Down

え

か き く さ し そ た と な は ま ん
えな〜 えま〜
Up
Down
江頭政七.
Up
Down
江頭貞三Egashira Teizou、-1931(兵34、114/175佐賀).大佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉、舞鶴海兵団分隊長>第2艦隊司令部付15.5/7横須賀鎮守府付
18.12/1少佐>薩摩分隊長19.4/1-10/1運用長22.12/1軍令部参謀23.10/15-24.5/1隠戸副長
23.12/1中佐24.5/20在アメリカ公使館付武官27.12/1-29.11/30吾妻艦長
29.11/30大佐-30.11/1軍令部参謀
31.5/13死去(45歳).
Etou?
Up
Down
江頭安太郎Egashira Yasutarou、1865-1913(兵12、1/19大甲号5恩賜銀時計、佐賀).中将.
1886.12/7少尉候補生
88.1/13少尉89.5/15武蔵分隊長心得/29兵学校運用術教官心得兼天龍分隊士8/2海軍大学校丙号学生90.2/25浪速分隊長心得91.7/23八重山分隊長心得8/20比叡分隊長心得
91.12/14大尉、比叡分隊長92.5/31-12/21兵学校水雷術教官兼監事94.6/6住ノ江丸乗員(運送船監督)7/23品川丸乗員(工作船監督)12/5金剛航海長95.3/9軍務局第1課(97.4/1軍事課)課僚97.6/23高砂回航委員
97.12/1少佐/10高砂水雷長98.9/1海軍省人事課僚
99.9/29中佐1900.6/14軍務局課員兼海軍大学校教官01.10/15出雲副長02.6/5-03.5/14八雲副長
03.9/26大佐、(-05.8/5)教育本部第1部長04.1/4兼軍令部副官兼参謀(第3班長)05.12/20第4班長07.12/18生駒艤装員長08.3/24艦長
08.8/28少将、旅順鎮守府参謀長09.12/1佐世保鎮守府参謀長11.3/11人事局長12.4/20-13.1/10軍務局長
13.1/7中将/23死去(47歳).
海城学園の創立者古賀喜三郎少佐の次女と結婚、長女は古賀七三郎(兵36)大佐と結婚し、その長女は江口喜八(兵33)大佐の長男で歴史学者の江口朴郎Eguchi
Bokurou、1911-89と結婚、長男隆は宮治民三郎(兵25)少将の娘と結婚して文芸評論家の江藤淳Etou
Jun、1933-99(本名江頭淳夫Atsuo)を生み、三男豊の孫が雅子今上皇后.
Up
Down
江頭良市Egashira Ryouichi(医28、2/5佐賀).軍医大尉.
1928.4/7軍医少尉任官
30.12/1軍医中尉>鳥羽乗員
32.11/6死去(28歳)、軍医大尉.
Up
Down
江上純一Egami Junichi(兵71、185/518飛40熊本).大尉>海将.
済々黌
1942.11/14少尉候補生、山城乗員>青葉乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(艦戦)
44.3/15中尉6/30第11航空隊
44.12/1大尉>第381航空隊
45.8/15敗戦時、ジョホールで抑留
海上自衛隊
1佐-69.8/16航空集団司令部幕僚70.7/16-72.2/15第51航空隊司令7/16臨時沖縄航空派遣隊長>沖縄航空隊司令
海将補73.12/16第2航空群司令75.7/1-77.8/1自衛艦隊司令部幕僚長
76.12/1海将77.9/1大湊地方総監
79.3/21退官.
Up
Down
江上澄、-1944(兵69、138/342宮崎).少佐.
宮崎中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉>伊32航海長44.1/5伊169航海長
44.3/15大尉4/4伊169沈没時に死亡
44.4/7死亡と認定、少佐.
Up
Down
江上政男(兵専17)
1938兵学校専修学生修了.
Up
Down
江上昌利(防大35)
2佐>海上幕僚監部防衛部防衛課2008.3/26たかしお艦長09.10/16潜水艦隊司令部幕僚
1佐>統合幕僚学校教育課第1教官室学校教官20.8/25第1練習潜水隊司令.
Up
Down
江川憲治Egawa Kenji(機31、64/108福井).大佐.
1922.6/8機関少尉候補生
23.9/20機関少尉
25.12/1機関中尉
27.12/1機関大尉>波風機関長30.12/1朝風機関長31.12/1横須賀航空隊分隊長33.11/15木曽分隊長
35.11/15機関少佐>吹雪機関長
40.11/15機関中佐、長良機関長41.1/15興亜院調査官
42.11/1中佐
44.5/1大佐.
Up
Down
江川重良(予備)
少佐>福江艤装員長1943.6/11-44.1/25常磐航海長>新潟在勤武官.
Up
Down
江川光夫Egawa Mitsuo(兵65、151/187福井).少佐.
福井中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉、龍驤乗員
39.11/15中尉
41.10/15大尉
45.5/1少佐.
Up
Down
江川義雄Egawa Yoshio(09cs2/2高知).主計中佐.
1909.8中主計任官
主計少佐-22.12/1砲術学校主計長
22.12/1主計中佐、横須賀鎮守府付.
Up
Down
江川廉平Egawa Renpei(兵62、108/125滋賀).大佐.
岸和田中
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉
39.11/15大尉42.3/14香取分隊長
44.5/1少佐>攻撃第703航空隊飛行隊長
マニラ東方海域で死亡、大佐.
Up
Down
江木一雄.
「日本海軍士官総覧」に江木とあるのは誤植.
Up
Down
江木健三Egi Kenzou(05sgk3/12広島).軍医中佐.
1905.12/15少軍医候補生、軍医学校練習学生06.12/15呉病院付
軍医少監>阿蘇軍医長17.12/1吾妻軍医長
軍医中佐>呉鎮守府付22.12/1待命.
Up
Down
江木尚一Egi Shouichi、-1943(兵60、55/127岡山).中佐.
矢掛中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉
35.11/15中尉>第15掃海艇乗員
38.6/1大尉>波風砲術長12/15栗乗員40.12/20呂34乗員(水雷長)41.7/15伊18水雷長42.6/30呂65艦長11/14呂65沈没12/26呂107艦長
43.6/1少佐7/12呂107沈没時に死亡
43.8/1死亡認定、中佐.
Up
Down
浴哲生(防大26).1佐.
2佐>海上幕僚監部人事教育部人事計画課2001.9/25あぶくま艦長02.9/2幹部学校付
1佐>指揮通信開発隊司令
15.3/31退官.
浴姓の多い読み方であるEkiで登録したが、この苗字はAmi、Hazama、Yuamiという読み方があり、間違っている可能性もある.
Up
Down
江木伯二Egi Hakuji、-1938(兵48、20/171広島).大尉.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉25.1/15待命-26.12/1球磨分隊長
26.12/1大尉、砲術学校高等科学生28.12/10長門分隊長
38.3/30死去(40歳).
Up
Down
駅元三郎、-1923(兵41、85/118山口).大尉.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉
20.12/1大尉
23.4/18死去(32歳).
Up
Down
江草隆繁Egusa Takashige、-1944(兵58、59/113広島).大佐.
府中中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉
36.12/1大尉>横須賀航空隊教官39.11/15分隊長>佐伯航空隊分隊長41.8/25蒼龍飛行隊長
41.10/15少佐42.7/10横須賀航空隊教官9/25-43.2/1飛行隊長10/15兼大鯨乗員(11/30龍鳳と改名)43.8/2第521航空隊飛行隊長
44.6/15死亡、大佐.
岡村基春(兵50)大佐は義兄.
Up
Down
江口英二Eguchi Eiji(兵52、168/236佐賀).大佐.
堺中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>赤城乗員28.12/10霞ヶ浦航空隊偵察学生>衣笠乗員
30.12/1大尉>青葉乗員31.11/14横須賀航空隊教員-37.12/1那智飛行長
37.12/1少佐、横須賀航空隊教官>第16航空隊飛行長-39.10/20横須賀航空隊教官11/15神川丸飛行長40.11/15横須賀航空隊飛行長兼教官
45.9/5大佐.
Up
Down
江口穀治Eguchi Kakuji、-1973(兵32、132/192大分).大佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
10.12/1大尉、佐世保海兵団分隊長>村雨艦長
16.12/1少佐、千早水雷長17.12/1-18.5/1樺艦長7/5檜艦長19.12/1横須賀防備隊分隊長兼水雷学校教官兼技術本部技術会議員20.10/2磯風艦長心得
20.12/1中佐、磯風艦長21.6/17駒橋艦長兼潜水学校教官12/20第21潜水隊司令>第23潜水隊司令23.12/15第14潜水隊司令25.6/1-10/20第24潜水隊司令
25.12/1大佐、第17潜水隊司令27.11/15呉工廠建造潜水艦艤装員長
充員召集42.5/20-45.2/5佐世保潜水艦基地隊司令
73.10/24死去.
Up
Down
江口一二(兵9、11/18佐賀).少尉補.
1882.11/10少尉補
85.5/5消息不明となり免官.
Up
Down
江口金馬Eguchi Kaname、1877-1942(兵27、46/113+1佐賀).少将.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉03.1/23舞鶴水雷団第2水雷艇隊付7/24佐世保水雷団第2水雷艇隊艇長心得9/14第3艇隊艇長心得
04.7/13大尉、第3艇隊艇長05.1/12第20艇隊艇長12/12千歳水雷長06.5/10兵学校運用術教官6/1兼監事(-08.2/20兼副官)07.8/26副官兼運用術教官08.2/20兼監事5/1鎮遠分隊長11/26朝風艦長09.2/1常磐水雷長心得5/25軍令部出仕
09.10/11少佐12.12/1皇族付武官13.8/31第1艦隊副官
14.12/1中佐、佐世保海兵団副長16.12/1霧島副長17.12/1教育本部副官18.11/10満洲艦長
18.12/1大佐19.11/3日進艦長20.11/12舞鶴人事部長兼舞鶴鎮守府人事長22.11/20舞鶴海兵団長23.5/10-12/1敷島兼生駒艦長
23.12/1少将
42.3/5死去(65歳).
Up
Down
江口喜八Egichi Kihachi、-1982(兵33、115/171佐賀).大佐.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉10.5/23水雷学校特修科学生12/1水雷学校付
11.12/1大尉、音羽分隊長>第14艇隊艇長15.12/13野分艦長17.2/7-12/1如月艦長
17.12/1少佐>桂艦長19.12/1朝日水雷長20.7/1-12/1浦風艦長心得>灘風艤装員長21.1/29艦長9/30艦長心得22.11/20-12/1兼島風艦長心得
22.12/1中佐、灘風艦長23.12/1第29駆逐隊司令>第23駆逐隊司令>筑摩副長24.12/1日進副長>阿蘇副長25.10/20第9駆逐隊司令26.12/1第4駆逐隊司令
27.12/1大佐(-28.1/15)兼第1駆逐隊司令12/10-29.12/1第2駆逐隊司令
82.2/28死去.
長男で歴史学者の江口朴郎Eguchi Bokurou、1911-89は古賀七三郎(兵36)大佐の女婿.
Up
Down
江口三平.
Up
Down
江口次寿雄.
Up
Down
江口正一Eguchi Shouichi(兵72、607/625北海道).大尉.
函館中
1943.9/15少尉候補生、練習航空隊飛行学生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>偵察第4飛行隊>九州南方上空で死亡
45.6/1大尉.
Up
Down
江口荘二郎Eguchi Shoujirou、-1938(99ssk3/6長崎).主計大佐.
1899.12少主計候補生
大主計1908.5/15海軍大学校兼軍医学校主計長
主計少監10.3/16経理学校甲種学生11.5/22横須賀経理部課員>経理局員12.12/1臨時建築部員
主計中監16.4/1山城艤装員5/20主計長兼艤装員17.3/31竣工9/15造船造兵会計官
38.9/30死去(62歳).
Up
Down
江口末一Eguchi Sueichi(経17、17/19佐賀)
1928.3/19主計少尉候補生
29.11/30主計少尉30.11/1経理学校普通科学生
31.12/1主計中尉
34.11/15主計大尉-37.7/28鳥海主計長.
Up
Down
江口進Eguchi Susumu(兵70、111/432山形)
麻布中
1941.11/15少尉候補生、金剛乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
江口直Eguchi Sunao、-1945(兵47、97/115佐賀).少将.
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉>阿蘇乗員22.4/1三日月乗員
22.12/1中尉
25.12/1大尉27.12/1山城分隊長-31.12/1砲術学校教官
31.12/1少佐32.4/1航空廠兵器部員35.4/15呉工廠砲熕部兼砲熕実験部員>砲熕実験部員兼火工部検査官兼魚雷実験部員
37.12/1中佐>砲術学校教官40.11/15長鯨副長41.10/1呉工廠砲熕実験部員兼砲熕部検査官
42.11/1大佐、第1火薬廠総務部長>呉工廠砲熕部検査官44.10/10呉軍需部第1課長兼部員
45.6/4死亡、少将.
Up
Down
江口精一Eguchi Seiichi(08ss6/7千葉).主計大佐.
1908.7/11少主計任官、経理学校乙種学生
中主計-12.12/1海風乗員
12.12/1大主計、淀主計長>津軽主計長心得15.5/1主計長
主計少佐-22.12/1呉工廠広支廠会計部材料庫主管
22.12/1主計中佐、呉工廠広支廠会計部計算課長23.4/1広工廠会計部材料庫主管兼計算課長.
Up
Down
江口荘二郎.
Up
Down
江口武男(兵専17)
1938兵学校専修学生修了.
Up
Down
江口忠夫Eguchi Tadao(機47、39/75山形)
1938.9/27機関少尉候補生
39.6/1機関少尉、蒼龍乗員
40.11/15機関中尉
42.5/1機関大尉.
Up
Down
江口次寿雄.
Up
Down
江口有Eguchi Tamotsu(14sg10/14佐賀).軍医大佐.
1914.12/14少軍医任官
19.12/1軍医大尉
24.12/5軍医少佐>球磨軍医長26.12/1呉病院部員.
Up
Down
江口徳次郎Eguchi Tokujirou(兵50、81/272福岡).少尉.
伝習館中
1921.7/16少尉候補生
23.9/20少尉
26.8/3死去(27歳).
Up
Down
江口(楠本)穂積Eguchi
Hodzumi、-1944(兵51、242/255佐賀).大佐.
1923.7/14少尉候補生、八雲乗員
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉>春風航海長30.12/1灘風砲術長>三隈運用長32.12/1軍事参議官副官-33.11/1羽風航海長/15軍事参議官副官
36.12/1少佐、鳥海運用長>衣笠運用長37.9/27早鞆運用長12/1軍令部員39.4/1臨時軍令部兼海軍省出仕(イラン出張)41.7/25第5艦隊副官兼参謀
41.10/15中佐43.4/21香取副長44.5/3瑞鳳副長
44.10/25瑞鳳沈没時に死亡、大佐.
少尉候補生時江口姓、大尉進級時楠本姓1933.11/15現在、江口姓.
Up
Down
江口誠Eguchi Makoto、-1948(兵43、17/95福岡).大尉.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉
21.12/1大尉、海軍大学校航海学生22.12/1島風航海長>膠州航海長24.12/1勝力航海長>石廊航海長26.10/15呉鎮守府付
48.1/11死去.
Up
Down
江口松郎Eguchi Matsurou、1890-1944(兵40、128/144佐賀).少将.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉17.12/1-19.12/1響乗員
19.12/1大尉20.12/1谷風砲術長22.7/20波風艤装員9/15砲術長23.12/1横須賀鎮守府付24.4/10砲術学校教官
25.12/1少佐26.4/20松艦長12/1-27.4/25楓艦長28.2/10柳艦長12/10榧艦長29.11/30菊月艦長30.12/1疾風艦長32.1/11浦風艦長11/15響艤装員長
32.12/1中佐33.1/30響艦長34.8/1第16駆逐隊司令10/22呉海兵団副長36.11/2大泊艦長
38.11/15大佐12/15第16駆逐隊司令39.11/15-40.1/25第32駆逐隊司令4/24高崎艤装員長10/15球磨艦長11/15-12/20兼隠戸艦長41.9/20さんくれめんて丸監督官42.9/12-43.10/21明石艦長
43.11/11予備役、充員召集/29-44.3/31第60駆潜隊司令
44.2/23死亡、少将.
Up
Down
江口森政(兵66、172/219福岡).少佐.
小倉中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉>鵲乗員41.8/20天霧砲術長
42.5/1大尉9/10羽黒分隊長>佐世保第5特別陸戦隊副官
ニュー・ギニアで死亡、少佐.
Up
Down
江口弥作、-1922(兵41、23/118佐賀).大尉.
1913.12/19少尉候補生
20.12/1大尉
22.1/2死去(31歳).
Up
Down
江口有.
Up
Down
江口麟六Eguchi Rinroku、1865-1941(兵12、14/19佐賀).中将.
1886.12/7少尉候補生
88.1/13少尉91.7/23干珠航海長心得
91.12/14大尉、干珠航海長92.10/6八重山航海長93.10/12橋立航海長*94.6/26竣工96.12/11軍令部第1局員兼技術会議員
97.12/1少佐98.12/3出雲回航委員1900.3/14航海長
00.9/25中佐12/8帰着01.3/13富士航海長02.10/11初瀬航海長>横須賀工廠検査官04.6/19赤城艦長**05.5/8千早艦長
05.8/5大佐12/12須磨艦長06.11/28竹敷要港部参謀長08.11/20生駒艦長10.3/1薩摩艦長11.1/31横須賀工廠艤装員(-5/23兼八雲艦長)9/2兼相模艦長/21佐世保鎮守府参謀長
11.12/1少将12.4/20砲術学校長13.12/1水路部長14.12/1馬公要港部司令官
15.12/13中将、(-16.12/1)横須賀工廠長
17.12/1予備役
25.4/15後備役
30.4/15退役
41.3/19死去(75歳).
*1896.12/11兼軍令部第1局員とするものもあるが「官報」に従った.
**1904.2/6赤城艦長とする資料もあるが「辞令通報」に従った.
1909.3/1薩摩艦長と「将官履歴」にあるが「官報」に従った.
Up
Down
江越孝太郎Egoshi Koutarou、1866-1924(兵17、76/88佐賀).少将.
1890.7/17少尉候補生
91.8/20少機関士
95.12/27大機関士、秋津洲乗員96.4/1分隊長5/2須磨分隊長12/5呉海兵団分隊長98.7/8天龍機関長99.3/22平遠機関長心得1900.9/13八島機関長(>分隊長)
00.9/25機関少監01.5/4金剛機関長(-8/30、02.10/6兼分隊長)02.11/8佐世保鎮守府機関部員12/13兼需品庫員03.4/12秋津洲機関長(-12/28兼分隊長)05.7/21浪速機関長心得
05.8/5機関中監、浪速機関長12/12宗谷機関長
06.1/26機関中佐2/15壱岐機関長9/13松島機関長07.8/28佐世保水雷団機関長09.12/1香取機関長11.4/1呉工廠艤装員
11.12/1機関大佐、佐世保工廠検査官16.4/1-19.6/1佐世保鎮守府機関長
17.12/1機関少将
20.3/1予備役
22.8/11後備役
24.7or11/26死去(58歳).
Up
Down
江坂徳蔵Esaka Tokuzou、1885-1964(機16、8/52新潟).少将.
高田中
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
10.12/1機関中尉
12.12/1機関大尉>工機学校特修科学生13.5/24-8/31嵯峨機関長14.9/10造船監督官15.2/5兼艦政本部艤装員3/1杉乗員兼艦政本部艤装員15.4/7-16.3/27乗員18.3/14日進分隊長
18.12/1機関少佐19.11/1-20.1/21機関学校教官21.7/9燃料廠研究部員22.8/15呉鎮守府付
23.12/1機関中佐24.11/20山城機関長25.11/10横須賀艦船部員
27.12/1機関大佐、第3戦隊機関長28.12/10海軍大学校教官30.10/1練習艦隊機関長31.12/1第2艦隊機関長32.12/1第1艦隊兼連合艦隊機関長33.5/20連合艦隊兼第1艦隊機関長
33.11/15少将、(-35.11/15)燃料廠平壌鉱業部長
36.3/30予備役
64.8/14死去(78歳).
Up
Down
江坂弥Esaka Wataru(兵50、133/272新潟).大佐.
麻布中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.12/1大尉>磯風砲術長28.12/10砲術学校高等科学生29.11/30早苗乗員30.12/1-31.12/1綾波砲術長>八重山艤装員32.6/1分隊長12/1白雲砲術長白雪砲術長33.11/1佐世保海兵団教官-35.12/2上海特別陸戦隊分隊長
35.11/15少佐12/2上海特別陸戦隊副官兼参謀36.12/1衣笠砲術長>那智砲術長40.10/15上海特別陸戦隊参謀
40.11/15中佐41.9/25兵学校教官兼監事43.3/5那珂副長6/25第3特別根拠地隊参謀兼副長
タラワで死亡、大佐.
Up
Down
江崎一洋(防大15)
2佐1996.3/12-97.3/23むらさめ艦長12/8ときわ艦長
98.7/1、1佐99.3/29第1術科学校生徒部長2000.3/30おおすみ艦長01.8/10第1海上訓練指導隊.
Up
Down
江崎駒吉Ezaki Komakichi(特務)
1937.12/1機関少佐.
Up
Down
江崎隆之Ezaki Takayuki(兵63、107/124東京).少佐.
府立三中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
40.11/15中尉
42.5/1大尉
45.5/1少佐.
Up
Down
江崎哲夫(防大21)
2佐>とかち艦長1998.4/15あさぎり艦長99.6/18いかづち艤装員長2001.3/14艦長02.8/20大湊地方総監部管理部総務課長>くにさき副長06.3/27-09.3/24おおすみ艦長.
Up
Down
江崎延蔵Esaki Nobuzou(17RSC、5/6)
1917.12/14予備少尉候補生.
Up
Down
江崎寿人Ezaki Hisato(経28、17/25鹿児島)
1939.7/29主計少尉候補生、八雲乗員
40.5/1主計少尉
41.10/15主計中尉
43.6/1主計大尉44.8/5山城主計長
44.10/25山城沈没時に捕虜.
Up
Down
江崎正貞Ezaki Masasada(経25、9/19愛知)
1937.3/23主計少尉候補生
38.3/10主計少尉、足柄乗員
39.6/1主計中尉
41.5/15主計大尉
44.10/15主計少佐.
Up
Down
柄崎基夫.
Up
Down
江崎良則Ezaki Yoshinori(兵72、504/625鹿児島).少佐.
川内中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉>第332航空隊
和歌山南方上空で死亡、少佐.
Up
Down
江崎力男Ezaki Rikio(兵73、13/902佐賀)
明善校
1944.3/22少尉候補生、航空学生
44.9/1少尉
45.3/1中尉.
Up
Down
江沢千正Ezawa Kazumasa、-1943(兵69、241/342千葉).大尉.
安房中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉>飛行学生43.2/27飛鷹乗員5/1瑞鶴乗員
43.11/6モノ島付近の艦船を攻撃中に死亡、大尉.
Up
Down
江沢斎高(防大40)
2佐>統合幕僚監部運用部運用第3課2017.8/1あさゆき艦長18.8/1護衛艦隊司令部>佐世保基地業務隊本部補充部付20.5/20ありあけ艦長21.11/26幹部学校.
Up
Down
江沢勇吉Ezawa Yuukichi(機51、20/93千葉)
1941.11/15機関少尉候補生、榛名乗員
42.6/1機関少尉
43.6/1中尉.
Up
Down
江島清Ejima Kiyoshi(経18、7/17佐賀).主計大尉.
1929.3/30主計少尉候補生
30.12/1主計少尉
32.12/1主計中尉>第13駆逐隊付33.11/15青島主計長
37.4/30死去(30歳).
Up
Down
江島武夫Ejima Takeo(機33、10/97福岡).大佐.
1924.7/24機関少尉候補生
25.12/1機関少尉
27.12/1機関中尉
30.12/1機関大尉35.4/1横須賀航空隊教官11/15航空廠発動機部兼飛行機部検査官
36.12/1機関少佐
41.10/15機関中佐
42.11/1中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
江島(熊野)鉄雄Ejima
Tetsuo、-1933(兵38、18/149山口).少佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
16.12/1大尉17.12/1金剛分隊長>海軍大学校選科学生22.3/20呉工廠水雷部員
少佐
24.12/1休職
33.5/5死去(45歳).
中尉進級時熊野姓、大尉進級時江島姓.
Up
Down
江島永男Ejima Nagao(予備)
予備少尉1939.4/1呉鎮守府付.
Up
Down
江島久雄Ejima Hisao(兵47、101/115鳥取).大佐.
鳥取一中
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉
22.12/1中尉
25.12/1大尉26.12/1日向分隊長30.4/30綾波砲術長-25.12/1金剛分隊長>対馬砲術長31.11/14夕張砲術長
31.12/1少佐32.12/1砲術学校(>兼水雷学校兼通信学校教官兼技術会議員)>最上艤装員35.2/1砲術長
37.12/1中佐38.1/6-12/1伊勢砲術長-40.11/15砲術学校教官39.1/10兼技術会議員>連合艦隊兼第1艦隊兼第2艦隊司令部41.8/16-42.10/15山城副長
42.11/1大佐45.6/20東海飛行隊司令.
江嶋?
Up
Down
江尻庄一郎Ejiri Shouichirou、-1942(機44、9/40福島).機関大尉.
1936.3/23機関少尉候補生
38.11/15機関中尉
42.7/23死去(28歳).
Up
Down
江尻慎Ejiri Shin、-1944(兵71、256/581飛39愛知).少佐.
愛知一中
1942.11/14少尉候補生、伊勢乗員43.1/15扶桑乗員2/22練習航空隊飛行学生
43.6/1少尉>豊橋航空隊>第502航空隊>攻撃第405飛行隊>攻撃第405飛行隊>攻撃第406飛行隊
44.3/15中尉
44.12/1大尉>第405飛行隊
44.12/6フィリピン東方で船団攻撃中、行方不明(22歳)、少佐.
Up
Down
江副昭元Ezoe Akimoto、-1908(兵13、28/36佐賀).大尉.
1887.2/20少尉候補生
88.11/30少尉
92.12/21大尉、武蔵分隊長>運送船監督94.12/5旅順口根拠地副知港事>高雄航海長96.4/6海軍大学校学生
1908.1/7死去(32歳).
Up
Down
江副九郎Ezoe Kurou(兵27、106/113+1佐賀).中佐.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉>第18艇隊付03.12/28佐世保敷設隊分隊長心得
大尉>千代田分隊長06.5/10天龍航海長>豊橋航海長07.9/28海軍大学校乙種学生08.4/20専修学生9/25厳島航海長11/20兼分隊長
10.3/19少佐>兵学校航海術教官兼監事11.5/23宗谷航海長>相模航海長12.12/1敷島航海長心得13.12/1伏見艦長14.5/27宇治艦長
15.12/13中佐.
Up
Down
江副茂光Ezoe Shigemitsu、-1898(87ssk10/12佐賀).大主計.
1887.7/27少主計候補生任官
88.9/17少主計92.1/5休職
93.12/6大主計、横須賀鎮守府海兵団付
98.6/3死去(32歳).
Up
Down
江副武靖(峰次郎)Ezoe Takeyasu、-1904(兵15、36/80佐賀).中佐.
1889.4/20少尉候補生
90.12/15少尉
94.12/11大尉>高雄分隊長97.4/1航海長98.3/8須磨航海長
99.12/25少佐>竹敷要港部副官兼参謀1903.9/26舞鶴敷設隊分隊長>第21艇隊司令兼艇長
04.12/16旅順口襲撃時に死亡(37歳)後中佐.
大尉進級時峰次郎、少佐進級時武靖.
Up
Down
江副巽Ezoe Tatsumi、-1937(10cs佐賀).主計大佐.
1910.9中主計任官
12.12/1大主計13.5/24対馬主計長18.10/1呉経理部課員
主計中佐>24.5/20経理学校教官兼監事25.12/1霞ヶ浦航空隊主計長
主計大佐>呉経理部第1課長28.12/10横須賀鎮守府付
37.3/12死去(54歳).
Up
Down
江副鶴雄Ezoe Tsuruo(兵61、13/116佐賀).少佐.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉>嵯峨乗員
38.11/15大尉>叢雲砲術長40.11/1筑摩分隊長41.9/10霧島分隊長42.7/10兵学校教官兼監事
43.6/1少佐.
Up
Down
江副(武村)善夫、-1949(兵38、48/149長崎).中尉.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
49.9/3死去.
Up
Down
枝川百治Edagawa Momoji(兵69、178/342徳島or群馬).少佐.
富岡中
1941.3/25少尉候補生>飛龍乗員9/20加賀乗員
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉>第652航空隊分隊長
内南洋方面で死亡、少佐.
Up
Down
江田高市(予備)
予備中尉>汐風航海長1942.7/23高波艤装員8/31-12/15航海長11/30高波沈没43.1/11日海丸航海長.
Up
Down
枝原百合一Edahara Yurikazu、1881-1944(兵31、1/188山口).中将.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
05.8/5中尉07.1/18水無月乗員2/14竣工>時雨乗員07.9/28春日分隊長心得
08.9/25大尉、春日分隊長11/20第2艦隊参謀09.5/25海軍大学校乙種学生>富士分隊長兼砲術学校教官12.3/1-15.2/5or5/1ロシア駐在
13.12/1少佐15.5/1敷島砲術長12/13鹿島砲術長16.2/10?軍令部参謀17.12/1海軍省副官兼大臣秘書官
18.12/1中佐19.12/1-21.11/1第5戦隊参謀22.3/15千早艦長11/20軍令部参謀
22.12/1大佐24.12/1大井艦長25.5/1-26.9/15磐手艦長12/1陸奥艦長
27.12/1少将、霞ヶ浦航空隊司令29.11/30第1航空戦隊司令官
32.12/1中将33.9/1-34.11/15旅順要港部司令官
35.3/30予備役
44.6/28死去.
Up
Down
江田大興(防大43)
2佐>海上幕僚監部防衛部防衛課2015.6/1-16.7/31あまぎり艦長
1佐>海上幕僚監部指揮通信情報部情報課付20.8/3第3護衛隊群司令部首席幕僚.
Up
Down
榎谷真一Etani Shinichi.
2佐>こんごう船務長2018.3/20さわぎり艦長19.3/22まきなみ艦長20.11/20あすか艦長
22.7/1、1佐9/14護衛艦隊司令部付/21おうみ艦長.
Up
Down
江田誠雄.
Up
Down
江田正次Eda Masaji(機31、85/108石川).機関中尉.
1922.6/8機関少尉候補生
23.9/20機関少尉
25.12/1機関中尉
27.6/11死去(28歳).
Up
Down
越後一
1942.11/1大尉.
Up
Down
江連源一郎Edzura Genichirou(01sgk3/19栃木).軍医大佐.
1901.12/25少軍医候補生、軍医学校学生02.12/25佐世保病院付
06.9/28大軍医>軍医学校甲種学生11.5/22音羽軍医長
12.12/1軍医少監、相模軍医長
軍医中監>呉病院19.3/1扶桑軍医長
19.9/23軍医中佐20.12/1呉病院
軍医大佐>横須賀鎮守府付22.12/1待命.
Up
Down
江連磋磨橘Edzure Samakitsu、1867-1924(兵15、74/80東京).機関少将.
1889.4/20少尉候補生
91.1/7少機関士93.12/19秋津洲水雷主機94.4/4高雄水雷主機
95.2/20大機関士8/27八重山水雷主機96.2/20秋津洲水雷主機4/1分隊長/15松島分隊長97.3/2佐世保水雷団馬公水雷敷設隊付98.5/11横須賀鎮守府機関部員/19-8/6夕霧回航委員10/28雷回航委員兼横須賀水雷団第1水雷艇隊付99.6/3帰着
99.9/29機関少監、金剛機関長1900.10/10扶桑機関長03.4/12舞鶴海兵団機関長心得
03.9/26機関中監、橋立機関長05.11/4出雲機関長
06.1/26機関中佐07.8/28舞鶴水雷団機関長08.7/31香取機関長
09.10/11機関大佐12/1第2艦隊機関長10.12/1舞鶴水雷団機関長11.12/1呉予備艦隊機関長12.12/1横須賀予備艦隊機関長13.4/1舞鶴鎮守府機関長
15.12/13機関少将、待命
16.12/1予備役
23.10/11後備役
24.3/12死去(56歳).
「将官履歴」は1894.12/13大機関士とするが、「官報」に従った.
Up
Down
江戸一郎.
Up
Down
江藤圭一Etou Keiichi(兵64、147/160大分).少佐.
臼杵中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/15大尉>長良分隊長9/25鹿島航空隊兼霞ヶ浦航空隊教官>熊野飛行長43.8/4兼第7戦隊司令部付/19能代飛行長10/20愛宕飛行長
44.10/15少佐.
Up
Down
衛藤周礼Etou Shuurei(07sgk1/3熊本).軍医中佐.
1907.12/7少軍医候補生、軍医学校練習学生
08.12/7少軍医、横須賀病院付
18.12/1軍医少監
19.9/23軍医少佐>呉鎮守府付12/1-20.1/7敷島軍医長
軍医中佐>佐世保鎮守府付22.12/1待命.
Up
Down
江頭政七.
Up
Down
江頭貞三.
Up
Down
江藤恒丸Etou Tsunemaru(兵58、70/113熊本)
府立六中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉>呉航空隊34.11/1能登呂乗員
36.12/1大尉>伊5乗員37.12/1霞ヶ浦航空隊教官>長良分隊長38.12/15館山航空隊分隊長39.11/15-41.8/20伊勢飛行長
41.10/15少佐
44.11/1中佐.
Up
Down
江藤敏行Etou Toshiyuki(兵50、106/272大分)
佐伯中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉>初雪乗員27.1/10第1艦隊司令部付
27.12/1大尉>知床分隊長28.12/10霧島分隊長29.5/10日向分隊長>隠戸分隊長30.12/1通信学校高等科学生31.12/1長鯨通信長32.11/15神通通信長>名取通信長
35.11/15少佐、呉航空隊通信長36.12/1宗谷無線電信所長37.6/1-38.12/15稚内通信隊司令>蒼龍通信長40.10/15扶桑通信長
40.11/15中佐41.10/31山城通信長42.11/20-43.12/15冲鷹(42.11/25竣工)副長/4冲鷹沈没>舞鶴鎮守府副官兼参謀
44.10/15大佐.
Up
Down
江頭政七.
Up
Down
江戸川誠司
1佐>海上幕僚監部首席衛生官付衛生企画室2020.8/1海上幕僚監部首席衛生官付衛生官.
Up
Down
江渡恭助Eto Kyousuke、-1917(兵28、16/105海大8青森).大佐.
海城中
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉>第5艇隊付12/28横須賀海兵団付
05.1/12大尉>第1艦隊参謀07.9/28海軍大学校乙種学生08.4/20砲術学校高等科学生9/25音羽砲術長11/20-12/23兼分隊長兼砲術学校教官09.5/25海軍大学校甲種学生
10.12/1少佐、鹿島砲術長>砲術学校教官(兼陸軍重砲兵射撃学校教官)13.12/1鞍馬砲術長14.3/23軍務局員
15.12/13中佐16.5在イギリス大使館付武官8/15イギリス戦艦(39)ヴァンガードに乗艦し観戦武官
17.7/9ヴァンガード爆沈時に死亡(37歳)、大佐.
Up
Down
江戸兵太郎Edo Heitarou、1899-1944(兵40、79/144福井).中将.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉
19.12/1大尉20.12/1榛名分隊長21.4/30千歳分隊長22.2/1太刀風水雷長23.12/1鳳翔通信長25.4/15-26.4/20磐手分隊長
25.12/1少佐26.9/1霞ヶ浦航空隊教官27.11/15鳳翔通信長29.2/1樅艦長11/30追風艦長31.11/2浦波艦長
31.12/1中佐32.12/1薄雲艦長33.4/1扶桑運用長11/15那珂副長34.8/1響艦長35.11/21第29駆逐隊司令36.12/1第5駆逐隊司令
37.12/1大佐38.4/20兼第6駆逐隊司令11/15兼第45駆逐隊司令38.12/15長良艦長39.7/1加古艦長11/15-40.11/1夕張艦長/15-41.4/20第3防備隊司令10/1紀伊防備隊司令
42.11/1少将43.3/6-23第3水雷戦隊司令官4/8横須賀第2海兵団長8/24横須賀警備隊司令官兼横須賀第1海兵団長(44.1/4横須賀海兵団長2/1-5/15船舶警戒部長を兼務)44.8/10軍令部出仕/15第3水雷戦隊司令官/20第31戦隊司令官
44.11/25霜月沈没時に死亡(54歳)、中将.
1933.11/15那珂副長伏見宮博義(兵45)中佐とする資料もあるが間違い.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 21 May
2005.
Last up-dated,
7 Jan. 2021.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
E-.
Ver.1.21a.
Copyright
(c)
hush ,2001-21. Allrights Reserved.
Up
動画