1919.5建造されたカナダ船Waitemataを
33.4大連汽船が羅津丸とともに購入し雄基丸と改名
WW2時に陸軍が徴用
44.6/16ハルマヘラ島近海(02゚23'N/128゚43'E)で日の出丸とともにアメリカ潜水艦(SS243)ブリームの発射した魚雷を受けて沈没.
5704T.
---------------------------------
雄基丸
漁船
1937.11/4海軍が徴用/5呉鎮守府所管特設掃海艇/7天塩丸等と呉鎮守府部隊隷下に第2掃海隊を新編12/1呉出港後華中方面で行動中/9長江で触雷沈没/20徴用解除.
---------------------------------
雄基丸
漁船
45.9/16南大東島北岸で暴風により浸水放棄された第3竹丸から乗員等を救出.
★ユウギリ(ユフギリ)Yuugiri.夕霧.ゆうぎり.
駆逐艦夕霧@ 駆逐艦夕霧A 巡視艇ゆうぎり(1) 護衛艦ゆうぎりB
★ユウグモ(ユフグモ)Yuugumo.夕雲.ゆうぐも.
夕雲級駆逐艦 駆逐艦夕雲@ 護衛艦ゆうぐもA
★ユウグレ(ユフグレ)Yuugure.夕暮.ゆうぐれ.
駆逐艦夕暮@ 駆逐艦夕暮A 警備艦>護衛艦ゆうぐれB
★ユウコウYuukou.ゆうこう.
---------------------------------
海上保安庁 第1ゆうこう級灯台見回り船
同型船(/)
LS150 おおくの.
---------------------------------
第9ゆうこう
海上保安庁 灯台見回り船(/)LS198
1966計画10m型灯台見回り船として泉造船所で.10竣工し福岡に配備
81.12/10竣工し口之津航路標識事務所に配属された灯台見回り船(LS148)第4かいこうと交代して同日解役.
★ユウザンYuuzan.祐山or裕山.
---------------------------------
1919竣工の貨物船Marneを
興国汽船が購入し祐山or裕山丸と改名
43.3/19(38゚22'N/122゚15'E)でアメリカ潜水艦(SS238)ワフーの発射した魚雷1本を受けたが不発
45.7/30清津から大泊へ大豆を輸送中、北海道島牧郡島牧村渡島半島西岸の茂津多Motta岬沖(42゚37'N/139゚49'E)でアメリカ潜水艦(SS408)セニットの発射した魚雷を受けて沈没し船員2名が死亡.
6039(9740)T.
★ユウザンYuuzan.勇山.
---------------------------------
勇山丸
山本汽船貨物船
川南重工業香焼島造船所で1941進水
43.4/23留萌出港後函館を経由して横浜へ航行中/27.0500頃、金華山灯台94゚135km(38゚08'N/143゚03'E)でアメリカ潜水艦(SS278)スコーピオンの発射した魚雷を受け.0549沈没.
6380T.
---------------------------------
第2勇山丸
山本汽船貨物船(大阪)
2TA(2ARS)型戦時標準船
川南香焼島造船所でA31番船として1944起工6/26進水9/29竣工
11/3門司出港後ミ25船団を編制してミリーへ航行中/15未明、ハデラン岬の南方10nm(11゚11'N/108゚56'E)でアメリカ潜水艦(SS259)ジャックの発射した魚雷を受けて座礁全損.
6930T pp128.00x18.20x(11.10)m R(3連成)x1/1
27401ihp 13.216knt.
船舶番号50891.
信号符字JQWT.
★ユウザンYuuzan(雄山)→オヤマ.
★ユウシオYuushio.ゆうしお.
[海象]夕潮.
夕方の潮流.
---------------------------------
海上自衛隊 ゆうしお級潜水艦
2250st
oa76.0x9.9x(10.2)x7.4m
D(川崎、MAN、V8V24/30AML)x2+Ex1/1 3400/7200hp
/20knt
533mmTTx6(TorハープーンUSM)
乗員75
同型艦(10/1980-9)
SS573(>ATSS8006) ゆうしお.574(>ATSS8007)
もちしお.575(>TSS3602)
せとしお.576(>TSS3603)
おきしお.577
なだしお.
578(>TSS3604) はましお.579
あきしお.580
たけしお.581(>TSS3605)
ゆきしお.582 さちしお.
1975-85計画2200t型潜水艦.
うずしお級潜水艦の船体中央部を4m延長して艦内容積を拡大した改良型.
NS80高張力鋼を耐圧殻に使用.
5番艦なだしお以降、新造時からハープーンUSMを搭載(4番艦以前も後日装備).
涙滴型複殻式潜水艦.
---------------------------------
海上自衛隊@ ゆうしお級潜水艦(1/10)SS573
JMSDF
Yuushio class submarine.
Illustrated by Niwatori.
1975計画2200t型潜水艦8088号艦として三菱重工業神戸造船所で76.12/3起工78.4/10予定艦名、艦番号を公表79.3/29進水80.2/26竣工し第1潜水隊群に編入され呉に配備
81.2/10第1潜水隊群を新編された潜水艦隊に編入3/5竣工した姉妹艦(SS574)もちしおと第1潜水隊群隷下に第1潜水隊を再編
84.5/12.0200室戸岬南方沖で潜望鏡により航行中、兵庫県東播磨港へ航行中のインド船籍の鉱石運搬船サティア・カイラシュ(42198T)の船底部に接触しソナー内蔵タンク外板を損傷
86.3/5竣工した姉妹艦(SS579)あきしおを第1潜水隊に編入
96or97.8/1ゆうしお級特務潜水艦(ATSS8006)に類別変更され第1潜水隊群直轄艦となり呉に配備
99.3/10ゆうしお級特務潜水艦(ATSS8008)となり第1潜水隊群直轄艦となった姉妹艦(SS575)せとしおと交代して/11同級中、最初に除籍.
---------------------------------
海上自衛隊 ゆうしお級特務潜水艦
2200st
乗員75
同型艦(3/1997-9類別変更)
ATSS8006 ゆうしお.8007
もちしお.8008
せとしお.
ゆうしお級潜水艦の後身.
★ユウシモYuushimo.ゆうしも.
[気象]夕霜.
夕方に置く霜.
→アサシモ(朝霜).
---------------------------------
舞鶴工廠で竣工した木造船が
1949.12/1海上保安庁に引渡され巡視艇(CL61)ゆうしも(1)と改名され小樽海上保安本部稚内海上保安署に配属
54.5/1(CL144)6/15浜田海上保安部で解役.
20.30st 11.0knt.
★ユウショウYuusho.祐捷.
---------------------------------
祐捷丸
帝国サルヴヱージ
神戸製鋼所播磨造船工場で136番船として1927.5/26起工10/30進水28.1/25竣工
34.10/26日本サルヴェージ(東京)に移籍
37.9/2香港で座礁した浅間丸の離礁作業に従事(38.3/11離礁)
41.12/18海軍が徴用/19佐世保工廠で艤装工事に着手/20佐世保鎮守府所管特設救難船/26工事完了
43.1/16アンボン入港/26出港後水雷艇友鶴を曳航2/6スラバヤ入港8/23-9/4スラバヤ寄港/5特設砲艦億洋丸を曳航中、スラバヤ港北水道(05゚S/119゚E)で触雷により沈没11/1徴用解除と同時に除籍
44.5/16特設救難船新鳩丸が救難作業に着手7/12浮揚10/3新鳩丸がスラバヤに曳航.
807(299)T 56.4x10.0x(5.1)m R(3連成)x1/1
1300ihp.
船舶番号33174.
信号符字JASC.
★ユウショウYuusho.ゆうしょう.
---------------------------------
ゆうしょう丸
大東海運(鹿児島)貨物船
1993.2/2-3沖縄県久米島沖の東シナ海公海上で密輸取締中の中華人民共和国小型船に誤認され威嚇射撃を受ける.
2412T.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 31 Dec.
2001.
Last up-dated
16 Dec. 2014.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Yu-.
Ver.1.14a.
Copyright
(c)
hush ,2001-14. Allrights Reserved.
Up
動画