Down
たけは
竹林 竹原 武久 武部
武政 武光 竹村 岳本 竹森
竹谷 竹山
多胡 田子嶋
た〜 たか〜 たかか〜 たかさ〜 たかた〜 たかは〜 たかはし(な)〜 たかはた〜 たかま〜 たき〜 たけ〜 たけた〜 たさ〜 たた〜 たつ〜 たな〜 たなか(た)〜 たなか(ま)〜 たなさ〜 たに〜 たは〜 たま〜 たや〜
Up
Down
竹林晃Takebayashi Kiyoshi(機19、10/63石川).機関大佐.
1910.11/24機関少尉候補生
11.12/1機関少尉
13.12/1機関中尉
15.12/13機関大尉
22.12/1機関少佐>造船監督官
27.12/1機関中佐>呉工廠造機部員29.11/30艦政本部造船監督官.
Up
Down
竹林正治Takebayashi Shouji、-1944(兵71、455/581飛40鹿児島).大尉.
出水中
1942.11/14少尉候補生、山城乗員>大和乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(艦戦)
44.3/15中尉6/30第341航空隊>第345航空隊>戦闘第402飛行隊(>第701戦闘飛行隊に発令)
44.11/13マルコット発進後空戦中に撃墜されて死亡(22歳)
44.12/1大尉.
Up
Down
武林忠二Takebayashi Chuuji、1898-1942(機27、47/48神奈川).少将.
1918.11/30機関少尉候補生
19.8/1機関少尉
21.12/1機関中尉>機関学校普通科学生22.5/25八雲乗員11/1山城分隊長心得23.1/16野間分隊長心得3/15明石分隊長心得
24.12/1機関大尉、浜風機関長25.6/4兼時津風機関長8/22江風機関長27.11/15長鯨分隊長28.12/10淀機関長29.11/30工機学校専攻科学生30.12/1横須賀航空隊分隊長31.2/1兼教官
31.12/1機関少佐32.12/1金剛工作長33.10/5工機学校教官11/15兼分隊長
36.12/1機関中佐、沖島機関長37.12/1那珂機関長38.12/15第8駆逐隊機関長39.11/15上海特別陸戦隊機関長40.11/15艦政本部造船監督官兼広島監理官兼監査官41.3/15松栄丸工作部長
41.10/15機関大佐
42.5/12松栄丸沈没時に死亡(44歳)、少将.
Up
Down
竹林久知Takebayashi Hisatomo(機51、59/93愛知)
1941.11/15機関少尉候補生、扶桑乗員
42.6/1機関少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
竹原九一郎Takehara Kuichiro、1885-1944(兵35、8/172静岡).少将.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉、吹雪乗員11.12/1筑波乗員12.4/20河内乗員12/1海軍大学校乙種学生13.5/24海軍大学校専修学生
13.12/1大尉、須磨分隊長14.12/13第6戦隊参謀>秋津洲航海長15.12/13第6戦隊参謀17.2/7兵学校教官兼監事10/1教官兼副官18.11/7-19.2/21常磐航海長心得6/12香取航海長心得8/18吾妻航海長心得
19.12/1少佐、吾妻航海長20.7/9鞍馬航海長20.12/1鹿島航海長-22.1/10鞍馬航海長11/10人事局員23.10/15長門航海長
23.12/1中佐24.12/1榛名航海長25.4/15-9/29日進副長26.3/5浅間副長12/1水路部員28.3/15満洲艦長
28.12/10大佐、横須賀鎮守府付/25予備役
39.10/7後備役
41.4/1予備役
43.8/10充員召集10/15日本丸指揮官
44.1/14日本丸沈没時に死亡(58歳)、少将.
Up
Down
武原鉄平Takehara Teppei、-1944(兵72、77/625神奈川).大尉.
湘南中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>攻撃第252飛行隊
44.10/14台湾東方海域で索敵中にアメリカ機動部隊に突入して死亡、大尉.
Up
Down
武東知亮.
Up
Down
武彦王.
Up
Down
武久完Takehisa Kan、-1945(兵30、121/187山口).大佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉
07.9/28大尉、第21艇隊艇長>第17艇隊艇長08.11/20水雷学校特修科学生09.5/25鈴谷水雷長11.9/13三日月艦長11.10/25-12/1兼夕暮艦長12.5/22佐世保水雷団副官
14.12/1少佐>横須賀防備隊分隊長兼技術本部技術会議員16.12/1舞鶴工廠検査官
18.12/1中佐23.4/1舞鶴要港部員24.10/25-25.5/9?神威艦長
24.12/1大佐
33.12/20後備役
45.8/6死去.
Up
Down
威仁親王.
Up
Down
武部(百田)岸郎Takebe
Kishirou、-1947(兵15、64/80茨城).大佐.
1889.4/20少尉候補生
91.2/18少尉>迅鯨乗員93.11/8佐世保水雷隊攻撃部付
95.3/6大尉>呉水雷団水雷艇隊艇長96.4/6厳島分隊長>兵学校水雷術教官兼監事>筑紫分隊長12/11高千穂水雷長97.3/30秋津洲水雷長
1900.9/25少佐、竹敷要港部第1水雷艇隊艇長01.9/10陽炎艦長03.4/30水雷術練習所教官12/12第11艇隊司令兼艇長-05.12/12八重山副長
05.8/5中佐>水雷学校教官10.8/9第1駆逐隊司令12/1兼第2駆逐隊司令11.5/15最上艦長6/28-8/26兼須磨艦長
12.12/1大佐、高千穂艦長13.12/1-14.12/1?利根艦長
15.12/1予備役編入
32.5/7百田Momotaと改姓
47.1/25死去.
Up
Down
武部毅犖Takebe Kiraku(兵70、101/432香川).大尉.
小豆島中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
武部鷹雄Takebe Takao、-1915(兵37、59/179鳥取).大尉.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
15.3/6追浜沖ファルマン水上機の試験飛行中、墜落事故により安達東三郎(兵36)大尉、柳瀬久ノS3曹とともに死亡(29歳).
Up
Down
武政静夫Takemasa Shizuo(兵66、180/219).少佐.
海南中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉>横須賀防備隊分隊長41.9/25長月水雷長
42.5/1大尉
45.5/1少佐.
Up
Down
竹雅進平Takemasa Shinpei、1890-1966(14sg2/14長崎医専、愛媛).軍医中将.
1914.12/1少軍医任官15.6/30明石乗員16.6/1第11駆逐隊付
16.12/1中軍医/25出雲乗員
19.12/1軍医大尉
24.12/1軍医少佐26.12/1鎮海要港部員兼分隊長>軍医学校選科学生27.12/1出雲軍医長
28.12/10軍医中佐29.2/1呉工廠医務部員
33.11/15軍医大佐、広工廠医務部長34.11/15火薬廠医務部長37.8/17湊病院長(-38.5/5兼第1部長)38.11/1支那方面艦隊兼第3艦隊司令部付/15支那方面艦隊兼第3艦隊軍医長
39.11/15軍医少将、横須賀工廠医務部長42.11/1舞鶴病院長兼舞鶴鎮守府軍医長
43.11/1軍医中将44.11/1-45.3/15戸塚病院長
45.4/20予備役
66.6/7死去(75歳).
Up
Down
竹間忠三.
Up
Down
武光一Takemitsu Kazu、1878-1974(兵26、22/59大甲7山口).少将.
1898.12/13少尉候補生
1900.1/12少尉
01.10/1中尉02.11/20呉海兵団分隊長心得兼鎮中乗員
03.9/26大尉、呉海兵団分隊長11/30扶桑砲術長(-12/28兼分隊長)05.8/5厳島砲術長11/21-06.1/25砲術練習所教官12/20砲術練習所教官07.11/13-08.4/1扶桑砲術長兼砲術学校教官
08.9/25少佐09.12/1石見砲術長10.12/1砲術学校(11.4/12-13.12/15兼水雷学校)教官
13.12/1中佐14.8/23比叡砲術長12/1副長15.9/8海軍大学校教官兼技術本部技術会議員
17.12/1大佐19.12/1朝日艦長(12/18-20.1/30兼海軍大学校教官)20.11/20摂津艦長21.11/20-22.12/1金剛艦長
22.12/1少将
24.2/25予備役
36.1/1後備役
41.1/1退役
74.5/10死去(96歳).
Up
Down
竹村一郎Takemura Ichirou(兵52、152/236高知)
福島郡山中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉
31.12/1大尉35.12/2軍事参議官副官(兼軍令部出仕)36.12/1若竹乗員37.12/1嵯峨分隊長
38.11/15少佐>第5艦隊副官兼参謀12/15軍令部出仕
43.6/1中佐.
Up
Down
竹村欽一郎Takemura Kinichirou(機16、36/52東京).機関大佐.
郁文館
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
10.12/1機関中尉
12.12/1機関大尉、山彦乗員13.12/1満洲分隊長
19.12/1機関少佐>呉工廠水雷部員20.9/24兼潜水学校教官>造兵監督官23.11/20横須賀工廠造兵部員兼艦政本部技術会議員兼機関学校教官
24.12/1機関中佐25.12/1造兵監督官
28.12/10機関大佐>艦政本部造船監督官29.11/30艦政本部出仕.
Up
Down
竹村訓.
Up
Down
竹村啓一Takemura Keiichi、-1945(飛行専修予備生徒13)
少尉>第312航空隊分隊員
1945.4/18霞ヶ浦飛行場で飛行訓練中、離陸直後に墜落して死亡、中尉.
御教示いただいたガメラ氏に感謝します.
2024.4/4.
Up
Down
武村耕太郎Takemura Koutarou、1879-1948(機8、2/9石川).少将.
1901.4/26少機関士候補生
02.1/18少機関士
03.9/26中機関士
05.1/12大機関士/24-08.8/6イギリス駐在
06.1/26機関大尉09.1/9艦政本部第4部員2/1艦政本部員兼海軍大学校教官兼艦型試験所員
10.12/1機関少佐11.12/1呉工廠造機部員12.9/9横須賀工廠造機部員
14.12/1機関中佐16.2/10海軍大学校教官兼技術本部第5部員
18.12/1機関大佐19.12/10呉工廠造機部員21.1/10兼広支廠機関研究部長6/1広支廠(23.4/1広工廠)機関研究部長
23.12/1機関少将、海軍大学校教官24.12/1軍令部出仕
24.12/20少将25.3/2待命/20予備役
37.4/16後備役
41.4/1予備役
42.4/16退役
48.3/29死去(68歳).
Up
Down
竹村智Takemura Satoshi(経30、30/31長野)
1941.3/25主計少尉候補生、横須賀海兵団付.
Up
Down
竹村訓Takemura Satoshi(防大11)
海将補>護衛艦隊司令部幕僚長1994.12/15第1護衛隊群司令96.7/1海上幕僚監部調査部長
海将98.12/8舞鶴地方総監
2001.1/10退官.
Up
Down
竹村多一Takemura Taichi(30gs3/9愛知)
1930.4/14軍医少尉任官
32.12/1軍医中尉
35.11/15軍医大尉>霞ヶ浦航空隊付.
Up
Down
竹村信Takemura Makoto、-2010(兵72、284/625愛知).大尉.
岡崎中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2010.2/1死去.
Up
Down
竹村伴吾Takemura Bango、-1932(兵18、33/61高知).大佐.
1891.7/17少尉候補生
94.3/1少尉>高雄乗員>水雷術練習所学生96.12/11松島乗員
97.12/1中尉、高雄分隊長心得
97.12/27大尉、高雄分隊長>水雷長98.10/1兼分隊長1901.3/13吉野水雷長10/31朝潮回航委員>朧艦長
04.7/13少佐>筑波水雷長(-06.9/28兼呉工廠検査官)08.5/15第9艇隊司令兼艇長
08.9/25中佐、呉鎮守府参謀10.12/1鹿島副長11.12/1-12.5/22第9駆逐隊司令11.12/12-12.2/1兼第12駆逐隊司令
14.12/1大佐-16.12/1呉工廠水雷部長兼技術本部技術会議員
32.3/10死去(64歳).
Up
Down
竹村操Takemura Misao(予備)
予備大尉>明石運用長1941.9/20航海長.
Up
Down
岳本宏太郎
2佐>指揮通信開発隊企画科長2013.10/4はまぎり艦長14.8/5しらせ運用長
1佐>横須賀地方総監部防衛部第3兼第5幕僚室長20.8/3ましゅう艦長22.1/12護衛艦隊司令部勤務.
Up
Down
竹本栄.
Up
Down
武元仁助(兵専13)
1934兵学校専修学生修了.
Up
Down
竹本安明Takemoto Yasuaki、-1943(兵70、238/432山口).大尉.
広島二中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉
43.6/1中尉11/22呂100航海長
43.11/25呂100沈没時に死亡と認定、大尉.
Up
Down
竹森勇.
Up
Down
竹森潔Takemori Kiyoshi(兵72、555/625宮崎).大尉.
延岡中
1943.9/15少尉候補生、練習航空隊飛行学生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
多ヶ谷勝美.
Up
Down
竹谷清Takeya Kiyoshi(兵51、52/255石川).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
28.12/10大尉、古鷹分隊長29.11/30砲術学校高等科学生30.12/1古鷹分隊長>金剛分隊長34.10/22砲術学校教官
35.11/15少佐>佐世保第4特別陸戦隊司令38.1/30阿武隈砲術長12/15蒼龍砲術長>砲術学校教官
40.11/15中佐41.9/1第3戦隊参謀(砲術)42.7/14-12/20比叡砲術長11/13比叡沈没>第12特別根拠地隊参謀
44.10/15大佐.
Up
Down
武谷栄男(88ssy10/17東京).大主計.
1888.7少主計候補生
94.5/3免官.
Up
Down
竹谷秀治.
Up
Down
武安啓之
1944.12/1大尉.
Up
Down
武安季春Takeyasu Sueharu(30gc9/27山口)
1930.4/14軍医中尉任官
32.12/1軍医大尉>球磨軍医長37.12/1衣笠軍医長.
1937.11/15-12/1北上軍医長とするのは間違い.
Up
Down
竹谷忠Takeya Chuu(機20、55/58茨城).機関大佐.
1911.7/31機関少尉候補生、津軽乗員12.3/9筑摩乗員
12.12/1機関少尉
14.12/1機関中尉
17.12/1機関大尉>沢風機関長-23.12/1兼矢風機関長
24.12/1機関少佐>第1掃海隊機関長25.11/10第15駆逐隊機関長27.5/1襟裳機関長28.2/1佐世保鎮守府付
30.12/1機関中佐、大井機関長31.12/1第19駆逐隊機関長32.12/1摩耶機関長33.11/15横須賀防備隊機関長
機関大佐
34.12/15予備役.
Up
Down
多ヶ谷忠美.
Up
Down
竹山安次Takeyama Yasuji(兵専5)
1925兵学校専修学生修了
特務大尉
41.10/15少佐、浮島丸砲術長44.5/1新潟地方人事部員.
Up
Down
竹山百合人Takeyama Yurito、-2006(兵61、34/116山口).中佐>海将.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉>帆風乗員
38.11/15大尉>天霧砲術長39.11/15摩耶分隊長40.10/5通信長
43.11/1少佐
45.11/25予備役
1佐>幹部学校教育部長
63.1/16海将補、(-64.7/16)第2掃海隊群司令64.8/14海上幕僚監部防衛部長66.1/16自衛艦隊司令部付
66.7/1海将、舞鶴地方総監68.4/1第1術科学校長69.1/1横須賀地方総監
70.7/1退官
2006.11/17死去(93歳).
Up
Down
武義照Take Yoshiteru、-1928(兵51、226/255鹿児島).大尉.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
横須賀航空隊
28.7/6横須賀港外で夜間演習中、F1号飛行艇が追浜沖に着水時に転覆したことにより中島栄吉(兵49)大尉等4名とともに死亡.
Up
Down
田子嶋茂利Tagoshima Shigetoshi、-1924(兵32、7/192大甲14石川).大佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉>鈴谷砲術長心得09.5/25分隊長心得
09.10/11大尉、阿蘇分隊長>沖島分隊長10.12/1海軍大学校乙種学生11.5/22砲術学校高等科学生12/1敷島分隊長12.12/1金剛分隊長13.12/1舞鶴鎮守府副官兼参謀
15.12/13少佐>海軍大学校甲種学生16.12/1横須賀鎮守府参謀17.12/1-19.4/1フランス駐在19.4/1在フランス大使館付武官補佐官
19.12/1中佐20.12/1軍令部参謀21.11/1第5戦隊参謀12/1第6戦隊参謀>第3艦隊司令部付参謀22.6/10海軍大学校教官兼軍令部参謀
23.12/1大佐>駐フランス大使館付武官
24.12/16死去(41歳).
「官報」では田子島となっている.
Up
Down
多胡光雄Tago Mitsuo、-2010(兵72、236/625茨城).大尉.
水戸中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2010.5/29死去.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 11 Feb.
2021.
Last up-dated,
11 Feb. 2021.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Takeha-.
Ver.1.21a.
Copyright
(c)
hush ,2001-21. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画