Down
さかか
坂上 彭城 榊原 坂口 坂倉
坂崎 坂下 酒瀬川
坂田 坂根 坂野 坂場 坂部
さ〜 さいとう(な)〜 さえ〜 さか〜 さかま〜 さから〜 さき〜 さく〜 ささ〜
さた〜 さと〜 さとう(た)〜 さとう(な)〜 さとう(ま)〜 さとか〜 さな〜 さわ〜
Up
Down
阪上広治.
Up
Down
坂上五郎Sakagami Gorou(機34、14/21兵庫)
1925.7/14機関少尉候補生
26.12/1機関少尉
28.12/10機関中尉
31.12/1機関大尉>宇治機関長
38.11/15機関少佐41.4/10第1航空艦隊機関参謀
42.11/1少佐
43.6/1中佐.
Up
Down
坂上静弘(和歌山)
1941.4主計中尉任官
主計大尉>愛国丸主計長43.7/1阿賀野主計長.
Up
Down
坂上隆康.
Up
Down
坂上富平Sakagami Tomihei、1895-1980(機26、37/39兵庫).少将.
1917.11/26機関少尉候補生
18.8/1機関少尉
20.12/1機関中尉、(-21.6/1)柏乗員21.12/1杉乗員22.7/25高崎分隊長心得23.11/1五十鈴分隊長心得
23.12/1機関大尉、五十鈴分隊長24.5/30筑摩分隊長25.1/15磐手分隊長26.4/20機関学校教官兼監事28.6/25兼副官
29.11/30機関少佐、東雲機関長30.11/1出雲分隊長31.9/1工機学校教官12/1兼副官33.11/15第23駆逐隊機関長34.10/23艦政本部第5部員
34.11/15機関中佐、兼総務部第1課員兼技術会議員36.12/1八雲機関長兼兵学校教官
39.11/15機関大佐、(-40.11/1)朝日工作部部員兼艦政本部造船造兵監督官41.4/1-43.4/10工作学校教頭
42.11/1大佐43.4/20(-44.2/25)南西方面艦隊(-43.7/10兼第2南遣艦隊)機関長43.9/20兼第13航空艦隊機関長44.3/10-45.4/1横須賀工廠総務部長兼工員養成所長
44.10/15少将45.5/5-6/22軍需局第4部長
45.9/15予備役80.11死去(85歳).
Up
Down
阪上広治.
Up
Down
坂上正信.
Up
Down
坂上芳洋.
Up
Down
彭城斉Sakaki Hitoshi(機10、12/37長崎).機関大佐.
1902.4/26少機関士候補生
03.1/23少機関士
04.7/13中機関士
機関少佐>呉防備隊機関長15.12/13浅間機関長心得
16.12/1機関中佐>生駒機関長17.12/1霧島機関長18.12/1呉海兵団機関長.
Up
Down
彭城昌国Sakaki Terukuni、-1941(兵34、99/175東京).大佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉、如月乗員>桜乗員16.4/1トラック特設無線電信所長17.2/7野分艦長12/1-19.12/24綾波艦長
19.12/1少佐/24楡艤装員長20.2/6兼艦長3/31艦長21.12/1-22.12/1柏艦長23.10/15第3駆逐艦(24.4/24第3号駆逐艦と改名)長心得
24.12/1中佐、(-25.1/20)第3号駆逐艦長25.4/1第11号駆逐艦艤装員長10/30艦長26.10/15-27.11/15第7駆逐隊司令26.12/1-27.1/10兼第2掃海隊司令-28.12/10第14駆逐隊司令
28.12/10大佐
41.10/6死去(56歳).
Up
Down
彭城得(兵37、56/179島根).少尉.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
13.6/10免官.
Up
Down
榊原幹、-1920(機21、21/60愛知).機関少佐.
1912.7/20機関少尉候補生
13.12/1機関少尉
15.12/13機関中尉
18.12/1機関大尉>臨時無線電信隊
20.2/13尼港事件で死亡、機関少佐.
Up
Down
榊原喜与二Sakakibara Kiyoji(兵55、67/120茨城).中佐.
1927.3/28少尉候補生
28.10/1少尉
30.12/1中尉
33.11/15大尉>加賀分隊長36.11/16霞ヶ浦航空隊教官>呉航空隊分隊長35.2/1兼大村航空隊
39.11/15少佐44.3/15第361航空隊司令7/10第221航空隊副長
44.5/1中佐45.6第252航空隊司令.
Up
Down
榊原憲三Sakakibara Kenzou(兵50、143/272愛知).中佐.
愛知二中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.12/1大尉30.12/1青葉分隊長
34.11/15少佐>上海特別陸戦隊分隊長
37.10/6上海で戦闘中に死亡、中佐.
Up
Down
榊原梧朗Sakakibara Gorou(兵73愛知)
熱田中
1944.3/22少尉候補生.
Up
Down
榊原保.
Up
Down
榊原忠三郎Sakakibara Chuusaburou、-1936(兵17、17/88大甲3愛知).大佐.
1890.7/17少尉候補生
92.5/23少尉
96.4/27大尉>呉海兵団分隊長97.5/14呉水雷団第2水雷敷設隊分隊長>佐世保鎮守府参謀99.12/4秋津洲水雷長
05.8/5中佐、音羽副長12/12千歳副長>艦政本部員10.2/16音羽艦長
10.3/19大佐10/26千歳艦長12/1兼見島艦長11.1/16舞鶴工廠検査官10/25新高艦長12.12/1-13.12/1阿蘇艦長13.1/10-4/1兼日進艦長12/1-14.4/21鞍馬艦長
14.12/1予備役
36.2/4死去(67歳).
Up
Down
榊原伝Sakakibara Tsutae(経18、16/17香川)
1929.3/30主計少尉候補生
30.12/1主計少尉
32.12/1主計中尉
35.11/15主計大尉>駒橋主計長
44.10/15主計中佐.
Up
Down
榊原正木Sakakibara Masaki(兵41、18/118愛知).大尉.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/11中尉
19.3/25追浜で航空機事故により死亡(29歳)、大尉.
Up
Down
榊原義久Sakakibara Yoshihisa(兵50、205/272静岡).中佐.
静岡中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉27.12/1第1号掃海艇乗員
28.12/10大尉>早鞆分隊長30.11/10由良分隊長31.12/1古鷹分隊長32.12/1沼風砲術長34.11/1横須賀防備隊分隊長>対馬分隊長
37.12/1少佐>妙高水雷長
42.6/1中佐
45.9/6予備役.
Up
Down
彭城昌国.
Up
Down
榊幹Sakaki Miki、-1932(福岡).主計少佐.
1904.8少主計任官
中主計>舞鶴海兵団付08.2/28隅田乗員
大主計13.5/24利根主計長
32.1/7死去(56歳).
Up
Down
嵯峨均一Saga Kinichi.
機関特務中尉1942.12/20野分機関長
43.6/1機関特務大尉44.3/1横須賀海兵団.
Up
Down
坂口国治Sakaguchi Kuniharu、-1944(兵68、166/288東京).少佐.
松山中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉44.6/14伊364水雷長9/15伊364沈没時に死亡
44.10/31死亡と認定、少佐.
Up
Down
阪口繁太郎Sakaguchi Shigetarou(専6).少佐.
1943.11/1少佐.
Up
Down
坂口淳(第1工業大、東京)
2佐>護衛艦隊司令部2014.8/1やまぎり艦長15.4/27大湊海上訓練指導隊砲雷科長.
Up
Down
坂口喬樹(熊本)
1939.5主計中尉40.12/10浦風乗員/15第17駆逐隊主計長.
Up
Down
坂口寿春(寿治)Sakaguchi Toshiharu、-1931(兵50、213/272鳥取).大尉.
鳥取一中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-28.12/10梨乗員
28.12/10大尉、間宮分隊長29.1/15韓崎分隊長
31.6/26死去(31歳).
「日本海軍士官総覧、官報」は寿春、「現役海軍士官名簿」は寿治になっている.
Up
Down
坂口酉太郎Sakaguchi Toritarou(機41、9/34和歌山).中佐.
1932.11/22機関少尉候補生
34.3/31機関少尉
35.11/15機関中尉
機関大尉>横須賀航空隊教官(-40.12/27兼瑞鳳乗員)
45.9/5中佐.
Up
Down
坂口直久、-1902(東京).主計中監.
1897.7少主計候補生
大主計>相模丸主計長94.12/5旅順口根拠地主計部員
1902.12/19死去(36歳).
Up
Down
坂口義正Sakaguchi Yoshimasa(兵73、277/902広島)
呉一中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生.
Up
Down
坂倉武Sakura Takeshi(機31、51/108茨城).大佐.
1922.6/8機関少尉候補生
23.9/20機関少尉
25.12/1機関中尉27.9/20青葉分隊長
27.12/1機関大尉>長門分隊長>子日艤装員33.9/30機関長
34.11/15機関少佐>工機学校教官
39.11/15機関中佐>旅順要港部員39.12/1第29駆逐隊機関長
42.11/1中佐
44.5/1大佐.
Up
Down
坂倉幸利Sakakura Yukitoshi、-1942(兵27、56/113+1東京).少佐.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉
大尉-06.10/11隅田乗員>高千穂分隊長07.6/13航海長09.4/23-10.1/15浦波艦長-12.12/1常磐分隊長
12.12/1少佐
42.2/27死去(64歳).
Up
Down
坂崎孝幸Sakazaki Takayuki(兵71、411/581飛40熊本).大尉>空将.
熊本中
1942.11/14少尉候補生、山城乗員>青葉乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生
44.3/15中尉
44.12/1大尉>詫間航空隊
1佐>中部航空方面隊司令部兼統合幕僚会議事務局第2幕僚室70.7/1第1高射群司令72.2/16航空幕僚監部防衛部副部長>航空総隊司令部幕僚長
空将補>航空総隊司令部幕僚長77.7/1西部航空方面隊司令官
78.6/30退官、空将.
Up
Down
坂下和史Sakashita Kazushi(兵73、84/902広島)
広島高等師範付属中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生.
Up
Down
坂下光良Sakashita Mitsuyoshi、-1943(兵68、59/288福井).大尉.
福井中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉43.5/10伊182航海長9/3伊182沈没時に死亡
43.10/22死亡と認定、大尉.
「辞令公報」は阪下.
Up
Down
酒瀬川清行
>奄美海上保安部長2009.4そうや船長11.4/25せっつ船長12.6/11やしま船長
14.3/31退官.
Up
Down
坂田明治Sakata Akiharu、-1945(兵72、35/625兵庫).少佐.
加古川中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>攻撃第103飛行隊
45.3/19神風特別攻撃隊菊水部隊として九州南方洋上で死亡、少佐(2階級特進)
45.6/1大尉.
Up
Down
坂田涓三.
Up
Down
坂田俊一Sakata Shunichi.
1935.4/15軍医少尉任官.
Up
Down
坂田次郎Sakata Jirou.
1883.11/5大尉86.3/22参謀本部海軍部第1局課員
少佐87.10/27参謀本部海軍部第1局課員89.5/15横須賀鎮守府兵器部次長>横須賀軍港司令官副官90.5/13横須賀鎮守府測器主幹.
「官報」は阪田.
Up
Down
坂田善一郎Sakata Zenichrou(兵72、386/625富山).大尉.
富山中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
佐賀辰夫Saga Tatsuo、-1944(機36、37/45福島).大佐.
1927.3/31機関少尉候補生
28.10/1機関少尉
30.12/1機関中尉
33.11/15機関大尉>松風機関長
39.11/15機関少佐
44.5/1中佐>佐世保人事部員10/20雲龍機関長
44.12/19雲龍沈没時に死亡、大佐.
Up
Down
坂田忠作Sakata Chuusaku(山形).軍医少佐.
1910.12少軍医任官
軍医少佐23.11/10-24.8/12伊勢軍医長.
Up
Down
坂田昌熾Sakata Masaaki、1851-1908(山口).少佐.
少佐1890.12/1-91.7/23鳳翔艦長
衆議院議員.
1916愛媛県知事17香川県知事19-20高松市長46-7貴族院議員を務めた坂田(水谷)幹太Mikita、1879-1958は甥で養子.
Up
Down
坂田義人Sakata Yoshito、1897-1945(兵46、64/124鳥取).少将.
鳥取中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉>金剛乗員22.3/20浅間乗員23.10/1大和分隊長心得
24.12/1大尉、砲術学校高等科学生25.12/1神通分隊長26.12/1第17号駆逐艦砲術長27.11/1横須賀海兵団教官29.11/30山城分隊長
30.12/1少佐、榛名副砲長31.12/1鳳翔砲術長33.10/20加賀砲術長34.11/15呉海兵団教官
36.12/1中佐、鬼怒副長37.12/1横須賀警備戦隊参謀38.1/30香久丸副長12/15砲術学校副官39.11/15熊野副長40.10/15-41.8/20伊勢副長9/1第53警備隊司令/15-42.8/1舞鶴第1特別陸戦隊司令
41.10/15大佐43.1/22百里原航空隊司令7/1第501航空隊司令(12/1兼副長)44.7/10-8/7台湾航空隊司令10/10松島航空隊司令兼副長
45.3/31霧中夜間飛行中に海上に不時着、死亡(47歳)、少将.
Up
Down
坂西又八.
Up
Down
坂根重蔵Sakane Juuzou、-1943(予備).大尉.
予備中尉>比良乗員42.10/28荒潮航海長
43.3/3荒潮沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
坂上正信Sakanoue Masanobu(機29、52/64兵庫).大佐.
1920.7/23機関少尉候補生
21.6/1機関少尉
23.12/1機関中尉
25.12/1機関大尉
33.11/15機関少佐、工機学校教官
38.11/15機関中佐
42.11/1中佐>航空本部造兵監督官12/24航空技術廠支廠爆弾部員
43.5/1大佐.
Up
Down
坂野鶴一Sakano Kakuichi(機39、5/36徳島)
1930.11/22機関少尉候補生
32.4/1機関少尉
33.11/15機関中尉
36.12/1機関大尉
41.10/15機関少佐
42.11/1少佐.
Up
Down
坂野菊太郎
機関特務少尉-34.10/13平戸乗員.
Up
Down
坂野常善Sakano Tsuneyoshi、1884-1971(兵33、22/171岡山).中将.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
10.12/1大尉11.12/1吾妻分隊長13.5/24石見分隊長14.12/1第4戦隊参謀15.12/13砲術学校教官/23兼経理学校教官
16.12/1少佐17.2/7軍令部参謀18.1/12-19.8/5兼第2特務艦隊参謀20.11/20第4戦隊砲術参謀
20.12/1中佐21.1/25海軍省副官22.12/1兼大臣秘書官23.12/1-24.11/20日向副長
24.12/1大佐25.12/1軍務局第2課長兼艦政本部技術会議員27.11/15-30.11/1在アメリカ大使館付武官
30.12/1少将31.4/1-32.5/20軍令部参謀(第3班長)兼技術会議員6/6第1遣外艦隊司令官33.5/20-11/15第11戦隊司令官34.5/14-6/1軍事普及部委員長
34.11/15中将12/15予備役
71.9/21死去(86歳).
Up
Down
坂野鶴一.
Up
Down
坂野正己Sakano Masami(予備)
1942.4/1-11/20野埼艦長.
Up
Down
坂野民部Sakano Minbu、-1973(兵38、97/149山形).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉>柿乗員20.12/1沢風水雷長>峯風水雷長21.12/1水雷学校教官
23.12/1少佐24.12/1第10号駆逐艦長25.11/1兼第16号駆逐艦長26.11/1江風艦長27.12/1浜風艦長28.12/10朝風艦長29.1/15灘風艦長11/15弥生艦長
29.11/30中佐30.8/1狭霧艤装員長31.1/31艦長12/1第5駆逐隊司令32.8/8第24駆逐隊司令33.11/15第13駆逐隊司令34.7/10第21駆逐隊司令
35.11/15大佐、第7駆逐隊司令36.12/1鎮海防備隊司令37.12/1愛宕艦長38.8/10-11/13第1砲艦隊司令-39.11/15第4砲艦隊司令40.10/10五洲丸監督官12/16-41.8/11艦長
41.9/5予備役、充員召集/20-10/10北陸丸監督官11/25-42.7/14第8砲艦隊司令
73.10/17死去.
Up
Down
坂野(寺田)弥三郎Sakano
Yasaburou(兵46、98/124京都).大佐.
京都府立三中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉22.3/20横須賀航空隊-24.12/1満洲分隊長
24.12/1大尉、峯風航海長>横須賀防備隊分隊長28.12/10水雷学校特修科学生29.11/30第2号掃海艇長
31.12/1少佐32.1/25葵艦長12/1勝力水雷長>白鷹水雷長35.11/15大湊防備隊水雷長
37.12/1中佐-40.10/15鎮海防備隊副長11/15第3防備隊副長42.8/22-43.4/27石廊艦長
42.11/1大佐>横須賀海軍病院で死去.
大尉昇進時寺田姓.
Up
Down
坂場時尹(茨城).主計中佐.
1906.7少主計任官
大主計>呉経理部課員12.12/20矢矧主計長13.5/24丹後主計長.
Up
Down
坂部省三Sakabe Seizou、1886-1942(兵37、143/179茨城).少将.
1909.11/19少尉候補生
11.2/27少尉
12.12/1中尉
16.12/1大尉、秋津洲分隊長17.8/23磐手分隊長18.8/15榛名分隊長12/1富士教官20.12/1兵学校教官兼監事
22.12/1少佐24.5/20浅間運用長25.5/15富士運用長兼教官11/10春日運用長12/1兼教官26.11/1比叡運用長
26.12/1中佐27.12/1兵学校教官兼監事30.12/1陸奥副長
31.12/1大佐、名取艦長32.6/10富士艦長兼春日教官34.4/1-35.11/15航海学校教官(34.11/15兼技術会議員)
37.12/1少将/21予備役38.1/31横須賀人事部軍事普及事務嘱託5/9-11/20海軍省事務嘱託42.4/12死去(55歳).
Up
Down
坂部銕三郎Sakabe Tetsusaburou、-1941(機3、15/18群馬).機関中佐.
1896.12/16少機関士候補生
98.1/14少機関士
99.9/29中機関士>水雷術練習所学生12/11千代田分隊長心得1900.2/10天龍機関長心得
1901.10/1大機関士
機関少佐>呉港務部員07.5/17音羽機関長08.5/15兼分隊長>見島機関長7/28千歳機関長-09.10/11舞鶴工廠検査官10.9/26舞鶴港務部員>丹後機関長心得11.11/1機関長
41.3/2死去(68歳).
「官報」は鉄三郎になっている場合がある.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 22 May
2019.
Last up-dated,
23 May 2019.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Sakaka-.
Ver.1.19a.
Copyright
(c)
hush ,2001-19. Allrights Reserved.
Up
動画