Down
なかや〜
中屋 永安 中山あ か さ た な は ま や 半井 中吉
南雲 名越 名古屋
な〜 なかお〜 なかか〜 なかさ〜 なかしま(た)〜 なかしや〜 なかた〜 なかな〜 なかは〜 なかま〜 なかむ〜 なかむ(た)〜 なかむ(や)〜 なさ〜 なん〜
Up
Down
中屋英一Nakaya Eiichi、1899-1944(機31、71/108高知).少将.
1922.6/8機関少尉候補生
23.9/20機関少尉-25.5/1対馬乗員
25.12/1機関中尉、樅乗員26.1/15-6/1兼榧乗員26.9/29蔦乗員27.11/15鳳翔分隊長
27.12/1機関大尉29.11/30春日分隊長30.8/10兼教官31.11/14水無月機関長33.11/15東雲機関長
35.11/15機関少佐36.6/1日向分隊長39.2/1上海特別陸戦隊付兼分隊長兼第3艦隊司令部付40.3/5舞鶴海兵団教官
40.11/15機関中佐41.1/7-9/10木曽機関長/25第3燃料廠総務部員
42.11/1中佐43.6/28-44.3/25利根機関長4/1扶桑機関長
44.10/15大佐
44.10/25扶桑沈没時に死亡(45歳)、少将.
Up
Down
中谷勝通.大尉.
1945.9/5大尉.
Up
Down
中谷久次郎.
Up
Down
長屋茂Nagaya Sigeru(兵48、18/171山口).大佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉-23.12/1砲術学校普通科学生
23.12/1中尉、蓬乗員
25.12/1大尉26.12/1神通分隊長27.12/1砲術学校教官>榛名分隊長30.12/1赤城分隊長
32.12/1少佐>龍驤艤装員33.4/1砲術長
37.12/1中佐(-39.11/15第1連合特別陸戦隊参謀)39.4/5兼青島在勤武官40.1/5人事局員
42.11/1大佐、艦政本部出仕兼人事局員45.7/15-10/1防府通信学校教頭.
Up
Down
永安幸槌.
Up
Down
永安晋次郎Nagayasu Shinjirou、1873-1935(99cs東大法学、東京).主計中将.
1898.12/1近衛歩兵第1連隊入隊99.11/30現役満期除隊予備役12/1歩兵軍曹
99.12/25中主計任官、主計官練習所学生1901.1/18八重山主計長心得7/29葛城主計長心得10/4葛城主計長心得
02.10/6大主計、機関学校主計長03.5/8-10/13兼機関術練習所主計長11/10橋立主計長06.9/28経理局員
07.9/28主計少監10.7/7浅間主計長11.4/1佐世保工廠会計部材料庫主管
11.12/1主計中監12.12/1佐世保工廠会計部計算課長13.12/1呉工廠会計部計算課長14.11/3造船造兵監督会計官
16.12/1主計大監17.2/10佐世保経理部第1課長12/1佐世保工廠会計部長19.6/1艦政局第5課長
19.9/23主計大佐20.10/1艦政本部総務部第3課長
21.12/1主計少将、艦政本部総務部第3課長事務取扱22.11/10佐世保経理部長兼佐世保鎮守府主計長23.12/1横須賀経理部長兼横須賀鎮守府主計長24.12/1経理学校長25.8/1-27.4/13経理局長
25.12/1主計中将
27.12/25予備役
35.2/19死去(62歳).
Up
Down
中谷(森川)久次郎Nakaya
Kyuujirou(兵61、99/116山口).少佐.
1933.11/18少尉候補生
35.12/14少尉>山城乗員
37.12/1中尉-39.11/15呉鎮守府第5特別陸戦隊分隊長
39.11/15大尉
44.5/1少佐>アモイ方面特別根拠地隊参謀兼副官
45.11/5予備役.
中尉、大尉進級時中谷姓.
Up
Down
中谷達次郎Nakaya Tatsujirou、1884-1969(08zc東大工、東京).造兵少将.
1908.6/30造兵中技士、佐世保工廠造兵部副部員09.2/5呉工廠造兵部副部員4/29兼火薬試験所員10.1/15呉工廠砲熕部副部員
10.12/1造兵大技士、呉工廠砲熕部員兼火薬試験所所員12.1/9造兵監督官兼造兵廠火薬部員12.3/22造兵監督官(-13.7/18イギリス出張13.12/1呉工廠砲熕部員兼火薬試験所員15.12/13呉工廠製鋼部員兼
16.12/1造兵少監17.12/1呉工廠砲熕部員17.12/15兼火薬試験所員18.11/1造兵監督官兼造兵廠火薬部員19.4/1火薬廠製造部員
19.9/23造兵少佐10/3(-21.7/4)東大工学部講師嘱託12/10火薬廠製造部員兼砲術学校教官21.6/17兼造兵監督官
20.12/1造兵中佐21.6/17火薬廠研究部員兼造兵監督官兼砲術学校教官12/1造兵監督官22.1/10兼火薬廠研究部員11/20火薬廠研究部員兼爆薬部長12/15艦政本部第1部員23.1/27兼造兵監督官4/1火薬廠爆薬部長兼造兵監督官/10兼軍需局第3課員
24.12/1造兵大佐25.2/2火薬廠爆薬部長
30.12/1造兵少将、艦政本部出仕31.4/1火薬廠爆薬部長32.11/15艦政本部出仕
32.12/15予備役
69.11/9死去(85歳).
Up
Down
中谷文彦(防大32)
2佐>海上幕僚監部防衛部運用課 2005.6/20おやしお艦長08.3/26
海上幕僚監部指揮通信情報部情報課.
Up
Down
中山皎Nakayama Akira(兵72、502/625神奈川).大尉.
鎌倉中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
中山敦Nakayama Atsushi、-1923(兵38、85/149東京).大尉.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉、沖島兼佐世保海兵団分隊長>水雷学校高等科学生20.12/1第2遣外艦隊司令部付副官
23.3/7死去(36歳).
Up
Down
中山栄一Nakayama Eiichi、-1944(兵71、410/581飛39東京).大尉.
芝中
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員>大淀乗員>練習航空隊飛行学生
43.6/1少尉>豊橋航空隊>第701航空隊
44.3/15中尉>宮崎航空隊
44.6/21宮崎を96式陸攻で発進後九州南東方で哨戒中.0915発動機の故障により反転と報告後消息不明、大尉.
Up
Down
中山延次郎Nakayama
Enjirou、-1904(兵13、20/36東京).大佐.
1887.2/20少尉候補生
少尉91.7/23高雄分隊長心得
92.12/21大尉、八重山分隊長93.10/12横須賀水雷隊攻撃部艇長>千代田分隊長96.11/17佐世保水雷団佐世保水雷敷設隊分隊長
98.2/22少佐>台湾総督府海軍参謀兼副官99.9/29平遠副長>高雄副長1901.4/17竹敷要港部第2兼第1水雷敷設隊司令6/4暁回航委員長9/2艦長
02.5/24中佐、横須賀海兵団副長>横須賀敷設隊司令03.9/26高砂副長
04.12/13高砂沈没時に死亡(38歳)、大佐.
延は金偏がある.
Up
Down
中山一俊Nakayama Kadzutoshi(兵50、184/272石川).大佐.
金沢一中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-27.12/1夕風航海長
27.12/1大尉、水雷学校高等科学生28.12/10蓮乗員29.11/30球磨通信長32.5/16木曽通信長11/15宗谷無線電信所長34.10/22青葉通信長
35.11/15少佐36.12/1横須賀鎮守府参謀>第5艦隊参謀39.11/15金剛通信長
40.11/15中佐41.9/10-12/20通信学校教官
44.10/15大佐45.1/27第10通信隊司令.
Up
Down
長山兼敏Nagayama Kanetoshi(兵72、88/625広島).大尉.
呉一中
1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員11/15金剛乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
中山亀治Nakayama Kameji(特務)
特務中尉>横須賀防備隊分隊長心得1923.11/1横須賀鎮守府付.
Up
Down
中山寛Nakayama Kan(機21、28/60大分).機関大佐.
1912.7/20機関少尉候補生
13.12/1機関少尉
15.12/13機関中尉
18.12/1機関大尉>竹艤装員19.12/5兼乗員(/25竣工)
24.12/1機関少佐>磐手分隊長25.5/1乗員>佐世保鎮守府参謀30.11/1那珂機関長
30.12/1機関中佐31.12/1横須賀人事部員33.11/15呉艦船部員>呉工廠造船部員
35.11/15機関大佐、呉工廠総務部員兼造機部検査官36.12/1第11戦隊機関長.
Up
Down
中山献一
2佐>上自衛隊幹部学校教務課長1974.12/16余市防備隊司令
75.1/1、1佐76.12/16海上幕僚監部副監察官.
Up
Down
中山健太朗Nkayama Kentarou(防大32)
2佐>佐世保海上訓練指導隊副長兼指導部長2016.3/18-17.3/23すずつき艦長.
Up
Down
中山(立野)栄Nakayama
Sakae(機29、32/64山口).大佐.
1920.7/23機関少尉候補生
21.6/1機関少尉
25.12/1機関中尉
26.12/1機関大尉>沢風機関長28.12/10兵学校教官30.12/1浦波機関長32.12/1長門分隊長
32.12/1機関少佐>佐世保艦船部員兼副官
38.11/15機関中佐>第3駆逐隊機関長12/15阿武隈機関長39.10/15佐世保鎮守府付>佐世保人事部員41.9/20愛宕機関長
42.11/1中佐
43.5/1大佐.
機関少尉候補生時立野姓1930.12/1機関大尉時中山姓.
Up
Down
中山定八郎Nakayama Sadahachirou(2現主計42長崎)
1942.1主計少尉候補生
主計中尉>橋立乗員42.8/28隼鷹乗員10/3呉海兵団付.
Up
Down
中山定義Nakayama Sadayoshi、1905-95(兵54、4/68大甲36、6/24島根).海上幕僚長.
大社中
1926.3/27少尉候補生、八雲乗員
27.10/1少尉、陸奥乗員
29.11/30中尉>榛名乗員32.2/5第3艦隊司令部付
32.12/1大尉、(-4/28)水雷学校高等科第32期学生5/8那智分隊長33.11/1愛宕分隊長34.1/11弥生航海長11/1吹雪航海長35.10/15兵学校教官兼監事36.12/1海軍大学校甲種学生38.9/15第17号掃海艇長
38.11/15少佐12/15-39.10/16那珂水雷長11/10-40.11/15支那方面艦隊兼第3艦隊参謀40.12/2アメリカ駐在(プリンストン大学入学41.8/11在ブラジル(>兼ペルー)大使館付軍駐在武官補佐官42.5/5在チリ日本公使館付海軍駐在武官43.1/20身柄抑留
43.6/1中佐11/14帰国/25軍務局第2課(国内政策)12/28兼調査課南方政策担当44.11/25軍務局先任局員45.4/25兼軍令部員5/27兼大本営海軍参謀海軍総合部員
45.11/30予備役編入と同時に充員召集12/1第2復員省総務部
46.6/15復員庁第2復員局
48.7/1退官
52.5/15海上警備隊1等海上警備正、海上警備隊総監部総務部総務課長8/1第2幕僚監部総務部総務課長
53.8/16警備監補9/16佐世保地方総監54.9/20幹部学校長56.8/1第2護衛隊群司令57.11/1練習隊群司令
58.8/15海将、海上幕僚監部総務部長59.3/17統合幕僚会議事務局長60.8/1自衛艦隊司令61.6/12司令官
61.8/15海上幕僚長
63.7/1退官10/1石川島播磨重工業顧問
95.1/16死去(89歳).
今若勝男(兵71)大尉は甥.
Up
Down
中矢正治(兵専15)
1936兵学校専修学生修了.
Up
Down
永山(稲垣)俊三Nagayama Shunzou(兵50、34/272和歌山).少佐.
東京錦城中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉>葵乗員26.10/15呉鎮守府付
27.12/1大尉>皐月航海長29.1/5-11/1佐多分隊長/30水雷学校高等科学生30.12/1多摩通信長>海軍省電信課員32.1/28軍令部出仕>兼海軍省出仕9/6-34.11/15電信課員.
1926.10/15現在永山姓.
Up
Down
中山四郎.
Up
Down
中山清市郎Nakayama Seiichirou(経12、19/34鹿児島)
1923.7/20主計少尉候補生、八雲乗員
24.12/1主計少尉
26.12/1主計中尉
29.11/30主計大尉
36.12/1主計少佐>佐世保航空隊主計長38.12/15第12航空隊主計長>川内主計長>金剛主計長40.10/15燃料廠採炭部員
41.10/15主計中佐.
Up
Down
中山武(防大11)
1佐> 海上幕僚監部人事教育部人事課募集班長 1992.12/15余市防備隊司令94.8/1大湊地方総監部防衛部.
Up
Down
中山達二郎Nakaya Tatsujirou(兵71、65/518飛40神奈川).大尉.
小田原中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15足柄乗員
43.6/1少尉、飛行学生
44.3/15中尉
44.12/1大尉>第2河和飛行隊.
Up
Down
中山武(防大11).海将補.
1佐>第2術科学校副校長1999.8/2函館基地隊司令
2000.12/8退官、海将補.
Up
Down
中山忠三郎Nakayama Chhuusaburou、-1944(兵15、19/80佐賀).大尉.
1889.4/20少尉候補生
90.7/9少尉96.4/1竹敷要港部水雷艇隊付
96.11/2大尉、佐世保海兵団分隊長
1904.2/5召集
44.2/22死去.
Up
Down
永山(大和田)千代作Nagayama
Chiyosaku(27gc3/28慈恵医科大、福島)
1927.4/11軍医中尉任官5/10磐手乗員12/26軍医学校普通科学生
29.11/30軍医大尉、呉海兵団教官兼摂津軍医長34.5/1大井軍医長6/22-35.10/15出雲軍医長
35.11/15軍医少佐38.11/20湊病院第1部員
40.11/15軍医中佐、(-41.9/20)加賀軍医長.
1939.7/11医学博士.
1927.4/11軍医中尉任官時大和田姓.
Up
Down
中山恒之助(兵専1)
1921少尉候補生.
Up
Down
中山道源Nakayama Tsunemoto、1887-1979(兵37、12/179大甲20広島).少将.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉13.2/15-12/1海風乗員
15.12/13大尉16.12/1-17.6/1周防分隊長兼砲術学校教官9/1出雲分隊長/10-18.11/1樫乗員12/1霧島分隊長19.4/18兵学校教官兼監事12/1兼副官20.12/1海軍大学校甲種学生
21.12/1少佐22.12/1横須賀海兵団分隊長兼教官23.8/13横須賀鎮守府参謀24.12/1-26.12/1皇族付武官兼山城乗員25.5/1兼長門乗員
25.12/1中佐、(-26.12/1)兼阿蘇乗員27.12/1-28.12/10球磨副長29.2/1-30.1/15練習艦隊参謀>横須賀海兵団教官-30.12/1軍令部兼海軍省出仕
30.12/1大佐、横須賀鎮守府付32.1/25早鞆艦長12/1技術会議員34.11/15羽黒艦長35.11/15-36.12/1呉防備隊司令
36.12/1少将/22予備役
79.11/8死去(92歳).
Up
Down
中山哲夫、-1922(兵46、111/124兵庫).中尉.
神戸一中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉
22.1/18死去(27歳).
Up
Down
永山鉄太郎Nagayama Tetsutarou、-1939(兵18、52/61石川).機関大佐.
1891.7/17少尉候補生
大機関士>鎮辺機関長98.4/1磐城機関長
機関少監>三笠乗員1902.5/18(松島兼)秋津洲機関長03.4/12横須賀鎮守府機関部員兼横須賀軍需庫員
機関中佐06.9/28相模(兼満洲)機関長07.8/28横須賀海兵団機関長11.12/1休職
39.7/1死去(71歳).
Up
Down
中山伝七Nakayama Denshichi、-1944(兵61、111/116茨城).中佐.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉>川内乗員37.12/1-38.4/14呂33乗員
大尉>春雨水雷長40.11/15野分艤装員41.1/15潜水学校特修科学生42.8/26呂67艦長43.3/16-44.5/15伊166艦長
43.11/1少佐>伊368艤装員長8/25艦長/31伊54艦長
44.10/28伊54沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
中山道源.
Up
Down
中山訥、-1879(兵2、17/17静岡).中尉.
1874.11/1少尉補
79.7/23死去(26歳).
Up
Down
中山友次郎Nakayama Tomojirou、1881-1946(兵29、82/125高知).大佐.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉>第27号水雷艇長06.5/10秋津洲水雷長心得
06.9/28大尉、秋津洲水雷長07.11/22第18艇隊艇長>第16水雷艇隊司令08.7/11野分(-9/19兼白雪)艦長09.2/1夕暮艦長12/1-10.5/23野分艦長-12.12/1兵学校教官兼監事
12.12/1少佐、富士水雷長兼水雷学校教官13.12/1-14.12/15初雪艦長15.2/1-3/25舞鶴工廠艤装員2/22兼楓艦長16.4/1山風艦長心得8/1艦長12/1第2艇隊司令兼水雷学校教官>淀水雷長
17.12/1中佐、第5駆逐隊司令18.1/12第2特務艦隊司令部4/1第22駆逐隊司令19.9/13-12/1兼梅艦長20.5/24第14駆逐隊司令心得11/15-21.3/5淀艦長
21.12/1大佐
23.4/1予備役>三菱長崎造船所参事>同職人学校長>長崎県立佐世保工業学校長
46.11/15死去.
Up
Down
中山友蔵Nakayama Tomozou、-1927(兵41、104/118高知).少佐.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉、砲術学校普通科学生17.6/1水雷学校普通科学生18.9/10横須賀鎮守府付
20.12/1大尉>山城分隊長21.12/27金剛分隊長-25.12/1大湊無線電信所長
27.4/15死去(38歳).
Up
Down
中山鞆信Nakayama Tomonobu、1882-1937(兵30、82/187新潟).少将.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉06.3/20-8/10相模分隊長心得07.4/5第18艇隊艇長心得
07.9/28大尉、第18艇隊艇長08.11/20第9艇隊艇長09.5/25海軍大学校乙種学生10.5/23舞鶴鎮守府副官兼参謀11.10/9陽炎艦長12.2/1-11/13?or24不知火艦長13.8/10大湊要港部副官兼参謀
13.12/1少佐14.9/23水雷学校副官16.2/17摂津水雷長12/1扶桑水雷長17.10/10水雷学校教官兼技術本部技術会議員18.2/8-4/1兼造兵廠電気部部員4/1-19.11/20兼造兵廠研究部部員
18.12/1中佐19.11/20第8駆逐隊司令兼20.10/2第2駆逐隊司令21.11/15第4駆逐隊司令
22.12/1大佐23.1/20-10/20神威艦長11/10横須賀港務部長
27.12/1少将/25予備役
37.7/6死去(55歳).
Up
Down
中山豊穂Nakayama Toyoho(兵69、167/342山口).少佐.
防府中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉>第23潜水隊
サイパンで死亡、少佐.
Up
Down
中山長明Nakayama Nagaaki、1855-1935(兵5、27or31/43神奈川or東京).少将.
1878.8/16少尉補
81.1/26少尉
83.3/27中尉85.1/26摂津分隊長5/20兼兵学校監事86.2/17兵学校運用術教授兼生徒分隊長
86.6/17大尉86.11/22龍驤艦分隊長87.10/27兵学校運用術教授兼生徒分隊長89.8/2海軍大学校乙号学生90.8/1海門分隊長11/26高千穂分隊長91.7/23海門副長
91.12/14少佐、佐世保鎮守府海兵団副長93.10/12橋立副長94.4/4大和副長95.5/25厳島副長12/27干珠艦長96.4/3台湾総督府軍務局海軍部第2課長
97.6/1大佐11/1台湾総督府海軍副官12/1平遠艦長98.5/23比叡艦長99.9/29鎮遠艦長11/20高砂艦長1900.5/20常磐艦長8/11佐世保水雷団長01.11/1佐世保海兵団長04.1/12舞鶴港務部長兼予備艦部長
05.11/2少将07.3/12-08.5/15横須賀港務部兼予備艦部長
09.5/15休職/31予備役
13.6/15後備役
16.6/14退役
35.1/13死去(79歳).
Up
Down
中山信孝
1佐>第51航空隊副長2020.8/3第1航空群司令部首席幕僚.
Up
Down
中山初郎Nakayama Hatsurou、-1944(兵73、/902富山).少尉.
氷見中
1944.3/22少尉候補生
霞ヶ浦航空隊
44.7/24霞ヶ浦基地で飛行訓練終了後歩行中に93式中練のプロペラに接触して死亡、少尉.
Up
Down
永山寿秋(予備、栃木)
予備機関少尉
1936.1/10機関少尉任官
機関中尉>海風乗員38.12/15長鯨乗員
機関大尉38.10/15追風機関長40.11/15太刀風機関長42.11/5龍田機関長.
Up
Down
中山洋臣Nakayama Hiroomi(兵66、207/219神奈川).少佐.
湘南中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉、水無月航海長41.9/10羽風砲術長
42.5/1大尉7/15第43警備隊分隊長>第67警備隊
ラバウルで死亡、少佐.
Up
Down
中山寛.
Up
Down
中山正輝Nakayama Masateru(兵73、247/902東京)
九段中
1944.3/22少尉候補生、長良乗員8/7長良沈没/10舞鶴海兵団付.
Up
Down
永山正彦Nagayama Masahiko(予備機関40)
1940.12/3予備機関少尉任官.
Up
Down
中山道源.
Up
Down
中山泰一Nakayama Yasuichi(兵69、132/342広島).大尉.
府中中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉43.2/20伊7通信長6/21伊7被弾時に負傷10/3-44.1/30伊183航海長2/2伊10航海長
44.2/17伊10被弾時に死亡、大尉.
伊101航海長という記録もあるが、誤記.
経歴を訂正していただいたMatthew Jones氏に感謝申し上げます.
2024.6/26
Up
Down
中山靖Nakayama Yasushi、-1942(兵65、7/187).少佐.
大分中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉、神通乗員
39.11/15中尉>利根乗員40.10/15嵐艤装員11/25航海長41.1/15曙水雷長8/25霰水雷長
41.10/15大尉
42.7/5霰沈没時に死亡(26歳)、少佐.
Up
Down
中山(新開)義則Nakayama
Yoshinori(兵53、39/62熊本).大佐.
鹿本中
1925.7/14少尉候補生
26.12/1少尉
28.12/10中尉>叢雲艤装員29.5/10乗員-31.12/1陸奥乗員
31.12/1大尉、砲術学校高等科学生34.11/1最上艤装員35.2/1分隊長7/28竣工11/15呉工廠砲熕実験部員兼砲熕部検査官37.3/20艦政本部員兼砲術学校教官兼技術会議員
37.12/1少佐
42.11/1中佐
45.9/5大佐.
Up
Down
中山喜春Nakayama Yoshiharu(兵47、50/115東京).大佐.
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉
22.12/1中尉>日進分隊長心得24.4/10佐多分隊長心得
24.12/1大尉25.5/1夕風水雷長26.12/1多摩通信長>宗谷無線電信所長30.11/1金剛通信長
31.12/1少佐
39.11/15中佐>通信学校教官40.11/15球磨副長
44.5/1大佐.
Up
Down
中山義郎.
Up
Down
中山量信、-1891(84山梨).少軍医.
1884.11/1少軍医任官
91.8/13死去(35歳).
Up
Down
中山若枝
造兵大尉
1921.12/26予備役.
Up
Down
中吉忠太郎、-1897(兵17、29/88石川).大尉.
1890.7/17少尉候補生
92.12/27少尉
96.11/2大尉、平遠分隊長97.3/9天城航海長
97.8/26死去(28歳).
Up
Down
永吉広和
1佐>舞鶴病院長-2020.8/1舞鶴病院歯科診療部長事務取扱.
Up
Down
半井靖明(兵64、82/160東京).大尉.
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉.11伊67航海長40.8/29伊67沈没時に死亡(25歳)
40.9/25死亡と認定、大尉.
Up
Down
半井安太郎Nakarai Yasutarou(兵54、68/68京都)
1926.3/27少尉候補生
28.2/1少尉
29.11/30中尉>伊51乗員31.12/1韓崎乗員-32.12/1加賀乗員
32.12/1大尉、加賀分隊長>鶴見分隊長34.11/1鬼怒分隊長>膠州分隊長>太刀風砲術長37.12/1呉鎮守府第1特別陸戦隊分隊長
38.11/15少佐
44.5/1中佐.
Up
Down
梛野馨Nagino Kaoru(99.12sk、6/27北海道).少軍医候補生.
1899.12/19少軍医候補生、軍医学校講習生
1900.10/22免官.
Up
Down
南雲忠一Nagumo Chuuichi、1887-1944(兵36、7/190大甲18山形).大将.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉>浅間乗員11.4/20砲術学校普通科学生
11.12/1中尉13.5/24-12/1初雪乗員
14.12/1大尉、艦政本部艤装員/15兼霧島分隊長15.4/19霧島竣工12/13杉乗員16.12/1第4戦隊参謀17.4/13第3特務艦隊参謀12/15如月艦長18.12/1海軍大学校甲種学生
20.12/1少佐、樅艦長21.11/1第1水雷戦隊参謀22.12/1軍令部第1班第1課参謀23.11/1兼海軍大学校教官
24.12/1中佐26.3/20嵯峨艦長10/15宇治艦長27.11/15海軍大学校教官
29.11/30大佐、那珂艦長30.12/1第11駆逐隊司令31.10/10軍令部参謀33.10/1軍令部課長11/15高雄艦長34.11/15山城艦長
35.11/15少将、第1水雷戦隊司令官36.12/1第8戦隊司令官37.11/15水雷学校長兼技術会議員38.11/15第3戦隊司令官
39.11/15中将40.11/1海軍大学校長41.4/10第1航空艦隊司令長官9/1兼第1航空戦隊司令官42.7/14第3艦隊司令長官兼第1航空戦隊司令官11/11佐世保鎮守府司令長官43.6/21呉鎮守府司令長官10/20第1艦隊司令長官第2戦隊司令官44.3/4中部太平洋方面艦隊兼第14航空艦隊司令長官
44.7/8サイパンで自殺(57歳)、大将.
★
同姓の南雲純太郎陸軍騎兵中佐、親一郎陸軍少将の兄弟は同じ旧米沢藩士の出であるが、縁戚関係はないそうである.
南雲純太郎中佐の曾孫で、御教示を戴いたajihira氏に感謝申し上げます.
Up
Down
名倉司Nakura Tsukasa(兵70、73/432大分)
杵築中
1941.11/15少尉候補生、日向乗員
42.6/1少尉>甲標的乗員
43.6/1中尉
44.5/1大尉
航空自衛隊1佐>美保基地司令.
Up
Down
名倉良三Nakura Ryouzou、-1904(89ssk7/15静岡).主計中監.
1889.7/29少主計候補生
98ロンドンに派遣
主計中監となり竹内十次郎(91ssk)主計少監等とともに軍艦建造費約34万円を横領
1904.9/22自殺(37歳).
Up
Down
名越有幸Nakoshi Ariyuki、-1968(兵66、121/219鹿児島).少佐.
川辺中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉41.10/15足柄分隊長
42.5/1大尉
45.5/1少佐
復員事務官-46.11/14奄美艦長
海上自衛隊入隊
2佐>むらさめ艤装員長59.2/28-60.12/15艦長
68.6死去.
Up
Down
名越士朗Nakoshi Shirou、-1946(兵27、41/113+1福島).大佐.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉
04.7/13大尉>龍田航海長07.4/27満洲航海長>海軍大学校専修学生(航海術教程)09.5/25佐世保工廠艤装員6/5磐手航海長心得
09.10/11少佐、磐手航海長10.12/1艦政本部員兼臨時建築部員14.5/27安芸航海長心得15.5/1津軽副長兼水雷学校教官
15.6/30中佐16.12/1比叡副長17.12/1佐世保港務部員
19.12/1大佐、佐世保鎮守府付
20.8/1予備役
46.1/12死去.
Up
Down
名古屋暢男Nagoya Akio、-1944(兵69、266/342神奈川).大尉.
湘南中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉>日向乗員43.1/20鳳翔分隊長44.2/1舞風砲術長
44.2/17舞風沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
名古屋十郎Nagoya Juurou、1885-1961(兵34、47/175大甲16山形).少将.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉>橋立乗員11.12/1海軍大学校乙種学生
12.12/1大尉13.12/1松江航海長15.12/13-16.4/4橋立航海長>水路部図誌課員12/1海軍大学校甲種学生
18.12/1少佐、富士航海長(19.4/1分隊長)兼教官兼海軍大学校教官19.12/1軍令部参謀
22.12/1中佐、軍需局第3課員23.11/20大井副長24.12/1-25.5/1皇族付武官26.12/1-27.2/1松江艦長4/20室戸艦長
27.12/1大佐、呉軍需部第1課長28.12/10横須賀軍需部員兼第1課長30.12/1軍需局第1課長兼技術会議員32.12/1呉軍需部長
33.11/15少将
34.12/15予備役
61.10/20死去(75歳).
Up
Down
名古屋為毅Nagoya Tameki、-1960(兵26、40/59山形).大佐.
1898.12/13少尉候補生
1900.1/12少尉-01.10/1浅間乗員
01.10/1中尉、舞鶴水雷団水雷艇隊付
03.9/26大尉、摩耶航海長>海軍大学校専修学生07.9/28宗谷航海長心得
08.9/25少佐>軍令部出仕11.5/23日進航海長12/1薩摩航海長心得
13.12/1中佐>富士副長兼教官15.12/13香取副長16.9/5青島指揮官12/1大和艦長
17.12/1大佐、須磨艦長18.5/13新高艦長
60.10/9死去.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 21 Apr.
2014.
Last up-dated,
18 Dec. 2015.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Nakaya-.
Ver.1.15a.
Copyright
(c)
hush ,2001-15. Allrights Reserved.
Up
動画