Down
かち
可知 華頂 勝 勝浦 香月 蒲田Katsukida 勝田 勝野 勝畑 勝原 勝俣 勝見 勝山 桂
か〜.かく〜.かさ〜.かしわ〜.かす〜.かた〜.かと〜.かとう(ま)〜.かとか〜.かな〜.かねた〜.かの〜.かは〜.かま〜.かみま〜.かむ〜.かや〜.かわ〜.かわさ〜.かわた〜.かわな〜.かわは〜.かわま〜.かん〜.
Up
Down
可知俊一郎Kachi Shunichirou.
2佐>すま艦長2012.6/26いなづま艦長14.9/24横須賀海上訓練指導隊教育科長>兼指導部対潜戦術科長15.8/21うらが艦長16.8/8護衛艦隊司令部.
Up
Down
華頂博信Kachou Hironobu、1905-70(兵53、1/62大甲35東京).大佐.
学習院
1925.7/14少尉候補生
26.12/1少尉
28.12/10中尉-31.12/1長鯨乗員
31.12/1大尉、水雷学校高等科第32期学生32.12/1愛宕分隊長33.11/1曙水雷長34.11/15漣水雷長37.7/29鬼怒水雷長
37.12/1少佐39.10海軍大学校教官
42.11/1中佐44.7/1対潜学校教官45.7/15水雷学校教官
45.9/5大佐.11予備役
70.10/23死去(65歳).
伏見宮博恭王(兵20相当)元帥の3男伏見宮博信王として生まれ1926.12/7臣籍降下により改名、侯爵.
伏見宮博義(兵45)大佐、華頂宮博忠王(兵49)中尉は兄、伏見博英(兵62)少佐は弟.
Up
Down
華頂宮博忠Kachou no miya Hirotada王、1902-24(兵49、1/176皇族).中尉.
1921.7/16少尉候補生>陸奥乗員
22.5/25少尉、陸奥乗員24.3/6流行性脳脊髄炎により佐世保病院に入院
24.3/19中尉/24死去(23歳).
伏見宮博恭王(兵20相当)元帥の次男.
皇族付武官1922.5/25斑目健介(兵36)少佐.
Up
Down
勝浦英三郎Katsuura Hidesaburou、-1929(07ss3/7東京).主計大佐.
1907.7/12少主計任官、経理学校乙種学生
大主計>横須賀鎮守府付15.12/13経理学校甲種学生
20.12/1主計中佐>経理学校教官兼監事22.3/24佐世保経理部衣糧課長23.4/1佐世保軍需部員
25.12/1主計大佐>経理局第3課長
29.3/4死去(48歳).
Up
Down
香月経吉Kadzuki Keikichi、-1942(兵68、150/288佐賀).中尉.
佐賀中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉>伊60乗員
42.1/17伊60沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
勝木源次郎Katsuki Genjirou、1872-1948(兵21、21/32山口).少将.
184.11/15少尉候補生
95.12/27少尉
97.12/1中尉
99.9/29大尉、宮古分隊長1900.6/11笠置乗員9/6高砂乗員/7天城分隊長/25(-12/6兼平遠)航海長01.6/7愛宕航海長10/31兼分隊長02.1/24天龍航海長03.2/6横須賀海兵団分隊長9/26須磨航海長04.10/29橋立航海長05.3/15備後丸航海長6/14兵学校航海術教官
05.8/5少佐06.10/25松島航海長07.9/28-11/15呉鎮守府参謀10.1/10舞鶴鎮守府副官
10.12/1中佐11.1/16人事局員13.12/1-14.12/1摂津副長/17佐世保人事部長兼佐世保鎮守府人事長
15.12/13大佐16.12/1肥前艦長17.12/1生駒艦長18.11/10霧島艦長19.11/20日向艦長20.11/20-22.8/1横須賀海兵団長
20.12/1少将
23.3/31予備役
28.1/8後備役
33.1/8退役
48.6/3死去(76歳).
Up
Down
香月澄夫Kadzuki Sumio、-1962(兵32、146/192佐賀).中佐.
小城中
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
10.12/1大尉、第13艇隊艇長
17.12/1少佐、敷島分隊長(-18.12/1兼砲術長)18.12/23肥前水雷長>朝日水雷長20.12/1生駒水雷長兼通信長兼水雷学校教官21.12/1榛名水雷長兼通信長
22.12/1中佐
23.4/1予備役
62.5/6死去.
Up
Down
香月武彦Kadzuki Takehiko、-1943(兵71、72/518砲101長崎).中尉.
長崎中
1942.11/14少尉候補生>阿武隈乗員
43.6/1少尉、(-9/15)砲術学校普通科学生9/30沼風砲術長
43.12/18沼風沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
蒲田(伴)静三Katsukida
Seizou、1884-1964(兵33、157/171青森).大佐.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉>白露乗員12.12/1利根分隊長>第9艇隊艇長15.12/13-17.7/2朧艦長(>兼水雷学校教官)17仏国2番駆逐艦(アンナミット)指揮官>横須賀鎮守府付11/8榊艦長
18.12/1少佐19.12/1-20.12/1山風(20.10/25兼海風)艦長心得21.12/1峯風艦長心得22.9/20第1駆逐艦艤装員長心得
22.12/1中佐、第1駆逐艦艤装員長12/28艦長24.2/5第11駆逐隊司令12/1-27.11/15第15駆逐隊司令26.3/12大沽口事件で藤が砲撃を受けた際に負傷
27.12/1大佐
充員召集45.8/5青森港湾警備隊司令.
1915頃に伴から蒲田に改姓.
Gamadaと記すものもあるが「現役海軍士官名簿」に従った.
Up
Down
勝木貞次郎Katsuki Teijirou、-1923(99.12sk、27/27大阪).軍医少尉.
1899.12/19少軍医候補生、軍医学校講習生
1923.8/7死去(49歳).
Up
Down
香月輝彦.
Up
Down
勝木政次Katsuki Seiji(機8、8/9神奈川).機関大佐.
1901.4/26少機関士候補生
02.1/18少機関士
03.9/26中機関士>高砂乗員12/28分隊長心得
10.12/1機関少佐
機関中佐>霧島機関長17.12/1-19.11/20舞鶴海兵団兼見島機関長
20.8/1予備役.
Up
Down
勝木義夫Katsuki Yoshio(機49、59/78長崎)
1940.8/10機関少尉候補生、鹿島乗員
41.4/1機関少尉.
Up
Down
勝正吉Katsu Shoukichi、1885-1940(09sg10/13慈恵医専、東京).軍医少将.
1909.12/14少軍医任官、軍医学校練習学生
11.12/1中軍医
13.12/1大軍医
19.9/23軍医大尉
19.12/1軍医少佐、舞鶴病院看護術練習所教官兼病院(第2部)付20.9/1阿蘇兼吾妻軍医長12/1-21.6/21薩摩軍医長11/10榛名軍医長12/1兼磐手軍医長22.3/11八雲(22.12/1-23.4/1兼関東)軍医長23.6/1-25.12/25ドイツ私費留学
23.12/1軍医中佐
28.12/10軍医大佐、佐世保工廠医務部長30.10/1練習艦隊司令部付>呉病院第2部長兼消毒部長31.11/14亀川病院長兼第2部長
34.11/15軍医少将
35.12/14予備役
40.3/16死去(55歳).
Up
Down
勝田(田中)軍治Katsuta
Gunji(24gs11/18鹿児島)
1924.6/13軍医少尉任官
28.12/10軍医大尉>軍医学校高等科学生32.2/9間宮軍医長/26室戸分隊長
34.11/15軍医少佐>佐世保病院部員37.7/28妙高軍医長.
1932.2/9軍医大尉時田中姓.
Up
Down
勝田三郎Katsuta Saburou(兵51、105/255東京).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉>佐世保航空隊分隊長(-32.12/1兼名取乗員)-32.6/30兼鳥海乗員-12/1兼陸奥乗員
35.11/15少佐>航空廠飛行実験部員38.6/1神威飛行長>呉航空隊飛行長兼広工廠航空機部検査官兼比叡飛行長39.11/1佐世保航空隊飛行長>(-40.10/15兼青葉)兼衣笠飛行長
40.11/15中佐>横浜航空隊飛行長42.11/1第25航空戦隊司令部付
ソロモンで死亡、大佐.
Up
Down
勝田総一郎Katsuta Souichirou(兵69、289/342千葉).大尉.
府立三中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉.
Up
Down
勝田治夫Katsuta Haruo、1896-1955(兵46、26/124大甲29島根).少将.
府立四中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉>第30潜水艦乗員23.12/1水雷学校高等科学生
24.12/1大尉、呂21乗員27.4/1伊58艤装員9/1水雷長28.12/10水雷学校教官29.11/30海軍大学校甲種学生
30.12/1少佐31.12/1呂51艦長32.2/15横須賀鎮守府参謀
35.11/15中佐、第2潜水戦隊参謀36.12/1軍務局員39.11/15第33潜水隊司令
40.11/15大佐41.4/15艦政本部総務部第3課長42.2/24-43.3/2第14潜水隊司令44.9/21経理学校教官45.4/15鎮海警備府参謀長兼補給長(-6/1兼鎮海運輸部長)
45.5/1少将11/30予備役
12/1-46.3/21第2復員官
55.10/12死去(58歳).
Up
Down
勝田不二雄Katsuta Fujio.
1943.11/1少佐.
Up
Down
勝田六郎.
Up
Down
勝野実Katsuno Minoru、1891-1957(兵40、139/144東京).少将.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉17.2/26柳艤装員3/15乗員兼艤装員5/5竣工-18.11/1乗員
19.12/1大尉20.12/1松乗員21.12/1韓崎分隊長22.8/1第2駆逐艦艤装員9/30乗員12/1時津風砲術長23.4/10第3駆逐艦艤装員6/16砲術長12/1神風艦長(-24.1/10兼水雷学校教官12/1掃海艇)25.8/1白露艦長12/1第6号駆逐艦長
26.12/1少佐、菫艦長27.6/20第2号駆逐艦(-8/10兼第8号駆逐艦)艦長11/1第1遣外艦隊司令部付12/1鳥羽艦長29.11/30文月艦長30.3/8夕月艦長31.1/8-4/1、9/5兼望月艦長12/1大和運用長32.2/5第3艦隊司令部付
32.12/1中佐、兵学校副官35.11/15青葉副長36.11/2-38.12/15呉海兵団副長兼教官
37.12/1大佐39.12/1舞鶴海兵団長40.11/15第16防備隊司令41.7/31第16警備隊司令42.9/15横須賀第2海兵団長
42.11/1少将43.4/20第7連合特別陸戦隊司令官9/20横須賀第2海兵団長44.1/4武山海兵団長8/18上海特別陸戦隊司令官
46.4/30予備役
57.8/1死去(66歳).
Up
Down
勝畑清Katsuhata Kiyoshi、-1938(兵51、132/255埼玉).大尉.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉-30.12/1佐世保航空隊副官
南洋庁航空官38.10/1パラオで航空機事故により死亡(36歳).
Up
Down
勝原維顕Katsuhara Koreaki(兵50、101/272山口).大佐.
豊浦中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉>潮乗員26.12/1第13号駆逐艦航海長
27.12/1大尉28.12/10淀分隊長>伏見乗員29.11/30桂乗員30.11/1峯風航海長31.12/1曙航海長>膠州運用長34.11/1知床運用長
35.11/15少佐36.12/1航海学校運用術学生37.7/28鳥海運用長>鹿島運用長40.10/15扶桑運用長
40.11/15中佐42.6/25-43.11/25大井副長>兵学校教官兼監事
44.10/15大佐.
Up
Down
勝原満好Katsuhara Mitsuyoshi、-1939(兵45、17/89大甲27山口).中佐.
豊浦中
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉
20.12/1中尉
23.12/1大尉24.12/1羽風水雷長>第25号駆逐艦水雷長26.12/1夕張水雷長
29.11/30少佐、蔦艦長30.12/1第5戦隊参謀31.12/1第1艦隊兼連合艦隊参謀33.5/20連合艦隊兼第1艦隊参謀
36.12/1中佐/22予備役
39.6/8死去(46歳).
Up
Down
勝正吉.
Up
Down
勝正敏Katsu Masatoshi(36gc7/18千葉)
1936.4/10軍医中尉任官、横須賀鎮守府付
軍医大尉>最上兼加古軍医長39.11/15間宮軍医長40.10/15佐世保工廠医務部員
軍医少佐>湊病院部員43.6/28-12/10能代軍医長.
Up
Down
勝俣清三Katsumata Seizou、1894-1968(機25、14/35神奈川).少将.
1916.11/25機関少尉候補生
17.12/1機関少尉
19.12/1機関中尉22.11/20比叡分隊長心得
22.12/1機関大尉、比叡分隊長23.12/1出雲分隊長25.4/15-27.11/1兵学校教官25.5/9兼監事27.11/15第42号駆逐艦(8/1白雲と改名)艤装員28.7/28機関長
28.12/10機関少佐、浅間分隊長30.4/1機関学校教官兼監事33.5/23長鯨機関長
33.11/15機関中佐、那珂機関長34.11/15横須賀鎮守府参謀36.12/1-37.12/1高雄機関長38.3/15第3航空戦隊機関長
38.11/15機関大佐12/15第8戦隊機関長39.11/15第2連合航空隊機関長40.11/15工機学校教頭42.10/10横須賀鎮守府付
42.11/1大佐43.4/20-44.5/1相模野航空隊司令43.10/1-44.3/25兼第2相模野航空隊司令4/1兼第18連合航空隊司令官
44.5/1少将、第18連合航空隊司令官45.3/1-7/10第22連合航空隊司令官/10第101航空戦隊司令官
45.10/10予備役
68.9/5死去(74歳).
Up
Down
勝丸四郎.
Up
Down
勝見五郎Katsumi Gorou(兵56、84/111山形).中佐.
米沢中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉
34.11/15大尉>横須賀航空隊教官37.12/1木更津海軍航空隊(残留隊)
40.11/15少佐>第22航空戦隊司令部付42.11/1第755航空隊飛行長
44.5/1中佐.
Up
Down
勝見貞幹Katsumi Sadamoto、-1918(兵33、151/171石川).大尉.
1905.11/28少尉候補生
08.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉、陽炎乗員12.12/1見島兼舞鶴海兵団分隊長15.2/1呉防備隊分隊長>志自岐分隊長17.12/1見島兼舞鶴海兵団分隊長
18.11/30死去(36歳).
Up
Down
勝見正雄Katsumi Masao(11cg8/11山形).軍医大尉.
1911.12/27中軍医任官
大軍医>第16駆逐隊軍医長兼桜兼橘乗員17.12/1呉病院付
19.9/23軍医大尉>横須賀工廠付
20.3/3死去(36歳).
Up
Down
勝見基Katsumi Motoi、-1943(兵49、116/174山形).大佐.
米沢興譲館中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉
24.12/1中尉
26.12/1大尉>呂20乗員27.12/1呂55乗員30.12/1伊24水雷長31.12/1伊1水雷長
34.11/15少佐、伊23艦長35.2/28呂57艦長10/31呉竹艦長36.12/1-37.8/18羽風艦長37.1/20兼太刀風艦長3/20兼秋風艦長8/18太刀風艦長10/26-12/1兼羽風艦長38.1/20大潮艦長3/20兼満潮艦長8/2白露艦長39.2/20電艦長
39.11/15中佐41.9/15谷風艦長
43.1/15谷風被爆時に死亡、大佐.
Up
Down
勝山晋Katsuyama Susumu(28gc6/13宮城)
1928.4/7軍医中尉任官>二見艤装員30.2/28乗員
30.12/1軍医大尉>大和軍医長-31.4/1兼第9駆逐隊軍医長32.12/1-33.11/1北上軍医長>横須賀病院部員兼副官34.11/1軍医学校高等科学生
36.12/1軍医少佐>鳥海軍医長.
Up
Down
勝山拓Katsuyama Taku、1944-(防大12和歌山).海将.
1968防大卒
69、3尉
83きたかみ艦長
1佐92.12/15海上幕僚監部人事部人事課長
94.12/15海将補、第3護衛隊群司令96.12/16練習艦隊司令官97.12/8幹部候補生学校長99.3/28海上幕僚監部装備部長
99.7/12海将、護衛艦隊司令官2001.3/27佐世保地方総監02.3/22自衛艦隊司令官
03.3/27退官.
Up
Down
桂栄三郎Katsura Eisaburou、-1942(11cg2/2新潟).軍医大尉.
1911.1/14中軍医任官
大軍医
18.1/6予備役
19.9/23軍医大尉
29.12/8後備役
42.3/11死去(58歳).
Up
Down
曽良観蔵Katsura Kanzou、-1924(92sgk16/17東京).軍医大尉.
1892.7/29少軍医候補生
97.12/1中軍医
大軍医
1903.6/22予備役
24.5/2死去(54歳).
Up
Down
葛城正彦Katsuragi Masahiko、-1942(兵66、127/219石川).少佐.
旭川中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉41.9/27臨時加賀乗員
42.5/1大尉6/5加賀沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
桂譲二Katsura Jouji、-1944(41sc神奈川).主計少佐.
1941.8/20主計中尉任官
主計大尉>鈴鹿航空隊分隊長44.5/15雲龍艤装員8/6主計長
44.12/19雲龍沈没時に死亡、主計少佐.
Up
Down
曽良武雄Katsura Takeo、-1941(兵12相当、商船学校6東京).中佐.
1886.7/30予備員、少尉試補
88.4/21少尉
91.12/14大尉>比叡分隊長96.2/12佐世保水雷隊臨時敷設部分隊長
97.12/1少佐-05.12/12第3艇隊司令兼艇長
1906.11/30予備役
41.8/6死去(67歳).
「官報」は、少佐で1906.11/30予備役と記されており、召集後中佐に進級した可能性がある.
Up
Down
曽良孝成Katsura Takashige(兵59、102/123岡山).中佐.
開成中
1931.11/17少尉候補生
33.4/1少尉>朧乗員34.10/22楡乗員
34.11/15中尉>呂66乗員36.12/1弥生航海長
37.12/1大尉>神川丸通信長38.12/15-39.11/15第16航空隊兼通信長
42.11/1少佐
45.9/5中佐.
Up
Down
葛山順久Katsurayama Sumihisa(経32、20/42)
1942.11/14主計少尉候補生、日向乗員43.1/15武蔵乗員5/1隼鷹乗員
44.3/15主計中尉
43.6/1主計少尉.
Up
Down
葛良修Katsura Yoshinobu(機17、1/61大阪).機関大佐.
八尾中
1909.4/1機関少尉候補生
10.1/15機関少尉
11.12/1機関中尉>第7駆逐隊13.5/24佐世保工廠造機部副部員
13.12/1機関大尉>横須賀工廠造機部員18.6/1海軍大学校教官兼技術本部員
19.12/1機関少佐21.12/1スイス出張
23.12/1機関中佐>海軍大学校教官26.10/15長門機関長27.12/1第2水雷戦隊機関長
28.12/10機関大佐>技術研究所員兼艦政本部員32.11/15艦政本部出仕.
Up
Down
曽良義視.
Up
Down
桂頼三Katasura Raizou、-1928(兵25、22/32山口).中佐.
1897.12/8少尉候補生
99.2/1少尉>高雄乗員1900.8/1初瀬乗員兼回航委員
00.9/25中尉
02.10/6大尉、呉海兵団分隊長兼鎮中乗員>筑波分隊長03.6/22鳥海分隊長12/28扶桑分隊長-06.5/10旅順口港務部員兼副官>扶桑分隊長8/30-07.4/5白露艦長
07.9/28少佐08.12/10伏見艦長11.8/5佐世保港務部員12.7/5韓崎副長
14.12/1予備役
28.6/30死去(54歳).
少佐で予備役編入.
Up
Down
桂理平Katsura Rihei、-2009(兵72、281/625大阪).大尉.
住吉中
1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員11/15瑞鳳乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2009.8/21死去.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 25 Aug.
2019.
Last up-dated,
25 Aug. 2019.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kachi-.
Ver.1.19a.
Copyright
(c)
hush ,2001-19. Allrights Reserved.
Up
動画