Down
うか
う〜 うえは〜 うえま〜 うた〜 うつ〜 うな〜 うま〜 うら〜
Up
Down
鵜飼憲Ukai Ken(兵46、22/124東京).大佐.
府立四中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉>薩摩乗員22.3/20金剛乗員>浅間乗員24.4/10分隊長心得
24.12/1大尉、砲術学校高等科学生25.12/1扶桑分隊長26.12/1第27号駆逐艦砲術長27.12/1第28号駆逐艦(28.8/1水無月と改名)砲術長28.12/10砲術学校教官兼副官
30.12/1少佐、五十鈴砲術長>馬公要港部副官兼参謀33.11/15羽黒砲術長34.11/15第2艦隊副官
35.11/15中佐、迅鯨副長36.12/1大井副長37.12/1横須賀人事部員
40.11/15大佐12/2呉海兵団教官.
Up
Down
鵜飼佐蔵Ukai Sazou(兵専6)
1926兵学校専修学生修了
44.5/1少佐.
Up
Down
宇賀神正典Ukagami Masanori(予備)
予備大尉
1942.12/1大尉
45.5/1少佐.
Up
Down
宇垣完爾Ugaki Kanji、1889-1974(兵39、66/148大甲23岡山).中将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉16.12/1対馬乗員17.12/1-18.12/1分隊長心得
18.12/1大尉12/1安芸分隊長20.5/24第23潜水艦艤装員6/24乗員9/30竣工12/1第3艦隊参謀21.11/1潜水学校教官12/1兼第18潜水艦長22.1/20第19潜水艦長心得(兼潜水学校教官)23.12/1海軍大学校甲種学生
24.12/1少佐25.12/1第1艦隊兼連合艦隊参謀27.11/15水雷学校教官28.12/15兼砲術学校教官
29.11/30中佐30.6/1兼通信学校兼春日兼霞ヶ浦航空隊教官11/15舞鶴要港部参謀32.11/15-33.11/15日向副長
33.11/15大佐34.11/15電信課長兼軍令部課長36.11/10天龍艦長37.9/25舞鶴要港部参謀長39.10/10呉鎮守府参謀長
39.11/15少将40.12/4兼呉通信部長>軍令部出仕41.9/1-43.2/19海南警備府参謀長3/10通信学校長
43.5/1中将、(-8/25)横須賀通信学校長9/1-44.12/15支那方面艦隊参謀長45.3/15大湊警備府兼第12航空艦隊司令長官
45.11/30予備役
74.9/27死去(85歳).
Up
Down
宇垣環Ugaki Tamaki(兵50、173/272岡山).大佐.
岡山中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.12/1大尉>阿武隈分隊長28.12/10水雷学校高等科学生29.11/30弥生水雷長30.12/1羽風水雷長>雷艤装員32.8/15水雷長33.11/1天龍水雷長34.11/15藤艦長
35.11/15少佐、兼薄兼蔦艦長36.5/26水無月艦長38.8/1帆風艦長39.11/1朝霧艦長
40.11/15中佐41.9/10-42.11/10黒潮艦長>水雷学校教官
44.5/1大佐.
Up
Down
宇垣纏Ugaki Matome、1890-1945(兵40、9/144大甲22岡山).中将.
1912.7/17少尉候補生、吾妻乗員13.5/1平戸乗員
13.12/1少尉14.5/27伊吹乗員
15.12/13中尉、水雷学校普通科学生16.6/1砲術学校普通科学生16.12/1金剛乗員17.9/10磐手乗員18.8/3楢乗員
18.12/1大尉、砲術学校高等科学生19.12/1峯風砲術長(-20.5/29兼艤装員)21.12/1金剛副砲長22.12/1海軍大学校甲種学生
24.12/1少佐、大井砲術長25.12/1軍令部参謀兼技術会議員28.11/15-30.11/1ドイツ駐在
28.12/10中佐30.12/1第5戦隊参謀31.12/1第2艦隊参謀32.11/15海軍大学校教官兼陸軍大学校兵学教官兼技術会議員
32.12/1大佐35.10/30連合艦隊兼第1艦隊参謀36.12/1八雲艦長37.12/1-38.11/15日向艦長
38.11/15少将41.4/10第8戦隊司令官8/1-43.5/22(負傷)連合艦隊参謀長
42.11/1中将44.2/25-11/15第1戦隊司令官45.2/10第5航空艦隊司令長官
45.8/15自殺(特攻).
Up
Down
鵜川尚丈( 防大39)
2佐> 海上自衛隊幹部学校図演装置運用課2017.12/1はるさめ艦長18.12/10呉海上訓練指導隊船務航海科長
.
Up
Down
宇川済Ugawa Wataru、1879-1977(兵28、39/105大甲10長野).中将.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉04.11/12高千穂分隊長心得
05.1/12大尉、高千穂分隊長8/31呉海兵団分隊長12/12砲術練習所学生06.6/12浅間分隊長10/25秋津洲砲術長07.11/22砲術学校教官08.4/20海軍大学校乙種学生12/3砲術学校高等科学生09.5/25舞鶴鎮守府参謀兼副官12/1副官兼参謀10.5/23常磐砲術長心得
10.12/1少佐、海軍大学校甲種学生12.5/22三笠分隊長12/1生駒砲術長14.3/23砲術学校教官8/18副官9/3教官兼水雷学校兼陸軍重砲兵射撃学校教官
15.12/13中佐、第6戦隊参謀16.12/1呉鎮守府参謀兼望楼監督官17.4/20砲術学校教官5/15兼水雷学校兼陸軍重砲兵射撃訓練学校教官18.12/1第2艦隊参謀
19.12/1大佐、横須賀鎮守府付20.2/17海軍大学校教官(-8/13兼軍令部参謀)11/2兼陸軍大学校兵学教官22.12/1八雲艦長24.4/15榛名艦長9/1呉人事部長兼呉鎮守府人事長
24.12/1少将25.2/2横須賀鎮守府参謀長27.12/1第1遣外艦隊司令官
28.12/10中将、第5戦隊司令官29.11/30軍令部出仕30.6/10待命
30.6/20予備役
77.12/16死去.
Up
Down
浮田信家Ukita Nobuuie(兵50、84/272東京).大佐.
府立四中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-27.12/1第1号駆逐艦航海長
27.12/1大尉、砲術学校高等科学生28.12/10山城分隊長30.5/1横須賀航空隊>教官-32.11/1兼第1艦隊司令部付33.4/1伊勢分隊長>迅鯨砲術長34.10/18呉人事部員
34.11/15少佐36.12/1八雲砲術長
39.11/15中佐41.4/15金剛砲術長42.11/5軍令部兼海軍省(人事局)出仕
44.5/1大佐.
Up
Down
浮田英彦Ukita Hidehiko、1889-1984(兵37、31/179大甲20熊本).中将.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
15.12/13大尉16.12/1-17.6/1浦風乗員9/1楠乗員18.9/10-11/1榊乗員12/1-/10谷風乗員19.2/1-3/24関東乗員20.12/1海軍大学校甲種学生
21.12/1少佐22.12/1軍令部参謀(>兼艦政本部技術会議員)23.12/15兼海軍大学校教官24.12/1第1潜水戦隊参謀25.12/1第2潜水戦隊参謀
26.12/1中佐、潜水学校教官28.1/15-11/15第1艦隊参謀29.9/15海軍大学校教官
30.12/1大佐31.12/1第7潜水隊司令32.12/1潜水学校教頭34.11/15妙高艦長35.11/15潜水学校長
36.12/1少将37.12/1艦政本部第6部長38.3/25第7部長
40.11/15中将41.7/5旅順要港部司令官11/20-42.1/15旅順警備府司令長官
42.9/1予備役
84.6/21死去(94歳).
Up
Down
浮村安彦Ukimura Yasuhiko(兵70、102/432京都).少佐.
京都一中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉>戦闘第311飛行隊
パラオで死亡、少佐.
Up
Down
右近謙二Ukon Kenji、-1944(兵68、124/288北海道).少佐.
府立一中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉>村雨乗員7/15羽風砲術長43.1/23羽風沈没2/20横須賀鎮守府付>筑摩分隊長
43.11/1大尉
44.10/25筑摩沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
右近恒二Ukon Tsuneji(兵72、146/625北海道)
旭川中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15多摩乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉.
Up
Down
右近保太郎Ukon Yasutarou(38sc短現2福井).主計大尉.
1938.7主計中尉任官
主計大尉>大村航空隊主計長41.9/25横須賀鎮守府付.
Up
Down
宇佐川知義Usagawa Tomoyoshi、1877-1950(兵26、6/59大甲6熊本).少将.
1898.12/13少尉候補生
1900.1/12少尉>橋立乗員01.8/30砲術練習所付
01.10/1中尉02.9/12筑紫分隊長心得03.4/12平遠分隊長心得7/24磐手分隊長心得
03.9/26大尉、磐手分隊長04.5/8秋津洲砲術長05.6/27特務艦隊参謀12/12横須賀鎮守府参謀兼副官07.4/5海軍大学校甲種学生
08.9/25少佐09.5/25-12/1壱岐砲術長>兼砲術学校教官10.3/1生駒砲術長12/1軍事参議官副官11.12/1軍務局員
13.12/1中佐09.5/25(-12/1壱岐砲術長兼)砲術学校教官10.3/1生駒砲術長12/1軍事参議官副官12.6/18東宮武官
17.12/1大佐、春日艦長19.2/6香取艦長8/5八雲艦長20.5/1軍務局第2課長21.8/17-22.12/1第1課長22.6/1-8/1兼第2課長
22.12/1少将23.2/1-12/1横須賀鎮守府参謀長
25.3/20予備役
35.9/19後備役
40.9/19退役
50.10/10死去(73歳).
Up
Down
宇貞久成(防大28)
2佐>ましゅう副長2011.3/25いそゆき艦長12.3/23佐世保海上訓練指導隊砲雷科長.
Up
Down
宇佐騰.
Up
Down
宇佐美篤Usami Atsushi(機52、26/115)
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員43.1/15香椎乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
宇佐見育郎Usami Ikurou.
予備少尉>鳴海乗員1941.4/1波風乗員
42.3/16予備中尉8/1波風航海長43.10/15-44.4/15春雨航海長
43.11/1予備大尉44.5/15田村丸艇長
第2復員官46.2/10田村丸船長.
Up
Down
宇佐見宇三郎Usami Usaburou(兵専9)
1929兵学校専修学生修了.
Up
Down
宇佐美一夫Usami Kazuo(愛知).主計中尉.
1905.3少主計任官
主計中尉10.1/18予備役
32.3/3死去(53歳).
Up
Down
宇佐美潔Usami Kiyoshi(兵74)
1945.3/31士官候補生
1佐>海上幕僚監部調査部通信課長75.7/1函館基地隊司令78.3/16中央通信隊群司令.
Up
Down
宇佐美治作Usami Jisaku、-1962(兵37、76/179長野).大佐.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
15.12/13大尉>嵯峨航海長17.6/1海軍大学校選科学生
21.12/1少佐23.4/1佐世保工廠造船造兵部員>呉工廠水雷部員兼潜水学校教官
26.12/1中佐、技術研究所員兼造兵監督官兼艦政本部技術会議員28.12/10艦政本部造兵監督官>横須賀工廠造兵部員
31.12/1大佐、技術研究所員-36.12/1横須賀工廠航海実験部長/22予備役
62.1/6死去.
Up
Down
宇佐美正夫Usami Masao(29gc愛知)
1929.4/15軍医中尉任官>軍医学校普通科学生-31.12/1妙高乗員
31.12/1軍医大尉、第14駆逐隊軍医長34.1/4浅間乗員>経理学校付11/1軍医学校高等科学生
37.12/1軍医少佐.
Up
Down
兎沢仁
2佐>潜水艦教育訓練隊2016.10/12こくりゅう艦長17.10/16おやしお艦長19.10/15自衛艦隊司令部幕僚兼護衛艦隊司令部.
20.7/1、1佐.
Up
Down
鵜沢(笠井)聡衛Uzawa
Souei(兵51、102/255大甲34千葉).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
28.12/10大尉29.11/30蓼乗員31.12/1睦月水雷長34.11/1海軍大学校34期甲種学生
35.11/15少佐>足柄水雷長38.5/20文月艦長10/1軍令部員
40.11/15中佐>軍令部員兼大本営海軍参謀12/2第2遣支艦隊参謀
44.10/15大佐.
1929.11/30大尉時笠井姓31.12/1大尉時鵜沢姓.
Up
Down
兎沢仁.
Up
Down
氏家勝比古Ujiie Katsuhiko(機34、5/21石川)
1925.7/14機関少尉候補生、磐手乗員
26.12/1機関少尉、鬼怒乗員
28.12/10機関中尉
31.12/1機関大尉36.12/1陸奥分隊長
38.11/15機関少佐39.4/1燃料廠製油部兼研究部員.
Up
Down
氏家孝次郎Ujiie Koujirou、1881-1947(04sgk1/15仙台医専、宮城).軍医少将.
1904.12/15少軍医候補生
05.8/31少軍医
07.9/18中軍医
09.10/11大軍医12.4/1宗谷乗員14.5/27-15.12/4対馬軍医長
15.12/13軍医少監17.4/6-10/10出雲軍医長
19.9/23軍医少佐
19.12/1軍医中佐21.11/10金剛軍医長22.11/1長門軍医長
24.12/1軍医大佐25.8/10第2艦隊軍医長26.5/1兵学校軍医長兼教官28.12/10舞鶴要港部病院長兼軍医長
29.11/30軍医少将、呉病院長
30.12/24予備役.
Up
Down
氏家親治Udjie Chikaharu、1885-1967(機17、17/61山形).少将.
米沢中
1909.4/1機関少尉候補生
10.1/15機関少尉>鈴谷乗員11.5/22津軽乗員
11.12/1機関中尉
13.12/1機関大尉、伊吹分隊長15.1/6霧島分隊長16.6/1-17.12/1機関学校副官
19.12/1機関少佐、日向分隊長20.8/23-11/10第1艦隊兼連合艦隊参謀>軍令部出仕12/1軍令部参謀/20兼海軍大学校教官>第1艦隊参謀21.5/1兼連合艦隊参謀23.12/1川内艤装員24.4/29機関長6/1艦政本部員
24.12/1機関中佐27.11/15赤城機関長28.12/10横須賀軍需部員兼第2課長
29.11/30機関大佐30.12/1燃料廠煉炭部長33.11/15舞鶴要港部軍需部長
35.11/15少将
36.12/22予備役
67.1/17死去(81歳).
Up
Down
氏家忠三Ujiie Chuuzou(兵52、217/236香川)
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>朝霧乗員
31.12/1大尉、沖風航海長>神風航海長34.11/1朝霧航海長-37.12/1皐月航海長38.7/28第11砲艇隊分隊長8/10-11/5第5掃海艇長8/25兼測天艤装員長
38.11/15少佐12/28艇長-39.10/20馬公防備隊分隊長11/15卯月艦長40.4/4-11/15野風艦長41.1/15第56駆潜隊司令
43.6/1中佐.
Up
Down
氏家長明Ujiie Nagaaki、1886-1951(機15、2/44石川).中将.
石川第二
1907.4/25機関少尉候補生、須磨乗員8/24鹿島乗員
08.1/16機関少尉
09.10/11機関中尉10.6/23イギリス駐在
11.12/1機関大尉13.7/25金剛分隊長11/15帰着12/1艦政本部出仕第4部員14.3/20呉工廠造機部員16.2/10技術本部員兼造船監督官/17兼海軍大学校教官
17.12/1機関少佐20.11/12、/20艦政本部員兼造船監督官兼海軍大学校教官>艦政本部員兼造船監督官兼海軍大学校教官
21.12/1機関中佐、佐世保工廠造機部員22.5/25造船監督官
25.12/1機関大佐26.4/1艦政本部第5部員29.11/30呉工廠造機部長
31.12/1少将32.6/1艦政本部第4部長33.4/1第5部長34.4/5佐世保工廠長35.11/15技術研究所長兼技術会議員
36.12/1中将、軍需局長39.8/30軍令部出仕
40.12/21予備役
51.10/1死去(65歳).
Up
Down
氏家一、-1970(兵35、156/172香川).大尉.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉
14.12/1大尉
70.5/24死去.
Up
Down
宇治家彦Uji Iehiko、1920-(京大).技術大尉.
久邇宮多嘉王の第2王子で、龍田徳彦(兵71)大尉は弟.
Up
Down
潮木直保Ushiogi Naoyasu(兵専10)
1931兵学校専修学生修了.
Up
Down
牛尾久二Ushio Kyuuji、-1945(兵72、211/625山口).少佐.
豊浦中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>百里航空隊
45.4/6沖縄北飛行場沖で死亡、少佐(2階級特進)
45.6/1大尉.
Up
Down
牛奥劼三Ushioku、1874-(00zc5/9東大工、神奈川).造機大佐.
1900.6/29造船中技士任官
02.10/6造船大技士
造機大佐
20予備役>浦賀船渠浦賀工場副長兼造機部長23取締役26日本ホ釘会社長.
Up
Down
牛尾栄Ushio Sakae(兵72、229/625兵庫).大尉.
神戸二中(夜)
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>攻撃第252飛行隊
喜界島南方海域で死亡、大尉.
Up
Down
潮田景林、-1895(千葉).大尉.
1883現在、少尉
86.4/7中尉
95.4/10死去(49歳).
Up
Down
潮田良平Ushioda Ryouhei、-1938(兵57、79/122茨城).少佐.
府立一中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉>鳳翔乗員34.10/22霞ヶ浦航空隊付兼教官
35.11/15大尉>佐伯航空隊分隊長37.10/1第12航空隊分隊長12/12アメリカ砲艦(PR5)パーナイを誤爆(パネー号事件)
38.1/7南昌上空で死亡(30歳)、少佐.
Up
Down
牛尾藤雅Ushio Fujimasa、1893-1953(兵42、89/117山口).少将.
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉
17.12/1中尉20.4/1-12/1鞍馬分隊長心得
20.12/1大尉21.12/1対馬分隊長22.5/15臨時航空術講習部員23.1/20佐世保航空隊分隊長26.12/1由良通信長
27.12/1少佐、利根水雷長29.4/1多摩通信長30.5/6青葉通信長31.11/14通信学校教官33.10/10霧島通信長
33.11/15中佐35.1/15兼那智(-3/28)兼妙高(-5/30)通信長6/1兼加賀通信長10/31通信学校(兼陸軍重砲兵学校兼陸軍通信学校)教官38.10/10長門副長
39.11/15大佐、佐世保通信隊司令40.12/10佐世保鎮守府付41.1/15第6通信隊司令42.9/1大和田通信隊司令44.8/15防府通信学校長
44.10/15少将45.7/15電測学校長
45.9/15予備役
53.12/24死去(60歳).
Up
Down
牛尾宗春Ushio Muneharu(機22、45/59兵庫).機関中佐.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉
20.12/1機関大尉>扶桑分隊長
26.12/1機関少佐>吾妻機関長31.12/1摂津機関長.
Up
Down
牛尾義隆Ushio Yoshitaka(兵52、236/236大阪or広島)
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉
31.12/1大尉32.12/1淀航海長>水路部員36.4/1淀乗員
38.11/15少佐>膠州乗員39.1/7水路部員
43.6/1中佐
45.3/10予備役.
Up
Down
牛尾朗Ushio Rou(経29、19/26兵庫)
1940.8/10主計少尉候補生、香取乗員
41.4/1主計少尉
42.3/16主計中尉
43.11/1主計大尉.
Up
Down
牛来邦夫.
Up
Down
宇敷甲子郎Ushiki Koushirou、-1927(兵10、7/27長野).大佐.
1883.10/15少尉補
少尉>迅鯨乗員(水雷術演習)89.8/2分隊長心得兼教官心得
89.8/28大尉/29迅鯨教官90.5/13愛宕分隊長兼横須賀水雷隊艇長>比叡水雷長91.7/23兵学校水雷術教官兼監事93.11/24金剛水雷長95.7/29龍田水雷長>摩耶分隊長97.4/17葛城副長
97.12/1少佐98.6/28八重山副長
中佐>呉水雷団第1水雷敷設隊司令98.12/3呉鎮守府参謀兼海岸望楼監督官99.12/4比叡副長1900.8/6扶桑副長01.6/7常備艦隊参謀>敷島副長03.2/3-10/23葛城艦長04.2/27揚武艦長12/23-05.12/12明石艦長
06.11/30予備役
27.12/5死去(64歳).
Up
Down
宇治木春男Ujiki Haruo.
軍医少尉1942.12/29-43.1/15涼月乗員.
Up
Down
牛口賢一Ushiguchi Kenichi、-1942(機51、69/93群馬).機関中尉.
1941.11/15機関少尉候補生、蒼龍乗員
42.6/1機関少尉
42.6/5蒼龍沈没時に死亡(22歳)、機関中尉.
Up
Down
牛窪成恒Ushikubo Shigetsune、1896-1975(18sg18/24京都医専、京都).軍医少将.
1918.6/8少軍医任官、軍医学校乙種学生
19.9/23軍医少尉
20.12/1軍医中尉21.11/10第12駆逐隊軍医長22.12/1駒橋軍医長心得23.10/10石廊軍医長
23.12/1軍医大尉26.5/10夕張軍医長12/1多摩軍医長27.7/29軍医学校選科学生
29.11/30軍医少佐30.2/7待命5/26舞鶴防備隊軍医長兼舞鶴要港部員31.11/14足柄軍医長32.6/18舞鶴要港部員33.5/20那智軍医長9/1呉病院部員
34.11/15軍医中佐、(-35.11/15)舞鶴要港部員35.11/21比叡軍医長36.12/1工機学校軍医長
39.11/15軍医大佐42.10/10第2遣支艦隊軍医長43.11/20舞鶴工廠医務部長
45.5/1軍医少将6/25-10/22大阪病院長兼大阪警備府軍医長
45.11/30予備役、(-12/31)充員召集
75.10死去(79歳).
Up
Down
牛込信造Ushigome Shinzou(98sgk2/5新潟).軍医中佐.
1898.2/25少軍医候補生
大軍医>軍医学校学生1907.8/5松島軍医長
07.9/28軍医少監、八雲軍医長
軍医中監>砲術学校軍医長12.12/1待命
予備役
24.11/8後備役.
Up
Down
牛島維一Ushijima Iichi(機52、94/115熊本).大尉.
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員43.1/15大和乗員
43.6/1少尉12/25伊183乗員
44.3/15中尉4/28伊183沈没時に死亡
44.5/28死亡と認定、大尉.
Up
Down
牛島潔Ushijima Kiyoshi、-1939(兵30、137/187熊本).中佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉
07.9/28大尉、横須賀海兵団分隊長>比叡分隊長08.2/20大湊敷設隊分隊長9/25千歳分隊長>鈴谷分隊長09.12/1秋津洲航海長出雲>分隊長11.4/1磐手分隊長5/22水雷学校特修科学生12/1白露艦長13.5/24-14.2/2夕凪艦長13.9/26-12/1兼疾風艦長
14.12/1少佐>石見水雷長16.9/1第11艇隊艇長>司令17.12/1-18.12/1見島副長
19.12/1中佐、阿蘇副長>舞鶴鎮守府付21.4/30-11/1磐手副長
23.4/1予備役
39.9/6死去(58歳).
Up
Down
牛島敬太Ushijima Keita(07cg8/12石川).軍医少佐.
1907.12/28中軍医任官
10.12/1大軍医
16.12/1軍医少監
19.9/23軍医少佐.
Up
Down
牛島五一郎
1871.1(3.12)龍驤艦艦長.
Up
Down
牛島政八、-1928(兵30、171/187熊本).少佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉07.3/23砲術学校特修科学生
07.9/28大尉、日進分隊長
15.12/13少佐
28.11/1死去(49歳).
Up
Down
牛島嘉幸Ushijima Yoshiyuki(機51、5/93佐賀)
1941.11/15機関少尉候補生、比叡乗員
42.6/1機関少尉11/13比叡沈没12/10横須賀鎮守府付/15青葉乗員
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
牛田従三郎Ushida Juuzaburou、1865-1935(兵12、6/19京都).少将.
1886.12/7少尉候補生
88.1/13少尉/16大和分隊士4/9航海士89.5/15分隊長心得90.7/4-9/2横須賀鎮守府海兵団分隊士91.2/26浪速分隊長心得10/12-11/17扶桑水雷長心得/20横須賀鎮守府海兵団分隊長心得
91.12/14大尉、横須賀鎮守府海兵団分隊長92.5/31金剛分隊長6/7-12/2兼砲術長94.11/2龍田(抑留中)分隊長95.1/20抑留解除3/19帰着5/17軍令部副官(-96.4/1兼大本営海軍部副官)
97.12/1少佐>人事局員98.3/8千歳回航委員10/27砲術長99.4/20帰着6/17人事課僚
99.9/29中佐1902.12/25千歳副長03.7/7朝日副長05.1/7鳥海艦長
05.8/5大佐、秋津洲艦長12/12浪速艦長/29軍令部副官08.2/20沖島艦長4/7日進艦長11/20朝日艦長10.12/1軍令部副官
11.12/1少将、(-12.12/1)舞鶴鎮守府参謀長
13.5/31予備役
21.5/8後備役
26.5/8退役
35.3/22死去(69歳).
Up
Down
氏原茂(予備)
予備大尉1942.6/1-45.6/30第21号掃海艇長
大尉.
Up
Down
牛丸福作Ushimaru Fukusaku、1882-1956(機11、5/62岐阜).中将.
1903.4/27卒業(37名)
1903.4/27少機関士候補生
03.12/28少機関士
05.1/12中機関士7/2春雨乗員12/29常磐分隊長心得
06.1/26機関中尉11/5厳島分隊長心得
07.9/28機関大尉、生駒分隊長10/31呉工廠艤装委員08.3/24生駒竣工6/3待命/15-7/21韓崎分隊長09.1/8機関学校教官兼監事12/1海軍大学校機関学生11.5/22専修学生
12.12/1機関少佐>艦政本部員兼海軍大学校教官15.5/1兼造船監督官
16.12/1機関中佐>兼技術本部員18.6/1造船監督官
20.12/1機関大佐、艦政本部員兼造船監督官兼艦型試験所員/16兼海軍大学校教官22.12/1横須賀工廠造機部員/20-23.5/10兼機関学校教官11/20艦政本部出仕
25.12/1少将、横須賀廠造機部長28.12/10艦政本部第4部長
30.12/1中将32.6/1-34.5/10軍需局長(-35.11/15兼技術会議員)
35.12/28予備役
56.8死去(74歳).
Up
Down
氏本芳登Ujihara Yoshito(兵専5)
1925兵学校専修学生修了
特務大尉
41.10/15少佐、鹿島運用長.
Up
Down
宇宿主一.
Up
Down
後宮俊夫Ushiroku Toshio、1922-2018(兵70、18/432京都).大尉.
神戸一中
1941.11/15少尉候補生、霧島乗員
42.6/1少尉11/15霧島沈没時に負傷
43.6/1中尉
44.5/1大尉>山城>霜月乗員.9結核により療養
戦後牧師
2018.12/23死去(96歳).
後宮太朗陸軍中佐の長男で後宮淳陸軍大将は父の従兄弟.
和歌山市生まれ.
Up
Down
後定一
1943.11/1少佐.
Up
Down
臼井一精Usui Issei(15sg2/14長野).軍医大佐.
1915.12/13少軍医任官
19.9/23軍医中尉
20.12/1軍医大尉
25.12/1軍医少佐>軍医学校選科学生
軍医中佐>加賀軍医長33.10/20横須賀病院副官兼部員
軍医大佐35.11/15燃料廠医務部長37.12/1横須賀鎮守府付.
Up
Down
臼井幹蔵Usui Kanzou、-1942(商船学校6兵13相当、神奈川).大佐.
1886.7/30予備員、少尉試補
87.1/10少尉候補生
88.4/21少尉
91.12/14大尉
97.12/1少佐、呉海兵団分隊長>大和副長1900.6/7宮古副長01.7/29操江艦長
01.10/1中佐、舞鶴海兵団副長03.11/11富士副長05.12/12豊橋艦長06.11/28-07.12/27須磨艦長
07.9/28大佐09.9/15利根艤装員長(-10.6/3兼佐世保工廠艤装員)11/1-12/1兼笠置艦長10.5/15利根艦長6/25-9/28津軽艦長
42.10/24死去.
Up
Down
臼井国Usui Kuni、1881-1965(兵30、36/187大甲12鹿児島).中将.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉07.4/5第20艇隊艇長心得
07.9/28大尉、第20艇隊艇長10.5/23笠置水雷長11.8/19-12.5/22潮艦長
12.12/1少佐14.5/27霰艦長8/18第1艦隊参謀12/1第1水雷戦隊参謀15.4/1第3水雷戦隊参謀5/26軍令部参謀7/19兼教育本部員>兼技術本部技術会議員兼海軍大学校教官17.6/1-18.10/4アメリカ駐在
17.12/1中佐21.4/4横須賀航空隊練習部長/29教官
21.12/1大佐22.11/1霞ヶ浦航空隊教官兼副長12/1軍務局第3課長23.4/1教育局第3課長兼艦政本部技術会議員7/20軍令部参謀10/1国連空軍代表随員12/17-25.4/1代表5/1広工廠航空機部員8/1部長
26.12/1少将、軍令部兼海軍省出仕27.4/5航空本部教育部長28.12/10技術部長29.10/8-11/1兼教育部長30.12/1-31.12/1広工廠長
31.12/1中将/21予備役
65.3/17死去(83歳).
Up
Down
臼井兼太郎Usui Kentarou、-1943(兵15、76/80東京).大佐.
1889.4/20少尉候補生
91.2/18少尉
95.3/6大尉>呉海兵団分隊長96.7/28扶桑分隊長
少佐>吉野航海長>朝日分隊長1901.10/1浅間砲術長02.3/14出雲砲術長10/6-03.1/23八雲砲術長4/21初瀬砲術長>横須賀工廠検査官06.1/25肥前副長心得
06.9/28中佐>丹後副長08.8/28出雲副長>佐世保海兵団副長10.2/16伊吹副長
43.11/28死去.
Up
Down
薄井順一Usui Junichi、-1941(兵68、80/288岡山).中尉.
岡山一中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉>東雲乗員
41.12/17東雲沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
薄井正蔵.
Up
Down
臼井忠雄Usui Tadao、-1929(兵30、126/187山口).大佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉07.3/23砲術学校特修科学生
07.9/28大尉、浪速分隊長>壱岐分隊長兼砲術学校教官08.11/20横須賀海兵団分隊長11.4/1常磐分隊長13.1/15呉海兵団分隊長>運用術学生12/1相模分隊長
14.12/1少佐-18.12/1横須賀港務部員兼副官
18.12/1中佐>横須賀港務部員21.1/7呉港務部員
22.12/1大佐、待命
23.4/1予備役
29.7/24死去(50歳).
Up
Down
臼井淑郎.
Up
Down
臼井宏Usui Hiroshi、1862-1945(87群馬).軍医少将.
1887.9/15少軍医候補生
88.10/15少軍医
93.12/13大軍医、赤城軍医長95.3/2-/25満珠軍医長
99.9/29軍医少監1900.8/11高千穂軍医長10/22吉野軍医長01.10/1-04.1/18軍医学校教官兼監事
02.10/6軍医中監04.11/19-05.12/12朝日軍医長06.11/24兵学校軍医長兼普通学教官
07.9/28軍医大監
13.12/1軍医総監、(-16.12/1)呉病院長兼呉鎮守府軍医長
17.12/1予備役
19.9/23軍医少将
20.10/1後備役
25.10/1退役
45.9/29死去(82歳).
Up
Down
臼井宏Usui Hiroshi(兵66、215/219三重).少佐.
上野中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉>保津乗員41.4/1呉竹乗員5/14早苗乗員42.4/1石垣砲術長
42.5/1大尉
45.5/1少佐.
Up
Down
薄井正蔵Usui Masazou(経11、23/30福島).主計少将.
1922.6/8主計少尉候補生
23.9/20主計少尉
25.12/1主計中尉
27.12/1主計大尉>第24駆逐隊主計長>大湊防備隊主計長兼大湊要港部員31.11/14北上主計長32.12/1多摩主計長33.12/1春日主計長34.11/15経理学校選科学生
35.11/15主計少佐>軍令部出仕兼第3艦隊司令部付兼佐世保軍需部員38.12/15経理学校教官兼監事
主計中佐43.11/15第9艦隊主計長
44.5/1主計大佐
44.5/3死亡、主計少将.
Shouzouと記す記録もあるが「現役海軍士官名簿」に従った.
Up
Down
臼井洋太郎
1佐>海上幕僚監部防衛部防衛課2022.10/30防衛課編成班長.
Up
Down
臼井淑郎Usui Yoshirou(兵51、35/255東京).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉>伊1乗員27.7/29-12/1航海長-28.12/10赤城乗員
28.12/10大尉、灘風航海長-32.4/1砲術長-33.11/1八雲分隊長>軍令部出仕34.11/1海軍大学校甲種学生
35.11/15少佐>横須賀航空隊教官40.8/10軍令部員兼大本営参謀>ソ連駐在武官
40.11/15中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
宇宿主一Usuku Shuichi、-1962(兵44、80/95宮崎).大佐.
1916.11/22少尉候補生
17.12/1少尉
19.12/1中尉
22.12/1大尉>檜乗員26.12/1呂23艦長27.12/5兼呂24艦長28.12/10佐世保鎮守府付/28佐多運用長29.11/1比叡分隊長
30.12/1少佐>洲埼運用長31.10/15妙高運用長33.11/15野島運用長>日向運用長35.12/11-36.10/12兼伊勢運用長11/2襟裳副長
36.12/1中佐37.4/20知床副長12/1間宮副長38.12/15天龍副長>襟裳副長>木更津航空隊副長39.11/15鳳翔副長40.9/16赤城副長41.10/1-42.8/20君川丸艦長
41.10/15大佐>舞鶴航空隊司令44.6/1第953航空隊司令兼副長
62.2/24死去.
Up
Down
臼倉政太郎Usukura Seitarou(機16、10/52東京).機関大佐.
日本中
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
10.12/1機関中尉
12.12/1機関大尉
18.12/1機関少佐>霧島分隊長19.4/1天津風機関長
23.12/1機関中佐-27.12/1艦政本部造船監督官
27.12/1機関大佐.
Up
Down
臼田正雄Usuda Masao(31gc13/17長野)
1931.9/1軍医中尉任官
33.11/15軍医大尉
第2復員官46.3/11高砂丸病院長.
Up
Down
薄葉酉蔵、-1910(兵36、58/191秋田).少尉.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
10.11/6死去(26歳).
Up
Down
臼淵磐Usubuchi Iwao、1923-45(兵71、94/581砲101石川).少佐.
横浜一中
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員>鈴谷乗員
43.6/1少尉、(-9/15)砲術学校普通科学生9/30北上砲術士
44.3/15中尉10/5大和分隊長(副砲)
44.12/1大尉
45.4/7哨戒長として勤務中、被爆時に大和艦橋上で死亡(21歳)、少佐.
臼淵清忠(機22)機関中佐の長男で、妹は谷光司(兵71)大尉と結婚.
吉田満著「戦艦大和」の主人公.
Up
Down
臼淵清忠Usubuchi Seichuu or Kiyotada(機22、18/59石川).機関中佐.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉
19.12/1機関大尉>霞ヶ浦航空隊教官24.12/1広工廠航空機部検査官兼呉軍需部員25.12/1佐世保航空隊分隊長
26.12/1機関少佐>霞ヶ浦航空隊教官27.12/1兼横須賀軍需部員>横須賀工廠造兵部員32.4/1兼航空廠発動機部員
32.12/1機関中佐.
臼淵磐(兵71)少佐は長男.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 2 Jun.
2016.
Last up-dated,
3 Nov. 2016.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Uka-.
Ver.1.16a.
Copyright
(c)
hush ,2001-16. Allrights Reserved.
Up
動画