Down
たけた
たけだあ か さ た な は ま や ら わ
竹大 竹谷 武智 武次 武富
竹中 尺長 竹内
た〜 たか〜 たかか〜 たかさ〜 たかた〜 たかは〜 たかはし(た)〜 たかはし(な)〜 たかはた〜 たかま〜 たき〜 たけ〜 たけか〜 たけは〜 たさ〜 たた〜 たつ〜 たな〜 たなか(た)〜 たなか(ま)〜 たなさ〜 たに〜 たは〜 たま〜 たや〜
Up
Down
武田秋雄Takeda Akio(兵68、233/288愛媛)
今治中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
竹田明Takeda Akira(兵70、75/432宮崎).
都城中
1941.11/15少尉候補生、比叡乗員
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
武田功(芝浦工大、幹候26).海将補.
1佐>第2術科学校副校長2005.7/1函館基地隊司令
06.12/5退官、海将補.
Up
Down
武田勇Takeda Isamu、-1970(兵43、25/95兵庫).少将.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉、白露乗員19.5/26-12/1松風乗員
21.12/1大尉、砲術学校高等科学生22.12/1榧乗員23.12/1山風砲術長24.3/1時津風砲術長25.6/1神通艤装員7/31-12/1分隊長26.12/1砲術学校教官
27.12/1少佐28.12/10兼工機学校教官31.11/2出雲砲術長33.11/1砲術学校教官
33.11/15中佐35.11/15球磨副長36.12/1上海特別陸戦隊参謀兼第3艦隊司令部付
37.12/1大佐/24上海特別陸戦隊参謀長38.2/23横須賀鎮守府付4/11尻矢艦長39.1/10大井艦長11/15旅順要港部参謀長40.11/1-41.9/1鹿島艦長/25伊勢艦長43.4/25上海特別陸戦隊兼上海方面根拠地隊参謀長
43.5/1少将10/15第8艦隊司令部付11/1第1根拠地隊司令官
46.3/5予備役
70.11/13or14死去(77歳).
Up
Down
竹大孝志Takedai Takashi(兵50、135/272岡山).大佐.
津山中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.12/1大尉>比叡分隊長29.11/30水雷学校高等科学生30.12/1夕風水雷長31.12/1波風水雷長32.12/1潮水雷長34.11/1阿武隈水雷長
35.11/15少佐>水雷学校教官>兼横須賀航空隊付兼横須賀工廠造兵部員兼工機学校教官38.11/15第23駆逐隊付38.12/1三日月艦長39.4/1白露艦長11/15呉工廠水雷部検査官兼魚雷実験部員兼呉軍需部員
40.11/15中佐41.1/6兼潜水学校教官>艦政本部員(-10/1航空本部技術部員)兼技術会議員
44.5/1大佐.
Up
Down
武田栄一Takeda Eiichi、-1925(兵48、98/171佐賀).大尉.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉
25.2/17死去(27歳)、大尉.
Up
Down
竹田勝美Takeda Katsumi、-1944(兵69、286/342広島).少佐.
呉一中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉>第51警備隊分隊長43.10/15熊野分隊長
44.3/15大尉7/1朝雲水雷長
44.10/25朝雲沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
武田亀治.
Up
Down
武田貫璽.
Up
Down
武田喜代吾Takeda Kiyogo、-1984(兵38、116/149福島).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉、日向分隊長兼艤装員22.12/1夕凪艦長>兼砲術学校教官23.12/1柳艦長心得
24.12/1少佐、柳艦長26.2/1藤艦長27.5/25-8/10兼萩艦長28.12/10旗風(-29.11/1兼春風)艦長
30.12/1中佐、第6駆逐隊司令31.4/1潮艤装員長10/31叢雲艦長32.12/1-33.1/25東雲艦長-35.11/15横須賀港務部副官
35.11/15大佐12/14予備役
充員召集41.10/15-42.7/10第32掃海隊司令9/25淀川丸監督官43.5/11淀川丸沈没7/29山東丸艦長44.5/20-9/1舞鶴防備隊兼舞鶴潜水艦基地隊司令
84.9/4死去.
Up
Down
武田憲一(防大17)
2佐>よしの艦長1994.8/5あさゆき艦長96.8/20第2海上訓練指導隊砲術科長.
Up
Down
武田鋼次郎Takeda Koujirou、-1943(兵68、189/288福岡).大尉.
高鍋中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉43.2/16伊24航海長6/11伊24沈没時に死亡
43.8/1死亡と認定、大尉.
Up
Down
武田恒心.
Up
Down
武田維幸Takeda Koreyuki (Tadayuki)、1881-1973(兵32、54/192愛媛).少将.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉09.10/11周防分隊長心得10.3/11秋津洲水雷長心得
10.3/19大尉、秋津洲水雷長5/23海軍大学校乙種学生12/1水雷学校高等科学生11.5/23第15艇隊艇長12.6/14第1艦隊参謀13.12/1白露艦長14.12/1-16.4/1水雷学校教官兼副官
16.4/1少佐8/1筑波水雷長10/11兼水雷学校教官12/1技術本部第2部員
20.12/1中佐
25.12/1大佐27.11/1呉工廠総務部長
31.12/1少将/21予備役
39.10/12後備役
41.4/1予備役
73.4/22死去(91歳).
Up
Down
武田三郎Takeda Saburou(97sk、5/7埼玉).軍医少佐.
1897.5/25少軍医候補生、呉鎮守府病院付
中軍医1900.1/19高千穂乗員
01.10/1大軍医、赤城軍医長
軍医少監>佐世保港務部兼予備艦部軍医長07.9/28兼葛城軍医長.
Up
Down
武田茂樹Takeda Shigeki(兵65、90/187兵庫).少佐.
神戸一中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉
41.10/15大尉11/5聖川丸分隊長.
Up
Down
武田繁吉.
Up
Down
竹田穣Takeda Jou(兵71、506/581潜11鹿児島).大尉.
鹿児島二中
1942.11/14少尉候補生>金剛乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉.5-8潜水学校普通科学生>呂68乗員
44.12/1大尉>波228艤装員長.
竹田有節(陸士58)は兄.
Up
Down
竹田四郎Takeda Shirou(機18、57/66長野).機関少佐.
1910.4/1機関少尉候補生
11.2/27機関少尉
12.12/1機関中尉
機関大尉>敷島分隊長20.12/1日向分隊長21.10/1長良分隊長.
Up
Down
武田新太郎Takeda Shintarou(予備、愛媛)
1934.1/23予備少尉
34.8/1少尉任官
35.11/15中尉.
Up
Down
竹田進Takeda Sususmu、-1944(兵71、138/518飛40富山).大尉.
高岡中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(艦戦)>呉航空隊
44.3/15中尉>第203航空隊戦闘第303飛行隊
44.11/29特攻直衛としてマバラカット発進後フィリピン東方で死亡
44.12/1大尉.
Up
Down
武田維幸.
Up
Down
武田竹次Takeda Takeji(兵専9)
1929兵学校専修学生修了.
Up
Down
武田剛敏Takeda Taketoshi(機51、25/93愛媛)
1941.11/15機関少尉候補生、陸奥乗員.
Up
Down
竹田武晴Takeda Takeharu(機46、44/69広島)
1938.3/19機関少尉候補生、磐手乗員
38.11/15機関少尉
39.11/15機関中尉>由良分隊長41.9/5占守機関長
41.10/15機関大尉42.11/1呉鎮守府付>潜水学校機関学生.
Up
Down
武田恒治Takeda Tsuneji(機50、2/76静岡)
1941.3/25機関少尉候補生、木曽乗員
41.11/1機関少尉
42.11/1中尉.
Up
Down
武田(島田)哲郎Takeda
Tetsurou、-1966(兵37、83/179東京).大佐.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
16.4/1大尉、(-11/6)コロール特設無線電信所長>第2艦隊参謀19.12/1水雷学校教官20.12/1扶桑通信長心得21.12/1加賀艤装員22.2/1鳳翔艤装員9/20通信長
22.12/1少佐、金剛通信長24.12/1艦政本部員-27.12/1知床運用長
27.12/1中佐、霧島通信長兼運用長28.12/10川内副長>海軍省電信課員29.11/30-33.11/15東京無線電信所長兼技術研究所員兼技術会議員
33.11/15大佐
充員召集41.10/1大島通信隊司令-43.1/15第24通信隊司令4/15日春丸監督官/18日春丸沈没(6/10除籍)
66.3/17死去.
大尉時武田姓.
Up
Down
竹田俊幸Takeda Toshiyuki(兵73、55/902大阪)
住吉中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生
44.9/1少尉
45.3/1中尉.
Up
Down
竹谷清.
Up
Down
竹谷慶次郎Taketani Keijirou(機32、35/102京都).大佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉>阿武隈艤装員25.5/26乗員
26.12/1機関中尉
28.12/10機関大尉>呂63乗員30.12/1呂66乗員
36.12/1機関少佐40.4/15浅香丸機関長6/24第33潜水隊機関長
41.10/15機関中佐42.10/5香取機関長
42.11/1中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
武谷栄男.
Up
Down
竹谷秀治Taketani Shuuji、-1945(兵67、126/248鳥取).少佐.
鳥取一中
1939.7/25少尉候補生、磐手乗員
40.5/1少尉>名取乗員
41.10/15中尉、名取分隊長42.1/16大潮砲術長4/25時津風砲術長
43.6/1大尉>第33特別根拠地隊タクロバン派遣隊長>第36警備隊
45.5/20レイテ島で死亡、少佐.
Up
Down
竹谷忠.
Up
Down
武田八郎.
Up
Down
武田春雄Takeda Haruo(兵60、106/127高知).海将補.
中村中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉
35.11/15中尉>舞鶴航空隊>霞ヶ浦航空隊教官
38.6/1大尉、鎮海航空隊分隊長>館山航空隊分隊長40.11/1鳥海飛行長41.8/20-43.4/10利根飛行長>北浦航空隊飛行隊長兼教官
43.6/1少佐
1佐>鹿屋航空隊副長57.12/1第21航空群司令59.8/1岩国教育航空隊司令61.9/1第3航空群司令
海将補62.7/1第2航空群司令64.12/16-65.12/16教育航空集団司令
66.1/1退官.
Up
Down
武田晴郎Takeda Haruo、-1945(兵72、144/625神奈川).少佐.
横浜一中
1943.9/15少尉候補生、八雲乗員11/15球磨乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.4/13伊373航海長
45.6/1大尉8/13伊373沈没時に死亡
45.8/14死亡と認定、少佐.45.4/13伊373航海長
45.8/13伊373沈没時に死亡と認定、少佐.
Up
Down
武田治亀Takeda Haruki、-1930(兵49、105/174宮城).大尉.
角田中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉
24.12/1中尉
大尉>榊乗員27.12/1海軍大学校選科学生
30.10/25死去(32歳).
Up
Down
武田蕃、-1934.予備機関中尉.
退役
1934.12/30死去.
Up
Down
武田寿一(防大19)
2佐1991.8/5-92.8/2ゆうべつ艦長
海将補2000.7/1第4護衛隊群司令
海将04.7/27自衛艦隊司令部幕僚長07.3/28大湊地方総監08.8/1海上自衛隊幹部学校長09.7/21呉地方総監
10.7/26退官.
Up
Down
武田恒心Takeda Hisami(兵51、207/255鹿児島).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉>竹乗員30.12/1早蕨乗員>朝凪砲術長34.11/15佐世保防備隊分隊長35.10/31古鷹分隊長36.12/1呉海兵団教官
37.12/1少佐41.1/6砲術学校教官
45.9/5大佐.
Up
Down
武田秀雄Takeda Hideo、1863-1942(旧機2高知).中将.
1883.7/10機関士補
86.4/7少機関士
89.8/28大機関士91.8/28松島乗員兼水雷主機>回航事務取扱委員92.3/23フランス留学
97.4/1機関少監>軍令部第2局兼技術会議員/17兼軍務局機関課僚
97.12/1機関中監>フランス駐在1902.11/8教育本部第2部長心得
03.9/26機関大監、教育本部第2部長兼艦政本部員兼技術会議員12/28練炭部長
06.1/26機関大佐
09.12/1機関少将10.12/1教育本部第3部長
13.12/1機関中将、(-14.4/1)機関学校長
14.6/20予備役
23.11/16後備役
24.12/20中将28.11/16退役
42.2/16死去(78歳).
豊田貞次郎(兵33)大将は女婿で、その次男武田光雄(兵70)大尉は養子.
Up
Down
竹田正衛(兵73)
会津中
1944.3/22少尉候補生.
Up
Down
武田昌男Takeda Masao、-1944(兵72、512/625東京).大尉.
東京化学工
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>第302航空隊
44.10/3神奈川県内で雷電による飛行訓練中に機関故障により降下中に高圧線に触れて死亡、大尉.
Up
Down
武田正寿Takeda Masatoshi、-1927(99.12sk、11/27福井).軍医大佐.
1899.12/19少軍医候補生、軍医学校講習生
1901.1/18少軍医
02.10/6中軍医
04.7/13大軍医>和泉軍医長
軍医少監>呉海兵団付11.5/22富士軍医長
27.10/3死去(53歳).
Up
Down
武田政治Takeda Masaharu(兵73、165/902徳島or群馬)
富岡中
1944.3/22少尉候補生、第11水雷戦隊司令部付
44.9/1少尉10/7槇乗員
45.3/1中尉.
Up
Down
武田正守Takeda Masamori、1864-1931(前、和歌山).軍医少将.
1882.11/10軍医補
85.6/20少軍医
89.8/28大軍医10/15高千穂乗員92.10/18筑波軍医長94.7/25万国丸乗員8/17神戸丸乗員95.10/3砲術練習所軍医長97.2/10高千穂軍医長
97.12/1軍医少監98.5/19橋立軍医長99.2/1朝日回航委員
99.9/29軍医中監1900.1/12朝日軍医長10/23帰着03.8/12呉鎮守府医務部員04.9/30-05.1/7八島軍医長*12/12舞鶴病院副長兼看護術練習所長
06.9/28軍医大監12.4/20-12/1旅順病院長兼旅順鎮守府軍医長
12.12/1軍医総監
13.5/31予備役
19.9/23軍医少将
22.2/11後備役
27.2/11退役
31.3/24死去(67歳).
*1904.5/15に八島は沈没しているので、誤記の可能性があるが、沈没の事実は05.5/31まで伏せられていた.
Up
Down
武田(豊田)光雄Takeda
Mitsuo、1920-2006(兵70、10/432高知).大尉.
東京高等師範付属中
1941.11/15少尉候補生、青葉乗員(水雷士)
42.6/1少尉7/17青葉航海士10/11サボ島沖海戦で負傷
43.6/1中尉>隼鷹乗員10/7分隊長44.4/20浜風水雷長
44.5/1大尉45.4/7浜風沈没/15航海学校教官
2006.2/14死去(85歳).
豊田貞次郎(兵33)大将の次男で、その岳父武田秀雄(旧機2)中将の養子、山本祐二(兵51)少将は義兄.
少尉候補生〜大尉時武田姓.
Up
Down
武田元孝Takeda Mototaka、-1944(兵71、172/518北海道).大尉.
札幌二中
1942.11/14少尉候補生、伊勢乗員43.1/15隼鷹乗員
43.6/1少尉8/15or20山城乗員>磐手乗員
44.3/15中尉>第54警備隊分隊長
44.7/25グァム島で死亡(21歳)、大尉.
斎藤哲三郎(兵64)中佐は叔父.
Up
Down
武田盛治Takeda Moridji、-1953(兵38、55/149山形).中将.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉15.3/1-12/13陽炎乗員16.12/1-17.12/1出雲乗員
17.12/1大尉19.12/1-20.2/4三笠分隊長20.2/25生駒副砲長兼砲術学校教官6/2浅間副砲長21.4/9-12/1津軽砲術長22.12/1砲術学校兼機関学校教官23.6/11兵学校教官兼監事
23.12/1少佐25.12/1-27.3/29八雲砲術長28.5/15砲術学校教官>第1遣外艦隊司令部
28.12/10中佐、砲術学校教官31.11/2-32.12/1霧島副長
32.12/1大佐33.4/1-34.2/10臨時防備隊司令3/14北上艦長11/15衣笠艦長35.11/15三隈艦長36.12/1足柄艦長37.12/15呉海兵団長
38.11/15少将39.11/15上海特別陸戦隊司令官41.9/15呉鎮守府付10/15-42.3/10第24戦隊司令官/20第3根拠地隊司令官4/10第3特別根拠地隊司令官
42.5/1中将6/15-43.7/15第4根拠地隊兼第2海上護衛隊司令官
43.9/10予備役
53.2/27死去.
1927.12/1中佐は誤植.
Up
Down
武田勇二Takeda Yuuji、-1930(兵51、107/255愛媛).大尉.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉-28.10/1蓮乗員>羽黒艤装員29.4/25乗員11/30海軍大学校選科学生
30.12/5死去(28歳)、大尉.
Up
Down
竹田穣.
Up
Down
武田善雄Takeda Yoshio、-1944(兵70、21/432広島).少佐.
広島高等師範付属
1941.11/15少尉候補生、那智乗員
42.6/1少尉
43.6/1中尉>那智乗員8/10神風水雷長44.2/1山雲水雷長
44.5/1大尉
44.10/25山雲沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
竹田義男(兵73)
府立四中
1944.3/22少尉候補生.
Up
Down
竹田六吉Takeda Rokukichi、1886-1972(兵36、110/190福岡).少将.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
14.12/1大尉18.7/15浅間分隊長19.4/1運用長12/1砲術学校教官
20.12/1少佐23.3/1浅間砲術長24.5/1磐手砲術長12/1金剛砲術長
25.12/1中佐26.11/1陸奥砲術長27.6/1山城砲術長12/1-28.12/10鳴戸副長29.7/1霞ヶ浦航空隊教官30.12/1大村航空隊司令
31.12/1大佐、佐世保航空隊司令32.11/15神威艦長33.10/20-34.11/15鳳翔艦長
35.12/14予備役
40.1/20後備役
41.4/1予備役
41.6/10充員召集10/14霞ヶ浦航空隊名古屋分遣隊長42.4/1名古屋航空隊司令5/25第3南遣艦隊司令部付6/1讃岐丸艦長43.9/23-12/1第954航空隊司令44.3/1第31航空隊司令
44.10/15少将
46.7/6召集解除
72.3/24死去(86歳).
Up
Down
武智公司Takechi Kouji(防大15広島)
2佐>佐世保地方総監部防衛部第3幕僚室長1995.4/1-96.8/19はたかぜ艦長
96.7/1、1佐9/30かしま艦長97.10/31第1術科学校研究部長99.4/1とわだ艦長2001.4/2第27護衛隊司令>第1練習隊司令.
Up
Down
武智聡
2佐1971.12/16-73.7/26むらさめ艦長.
Up
Down
武智千津子
1佐>中央病院第2内科部長2022.10/17佐世保衛生隊司令兼佐世保地方総監部管理部衛生監理官.
Up
Down
武知彦栄Takechi Hikoe、-1960(兵38、135/149愛媛).大尉.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉>淀乗員17.9/15佐世保鎮守府付
17.12/1大尉、青島分隊長
60.4/24死去.
Up
Down
武市文男Takechi Fumio(兵51、205/255高知).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉-29.11/30芙蓉乗員
29.11/30大尉、砲術学校高等科学生30.12/1谷風砲術長31.12/1呉海兵団分隊長33.11/1初雪砲術長34.11/1伊勢分隊長>霞ヶ浦航空隊教官>潮砲術長
36.12/1少佐、榛名副砲長
41.10/15中佐
45.5/1大佐.
Up
Down
竹津義円、-1942(石川).主計中佐.
1907.7中主計任官
大主計>豊橋主計長12.12/1佐世保海兵団付兼沖島主計長
42.4/3死去(63歳).
Up
Down
武次(中山)四郎Taketsugi
Shirou(兵65、125/187千葉)
木更津中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉>比叡乗員40.10/15荒潮航海長
41.10/15大尉42.9/4第81警備隊分隊長
少尉進級時〜中尉進級時中山姓.
Up
Down
武東知亮.
Up
Down
武富咸一Taketomi Kanichi、-1960(兵27、29/113+1東京).少将.
1899.12/16少尉候補生、金剛乗員1900.8/10明石乗員12/6高砂乗員
01.1/18少尉6/10初瀬乗員02.7/1霞乗員
02.10/6中尉03.7/24横須賀水雷団1水雷艇隊艇長心得9/14第2艇隊艇長心得
04.7/13大尉、第2艇隊艇長05.12/12磐手分隊長06.1/25佐世保鎮守府参謀兼副官8/30秋津洲分隊長07.11/22-08.11/26朝風(-12/18兼若葉08.7/11-9/25兼子日)艦長
09.10/11少佐11.7/15第16艇隊司令(-12.9/25兼艇長)12/1-12.4/5兼第17艇隊司令13.9/25舞鶴鎮守府参謀兼望楼監督官14.1/15皇族(博恭王)付武官
14.12/1中佐16.2/12摂津副長12/1教育本部副官兼部員17.12/1淀艦長18.6/19洲埼艤装員長心得8/3-9/26指揮官兼艤装員長10/18大湊要港部参謀長
18.12/1大佐/2呉工廠検査官23.1/20摂津艦長10/1-11/20特務艦長
23.12/1少将
24.2/25予備役
36.12/28後備役
41.4/1予備役
41.12/28退役
60.12/6死去(81歳).
Up
Down
武富邦夫Taketomi Kunio(兵65、162/187熊本)
東京高等師範付属
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉、摩耶乗員
39.11/15中尉40.5/1呂34乗員41.5/10電航海長
41.10/15大尉>香取通信長.
Up
Down
武富邦鼎Taketomi Kunikane、1852-1931(佐賀).中将.
1883.11/5中尉84.1/21海門艦乗員10/15分隊長85.12/25龍驤艦分隊長86.4/12比叡艦分隊長
86.6/17大尉7/14参謀本部第3局課員87.10/8横須賀鎮守府参謀89.5/15大和分隊長90.1/20-91.1/19浪速分隊長2/13-93.2/14在朝鮮公使館付武官93.5/20佐世保鎮守府参謀12/19-95.7/25横須賀鎮守府参謀
93.12/26少佐94.11/2兼海岸望楼監督官95.8/9台湾総督府参謀96.2/26和泉副長8/7松島副長97.2/18赤城艦長
97.12/1中佐98.6/1東宮武官
98.10/1大佐1901.7/6磐手艦長
05.1/12少将、第3艦隊(第5戦隊)司令官6/14第8戦隊司令官12/20南清艦隊司令官06.11/22軍務局長08.5/15大湊要港部司令官8/28待命.
Up
Down
武富邦茂Taketomi Kunishige、1885-1953(兵34、129/175東京).少将.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉11.1/23鞍馬乗員12.4/24響乗員
12.12/1大尉13.5/24朝日分隊長兼砲術学校教官14.12/1-15.10/27比叡分隊長12/13横須賀海兵団分隊長16.12/1筑摩分隊長18.1/31砲術学校教官
18.12/1少佐、(-19.12/1)馬公要港部副官20.8/24軍事参議官副官21.12/1教育本部副官23.4/1-12/1舞鶴要港部副官兼参謀
24.12/1中佐25.9/1元帥副官27.7/1-12/1神威副長
29.11/30大佐
35.11/15少将12/14予備役36.3/11宮内省御用掛40.9/25海軍省事務嘱託
53.9/12死去(68歳).
Up
Down
武富温興Taketomi Yasuoki(機36、32/45佐賀)
1927.3/31機関少尉候補生
28.10/1機関少尉
30.12/1機関中尉
33.11/15機関大尉>磐手分隊長
39.11/15機関少佐
43.11/1中佐.
Up
Down
竹中勝義Takenaka Katsuyoshi(防大16)
2佐1991.3/8はまゆき艦長92.12/21第1術科学校教官兼研究部員
1佐>大湊地方総監部管理部人事課長1996.8/20たちかぜ艦長97.12/8きりしま艦長99.4/1第1術科学校研究部長.
Up
Down
尺長自助Takenaga Jisuke、-1944(兵58、21/113徳島).中佐.
富岡中
1930.11/18少尉候補生
32.4/3少尉
33.11/15中尉-36.12/1白雲砲術長
36.12/1大尉37.7/28雷砲術長38.12/15横須賀航空隊教官>霞ヶ浦航空隊教官40.11/15扶桑分隊長41.8/20副砲長
41.10/15少佐42.11/1第10戦隊司令部付>第10戦隊参謀>第9艦隊参謀
44.5/3ニュー・ギニアで死亡、中佐.
Up
Down
竹中徳太郎Takenaka Tokutarou、-1927(兵32、10/192大甲15東京).大佐.
正則中
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
09.10/11大尉、豊橋分隊長12/1海軍大学校乙種学生10.5/23砲術学校高等科学生12/1周防分隊長11.5/22-7/22阿蘇分隊長12.12/1横須賀鎮守府副官兼参謀13.12/1橋立砲術長兼砲術学校教官-15.12/13平戸砲術長
15.12/13少佐17.12/1横須賀鎮守府参謀
19.12/1中佐>第3艦隊副官21.12/1参謀
23.12/1大佐-24.5/20軍令部参謀
27.7/12死去(44歳).
Up
Down
竹中豊士Takenaka Toyoshi、-2006(兵71、345/581大分).大尉.
大分中
1942.11/14少尉候補生、山城乗員>青葉乗員
43.6/1少尉>能代乗員>第45警備隊44.3/13サイパン進出中、乗船国陽丸が沈没
44.3/15中尉
44.12/1大尉
海上自衛隊
2006.2/15死去.
Up
Down
竹中信行(龍谷大、幹候43)
2佐>やえしお副長兼航海長2008.12/1なるしお艦長09.12/1海上幕僚監部人事教育部補任課.
Up
Down
竹中正雄Takenaka Masao(兵51、228/255石川).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉>館山航空隊付31.12/1神通乗員-37.12/1霞ヶ浦航空隊教官
37.12/1少佐、佐伯航空隊飛行隊長
45.9/5大佐.
Up
Down
竹中龍造Takenaka Ryouzou、1891-1972(兵39、55/148和歌山).中将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉17.12/1-18.9/20日進分隊長心得
18.12/1大尉19.12/1剣埼航海長20.12/1平戸航海長22.3/20横須賀航空隊23.9/20教官
24.12/1少佐、横須賀航空隊気球隊長兼教官30.6/1館山航空隊副長11/1大村航空隊副長
30.12/1中佐33.8/25龍驤副長34.11/1横須賀鎮守府付
35.11/15大佐36.4/1木更津航空隊司令9/24第11航空隊司令11/16木更津航空隊司令12/15佐伯航空隊司令38.12/15飛龍艤装員長39.4/1艦長11/15館山航空隊司令40.10/15-41.3/15霞ヶ浦航空隊司令4/10第23航空戦隊司令官
41.10/15少将43.2/25航空技術廠支廠長
45.5/1中将11/1予備役
72.1/29死去(80歳).
Up
Down
竹内十次郎Takenouchi Juujirou、1869-1937(三重).主計少監.
1891.7/22少主計候補生、浪速乗員
少主計94現在、松島乗員
1902.10/6主計少監
05.9/2免官
37死去.
兄久孝は陸軍二等兵から中佐まで進級しており、妹は林正男(機12)少将、若山善太郎(士11)陸軍中将等に嫁ぎ、太田十三男(機11)少将は甥.
Up
Down
竹内(大深)真輔Takenouchi
Shinsuke(機18、54/66山口).機関大佐.
1910.4/1機関少尉候補生
11.2/27機関少尉
12.12/1機関中尉
15.12/13機関大尉>膠州分隊長18.12/1春日分隊長
21.12/1機関少佐>鎮海要港部員
27.12/1機関中佐、砲術学校兼機関学校教官>霧島機関長30.12/1陸奥機関長.
機関中尉進級時大深姓、1918.12/1機関大尉時竹内姓.
Up
Down
竹内武直Takenouchi Takenao、-1958(兵38、131/149新潟).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉、勝力分隊長>鞍馬分隊長18.11/9千歳分隊長>砲術学校特修科学生21.12/1横須賀海兵団教官>球磨砲術長24.11/10天龍砲術長
24.12/1少佐25.12/1川内砲術長>扶桑砲術長?-28.12/10兼分隊長
29.11/30中佐>佐世保海兵団副長35.11/15-36.4/21敷島艦長
36.12/1大佐/22予備役
充員召集41.10/31-42.11/15第91駆潜隊司令
58.3/28死去.
Up
Down
竹内牧人Takenouchi Makito、1890-(兵39、8/148愛媛).少将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
19.12/1大尉21.5/20呉工廠火薬試験所員(-12/20兼砲熕部員)23.2/1兼検査官4/1-26.4/1呉工廠砲熕実験部員7/20兼砲熕部兼水雷部検査員8/1兼魚雷実験部員
25.12/1少佐26.1/15兼火薬廠検査官27.8/20呉工廠砲熕実験部員兼砲熕部検査官28.12/10兼魚雷実験部部員29.4/1火薬廠検査官兼爆薬部員30.6/1兼舞鶴要港部員
30.12/1中佐33.6/7兼舞鶴要港部軍需部員
35.11/15大佐36.7/1兼舞鶴工廠造兵部検査官36.12/1技術研究所化学研究部長41.5/1-43.3/10第1火薬廠長
41.10/15少将
43.3/20予備役.
Up
Down
竹之内光男Takenouchi Mitsuo(兵68、266/288鹿児島).少佐.
都城中
府立四中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉>横須賀第1特別陸戦隊
サイパンで死亡、少佐.
Up
Down
竹内泰民Takenouchi Yasutami、1882-1944(機12、19/67三重).少将.
1904.2/29少機関士候補生
04.9/10少機関士
05.8/5中機関士
06.1/26機関中尉07.12/10新高分隊長
08.9/25機関大尉、佐世保海兵団分隊長>横須賀敷設隊機関長兼横須賀水雷団付11.4/5松江機関長10/30工機学校教官12.4/1副官12/1海軍大学校機関学生
14.12/1機関少佐16.4/1機関学校教官(-18.12/1兼分隊長)
18.12/1機関中佐19.9/15日進機関長11/1津軽機関長20.1/26朝日機関長9/24機関学校教官21.11/20兼監事23.4/1燃料廠研究部長
23.12/1機関大佐25.2/12機関学校生徒科長27.2/1練習艦隊機関長12/28横須賀鎮守府機関長
28.12/10少将、横須賀艦船部長29.11/30-30.12/1燃料廠製油部長
30.12/24予備役
40.7/15後備役
41.4/1予備役
44.3/21死去(61歳).
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 31 Aug.
2016.
Last up-dated,
11 Feb. 2021.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Taketa-.
Ver.1.16a.
Copyright
(c)
hush ,2001-16. Allrights Reserved.
Up
動画