Down
かむ
鹿村 加村 亀 亀井 亀田 亀山 鴨 賀茂 蒲生
か〜.かく〜.かさ〜.かしわ〜.かす〜.かた〜.かち〜.かと〜.かとう(ま)〜.かとか〜.かな〜.かねた〜.かの〜.かは〜.かま〜.かみま〜.かや〜.かわ〜.かわさ〜.かわた〜.かわな〜.かわは〜.かわま〜.かん〜.
Up
Down
鹿村和則Kamura Kazunori(兵71、190/518兵整1福岡).大尉.
小倉中
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員>多摩乗員
43.6/1少尉、(-44.5/1)航空兵器整備学生
44.3/15中尉>第652航空隊(隼鷹)>第634航空隊
44.12/1大尉>洲ノ崎航空隊教官.
Up
Down
嘉村嘉六Kamura Karoku、-1930(兵44、52/95潜乙、佐賀).少佐.
1916.11/22少尉候補生
17.12/1少尉
19.12/1中尉>第23潜水艦乗員22.3/20第37潜水艦乗員
22.12/1大尉、水雷学校高等科学生23.12/1第1(号)駆逐艦水雷長24.12/1潜水学校乙種学生>呂27乗員25.10/20伊2艤装員>第26潜水隊>伊2水雷長27.12/1出雲分隊長
28.12/10少佐29.3/6呂30艦長11/1呂61(-/30兼呂62)艦長
30.4/18台湾海峡で事故により死亡(38歳).
Up
Down
嘉村栄.
Up
Down
嘉村甚三Kamura Jinzou(経1、15/18佐賀).主計大尉.
1912.7/17少主計候補生、経理学校乙種学生12/14生駒乗員
少主計-15.12/13千代田乗員
15.12/13中主計、第12駆逐隊付
19.12/1主計大尉
21.4/21免官.
Up
Down
嘉村政彦Kamura Masahiko(予備)
予備中尉>吉野丸艇長1941.2/26横須賀鎮守府付.
Up
Down
加村康政Kamura Yasumasa、-1913(兵27、45/113+1熊本).少佐.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉
04.7/13大尉>朝日分隊長05.12/12浪速水雷長06.5/10高雄航海長11/5白妙艦長07.1/21竣工5/17呉予備艦部員兼港務部員
09.10/11少佐、三笠分隊長>朝日水雷長10.12/1砲術学校水雷学校教官
13.5/28死去(36歳).
Up
Down
禿謙只.
Up
Down
亀井温行Kamei Atsuyuki、-1945(兵71、489/581飛42岡山).少佐.
岡山二中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15長門乗員2/22練習航空隊飛行学生
43.6/1少尉
44.9/15中尉>練習航空隊飛行学生45.2/28谷田部航空隊
45.5/4鹿児島で着陸時に誘導コースで失速、墜落して死亡(22歳)、少佐
45.6/1大尉.
海軍辞令公報甲第1835号(アジア歴史資料センターC13072105400p10)に1945.6/1大尉とあるが、少佐進級の発令日を確認できていないため、このように記した.
指摘していただいたガメラ様に謝意を示したい.
2020.6/20
Up
Down
亀井主計Kamei Kadzue、-1969(兵37、137/179香川).中佐.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
16.12/1大尉>鹿島分隊長17.2/7宇治航海長12/1肥前分隊長>扶桑分隊長19.3/6野島分隊長/15兼艤装員(/31竣工)>対馬航海長21.12/1鹿島分隊長24.3/1満洲運用長
24.12/1少佐25.12/1膠州運用長>吾妻分隊長-30.12/1横須賀軍需部員
30.12/1中佐、(-31.12/1)神威副長
69.1/8死去.
Up
Down
亀井勝二Kamei Katsuji、-1932(兵38、19/149埼玉).中佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉、横須賀海兵団分隊長>富士副砲長19.12/1砲術学校高等科学生>安芸分隊長22.3/20日向分隊長11/10佐世保工廠検査官兼造兵部員>佐世保造兵監督官23.4/1兼佐世保工廠造兵部検査官
23.12/1少佐24.12/1横須賀工廠造兵部検査官兼総務部員兼砲術学校教官
32.2/1死去(43歳).
Up
Down
亀井菊雄Kamei Kikuo(機50、46/76北海道)
1941.3/25機関少尉候補生、木曽乗員
41.11/1機関少尉
42.11/1中尉.
Up
Down
亀井尚三(防大20).海将補.
1佐>海上幕僚監部監理部総務課能率管理班長1999.3/29たちかぜ艦長2000.6/30第1術科学校教務第2部長>第5護衛隊司令>呉教育隊司令
2007.12/3退官、海将補.
Up
Down
亀井主計.
Up
Down
亀井晴治Kamei Seiji(予備)
予備中尉>国後航海長1941.10/24沢風航海長
42.3/26予備大尉9/8宗谷航海長.
Up
Down
亀井俊彦Kamei Toshihiko(兵73、9/902福岡)
小倉中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生
44.9/1少尉
45.3/1中尉.
Up
Down
亀井寿Kamei Hisashi、-1945(兵72、140/625広島).大尉.
神戸二中
1943.9/15少尉候補生、八雲乗員11/15北上乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉45.3/1呂46航海長4/29呂46沈没時に死亡5/2死亡と認定
45.6/1大尉.
出身地は「日本海軍潜水艦史(1979刊行会)」による.
Up
Down
亀井英夫Kamei Hideo(兵73、64/902熊本)
熊本中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生
44.9/1少尉
45.3/1中尉.
Up
Down
亀井凱夫Kamei Yoshio、1896-1944(兵46、115/124東京).少将.
東京高師付属中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉22.11/1霞ヶ浦航空隊教官/20鳳翔乗員23.12/12分隊長心得
24.12/1大尉、鳳翔分隊長25.12/1横須賀航空隊分隊長28.9/21航空本部出仕12/1大村航空隊分隊長兼佐世保工廠造兵部検査官29.11/1横須賀航空隊分隊長30.6/1兼教官11/1横須賀航空隊飛行隊長(-12/1兼分隊長)兼教官兼砲術学校兼水雷学校兼通信学校教官
30.12/1少佐/16横須賀航空隊飛行長兼教官33.10/3龍驤飛行長(-34.1/25兼大村航空隊付)34.11/1加賀飛行長
35.11/15中佐36.11/16霞ヶ浦航空隊12/1飛行長兼教官37.9/18加賀飛行長40.9/2-41.3/10百里原航空隊司令
40.11/15大佐41.4/10第3航空隊司令42.11/1大鯨(/30龍鳳と改名)艦長44.3/16第521航空隊司令兼副長7/10マリアナ航空隊司令
44.8/10死亡(48歳)、少将.
Up
Down
亀岡保寿Kameoka Yasuhisa(26gs3/13)
1926.4/10軍医少尉任官.
Up
Down
亀川要Kamekawa Kaname(機33、50/97佐賀)
1924.7/24機関少尉候補生
25.12/1機関少尉
27.12/1機関中尉
30.12/1機関大尉>檜乗員33.11/15水無月機関長>鹿屋航空隊分隊長36.12/1工機学校専攻科学生
37.12/1機関少佐
43.6/1中佐.
Up
Down
亀島(秋山)真平Kameshima
Shinpei(26gc5/5奈良)
1926.4/19軍医中尉任官.
医中尉任官時秋山姓.
Up
Down
亀田三郎(兵専14)
1935兵学校専修学生修了.
Up
Down
亀田正Kameda Tadashi(兵54、7/68石川)
1926.3/27少尉候補生
27.10/1少尉
29.11/30中尉
32.12/1大尉>神威通信長34.3/5堅田乗員36.12/1神威通信長>第3航空戦隊参謀38.10/1瑞穂兼伊8艤装員
38.11/15少佐
43.6/1中佐.
Up
Down
亀田寛見Kameda Hiromi(兵48、73/171山形).大佐.
1920.7/16少尉候補生>浅間乗員8/18朝日乗員
21.7/15少尉
23.12/1中尉>磐手分隊長24.11/10尻矢分隊長
25.12/1大尉26.12/1日向分隊長>磐手分隊長>榛名分隊長29.11/30海軍大学校選科学生
32.12/1少佐>第1航空戦隊参謀34.11/15兵学校教官兼監事37.12/1佐世保警備戦隊参謀
38.11/15中佐>上海特別陸戦隊付兼分隊長兼第3艦隊司令部付39.4/1霞ヶ浦航空隊教官>兵学校教官兼監事42.7/25翔鶴副長43.3/15練習連合航空総隊司令部付>第19連合航空隊参謀
43.5/1大佐44.9/25兵学校教官兼監事.
Up
Down
亀田実Kameda Minoru(31gc6/17神奈川).軍医大尉.
1931.9/1軍医中尉任官
軍医大尉33.9/1予備役.
Up
Down
甕哲夫.
Up
Down
亀山茂松Kameyama Shigematsu(29gc福岡).軍医中尉.
1929.4/15軍医中尉任官>軍医学校普通科学生.
Up
Down
亀山二郎Kameyama Jirou、-1944(兵71、168/518神奈川).中尉.
横浜一中
1942.11/14少尉候補生>長門乗員43.1/15阿賀野乗員
43.6/1少尉44.1/21松風乗員
44.2/17トラック空襲により松風損傷時に負傷/18死亡、中尉.
Up
Down
亀山健Kameyama Takeshi、-1945(兵67、143/248新潟).少佐.
村松中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉>瑞鳳乗員41.9/1吹雪乗員
41.10/5中尉、吹雪砲術長42.5/20榛名分隊長
43.6/1大尉>初春水雷長45.2/20矢矧水雷長
45.4/7矢矧沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
亀山忠直Kameyama Tadanao(予備)
予備少尉1939.4/10館山航空隊付.
Up
Down
亀山辰雄.
Up
Down
亀山峯五郎Kameyama Minegorou、1894-1944(兵44、27/95岡山).少将.
1916.11/22少尉候補生
17.12/1少尉
19.12/1中尉、龍田乗員20.6/1浅間乗員21.5/12薄雲乗員12/1薄乗員
22.12/1大尉、水雷学校高等科学生23.12/1-24.9/25萩乗員12/1海風水雷長25.5/15第27号駆逐艦艤装員11/15水雷長26.2/1矢矧水雷長7/1待命27.7/20霧島分隊長28.12/10水雷学校教官
29.11/30少佐30.12/1榛名水雷長31.12/1山城水雷長32.12/1榛名水雷長33.11/15水雷学校副官34.10/22横須賀鎮守府付11/22待命35.2/5横須賀鎮守府付5/23横須賀軍需部部員10/21白雪艦長
35.11/15中佐36.6/15矢風兼峯風兼沖風艦長37.3/1佐世保工廠廠総務部員12/24-38.2/1名取副長40.4/24比叡副長11/15人事局第2課
41.10/15大佐42.4/25第2遣支艦隊司令部付5/5-43.9/20香港方面特別根拠地隊副長兼参謀10/21-44.4/15明石艦長3/30明石沈没8/15西貢丸艦長
44.9/18西貢丸沈没時に死亡、少将.
Up
Down
亀義行Kame Yoshiyuki、-1939(兵58、60/113宮城).少佐.
仙台一中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉
36.12/1大尉>加賀分隊長>第14航空隊分隊長39.11/15第15航空隊分隊長
39.12/23華南で航空機事故により死亡(31歳)、少佐.
Up
Down
蒲池経春.
Up
Down
賀茂厳雄Kamo Iwao、1867-(旧機3、2/11静岡).中将.
1885.7/16機関士補
97.12/1機関少監
86.10/8少機関士>機関学校部長兼教官89.8/2高雄乗員
89.8/28大機関士9/26高雄水雷主機91.3/3迅鯨水雷主機/10兼教官7/23フランス製造松島回航事務取扱委員8/28乗員12/14フランス出張92.3/23水雷主機4/5竣工10/19帰着93.4/10愛宕機関長94.2/2機関学校教官兼監事95.2/22赤城機関長11/30機関学校教官兼監事
97.12/1機関少監
97.12/27機関中監、機関学校教官兼監事長98.7/30横須賀鎮守府艤装委員12/9兼明石機関長99.5/4機関長6/17千歳機関長1900.12/6吾妻機関長01.2/4艦政本部員04.2/16日進機関長
04.7/13機関大監05.6/14機関学校教頭兼監事長
06.1/26機関大佐08.9/14艦政本部員09.12/1第1艦隊機関長
10.12/1機関少将、佐世保鎮守府機関長11.12/1工機学校長13.12/1教育本部出仕14.2/18第3部長4/1機関学校長
16.4/1機関中将
17.4/1予備役
24.12/20中将
27.6/7後備役
32.6/7退役.
賀茂水穂大主計の長男.
Up
Down
蒲生一郎Gamou Ichirou(兵61、107/116東京).
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉>龍田乗員
38.11/15大尉>電信課兼大本営通信部員40.10/15-42.4/10天龍通信長>龍驤通信長9/10阿賀野艤装員10/31-43.5/15通信長
43.11/1少佐.
Up
Down
蒲生武司Gamou Takeshi、-1936(兵34、139/175宮城).大佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉、松江分隊長>石見分隊長17.12/22軍令部出仕>比叡分隊長17.12/1武蔵分隊長18.1/6第5戦隊司令部
19.12/1少佐>富士分隊長21.9/20石見分隊長22.4/1第6戦隊副官12/1千早水雷長23.11/1韓崎副長
24.12/1中佐>洲埼副長25.12/1名取副長27.5/14待命-28.12/10磐手副長
28.12/10大佐、横須賀鎮守府付
36.8/15死去(54歳).
Up
Down
鴨尾(戸野)静一Kamoo
Sizuichi(09ssk3/5広島).主計大尉.
1909.6/11少主計候補生、経理学校乙種学生
15.12/13大主計18.1/12休職.
少主計候補生時〜大主計昇進時鴨尾姓.
Up
Down
鴨川貫一Kamogawa Kanichi(機49、17/78長崎)
1940.8/10機関少尉候補生、香取乗員
41.4/1機関少尉
42.3/16機関中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
加茂貫一郎Kamo Kanichirou(05cg4/7山梨).軍医中佐.
1905.12/25中軍医任官
軍医少監>舞鶴病院付兼舞鶴鎮守府付17.12/1軍医学校教官兼監事.
Up
Down
加茂喜代志Kamo Kiyoshi、-1943(兵52、126/236宮城).大佐.
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉-30.12/1蔦乗員
30.12/1大尉、水雷学校高等科学生31.12/1栗乗員>宇治分隊長34.7/18若葉艤装員10/31水雷長35.11/15吹雪水雷長36.12/1-37.12/1八重山水雷長
37.12/1少佐、多摩水雷長39.6/10第5掃海艇長40.1/25鳩艇長10/15夕暮艦長
42.11/1中佐
43.2/20夕暮沈没時に死亡、大佐.
Up
Down
加茂衡一Kamo Kouichi(機27、45/48石川).大佐.
1918.11/30機関少尉候補生
19.8/1機関少尉
21.12/1機関中尉>機関学校普通科学生22.5/25楓乗員
24.12/1機関大尉>第5号駆逐艦機関長27.12/1兼第7号駆逐艦機関長>峯風機関長-31.12/1敷波機関長
31.12/1機関少佐、襟裳機関長32.11/15洲埼機関長35.4/10横須賀鎮守府付>春日機関長
37.12/1機関中佐>多摩機関長38.12/15第6駆逐隊機関長>最上機関長40.10/15摩耶機関長41.8/15-42.9/15伊勢機関長
42.11/1大佐.
Up
Down
鴨崎一夫(兵専14)
1935兵学校専修学生修了.
Up
Down
鴨志田正Kamoshida Tadashi(予備機関).中佐.
少佐>松江地方人事部員1944.4/10海上護衛総司令部付
45.9/5中佐.
Up
Down
鴨志田長重郎(兵専3)
1923選修学生.
Up
Down
賀茂下良躬Kamoshita Yoshimi、-1938(福島).造兵中佐.
1906.6造兵中技士任官
造兵中佐>呉工廠砲熕部員-20.8/21兼造兵監督官
38.1/16死去(61歳).
Up
Down
鴨田忠行Kamoda Tadayuki(機48、11/74香川).機関中尉.
1939.7/25機関少尉候補生
40.5/1機関少尉
41.10/15機関中尉
42.4/25死去(24歳).
Up
Down
加茂忠Kamo Tadasi(鹿児島)
1940.5主計中尉任官
主計大尉>鳳翔主計長45.2/1笠置艤装員3/28航海学校主計長.
Up
Down
加茂亭佐Kamo Teisuke(兵39、103/148佐賀).大佐.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
18.12/1大尉>水雷学校専攻科学生20.12/1陸奥分隊長兼艤装員
24.12/1少佐26.12/1-28.12/10比叡水雷長>佐世保工廠造兵検査官
30.12/1中佐>佐世保工廠造兵部検査官兼佐世保軍需部員34.11/15艦政本部造兵監督官
37.12/1大佐40.11/15艦政本部造船造兵監督官航空本部造兵監督官42.9/1待命
42.9/2予備役編入と同時に充員召集、呉鎮守府付/10明天丸監督官43.6/21明天丸沈没.
Up
Down
蒲原(Kamohara)俊郎.
Up
Down
賀茂水穂Kamo Midzuho、-1909(静岡).大主計.
1883現在、大主計89.5/15筑波主計長
1909.3/1死去(68歳).
賀茂厳雄(機旧3)中将は長男.
Up
Down
鴨遊波夫Kamo Yuhao、1898-1944(兵48、118/171福島).少将.
1920.7/16少尉候補生、浅間乗員21.4/9生駒乗員/20平戸乗員
21.6/1少尉12/1水雷学校普通科学生22.4/8砲術学校普通科学生7/12対馬乗員
23.12/1中尉24.7/4柏乗員12/1-25.4/20佐世保海兵団教官8/25出雲分隊長25.12/1佐多分隊長26.2/20榧乗員
26.12/1大尉、霧島分隊長27.3/15鶴見分隊長28.2/10舞鶴防備隊分隊長12/10水雷学校高等科学生29.11/30柳乗員30.12/1赤城分隊長32.12/1加賀乗員
33.11/15少佐>赤城乗員35.10/31横須賀航空隊教官(>兼航空廠兵器部員)38.9/30加賀運用長
38.11/15中佐41.3/5岩国航空隊副長兼教頭42.8/5父島航空隊司令
43.5/1大佐10/25第802航空隊司令12/1兼副長
44.2/13ウォッジェで死亡(46歳)、少将.
Up
Down
加茂良夫Kamo Yoshio(兵73、8/902神奈川).大尉.
横須賀中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生
44.9/1少尉
45.3/1中尉>筑波航空隊
霞ヶ浦北方で死亡、大尉.
Up
Down
加茂義永
2佐>海上幕僚監部人事教育部厚生課2011.8/1-12.7/31おおよど艦長
1佐16.11/21海上幕僚監部指揮通信情報部情報班長>情報本部20.8/3第12護衛隊司令22.8/22呉地方総監部付.
Up
Down
加茂米寿Kamo Yonehisa(兵専10)
1931兵学校専修学生修了.
Up
Down
加茂良平Kamo Ryouhei(兵専10)
1931兵学校専修学生修了
特務中尉40.10/15朝風水雷長
42.6/1大尉.
Up
Down
家門丞三Kamon Shouzou(経23、8/14兵庫)
1934.11/20主計少尉候補生
36.4/1主計少尉.
「日本海軍士官総覧」の目次は永三となっているが、本文、ならびに「官報」に従った.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 15 June
2018.
Last up-dated,
20 June 2022.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kamu-.
Ver.1.22a.
Copyright (c) hush ,2001-22. Allrights
Reserved.
Up
動画