Down
かん
か〜.かく〜.かさ〜.かしわ〜.かす〜.かた〜.かち〜.かと〜.かとう(ま)〜.かとか〜.かな〜.かねた〜.かの〜.かは〜.かま〜.かみま〜.かむ〜.かや〜.かわ〜.かわさ〜.かわた〜.かわな〜.かわは〜.かわま〜.
Up
Down
閑歳修吉Kansai Shuukichi(大阪)
1924.7/16造兵中尉任官
26.12/1造兵大尉
32.12/1造兵少佐>横須賀工廠機雷実験部員兼水雷学校教官
造兵中佐39.4/10技術研究所出仕兼.
Up
Down
神阪新Kanzaka Arata(機19、53/63京都).機関中佐.
1910.11/24機関少尉候補生
11.12/1機関少尉
13.12/1機関中尉
16.12/1機関大尉>舞鶴防備隊分隊長23.4/1-12/1江風兼谷風機関長
23.12/1機関少佐、韓崎機関長>大和機関長24.12/1間宮機関長26.11/1第14駆逐隊(>兼谷風)機関長27.12/1朝日機関長29.11/30摂津機関長
30.12/1機関中佐.
Up
Down
神崎一男Kanzaki Kazuo(兵67、176/248東京).大尉.
府立八中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉、鎮海防備戦隊司令部付
43.6/1大尉.
Up
Down
神崎国雄Kanzaki Kunio(兵68、174/288鹿児島).少佐.
加治木中
1940.6/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉-44.5/5戦闘第311飛行隊長>戦闘第312飛行隊
奄美大島上空で死亡、少佐.
Up
Down
神崎保Kanzaki Tamotsu、1879-1934(機10、8/37宮崎).少将.
1902.4/26少機関士候補生
03.1/23少機関士>富士乗員12/28佐世保水雷団付04.2/2横須賀鎮守府付
04.7/13中機関士
05.8/5大機関士
06.1/26機関大尉>姉川分隊長06.11/22鹿島分隊長
11.12/1機関少佐13.5/24待命9/26機関学校教官兼監事15.7/19笠置機関長
16.4/1機関中佐7/20笠置座礁(8/13船体放棄)8/21佐世保鎮守府付12/1人事局第1課員19.12/1-20.10/18伊勢機関長
20.12/1機関大佐、機関学校生徒科長21.4/20練習艦隊機関長22.4/15横須賀鎮守府付11/10燃料廠煉炭部長23.3/10佐世保鎮守府付4/1佐世保軍需部長25.4/15呉艦船部長
25.12/1少将27.12/1軍令部出仕
27.12/25予備役
34.8/31死去(55歳).
「官報」で神原となっているのは誤植.
Up
Down
神崎寿秀Kanzaki Hisahide(兵70、31/432兵庫)
小野中
1941.11/15少尉候補生、瑞鶴乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
神崎英昭
2佐>艤装員長1990.2/14せとぎり艦長91.9/12稚内基地分遣隊長.
Up
Down
神崎正俊Kanzaki Masatoshi(兵70、336/432東京).少尉.
府立四中
1941.11/15少尉候補生>乗員翔鶴
42.5/8珊瑚海海戦時に死亡、少尉
Up
Down
神田晃Kanda Akira(兵67、139/248鹿児島).大尉.
鹿児島一中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉>干代田乗員(特殊潜航艇乗員)
42.3/5訓練中に死亡(23歳)、大尉.
Up
Down
苅田修Kanda Osamu(兵73、30/902京都)
舞鶴一中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生
44.9/1少尉
45.3/1中尉.
Up
Down
神田佐吉Kanda Sakichi、-1915(兵27、51/113石川).中佐.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉>千代田乗員01.8/30八島乗員
02.10/6中尉
04.7/13大尉>海軍大学校乙種学生07.9/28専修学生
09.10/11少佐12.10/19佐世保測器庫主管
15.8/1死去(37歳).
Up
Down
神田季彦Kanda Suehiko(機49、78/78鹿児島)
1940.8/10機関少尉候補生、香取乗員.
Up
Down
神田隆行
2佐>潜水艦教育訓練隊2016.7/15-17.7/31はくりゅう艦長.
Up
Down
神田(関野)武夫Kanda
Takeo(兵52、73/236東京).大佐.
府立一中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉-30.12/1早蕨乗員
30.12/1大尉、那智分隊長31.12/1神通分隊長>帆風水雷長>綾波水雷長33.9/30朧水雷長34.12/15帆風水雷長-37.12/1夕月水雷長
37.12/1少佐、柿艦長38.12/15筑摩艤装員39.5/20水雷長40.11/15皇族付武官兼比叡乗員(41.4/5兼横須賀航空隊)
中佐43.1/20潮艦長7/3野分艦長
45.9/5大佐.
大尉進級時関野姓、少佐進級時神田姓.
関野謙吉(兵13)中将の子で、関野英夫(兵57)中佐は弟.
Up
Down
神田武夫
中尉>翔鶴乗員44.4/20栗乗員(砲術)
44.12/1大尉45.5/15佐世保鎮守府付>初梅艤装員.
Up
Down
神田親太郎Kanda Chikatarou(機18、32/66宮城).機関大佐.
1910.4/1機関少尉候補生
10.12/15機関少尉
12.12/1機関中尉
14.12/1機関大尉
21.12/1機関少佐23.4/1舞鶴要港部員>広工廠総務部員兼造機部検査官
26.12/1機関中佐>艦政本部出仕29.11/30加賀機関長30.12/1軍令部出仕.
Up
Down
神田千頴(機12、14/67埼玉).機関大佐.
1904.2/29少機関士候補生
04.9/10少機関士
05.8/5中機関士
06.1/26機関中尉
08.9/25機関大尉、明石分隊長>呉工廠艤装員10.7/16兼安芸分隊長
14.12/1機関少佐
18.12/1機関中佐
23.12/1機関大佐.
Up
Down
神田忠五郎Kanda Chuugorou(機49、10/78群馬)
1940.8/10機関少尉候補生、鹿島乗員
41.4/1機関少尉
42.3/16機関中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
神立金作Kandatsu Kinsaku、1894-1966(17sg4/17慈恵医専、茨城).軍医少将.
1917.6/4少軍医任官、軍医学校乙種学生
18.12/1中軍医
19.9/23軍医中尉20.11/1第31駆逐隊軍医長心得
21.12/1軍医大尉、筑摩(-22.3/1兼対馬)軍医長22.11/10佐世保航空隊分隊長23.11/10呉病院教官24.12/1川内軍医長25.11/10-26.4/1佐世保航空隊軍医長12/1-27.11/10利根軍医長
27.12/1軍医少佐29.11/30医務局員31.12/1横須賀工廠医務部兼造船部員
32.12/1軍医中佐、榛名軍医長33.1/11水雷学校(-12/20兼通信学校)軍医長34.2/1横須賀病院教官11/15陸奥軍医長35.6/20兼鈴谷艤装員(10/10-/31兼軍医長)11/15長門軍医長36.12/1水雷学校軍医長37.8/17火薬廠医務部長
37.12/1軍医大佐38.11/1舞鶴工廠医務部長39.5/13練習艦隊軍医長12/23霞ヶ浦航空隊軍医長兼教官兼軍医学校教官40.4/1横須賀病院第1部長11/15兼教官41.9/20朝日丸病院長兼第1部長42.11/1-44.4/6霞ヶ浦病院長
43.5/1軍医少将44.4/30連合艦隊軍医長45.4/25兼海軍総隊軍医長5/1海軍総隊兼連合艦隊軍医長/22野比病院長10/10-20第1技術廠兼支廠医務部長
45.11/30予備役、充員召集12/1第2復員官/31召集解除
66.1/11死去(71歳).
Up
Down
神田豊
軍医中尉1943.7/31早波乗員.
Up
Down
神田信尾Kanda Nobuo(02ssk東京).主計中佐.
1902.12少主計候補生
大主計>高千穂主計長12.12/1出雲主計長心得
主計少監>香取主計長15.12/13機関学校主計長兼教官17.12/26金剛主計長
主計中佐
23.11/20免官.
Up
Down
完田一(兵専13)
1934兵学校専修学生修了.
Up
Down
神田八郎Kanda Hachirou.
1943.11/1大尉.高須賀一男 大阪八尾中
Up
Down
神田英夫Kanda Hideo、-1950(兵71、507/581神奈川).大尉.
横須賀中
1942.11/14少尉候補生>山城乗員
43.6/1少尉>翔鶴乗員
44.3/15中尉4/20-45.5/15栗乗員(砲術長)
44.12/1大尉45.5/25初梅艤装員6/18-25水雷長>佐世保鎮守府第12特別陸戦隊副官
50死去.
Up
Down
神田芳夫Kanda Yoshio、-1939(兵41、62/118石川).大佐.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉
19.12/1大尉22.3/23菱乗員12/1沖風砲術長23.12/1山城分隊長-26.12/1兵学校教官兼副官
26.12/1少佐、伊勢副砲長27.11/1-29.8/25大井砲術長32.11/15伊勢砲術長
33.11/15中佐、長門砲術長34.11/1能登呂副長>横須賀航空隊教官36.12/1赤城副長
38.11/15大佐
39.10/26死去(48歳).
Up
Down
神田嘉穂Kanda Yoshiho、1883-1968(兵35、56/172埼玉).大佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/15少尉-10.12/1第14艇隊付
10.12/1中尉、砲術学校普通科学生
13.12/1大尉16.6/1音羽航海長-18.1/31筑摩航海長>第1艦隊参謀11/9兵学校教官兼副官
19.12/1少佐、兼監事21.4/30八雲航海長>富士航海長22.11/10横須賀兵団兼水雷学校教官12/1兼機関学校教官
24.12/1中佐>人事局員>阿武隈副長28.12/10満洲艦長29.9/30-31.12/1水路部第3課長
29.11/30大佐
充員召集41.8/18名古屋丸艦長>青島方面特別根拠地隊付43.1/30相良丸艦長8/28国川丸艦長10/1-11/12指揮官
68.3/20死去.
Up
Down
神田雷三郎Kanda Raisaburou(機49、35/78神奈川)
1940.8/10機関少尉候補生、香取乗員
41.4/1機関少尉
42.3/16機関中尉
43.11/1大尉.
雷は金偏がある.
Up
Down
菅哲一郎Kan Tetsuichirou、-1917(兵16、18/29東京).大佐.
1890.4/22少尉候補生
95.12/27大尉>大島分隊長96.12/11佐世保水雷団水雷艇隊長99.9/29須磨航海長
少佐>松島兼高千穂航海長1901.3/23水路部測量科員>電艦長05.12/12宇治艦長06.7/6呉予備艦部員兼呉港務部員
06.9/28中佐12/20水路部測量科員11.3/23大和艦長12.2/15松江艦長
12.12/1大佐、待命
17.3/1死去(50歳).
「官報」等にはル一郎と記載されている場合がある.
Up
Down
漢那憲和Kanna Kenwa(Norikazu)、1877-1950(兵27、3/113+1大甲9沖縄).少将.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉>橋立乗員01.8/30佐世保水雷団第2水雷艇隊付
02.10/6中尉03.7/7金剛航海長心得
04.7/13大尉、金剛航海長10/6-19済遠航海長04.11/15磐手分隊長05.1/2-06.9/28音羽航海長>海軍大学校専修学生07.9/28兵学校航海術教官兼監事08.9/25宗谷航海長09.8/18関東丸航海長09.12/1海軍大学校甲種学生
09.10/11少佐11.5/22石見航海長心得12/1安芸航海長心得13.1/15横須賀工廠廠艤装員9/20兼比叡航海長14.4/18-16.5/11軍令部参謀(-6/3兼海軍大学校教官)
14.12/1中佐15.12/13兼海軍大学校教官17.12/1対馬艦長
18.12/1大佐、軍令部参謀(第2班第4課長)19.11/20軍令部第4課長20.10/5香取艦長21.12/1扶桑艦長22.12/1伊勢艦長
23.12/1少将、(-24.12/1)横須賀防備隊司令
25.12/5予備役
35.9/6後備役39.1/19-9/19内務政務次官
40.9/6退役
50.7/25死去(72歳).
Up
Down
菅能膺一.
Up
Down
菅野覚兵衛(高知).少佐.
1883少佐任官
93.5/30死去(50歳).
Up
Down
菅野喜一郎Kanno Kichirou(兵70、26/432福島).
福島中
1941.11/15少尉候補生、三隈乗員
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
菅野桂三郎、-1904(兵28、28/105福島).大尉.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉>高砂分隊長
04.12/13高砂沈没時に死亡(26歳).
Up
Down
菅野輔麿Kanno Sukemaro(機16、31/52宮城).機関中佐.
角田中
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
10.12/1機関中尉
12.12/1機関大尉>橋立分隊長16.4/4関東分隊長
19.12/1機関少佐>日向分隊長20.11/20野間機関長
23.12/1機関中佐.
Up
Down
菅野政次.
Up
Down
菅野退助、-1924(和歌山).大尉.
1883中尉任官86.3/22参謀本部海軍部副官部課僚
1924.1/30死去(74歳).
Up
Down
菅野拓三Kannno Takuzou(25gc2g4/15東京).軍医大尉.
1925.12/1軍医中尉任官、軍医学校普通科学生>砲術学校付26.12/1赤城乗員.
Up
Down
菅野利.
Up
Down
菅野虎太、-1898(前、東京).大軍医.
1883現在、中軍医>日進艦軍医長86.3/19募兵医官
98.11/8死去(49歳).
Up
Down
管野豊秋Kanno Toyoaki、-1919(兵30、118/187和歌山).少佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉07.3/23砲術学校特修科学生
07.9/28大尉、香取分隊長>千早分隊長08.11/20舞鶴海兵団分隊長11.7/15常磐分隊長12.12/1新高砲術長13.12/1運用術学生
14.12/1少佐>相模砲術長15.5/1佐世保海兵団分隊長>沖島副長17.12/1霧島分隊長
19.6/2死去(39歳).
Up
Down
菅野直Kanno Naoshi、1921-45(兵70、339/432宮城).中佐.
角田中
1941.11/15少尉候補生、榛名乗員
42.6/1少尉、第38期飛行学生
大尉>戦闘第306飛行隊長44.9/25兼分隊長>第301戦闘飛行隊
45.8/1屋久島近海でアメリカ機を迎撃中、機体の故障により行方不明(23歳)、中佐(2階級特進).
共同攻撃を含むと航空機72機を撃墜破、単独では25機を撃墜したとされる.
Up
Down
菅野尚Kanno Hisashi(兵73、132/902北海道).大尉.
室蘭商
1944.3/22少尉候補生、飛行学生
第210航空隊
伊良湖岬南方海域で死亡、大尉.
Up
Down
菅野政次Kanno Masaji(機25、18/35宮城).大佐.
1916.11/25機関少尉候補生
17.12/1機関少尉
19.12/1機関中尉
22.12/1機関大尉>磯風機関長25.8/1長良分隊長>北上分隊長28.10/1大湊防備隊機関長
29.11/30機関少佐>能登呂機関長30.11/1第25兼第21兼第22駆逐隊機関長>第25兼第29駆逐隊機関長33.4/1第29駆逐隊機関長11/15第2駆逐隊機関長
35.11/15機関中佐>青葉機関長>鈴谷機関長38.12/15羽黒機関長
41.10/15機関大佐.
Up
Down
菅野正隆Kanno Masataka.
3佐>海上幕僚監部防衛部防衛課2008.3/26ゆうばり艦長
08.7/12、2佐09.3/24むらさめ艦長10.11/16海上訓練指導隊群司令部.
Up
Down
菅野松男(岩手).
1941.9軍医中尉.
Up
Down
菅野勇七Kanno Yushichi、1869-1943(兵17、60/88福島).少将.
1890.7/17少尉候補生
93.5/12少尉>比叡航海士95.10/14平遠航海士96.5/11水雷術練習所学生
96.12/11大尉、高千穂分隊長97.3/30水雷長98.4/29厳島水雷長12/3兵学校水雷術教官兼監事1900.6/7兼筑波分隊長12/6橋立水雷長01.8/30竹敷要港部水雷敷設隊分隊長
02.10/6少佐03.7/3磐手水雷長05.1/7三笠水雷長7/2横須賀鎮守府付12/12香取回航委員06.1/15水雷長8/15帰着
06.9/28中佐、第11兼第13艇隊司令兼艇長07.2/15横須賀鎮守府副官09.4/1筑波副長8/4第11駆逐隊司令12/1-10.8/9兼第10駆逐隊司令10.10/8馬公要港部参謀長11.6/12待命9/13第3駆逐隊司令兼水雷学校教官11.12/27淀艦長
12.12/1大佐、第6駆逐隊司令13.4/1-12/1第16駆逐隊司令14.5/27大湊要港部参謀長15.7/17敷島艦長16.4/1舞鶴鎮守府参謀長
17.12/1少将、第4水雷戦隊司令官19.4/1第1潜水戦隊司令官12/1-10将官会議員
20.8/1予備役
25.6/22後備役
30.6/22退役
43.4/9死去(73歳).
Up
Down
菅野行雄Kannno Yukuo(経28、13/25福島).
1928.7/29主計少尉候補生、磐手乗員
40.5/1主計少尉
41.10/15主計中尉-43.6/1経理学校付
43.6/1主計大尉、経理学校教官兼監事44.4/15夕張主計長/27夕張沈没5/11横須賀鎮守府付29阿武隈主計長10/26阿武隈沈没11/15佐世保鎮守府45.1/4榛名主計長5/1第2衣糧廠被服部兼糧食部員.
Up
Down
菅能膺一Kanno Youichi(37dc東京)
1937.6軍医中尉任官
軍医大尉>厳島兼夕張軍医長40.11/1第2駆逐隊軍医長.
Up
Down
神林千代松、-1914(兵30、84/187山形).中尉.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
14.5/10死去(35歳).
Up
Down
神林俊雄(予備)
予備少尉>鳥海乗員1940.11/1磯風乗員41.2/15嵐乗員.
Up
Down
神林美治Kambayashi Yoshiharu、1890-1979(17cg1/6九大医、長野).軍医中将.
1914.12/9軍医学生
17.12/19中軍医19.8/5野間軍医長心得
19.9/23軍医中尉
19.12/1軍医大尉、野間軍医長20.6/12看護術練習所教官21.5/26-22.4/8出雲乗員28.2/1-30.2/1ドイツ駐在
29.11/30軍医中佐30.5/1榛名軍医長12/1軍医学校教官兼監事
33.11/15軍医大佐、軍医学校教官39.4/20兼第5艦隊(7/5-8/10支那方面艦隊)司令部付
39.11/15軍医少将、連合艦隊兼第1艦隊軍医長40.11/15別府病院長41.10/15軍医学校教頭兼教官42.11/1呉病院長兼呉鎮守府軍医長43.10/25軍医学校長
43.11/1軍医中将45.10/15兼第1療品廠長
45.11/1予備役
79.2/27死去(88歳).
Up
Down
蒲原収Kanbara Osamu(機38、7/49高知)
1929.3/30機関少尉候補生
30.12/1機関少尉
32.12/1機関中尉35.1/15伊69艤装員
35.11/15機関大尉>呂63乗員
40.11/15機関少佐、第2潜水戦隊参謀
42.11/1少佐
44.10/15中佐.
Up
Down
蒲原俊郎.
Up
Down
菅文三Kan Bunzou、-1900(兵21、22/32和歌山).大尉.
1894.11/15少尉候補生
95.12/27少尉
97.12/1中尉
99.9/29大尉、須磨分隊長>陸戦隊分隊長1900.6/18天津領事館護衛中、死亡(30歳).
菅実(仙台医専)軍医少将は弟
Up
Down
菅間良吉Kanma Ryoukichi(兵50、227/272宮城).大佐.
佐沼中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-28.12/10梅乗員
28.12/10大尉、呂21乗員29.11/30羽風砲術長30.12/1北上分隊長>矢風砲術長33.11/15赤城分隊長35.11/15足柄分隊長
36.12/1少佐、佐世保防備隊分隊長38.12/15望月艦長39.6/24-11/1兼睦月艦長40.10/15太刀風艦長41.9/20磯波艦長
41.10/15中佐42.6/23雪風艦長43.12/10横須賀鎮守府付>呉鎮守府付44.3/1榛名副長7/1呉鎮守府付/15-45.1/9第43駆逐隊司令
44.10/15大佐.
Up
Down
菅実Kan Minoru、1887-1949(09sg7/13仙台医専、東京).軍医少将.
1909.12/14少軍医任官、軍医学校練習学生
13.12/1大軍医14.5/27-12/25薩摩乗員15.12/13千代田軍医長16.12/1第17駆逐隊軍医長17.12/1-18.11/10明石軍医長
19.9/23軍医大尉
19.12/1軍医少佐、呉工廠付兼長門艤装員20.3/2兼艤装員兼軍医長/24呉工廠付21.1/10伊勢軍医長5/2-12/1千歳軍医長
23.12/1軍医中佐、陸奥軍医長24.5/10佐世保工廠医務部員12/1霧島軍医長25.11/10佐世保海兵団軍医長26.11/1佐世保病院部員兼教官
28.12/10軍医大佐、佐世保病院第1部長兼教官29.11/30燃料廠医務部長31.12/1-34.11/15呉病院第1部長
34.11/15軍医少将12/15予備役
49.10/7死去(61歳).
菅文三(兵21)大尉は兄.
Up
Down
菅良長Kan Yoshio、-1934(25gs5/16東京).軍医大尉.
1925.4/25軍医少尉任官
27.12/1軍医中尉
30.12/1軍医大尉>鳳山無線電信所
34.10/17死去(37歳).
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 15 Mar.
2016.
Last up-dated,
18 Mar. 2016.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kan-.
Ver.1.16a.
Copyright
(c)
hush ,2001-16. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画