Down
こう
洪 甲賀 香西 上阪 幸嶋 神代 香宗我部 国府田 幸田 古宇田 郷田 合田 高内 神津 香月 上妻 河野
こ〜 こうは〜 こか〜 こさ〜 こた〜 こと〜 こな〜 こは〜 こはやし(は)〜 こはら〜 こま〜 こや〜 こん〜
Up
Down
甲賀公夫Kouga Kimio、-1944(兵72、49/625).大尉.
厚木中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15千代田乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
44.10/25千代田沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
甲賀源吾Kouga Gengo、-1869.
1869.5/6(2.3/25)幕府軍艦回天を率いて政府軍艦甲鉄を攻撃したが、銃撃を受けて死亡(宮古湾海戦).
Up
Down
高亀一夫.
Up
Down
向後正雄Kougo Masao(27gc11/28東京)
1927.4/11軍医中尉任官29.7/15-11/1第5兼第6駆逐隊軍医長
29.11/30軍医大尉
35.11/15軍医少佐
軍医中佐43.11/15長門軍医長44.12/10霞ヶ浦病院第2兼第1部長.
Up
Down
香西宣良Kousai Nobuyoshi(兵72、500/625広島).大尉.
呉一中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15木曽乗員
44.3/15少尉8/10水雷学校付
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
香西房市Kouzai Fusaichi(兵57、75/122香川).中佐.
高松中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉
35.11/15大尉>神威分隊長37.12/1由良分隊長>呉航空隊飛行隊長兼分隊長41.9/25讃岐丸飛行長
41.10/15少佐>鎮海航空隊飛行長兼鎮海運輸部員43.11/5-12/1呉航空隊(-12/1兼伊勢)飛行長44.1/22-2/20第531航空隊飛行長>高知航空隊副長
45.5/1中佐.
Up
Down
香西弓夫Kousai Yumio(兵49、26/176香川).大佐.
高松中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、長門乗員
24.12/1中尉
26.12/1大尉>造兵監督官32.4/1航空本部技術部員
33.11/15少佐>航空本部技術部員兼造兵監督官
38.11/15中佐>航空技術廠支廠兵器部員41.10/1第11航空廠兵器部員
43.5/1大佐.
Up
Down
上阪(広瀬)香苗Kousaka
Kanae、1892-1974(兵43、16/95大甲26滋賀).少将.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉20.12/1栗乗員(水雷)
21.12/1大尉、砲術学校高等科学生22.12/1霧島分隊長23.12/1龍田分隊長24.12/1長良分隊長25.12/1鳳翔砲術長兼艦政本部技術会議員26.12/1海軍大学校甲種学生
27.12/1少佐28.12/10第1水雷戦隊参謀30.11/1出雲砲術長31.11/2霞ヶ浦航空隊教官
32.12/1中佐、航空本部総務部員兼軍務局員兼技術会議員35.10/31欧米各国出張36.11/2神威艦長
36.12/1大佐38.3/22or3第13航空隊司令12/15龍驤艦長39.11/15横須賀航空隊副長兼教頭兼技術会議員40.11/25蒼龍艦長41.9/12航空本部教育部長
42.11/1少将43.2/25第26航空戦隊司令官9/1第50航空戦隊司令官11/15航空本部総務部長44.3/15航空本部教育部長9/1兼練習連合航空総隊参謀長45.4/7兼大本営海軍参謀兼海軍戦力錬成部副部長8/20-10/1教育局長兼航空本部教育部長兼海軍大学校教頭兼研究部長兼大本営海軍戦力錬成部長
45.10/25予備役
74.12/10死去(82歳).
Up
Down
向坂清Kousaka Kiyoshi、-1945(兵72、182/625愛知).大尉.
豊橋二中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15金剛乗員
44.3/15少尉7/1-8/10長良乗員/7長良沈没>舞鶴鎮守府付9/1葛城艤装員
44.9/15中尉10/15葛城乗員
45.3/19葛城被爆時に死亡、大尉.
Up
Down
向坂清助.
Up
Down
幸崎康雄Kousaki Yasuo(経19、1/15青森)
1930.11/24主計少尉候補生
32.4/1主計少尉
33.11/15主計中尉
36.12/1主計大尉>砲術学校付37.4/1経理学校選科学生.
Up
Down
小宇佐博昭Kouusa Hiroaki(大分)
軍医中尉42.5/15第85潜水艦基地隊
Up
Down
香下孝Koushita Takashi(兵69、264/342大分).大尉.
福岡中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉>第251航空隊
ソロモン方面で死亡、大尉.
Up
Down
幸嶋道介Koushima Michisuke(兵52、189/236滋賀).大佐.
彦根中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉-30.12/1長門乗員
30.12/1大尉、運用術練習艦航海学生31.12/1菊月航海長>八重山航海長36.12/1-37.8/5那珂(-12/1兼大鯨)航海長
37.12/1少佐、早鞆航海長38.9/20剣埼航海長39.1/15剣埼竣工40.11/1-41.6/3鹿島航海長
42.11/1中佐
45.9/5大佐.
Up
Down
孝寿悟Kouju Satoru(機44、1/40香川)
1936.3/23機関少尉候補生
38.11/15機関中尉
機関大尉>機関長40.3/1最上分隊長
大尉>第8根拠地隊参謀43.7/7-8/25第3水雷戦隊参謀.
Up
Down
神代興三.
Up
Down
神代猛男Koushiro Takeo、-1932(兵50、188/272東京).中尉.
芝中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉>阿武隈艤装員25.5/26乗員
25.12/1中尉
32.1/23死去.
Up
Down
幸前音彦Kouzen Otohiko、-1944(兵70、273/432和歌山).少佐.
和歌山中
1941.11/15少尉候補生、金剛乗員42.4/25朝霧乗員8/28朝霧沈没
42.9/10少尉、浦波乗員?
大尉44.4/30伊33航海長
44.6/13伊33沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
香宗我部譲Kousokabe Yudzuru、-1977(兵38、133/149高知or東京).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉>呉鎮守府付21.12/1潜水学校特修科学生22.5/30第5潜水隊付12/1第15潜水艦(23.6/15波10と改名)艦長兼潜水学校教官23.8/13満洲分隊長
23.12/1少佐、第23潜水艦(24.11/1呂13と改名)艦長(兼水雷学校教官)24.12/1呂54艦長25.12/1呂63艦長27.6/1艤装員長10/28伊22艦長28.12/10伊2艦長29.11/5兼伊1艦長
29.11/30中佐30.11/15第6潜水隊司令31.12/1第9潜水隊司令32.12/1第8潜水隊司令33.11/15勝力艦長34.11/1韓崎艦長35.5/25呉鎮守府付
35.11/15大佐12/14予備役
77.3/30死去.
Up
Down
郷田且重Gouda Katsushige(機32、92/102新潟)
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
29.11/30機関大尉>常磐分隊長32.12/1韓崎分隊長34.11/15朝風機関長35.11/15初春機関長
37.12/1機関少佐
43.6/1中佐.
Up
Down
香田克己.
Up
Down
郷田喜一郎Gouda Kiichirou、-1972(兵35、151/172山梨).大佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉
13.12/1大尉>見島兼舞鶴海兵団分隊長17.12/1吾妻分隊長-19.12/1津軽分隊長
19.12/1少佐、有明艦長兼水雷学校教官20.6/1欅艦長兼水雷学校教官-12/1兼樺艦長21.4/16栂艦長-9/10樺艦長?12/1榊艦長22.12/1蔦艦長兼水雷学校教官23.6/1浦風艦長心得24.12/1-25.12/1沼風艦長
25.12/1中佐26.1/15第25号駆逐艦艤装員長9/14艦長27.12/1第6駆逐隊司令28.12/10第27駆逐隊司令29.11/30第15駆逐隊司令
30.12/1大佐、(-31.12/1)第8駆逐隊司令
後備役
充員召集39.4/4召集解除
充員召集41.9/20横須賀鎮守府付10/15-42.9/10第17掃海隊司令10/23-43.1/28最上川丸艦長
72.4/9死去.
Up
Down
国府田清Kouda Kiyoshi(兵49、39/174大甲30茨城).大佐.
土浦中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、大井乗員
24.12/1中尉
26.12/1大尉27.12/1第23号駆逐艦航海長>如月航海長28.12/10膠州航海長>軍令部出仕30.12/1海軍大学校甲種学生32.12/1-33.11/1迅鯨航海長
33.11/15少佐、由良航海長34.11/1栗艦長35.10/31航海学校(>兼砲術学校水雷学校兼通信学校兼横須賀航空隊)教官37.12/1第2艦隊参謀
38.11/15中佐-40.10/15連合艦隊兼第1艦隊参謀
42.11/1大佐、第1南遣艦隊司令部付44.3/1-7/6鳳翔艦長45.3/15海鷹艦長.
Up
Down
幸田_太郎Kouda Keitarou、-1945(兵17、15/88愛知).大佐.
1890.7/17少尉候補生
92.5/23少尉
96.4/27大尉
1901.12/17少佐>橋立水雷長03.9/26八島水雷長>鎮海湾防備隊参謀兼副官05.12/12大湊要港部副官兼参謀
06.9/28中佐、第4艇隊司令兼艇長-08.6/5佐世保水雷団副官>浪速副長09.5/25横須賀予備艦隊参謀>横須賀予備艦隊参謀11.12/1横須賀鎮守府付
大佐12.5/22第9駆逐隊司令13.4/1須磨艦長12/1-14.12/1?平戸艦長
15.12/1予備役
45.7/23死去.
Up
Down
合田四郎Gouda Shirou、-1938(兵30、131/187山口).大佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉
07.9/28大尉、千歳乗員09.4/17丹後分隊長5/7石見分隊長10.12/1砲術学校特修科学生11.5/23横須賀鎮守府付7/15呉海兵団分隊長>明石砲術長13.12/1平戸砲術長
14.12/1少佐>朝日砲術長16.12/1比叡砲術長17.12/1砲術学校副官>軍事参議官副官
18.12/1中佐、軍事参議官付属21.11/1山城副長(>兼砲術学校教官)22.6/10横須賀鎮守府付23.4/1横須賀軍需部員9/1-11/10洲埼艦長心得
23.12/1大佐
38.1/29死去(57歳).
Up
Down
古宇田武郎Kouda Takerou、-1982(兵41、53/118大分).少将.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉、水雷学校普通科学生17.6/1砲術学校普通科学生>利根乗員18.1/9富士乗員
19.12/1大尉>第24潜水艦艤装員21.6/17乗員22.1/20第16兼第10潜水艦長12/1第57潜水艦艤装員長心得23.3/20艦長心得5/15第27潜水艦(24.11/1呂53と改名)艦長心得24.6/11-25.1/10兼潜水学校教官25.1/6呂23艦長12/1呂64艦長
26.12/1少佐、呂29艦長28.9/10伊56艤装員長11/9艦長29.3/31竣工11/5伊51艦長30.4/1伊4艦長
31.12/1中佐、艦政本部第5部員兼教育局第2課員34.11/1第13潜水隊司令35.10/8第12潜水隊司令36.12/1呉鎮守府付37.1/7第20潜水隊司令
37.12/1大佐、迅鯨艦長38.9/13兼第3港務部長12/15夕張(-/20兼鳴戸)艦長39.11/1鳥海艦長40.10/19-42.5/10佐世保港務部長/20上海港務部長兼航路部長
42.11/1少将43.3/29第1潜水戦隊司令官44.2/1呉工廠潜水艦部長
45.9/6予備役
82.3/23死去(90歳).
Up
Down
合田剛(水産講習所、幹候6)
1佐>呉地方総監部防衛部長1981.12/2第1潜水隊群司令83.2/16潜水艦隊司令部幕僚長.
Up
Down
国府田中Kouda Chuu、1878-1947(05cg3/7東大医、茨城).軍医中将.
1905.12/25中軍医任官
08.9/25大軍医09.4/6-17韓崎軍医長10/11-10.7/25宗谷乗員14.5/27千歳軍医長8/26看護術練習所教官
14.12/1軍医少監>医務局員17.12/1軍令部出仕18.1/16待命
19.9/23軍医中佐
22.12/1軍医大佐>軍医学校
27.12/1軍医少将29.11/30軍医学校長32.2/25医務局長
32.12/1軍医中将34.11/15軍令部出仕.
中をNakaとするものもあるが、「日本海軍士官総覧」にチウとある.
Up
Down
香田英雄Kouda Hideo、-1941(兵48、109/171佐賀).大佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉-25.12/1若宮乗員
25.12/1大尉、佐世保航空隊>横須賀航空隊27.12/1霞ヶ浦航空隊教務副官>山城乗員30.12/1-31.12/1長門乗員
32.12/1少佐、能登呂分隊長33.5/20飛行長>大湊航空隊飛行長35.11/15飛行隊長36.4/10霞ヶ浦航空隊飛行隊長兼教官11/16長門飛行長12/15陸奥飛行長>横須賀航空隊教官>陸奥飛行長(-37.6/1兼分隊長)37.12/1横浜航空隊飛行長
38.11/15中佐>教官39.4/1横須賀鎮守府参謀40.10/15第14航空隊副長
41.6/2海南島で死去(44歳)、大佐.
Up
Down
幸田正仁Kouda Masahito(兵72、617/625徳島).大尉.
脇町中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15伊勢乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
香田実Kouda Minoru(経17、19/19佐賀)
1928.3/19主計少尉候補生
29.11/30主計少尉30.11/1経理学校普通科学生>羽黒乗員31.11/14第30駆逐隊付
31.12/1主計中尉
34.11/15主計大尉-38.12/5第28駆逐隊主計長.
Up
Down
香田安蔵.
Up
Down
香田洋二Kouda Youji、1949-(防大16幹候72).海将.
1983.7、3佐
87.1、2佐90.3/23-91.6/30さわゆき艦長
91.1、1佐96.3海上幕僚監部防衛課長
97.7海将補、護衛艦隊司令部幕僚長99.12/10第3護衛隊群司令2001.1/11海上幕僚監部防衛部長
03.1/28海将、護衛艦隊司令官04.3/29兼海上訓練指導隊群司令事務取扱8/30統合幕僚会議事務局長05.7/28佐世保地方総監07.3/28自衛艦隊司令官
08.8/1退官.
長田博(兵76)海上幕僚長の女婿.
Up
Down
甲田義男Kouda Yoshio(33gc19/24長野)
1933.4軍医中尉任官
35.11/15軍医大尉37.4/1-6/29北上軍医長.
Up
Down
神田嘉穂.
Up
Down
高内和義Kouchi Kadzuyoshi(兵50、78/272岡山).大佐.
岡山一中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-27.12/1陸奥分隊長
27.12/1大尉、(-28.11/15)水雷学校高等科学生28.12/10秋風水雷長29.11/30五十鈴通信長30.12/1大井通信長31.12/1妙高通信長-34.11/15第11戦隊司令部付参謀
34.11/15少佐、三隈艤装員35.8/29通信長36.12/1通信学校兼横須賀航空隊兼潜水学校教官兼技術会議員>父島無線電信所長兼横須賀軍需部員
39.11/15中佐>横須賀鎮守府参謀兼横須賀通信部員41.9/8比叡通信長42.11/1横須賀鎮守府付>第32特別根拠地隊
44.5/1大佐45.7/20呉通信隊司令.
Up
Down
神津包弘Koudzu Kanehiro(機35、22/25東京)
1926.3/30機関少尉候補生、八雲乗員
27.10/1機関少尉
29.11/30機関中尉>球磨乗員
32.12/1機関大尉
39.11/15機関少佐>大分航空隊教官42.4/1隼鷹艤装員5/3工作長9/30金剛運用長.
Up
Down
香月輝彦Koudzuki Teruhiko、-1938(兵15、16/80佐賀).大佐.
1889.4/20少尉候補生
90.7/9少尉
94.12/9大尉>水雷術練習所教官>八重山水雷長96.7/28兼分隊長12/11扶桑水雷長
1900.9/25少佐、浪速水雷長>出雲水雷長03.1/23八雲砲術長(-4/15兼分隊長)9/26竹敷要港部副官兼参謀
05.8/5中佐>竹敷要港部副官06.1/25第9艇隊司令兼艇長>敷島副長09.5/25舞鶴海兵団副長
12.12/1予備役
38.7/31死去(71歳).
Up
Down
香月弥六Koudzuki Yaroku(兵専2)
1922.11/1特務少尉
特務大尉
38.11/15少佐、羽黒水雷長
41.12/22予備役.
Up
Down
上妻嘉平次Koudzuma Kaheiji(兵専7)
1927兵学校専修学生修了
43.11/1少佐.
Up
Down
上妻清Koudzuma Kiyoshi、-1930(兵49、122/174東京).大尉.
麻布中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、矢矧乗員
24.12/1中尉
29.11/30大尉
30.10/1予備役
30.12/4死去(31歳).
「現役海軍士官名簿」はコウヅマ.
Up
Down
上妻敬三郎.
Up
Down
上妻広.
Up
Down
神津幸直Koudzu Yukinao、1911-85(兵60、52/127山梨).少佐.
甲府中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉
35.11/15中尉>第11駆逐隊付37.3/20膠州乗員
38.6/1大尉
43.6/1少佐>大和分隊長/10呉工廠砲熕実験部兼火工部検査官
中国火薬社長.
「日本海軍士官総覧」はカのところに入っているが、「現役海軍士官名簿」に従った.
Up
Down
甲藤翠.
Up
Down
厚東芳介.
Up
Down
河野章.
Up
Down
河野麻治Kouno Asaji、-1945(兵70、211/432宮崎).少佐.
宮崎中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉
43.6/1中尉>出雲乗員44.4/15大和分隊長
45.3/1大尉
45.4/7大和沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
畊野篤郎.
Up
Down
河野勇.
Up
Down
河野修(予備)
予備大尉1943.4/15-44.10/9第12号掃海艇長
43.7/1大尉
44.5/1少佐
Up
Down
河野幹平(兵専13)
1934兵学校専修学生修了.
Up
Down
河野左金太.
Up
Down
河野三郎Kouno Saburou(兵69、86/342愛知).大尉.
愛知一中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
河野重記Kouno Shigeki(兵専2)
1922.11/1特務少尉
42.11/1少佐.
Up
Down
高野二郎Kouno Jirou(29gs埼玉)
1929.4/15軍医少尉任官
31.12/1軍医中尉
34.11/15軍医大尉>佐世保病院副官39.5/25那珂軍医長11/15湊病院部員
軍医少佐41.9/20春日丸軍医長(42.8/31大鷹と改名)42.10/1舞鶴病院部員.
Up
Down
国府尽平Kouno Jinpei(穴沢房吉>横倉)、1885-1956(兵35、123/172福島).中佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉
13.12/1大尉
20.12/1少佐>阿蘇水雷長兼水雷学校教官23.11/1朝日運用長
25.12/1中佐
予備役編入後東京医専を卒業し開業
56.4/30死去.
大尉進級時穴沢房吉、少佐進級時横倉姓23.11/1現在、国府姓.
Up
Down
河野健雄Kouno Takeo(予備40)
1940.12/3予備少尉任官
予備中尉>出雲乗員42.8/10漣航海長
43.11/1予備大尉44.1/14漣沈没.
Up
Down
河野千万城.
Up
Down
河野恒一Kouno Tsuneichi(兵専7)
1927兵学校専修学生修了.
Up
Down
河野毅.
Up
Down
畊野輝夫Kouno Teruo(機52、75/115)
1942.11/14少尉候補生、山城乗員43.1/15球磨乗員
43.6/1少尉、瑞鶴乗員10/15潜水学校普通科学生
44.3/15中尉
大尉>潜水学校高等科学生45.4/10第1特攻戦隊司令部付/20第16突撃隊補修長6/5第10方面艦隊司令部付7/15伊502機関長.
Up
Down
河野董吾.
Up
Down
河野俊通Kouno Toshimichi(兵72、551/625徳島).大尉.
麻植中
1943.9/15少尉候補生、練習航空隊飛行学生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
向野一.
Up
Down
河野半介Kouno Hansuke、-1914(兵19、50/50鹿児島).少佐.
1892.7/26少尉候補生
97.12/1中尉
98.10/1大尉、筑波分隊長1901.8/30竹敷要港部水雷敷設隊分隊長02.4/11筑紫分隊長
少佐>敷島分隊長05.12/12呉海兵団分隊長
14.2/6死去(48歳).
Up
Down
河野英夫Kouno Hideo(兵70、287/432大分).少佐.
杵築中
1941.11/15少尉候補生、陸奥乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
大尉>横須賀航空隊
内南洋で死亡、少佐.
Up
Down
河野昌通Kouno Masamichi(兵52、210/236鹿児島)
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉-31.12/1第1号掃海艇乗員
31.12/1大尉、水雷学校高等科第32期学生32.12/1伊58航海長33.11/15潜水学校乙種学生34.10/22第13潜水隊付>伊22水雷長>伊52水雷長36.12/1伊57水雷長37.12/1伊4水雷長38.3/19伊65艦長6/10呂65艦長7/4伊66兼伊67艦長
38.11/15少佐>伊56水雷長38.12/15伊1水雷長39.3/20-7/5伊65(-3/28兼伊67、5/1-6/28兼伊69)艦長41.1/31-6/2伊121艦長>伊59艦長兼伊24艤装員長7/1伊60艦長10/31伊35(11/1伊30と改名)艤装員長42.2/25-3/10艦長2/28竣工43.1/10-44.4/30伊155艦長
43.6/1中佐44.5/10伊37艦長10/11伊156艦長/24伊122艦長.
Up
Down
河野通雄Kouno Michio、-1945(兵20、15/31佐賀).中佐.
1893.12/19少尉候補生
95.3/8少尉
98.12/3大尉、金剛分隊長99.6/17呉海兵団分隊長12/25兼鎮中乗員>高雄水雷長1900.6/17分隊長01.4/17佐世保水雷団第2水雷艇隊艇長
05.1/12少佐
11.12/1中佐
15.12/1予備役
45.12/6死去.
Up
Down
河野六郎.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 12 Feb.
2021.
Last up-dated,
14 Feb. 2021.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kou-.
Ver.1.21a.
Copyright
(c)
hush ,2001-21. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画