Down
の
野明 野一色 能津 納富 能野 南野 能美
野方 野上 乃木 野口あ か さ た は ま や ら
野阪 野崎 野沢 野地 野島 野尻 野末 能勢
野田 野津 野付 野寺 能登
のな〜 のま〜
Up
Down
野明松治Noaki Matsuji、-1930(兵39、38/148長野).少佐.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
17.12/1大尉、白雲乗員19.12/1満洲航海長20.1/21須磨航海長21.4/6室戸航海長22.2/20多摩航海長>大泊航海長24.5/20矢矧航海長
25.12/1少佐
30.8/20死去(42歳).
Up
Down
野一色寿Noishiki Tamotsu(機23、33/44滋賀).大佐.
1914.12/15機関少尉候補生
15.12/13機関少尉
17.12/1機関中尉20.8/19臨時防備隊付
20.12/1機関大尉、伊吹分隊長>野島分隊長21.10/1関東分隊長
27.12/1機関少佐>29.11/15第26駆逐隊機関長>第30兼第22(-31.4/1兼第23)駆逐隊機関長-33.11/15常磐機関長
33.11/15機関中佐、神通機関長34.11/1第12駆逐隊機関長>呉防備隊機関長37.12/1比叡機関長
39.11/15機関大佐.
Up
Down
能津長和Noudzu Nagakazu(海保大1幹候4).海将.
1佐>プログラム業務隊1977.12/5ひえい艦長79.1/20海上幕僚監部防衛部2/1同運用課長
海将補-83.1/20海上幕僚監部防衛部副部長7/1開発指導隊群司令
海将84.6/6護衛艦隊司令官
86.12/5退官.
Up
Down
納富健次郎Noutomi Kenjirou、-1943(兵62、16/125佐賀).中佐.
佐賀中
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉
39.11/15大尉42.1/15-5/20祥鳳分隊長.6龍驤飛行隊長8/24龍驤沈没>瑞鶴飛行隊長
43.11/8第2次ブーゲンヴィル島沖航空戦で死亡、中佐(2階級特進).
Up
Down
納富貞市.
Up
Down
納富俊雄Noutomi Toshio、-1939(機46、45/69佐賀).機関中尉.
1938.3/19機関少尉候補生、八雲乗員
38.11/15機関少尉
39.8/30死去(24歳)、機関中尉.
Up
Down
能野澄夫Nouno Sumio、-1942(兵61、42/116山口).少佐.
1933.11/18少尉候補生
35.7/1少尉11/15練習航空隊飛行学生
36.12/1中尉>館山航空隊>佐世保航空隊37.7/28妙高乗員
38.11/15大尉40.11飛龍戦闘機分隊長
42.4/9セイロン沖海戦時にイギリス機と交戦死亡(31歳)、少佐.
Up
Down
南野安治Nouno Yasuji、-1937(兵60、64/127福岡).大尉.
田川中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉11/1練習航空隊飛行学生
35.11/15中尉>加賀乗員
37.8/16蘇州南飛行場を空襲中に死亡(26歳)、大尉.
Up
Down
能美留寿Noumi Tomehisa、-1965(兵36、151/190佐賀).大佐.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
15.12/13大尉、音羽分隊長>佐世保人事部員20.12/1利根運用長21.10/28富士運用長心得兼教官
21.12/1少佐、富士運用長22.12/1教官>呉人事部員>富士教官24.5/1八雲運用長
26.12/1中佐>呉鎮守府副官30.12/1-31.12/1駒橋艦長
31.12/1大佐
65.1/10死去.
Up
Down
野海文雄Noumi Fumio、-1936(兵60、103/127宮崎).大尉.
麻布中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉
35.11/15中尉>大村航空隊付
36.7/3長崎県北富来郡小野村で墜落事故により死亡、大尉.
Up
Down
能美実Nouumi Minoru、-1961(兵43、80/95島根).大佐.
1915.12/16少尉候補生>音羽乗員16.9/5春日乗員
16.12/1少尉18.9/10阿蘇乗員
18.12/1中尉>第9艇隊付20.8/19臨時防備隊付>菊艤装員12/10乗員
21.12/1大尉>比叡分隊長22.12/1名取分隊長23.12/1鎮海防備隊分隊長25.12/1呉防備隊分隊長27.11/1舞鶴防備隊水雷長
28.12/10少佐、水雷学校特修科学生29.11/30厳島艤装員12/26水雷長31.12/1舞鶴防備隊水雷長
34.11/15中佐、大湊防備隊副長36.12/1沖島副長37.12/1舞鶴防備隊副長39.11/15九江基地隊副長兼上海港務部員
40.11/15大佐、(-41.2/15)蒼鷹艦長41.5/10八重山艦長9/12沖島艦長(42.5/12沈没)>第16警備隊司令
61.4/13死去.
Up
Down
能村次郎.
Up
Down
野方次郎Nokata Jirou(24gs9/18佐賀)
1924.6/13軍医少尉任官
28.12/10軍医大尉>佐世保港務部兼敷島兼佐多(-30.11/20兼第25駆逐隊)兼第22駆逐隊軍医長
34.11/15軍医少佐>馬公要港部分隊長.
Up
Down
野上祝男Nogami Iwao、-1945(兵72、431/625茨城).少佐.
水戸中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>第721航空隊
45.4/12第3神風特攻桜花神雷部隊攻撃隊として沖縄方面で死亡、少佐(2階級特進)
45.6/1大尉.
Up
Down
野上猛次郎Nogami Takejirou、-1924(機4、16/17岡山).機関大尉.
1897.10/8少機関士候補生
98.4/1少機関士
大機関士>朝日分隊長02.11/8金剛機関長04.10/22兼分隊長
1924.3/25死去(51歳).
Up
Down
野上八十八Nogami Yasohachi(99sgk12/13山口).軍医少佐.
1899.6/21少軍医候補生、軍医学校講習生
少軍医-01.10/1横須賀水雷団付
1901.10/1中軍医、舞鶴海兵団付
軍医少監-12.10/14石見軍医長.
Up
Down
乃木高行Nogi Takayuki、-1907(山口).少佐.
1883現在、大尉
少佐89.5/15佐世保鎮守府海兵団副長
1907.7/17死去(63歳).
Up
Down
野口厚Noguchi Atsushi、-1926(兵32、166/192山口).中佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
10.12/1大尉、佐世保海兵団分隊長>相模分隊長11.12/1砲術学校特修科学生-16.9/1練習艦隊副官12/1軍令部
17.12/1少佐-19.12/1安芸副砲長21.12/1薩摩運用長22.2/20佐世保鎮守府付5/30横須賀鎮守府付
22.12/1中佐
23.4/1予備役
26.3/17死去(45歳).
Up
Down
野口猪之助Noguchi Inosuke(10sgk2/3東京).軍医大佐.
1910.12/3少軍医候補生
11.12/4少軍医
15.12/13大軍医>満洲軍医長17.12/1横須賀工廠付
19.9/23軍医大尉>対馬軍医長12/1佐世保病院付兼看護術練習所教官
21.12/1軍医少佐>韓崎軍医長22.12/1横須賀鎮守府付
26.12/1軍医中佐>横須賀病院部員兼教官27.12/1長門軍医長29.7/20第1遣外艦隊司令部付.
Up
Down
野口勇太郎.
Up
Down
野口興国(勇太郎)Noguchi
Okikuni、1871-1942(機1、9/10佐賀).少将.
1894.10/15少機関士候補生
95.12/27少機関士>佐世保水雷団付96.12/11兼水雷艇隊付
97.12/1中機関士
98.10/1大機関士99.2/14薄雲回航委員1900.6/22乗員01.11/13兵学校機関術教官04.1/27横須賀鎮守府付2/16春日分隊長05.1/7朝日分隊長
05.1/12機関少監8/31満洲丸機関長
06.1/26機関少佐3/8須磨機関長06.8/10兼分隊長07.2/20水雷術練習所教官08.8/21橋立機関長心得9/7機関長
08.9/25機関中佐12/10出雲機関長09.4/1-7/13兼肥前機関長8/14機関学校教官兼監事10.3/19人事局員12.12/1-14.3/20摂津機関長
13.12/1機関大佐14.4/18機関学校練習科長8/18第1艦隊付16.4/1-17.12/1第3艦隊機関長18.4/1機関局員
19.6/1機関少将
20.3/2予備役
24.12/20少将
27.8/4後備役
32.8/4退役
42.12/28死去(71歳).
1896.12/11少機関士時勇太郎、大機関士時興国.
Up
Down
野口勝正.
Up
Down
野口義一Noguchi Giichi(兵68、153/288山形).大尉.
鶴岡中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉>第582航空隊
43.6/12ソロモンで死亡、大尉.
Up
Down
野口慶三
1942.11/1大尉.
Up
Down
野口幸一Noguchi Kouichi、-1943(兵35、104/172佐賀).大佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉-10.12/1沖島乗員
10.12/1中尉、砲術学校普通科学生
13.12/1大尉>若葉乗員15.12/13千代田分隊長>第15艇隊艇長17.12/1旅順防備隊分隊長
19.12/1少佐20.12/1鳥羽艦長21.10/6-11/10伏見艦長22.4/8樫艦長11/20保津艤装員長23.11/7艦長
24.12/1中佐、宇治艦長26.12/1対馬副長27.11/15夕張副長28.6/15-30.11/15安宅艦長
30.12/1大佐
43.6/14死去.
Up
Down
野口a三郎Noguchi Gosaburou、1902-44(機32、51/102福岡).少将.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉27.12/1桐乗員28.12/10桃乗員
29.11/30機関大尉、佐世保海兵団教官31.5/1樫乗員32.12/1-33.11/1神通分隊長34.11/1衣笠分隊長35.11/15機関学校教官兼監事
36.12/1機関少佐37.12/1響機関長38.5/1夏雲機関長9/15兵学校教官
41.10/15機関中佐
42.11/1中佐>神鷹機関長44.3/28鳥海機関長
44.10/15大佐、工機学校教官兼研究部員兼技術会議員(発令のみ)/25鳥海沈没
44.10/27藤波沈没時に死亡、少将.
1938.5/1東雲機関長とあるのは間違い.
Up
Down
野口定次郎Noguchi Sadajirou、-1887(兵6、4/17石川).大尉.
1879.8/9少尉補
87.3/2死去(30歳).
Up
Down
野口俊次Noguchi Shunji(予備42、34/40)
1942.12/1予備少尉任官.
Up
Down
野口新逸Noguchi Shinichi(兵62、82/125千葉)
大多喜中
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉
39.11/15大尉42.3/3第6艦隊副官
44.5/1少佐.
Up
Down
野田泰治、-1914(前、鹿児島).少軍医.
1883現在、軍医補
85.6/20少軍医
1914.7/28死去(66歳).
Up
Down
野口司Noguchi Tsukasa、-1927(兵48、62/171佐賀).少佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉>薄乗員23.12/1霞ヶ浦航空隊航空術学生
25.12/1大尉>霞ヶ浦航空隊教官27.11/15大村航空隊付
27.12/9大村で墜死(29歳)、少佐.
Up
Down
野口照隆Noguchi Terutaka(兵46、100/124鹿児島).大佐.
志布志中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉-24.12/1呂51乗員
24.12/1大尉、呂22乗員27.12/1伊51水雷長>呂22乗員>呂17艦長29.11/1兼呂18艦長30.12/1-32.2/1第10号掃海艇長
31.12/1少佐、兼第9号掃海艇長-36.12/1呉工廠総務部員兼砲熕部員
36.12/1中佐37.12/1艦政本部員兼軍務局員兼航空本部総務部員41.10/15舟山島警備隊副長兼上海在勤海軍武官付
42.5/1大佐.
Up
Down
野口(矢野)隼士Noguchi Hayato、-1923(兵37、62/179大分).大尉.
1909少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉16.8/1アンガウル特設無線電信所長
16.12/1大尉17.2/7満洲分隊長12/1対馬分隊長18.12/1第11艇隊艇長
23.11/21死去(37歳).
中尉任官時矢野姓、大尉時野口姓.
Up
Down
野口均Noguchi Hitoshi、1955-(幹77防大21).海将補.
1977.4入隊
92.1、2佐>第2護衛隊群幕僚94.3/25とね艦長95.3/24海上幕僚監部人事教育部人事課
97.1、1佐98.7第1護衛隊群司令部幕僚99.9情報本部人事教育部長2001.4第4護衛隊司令02.7護衛艦隊司令部作戦幕僚04.4第62護衛隊司令05.1自衛艦隊司令部作戦主任幕僚
08.3/26海将補、第2護衛隊群司令09.12/7
開発隊群司令
11.12/1退官.
Up
Down
野口寛Noguchi Hiroshi、-1935(兵29、119/125高知).大佐.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉>第4艇隊艇長心得06.5/10天龍分隊長心得
06.9/28大尉、対馬分隊長07.9/28砲術学校特修科学生>舞鶴海兵団分隊長09.5/25三笠分隊長>浅間分隊長12.3/1丹後兼呉海兵団分隊長
12.12/1少佐14.5/27-15.12/13夕霧艦長-15.5/26兼水雷学校教官
18.12/1中佐>第27駆逐隊司令20.12/1-21.12/1第23駆逐隊司令
22.12/1大佐、待命
23.4/1予備役
35.3/30死去(57歳).
Up
Down
野口正治(42sc宮崎)
1942.1主計中尉任官
主計大尉>早鞆主計長44.4/25能代主計長10/26能代沈没11/6横須賀鎮守府付>第343航空隊主計長.
Up
Down
野口正弘
1佐>情報本部2020.8/3防衛装備庁長官官房装備開発官付総括室長.
Up
Down
野口優Noguchi Masaru(機49、37/78東京)
1940.8/10機関少尉候補生、香取乗員
41.4/1機関少尉
42.3/16機関中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
野口連Noguchi Muraji(05sgk1/12福岡).少軍医候補生.
1905.12/15少軍医候補生、軍医学校練習学生
06.9/7免官.
Up
Down
野口勇太郎.
Up
Down
野口豊Noguchi Yutaka、-1944(兵53、48/62栃木).大佐.
1925.7/14少尉候補生
26.12/1少尉
28.12/10中尉-31.12/1羽黒乗員
31.12/1大尉、夕月航海長>曙砲術長36.4/1狭霧砲術長
38.11/15少佐>第1連合特別陸参謀兼副官12/15山城副砲長39.5/15八雲副砲長12/20兼砲術長
43.6/1中佐/7大和副砲長44.2/20金剛砲術長
44.11/21金剛沈没時に死亡、大佐.
Up
Down
野口義忠.
Up
Down
野口良作(兵専16)
1937兵学校専修学生修了.
Up
Down
野口礼治Noguchi Reiji(予備)
予備中尉1943.3/25神風航海長.
Up
Down
野口六郎Noguchi Rokurou、1899-1944(機29、3/66兵庫).少将.
1920.7/23機関少尉候補生、磐手乗員21.4/9霧島乗員
21.6/1機関少尉22.4/8出雲乗員23.2/15利根乗員6/1機関学校普通科学生9/20伊勢乗員
23.12/1機関中尉、第4駆逐艦乗員24.3/5機関学校普通科学生5/30長鯨艤装員8/2分隊長心得
25.12/1機関大尉、(-27.11/15)扶桑分隊長12/1海軍大学校機関学生29.11/30足柄分隊長30.11/1第5戦隊司令部付参謀
31.12/1機関少佐、工機学校教官(-32.12/1兼分隊長)34.11/15第4駆逐隊機関長35.10/25第2艦隊参謀
36.12/1機関中佐37.11/5教育局第3課員39.11/15利根機関長40.11/20工機学校教官
41.10/15機関大佐42.10/10第3南遣艦隊司令部付/15第3南遣艦隊機関長
42.11/1大佐43.9/20教育局員10/1第3課長44.3/25追浜航空隊司令9/20第1機動艦隊兼第3艦隊機関長
44.10/25死亡(44歳)、少将.
Up
Down
野阪通夫Nosaka Michio(兵66、173/219静岡).少佐.
静岡中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉>衣笠乗員41.9/20分隊長
42.5/1大尉>第751航空隊
ブーゲンヴィル島沖で死亡、少佐.
Up
Down
野阪通俊Nosaka Michitoshi、-1969(兵34、148/175広島).中佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
14.12/1大尉>横須賀海兵団分隊長17.12/1若宮分隊長18.12/1(-19.4/1周防副砲長兼)兵学校教官
20.12/1少佐、常磐砲術長/15兼分隊長21.11/10敷島(23.4/1運用長兼)分隊長兼佐世保海兵団教官-26.12/1若宮運用長
26.12/1中佐
27.4/1予備役
69.7/25死去.
Up
Down
野崎勇Nozaki Isamu(兵専10)
1931兵学校専修学生修了.
Up
Down
野崎覚二、-1911(機10、33/37宮崎).機関中尉.
1902.4/26少機関士候補生
03.1/23少機関士
04.7/13中機関士
11.9/24死去(34歳).
Up
Down
野崎小十郎Nozaki Kojuurou、1872-1946(兵21、9/32大甲5高知).少将.
1894.11/15少尉候補生
95.12/27少尉
97.12/1中尉99.6/17平遠分隊長
99.9/29大尉、金剛砲術長10/27佐世保海兵団分隊長12/25兼鎮西乗員1900.6/11笠置乗員9/5高砂乗員/7天龍航海長11/2横須賀水雷団第2水雷敷設隊分隊長12/22橋立分隊長01.8/17葛城(-10/2兼八重山)航海長12/12兵学校運用術教官兼監事03.7/7常備艦隊参謀12/28第1艦隊参謀04.1/19第3艦隊参謀05.6/14第4艦隊参謀
05.8/5少佐11/15第3艦隊参謀12/20-06.1/25南清艦隊参謀07.12/18横須賀鎮守府参謀兼望楼監督官08.7/11軍務局員(-12/13兼教育本部第2部員)
10.3/19中佐4/1-11.3/11呉工廠艤装員10.7/16兼安芸砲術長11.12/1呉予備艦隊参謀12.12/1砲術学校教官13.5/24横須賀鎮守府兼東京湾要塞参謀14.10/30新高艦長
14.12/1大佐15.3/20-16.11/20臨時南洋群島防備隊参謀長12/1生駒艦長17.12/1横須賀工廠検査官19.4/1-11/20金剛艦長
19.12/1少将、臨時南洋群島防備隊司令官22.4/1-12/1将官会議員
23.3/31予備役
28.11/2後備役
33.11/2退役
46.5/24死去(73歳).
本籍は東京.
Up
Down
野崎貞固、-1926(18cg1/2東京).軍医少佐.
1918.11/25中軍医任官、軍医学校普通科学生
26.5/21死去(37歳).
Up
Down
野崎哲夫Nozaki Tetsuo、-1942(兵67、197/248鳥取).大尉.
鳥取一中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉>第4防備隊付
41.10/15中尉、第4防備隊分隊長>朧乗員
42.10/17朧沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
野崎虎雄Nozaki Torao(兵50、92/272鹿児島).大佐.
鹿児島一中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.12/1大尉>竹乗員29.11/30出雲分隊長30.5/26能登呂分隊長12/1通信学校高等科学生31.12/1長良通信長>出雲通信長32.11/15夕張通信長33.11/1第7戦隊参謀
34.11/15少佐、第8戦隊参謀35.1/10最上艤装員2/1通信長>古鷹通信長36.12/1舞鶴無線電信所長(37.6/1-38.3/15舞鶴通信隊司令)兼舞鶴要港部参謀>通信学校教官
39.11/15中佐、榛名通信長41.5/15呉鎮守府付(大和艤装員)9/5-42.2/1通信長>支那方面艦隊参謀42.12/25-43.7/20瑞鳳副長>横須賀通信学校教官兼研究部員
44.5/1大佐.
Up
Down
野崎直吉Nozaki Naokichi、-1945(兵29、47/125石川).大佐.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉
大尉>千早航海長(-07.2/28兼分隊長)07.9/28砲術学校特修科学生>横須賀海兵団分隊長08.11/20浪速砲術長09.5/25壱岐分隊長兼砲術学校教官>香取分隊長12.4/20相模砲術長心得
12.12/1少佐、相模砲術長13.9/26砲術学校兼工機学校教官14.8/13伊吹砲術長>生駒砲術長-15.2/1兼水雷長>伊吹砲術長16.12/1対馬副長
18.12/1中佐21.7/20-22.7/1伊勢副長12/1青島艦長23.2/20-6/11室戸艦長
23.12/1大佐
45.12/5死去.
Up
Down
野崎寛人Nozaki Hiroto(機45、21/58鳥取).少佐.
1937.3/26機関少尉候補生、八雲乗員
38.3/10機関少尉
39.6/1機関中尉
41.10/15機関大尉
45.5/1少佐.
Up
Down
野崎寛安Nozaki Hiroyasu(機42、3/39高知)
1933.11/21機関少尉候補生
35.4/1機関少尉
36.12/1機関中尉
38.11/15機関大尉40.3/1嵯峨機関長.
Up
Down
野崎正雄Nozaki Masao(機11、49/62石川).機関中佐.
1905.4/27少機関士候補生
03.12/28少機関士
05.1/12中機関士
06.1/26機関中尉>吹雪乗員06.11/22扶桑分隊長心得
07.9/28機関大尉、三笠分隊長08.2/20-09.12/25赤城機関長
15.6/30機関少佐>対馬機関長18.12/1津軽機関長>平戸機関長19.12/1石見機関長心得-20.11/20横須賀港務部員
29.12/7後備役.
Up
Down
野沢錦二Nozawa Kinji、-1971(兵36、80/190東京).大佐.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
14.12/1大尉15.12/13運送船監督官>武蔵分隊長17.2/7航海長12/1新高航海長>明石航海長19.4/1兼分隊長12/1周防航海長心得兼兵学校教官
20.12/1少佐>千歳航海長21.12/1鞍馬航海長兼呉海兵団教官-22.12/1常磐航海長>佐多航海長23.8/13水路部員
26.12/1中佐28.9/10満洲副長29.11/30富士副長兼教官兼春日教官30.12/1-31.12/1大和艦長
31.12/1大佐
充員召集42.5/8横須賀鎮守府付
71.1/9死去.
Up
Down
野沢章悟Nozawa Shougo(兵73、250/902栃木)
宇都宮中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生.
Up
Down
野沢龍太郎Nozawa Ryuutarou(兵33、148/171長野).大尉.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉.
Up
Down
野地宗助Noji Sousuke(兵51、146/255神奈川).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉>白露乗員27.1/10金剛乗員-29.11/30柏乗員
29.11/30大尉、砲術学校高等科学生30.12/1時津風砲術長31.12/1綾波砲術長32.11/15佐世保海兵団教官
36.12/1少佐37.9/3呉海兵団分隊長/27横須賀海兵団教官38.11/15上海特別陸戦隊兼第3艦隊司令部付>第1根拠地隊司令部付39.11/15-40.4/24第13戦隊参謀>常磐砲術長11/15-41.10/1佐世保海兵団砲術長兼教官
41.10/15中佐
45.5/1大佐.
Up
Down
野島新之丞Nojima Shinnojou、-1953(兵30、79/187三重).大佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉-06.10/11八重山水雷長心得
07.9/28大尉、第1艇隊艇長>浪速分隊長08.11/20第14艇隊艇長09.12/1有明艦長10.12/13砲術学校兼水雷学校教官11.12/1兼山彦艦長12.2/1砲術学校教官7/5敷波艦長
13.12/1少佐>軍令部出仕15.5/1待命
18.12/1中佐
22.12/1大佐、待命
23.4/1予備役
53.9/2死去.
Up
Down
野島豊(防大19期)
2佐>舞鶴基地業務隊補充部2001.4/2はるな艦長
01.7/1、1佐02.8/20大湊地方総監部監察官.
Up
Down
野尻雅一Nojiri Masaichi(兵67、110/248埼玉).大尉.
川越中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉>初霜乗員
41.10/15中尉、初霜航海長42.2/1水雷長
43.6/1大尉8/30長波水雷長44.2/15阿武隈水雷長10/25阿武隈沈没45.3/1樺艤装員長5/29艦長.
Up
Down
野城英保.
Up
Down
野末信次郎Nozue Nobujirou、-1960(兵38、144/149三重).少佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉>臨時南洋群島防備隊付-15.12/7兼サイパン特設無線電信所長
17.12/1大尉、関東分隊長>浦風砲術長19.12/1第2艇隊艇長兼水雷学校教官20.8/3剣埼分隊長21.4/6室戸分隊長22.8/19菊月艦長
24.12/1少佐、楢艦長25.12/7-26.11/1菊艦長12/1第6兼第4号駆逐艦長
60.3/24死去.
Up
Down
野末博行(防大8)
2佐1982.8/2-83.8/10はるさめ艦長
1佐>はたかぜ艤装員長86.3/27艦長87.9/30幹部候補生学校教官.
Up
Down
能勢省吾Nose Shougo(兵55、76/120鹿児島).中佐>海将補.
鹿児島中
1927.3/28少尉候補生
28.10/1少尉
30.12/1中尉>淀乗員31.12/1呂26乗員
33.11/15大尉>勝力分隊長34.11/1航海学校航海学生>伊54航海長36.12/1白鷹航海長>白露航海長
39.11/15少佐、上海方面根拠地隊副官兼参謀40.11/1北上航海長41.4/21香椎艤装員7/15-10/25航海長-43.10/21高雄航海長
44.5/1中佐
2級運輸事務官>第5管区航路啓開部長>第2番掃海隊指揮官50.10/18MS14の触雷沈没により帰国
1佐>呉地方基地隊司令( 横須賀基地警防隊補充部付防衛大学校派遣)54.7/1防衛大学校訓練部長57.6/28術科学校副校長
横須賀市議会議長.
Up
Down
能勢隆Nose Takashi、-1942(機42、38/39鹿児島).機関少佐.
1933.11/21機関少尉候補生
35.4/1機関少尉
36.12/1機関中尉
38.11/15機関大尉>安宅機関長40.10/15満潮機関長
42.2/20満潮被弾時に死亡(30歳)、機関少佐.
Up
Down
能勢毅
2佐>むろと副長2010.8/30やまゆき艦長11.7/26海上幕僚監部総務部総務課
1佐>海洋業務・対潜支援群司令部首席幕僚16.8/1みょうこう艦長18.7/20沖縄海洋観測所19.8/1むろと艦長21.9/1第1術科学校教務部長22.8/22第12護衛隊司令.
Up
Down
野瀬房雄Nose Fusao(22gs9/23滋賀)
1922.6/13軍医少尉任官、軍医学校普通科学生
24.12/1軍医中尉
26.12/1軍医大尉、尻矢軍医長31.3/17間宮軍医長12/1摩耶艤装員32.6/30軍医長
軍医中佐>第2根拠地隊(-39.4/1兼第3防備隊)軍医長.
Up
Down
野田新Noda Arata(機16、32/52愛媛).機関少佐.
松山中
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
10.12/1機関中尉
12.12/1機関大尉
18.12/1機関少佐.
Up
Down
野田勲Noda Isao(経28、6/25静岡)
1939.7/29主計少尉候補生、磐手乗員
40.5/1主計少尉
41.10/15主計中尉
43.6/1主計大尉.
Up
Down
野田央典(防大46)
2佐>海上幕僚監部指揮通信情報部通信課 2021.3/8きりさめ艦長
22.1/1、1佐3/10幹部学校付.
Up
Down
野田清Noda Kiyoshi、1887-1974(兵35、40/172大甲17北海道).中将.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉10.12/15-11.12/20磯波乗員
13.12/1大尉、(/6着任)浅間分隊長15.12/13出雲分隊長16.12/1-17.12/1鹿島分隊長
19.12/1少佐、呉海兵団分隊長20.7/1兼教官12/1鹿島砲術長21.9/3-11/1第3艦隊参謀12/20軍務局(兼教育本部)員兼艦政本部技術会議員23.12/1海軍省副官兼大臣秘書官
24.12/1中佐25.6/1-26.2/20欧米各国出張12/1鬼怒副長27.3/19第2艦隊参謀11/15海軍大学校教官
28.12/10大佐29.11/1軍令部参謀/30-31.10/10第1班第2課長12/9-33.8/4ジュネーヴ会議全権随員33.6/22海軍省臨時調査課長34.5/23軍事普及部委員7/28軍事普及部委員長
34.11/15少将37.11/20軍事普及部委員長(-38.12/15兼大本営海軍参謀兼海軍報道部長)
38.11/15中将12/21予備役
74.3/29死去(86歳).
Up
Down
野田謙三Noda Kenzou、1886-1943(兵36、188/190佐賀).少将.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
15.12/13大尉、津軽分隊長16.12/1夕立乗員17.12/1横須賀海兵団分隊長18.11/18夕凪艦長19.12/1-20.2/21初雪艦長4/29夕立艦長8/1-12/1兼水雷学校教官21.11/20尻矢艤装員
21.12/1少佐22.2/8尻矢運用長23.10/1日向運用長24.11/20馬公要港部副官兼参謀26.12/1磐手運用長
27.12/1中佐/28山城運用長28.12/10対馬副長29.11/30-32.2/1佐世保工廠造船部検査官29.12/1兼総務部員
32.5/30大佐/31予備役
36.11/2後備役
41.4/1予備役
41.8/16充員召集9/1佐世保鎮守府付/5特設運送船(給水船)興安丸監督官43.1/25第1海上護衛隊運航指揮官
43.10/8興安丸船上で死亡、少将.
Up
Down
野田浩一郎Noda Kouichirou(32gs17/26熊本)
1932.4/15軍医中尉任官
34.11/15軍医大尉.
Up
Down
野田耕作Noda Kousaku(神奈川).中尉.
少尉
1942.12/5伊15沈没時に死亡と認定、中尉.
特務士官?
Up
Down
野田耕平Noda Kouei、-1916(前、長崎).機関大尉.
1883現在、大機関士
1916.2/7死去(80歳).
Up
Down
野田洪哉Noda Kouya、-1914(前、静岡).少軍医.
1883現在、少軍医
1914.12/13死去(62歳).
Up
Down
野田佐吉Noda Sakichi、-1936(機18、59/66愛媛).機関中佐.
1910.4/1機関少尉候補生
11.2/27機関少尉
12.12/1機関中尉
15.12/13機関大尉>若宮分隊長18.11/13金剛分隊長19.12/1平戸分隊長
22.12/1機関少佐25.12/1龍田機関長
27.12/1機関中佐28.12/10佐世保鎮守府付
36.4/13死去(49歳).
Up
Down
野田貞記Noda Sadanori(機52、69/115)
1942.11/14少尉候補生、山城乗員43.1/15翔鶴乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉45.3/5第131航空隊戦闘第812飛行隊分隊長
45.3/31藤枝発進後鹿屋付近で操縦していた彗星が墜落して死亡.
御教示いただいたガメラ氏に感謝します.
2024.1/16.
Up
Down
野田佐男Noda Sukeo(機47、8/75東京)
1938.9/27機関少尉候補生
39.6/1機関少尉、赤城乗員
40.11/15機関中尉>木更津航空隊付41.8/20翔鶴分隊長
42.5/1機関大尉.
Up
Down
野田清太郎Noda Seitarou(機6、15/21佐賀).機関大佐.
1899.4/27少機関士候補生
1900.1/12少機関士>筑紫乗員10/23朝日乗員
機関少佐>音羽機関長11.5/22練炭製造所練炭部員
18.12/1機関大佐.
Up
Down
野田規Noda Tadasu(兵65、30/187佐賀).少佐.
佐賀中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
野田為良Noda Tameyoshi、-1945(兵28、42/105香川).少佐.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉>第21艇隊艇長06.3/14馬公敷設隊分隊長>佐世保水雷団副官07.5/17叢雲艦長10/10-08.1/15、/16-2/1兼不知火艦長5/16-12/23東雲艦長-9/25兼薄雲艦長>巻雲艦長(09.10/11兼砲術学校教官)10.12/1呉人事部員
11.12/1少佐12.5/22-13.4/1潮艦長
15.12/1予備役
45.3/29死去.
Up
Down
野田太郎.
Up
Down
野田鶴雄Noda Tsuruo、1875-1936(00zc東大工2/4京都).造兵中将.
1900.6東大工科大造兵学科卒
00.6/29造兵中技士任官、呉造兵廠検査科兼製造科主幹01.7/5イギリス駐在
02.10/6造兵大技士03.4/25造兵監督官(-05.6/29イギリス出張)05.11/4呉工廠製鋼部員兼検査官08.1/24検査官兼製鋼部員
08.9/25造兵少監09.6/30呉工廠製鋼部員兼検査官11.3/28
造兵監督官(-12.1/10イギリス出張)12.4/4 呉工廠製鋼部員13.12/1製鋼部長心得
15.12/13造兵大監、呉工廠製鋼部長16.7/19-17.4/6兼造船造兵監督官(-17.1/20イギリス出張)17.11/9待命18.5/1造兵監督官12/25兼海軍省出仕19.4/1呉工廠製鋼部長
19.9/23造兵大佐
21.4/1造兵少将/27兼造兵監督官(-12/1欧州出張)22.12/1造兵廠長23.4/1技術研究所長
25.12/1造兵中将/7待命/9予備役、商工省製鉄所技監26.12/21-34.1/27商工省製鉄所監理部長兼研究所長
36.1/9死去(60歳).
1919.6/28工学博士.
Up
Down
野田禎蔵Noda Teizou、-1911(熊本).大尉.
大尉>春日分隊長1890.5/13佐世保水雷隊分隊長
1911.6/17死去(67歳).
Up
Down
野田鉄夫Noda Tetsuo(24gs6/18熊本)
1924.6/13軍医少尉任官.
Up
Down
野田知行Noda Tomoyuki、-1944(兵52、149/236福岡).大佐.
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉
30.12/1大尉、砲術学校高等科学生31.12/1睦月砲術長34.11/15兵学校教官兼監事-37.12/1八雲副砲長
37.12/1少佐、霧島副砲長38.12/1由良砲術長>愛宕砲術長41.4/20大和艤装員9/5-43.6/7副砲長
42.11/1中佐43.4/15扶桑砲術長
44.10/25扶桑沈没時に死亡、大佐.
Up
Down
野田(秋山)宏、-2006(兵66、90/219青森).少佐.
八戸中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉>土浦航空隊教官42.4/20阿武隈通信長
42.5/1大尉43.10/20第8戦隊司令部付>利根通信長
45.5/1少佐
秋山愛生舘代表取締役副社長.
戦後秋山と改姓.
Up
Down
野田益弘
2佐>自衛艦隊司令部幕僚兼潜水艦隊司令部2018.3/1-20.3/15ちはや艦長.
Up
Down
野田三夫、-1904(兵30、28/187熊本).少尉.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉>磐手乗員
04.8/14蔚山沖海戦時に死亡.
Up
Down
野田泰武Noda Yasutake(12sg20/21東京).軍医大尉.
1912.12/14少軍医任官、軍医学校乙種学生
14.12/1中軍医
17.12/1大軍医
19.9/23軍医大尉.
Up
Down
野田実Noda Minoru、-1923(兵48、84/171愛媛).少尉.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.5/20死去(25歳).
Up
Down
野田亮Noda Ryou(27gc5/5y2徳島).軍医大尉
1927.12軍医中尉任官28.11/15呉鎮守府付.
Up
Down
野田保太郎、-1890(兵14、33/44長崎).少尉.
1887.7/25少尉候補生
90.10/27死去(25歳).
Up
Down
野田(藤井)六郎Noda
Rokurou(兵51、43/255大甲32兵庫).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
28.12/10大尉、青葉分隊長29.11/30砲術学校高等科学生30.12/1足柄分隊長32.12/1海軍大学校甲種学生34.7/19木曽砲術長11/1長鯨砲術長
34.11/15少佐35.11/15-36.9/25大井砲術長>艦政本部出仕兼人事局員39.4/1八雲砲術長12/1支那方面艦隊参謀
39.11/15中佐
44.5/1大佐.
大尉進級時野田姓.
Up
Down
野津快造Nodzu Kaizou(29gs鳥取)
1929.4/15軍医少尉任官>那智乗員30.11/20第16駆逐隊付
31.12/1軍医中尉
34.11/15軍医大尉>対馬軍医長
軍医少佐41.9/20第6根拠地隊兼第6防備隊軍医長.
Up
Down
野津幹一Nodzu Kanichi、-1945(兵29、13/125滋賀).中佐.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉>浅間乗員12/28第7艇隊付
04.7/13中尉
05.8/5大尉>出雲分隊長07.11/22秋津洲砲術長>砲術学校高等科学生09.5/25須磨砲術長10.12/1常磐砲術長心得11.5/22呉工廠艤装員
11.12/1少佐、兼摂津分隊長7/1摂津竣工12.12/1筑波砲術長15.2/1呉海兵団分隊長
16.12/1中佐
17.12/1予備役
45.8/12死去.
Up
Down
野付隆志Notsuke Takashi、-1931(兵56、109/111鹿児島).少尉.
出水中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.6/1死去(25歳).
「日本海軍士官総覧」は野村となっているが、誤植と思われる.
Up
Down
能津長和(海保大1幹候4).海将.
海将>海上幕僚監部防衛部副部長1983.1/20自衛艦隊司令部付7/1開発指導隊群司令84.6/6護衛艦隊司令官86.12/4退官.
Up
Down
野寺長太郎Nodera Choutarou(機30、13/66茨城).大佐.
1921.7/23機関少尉候補生
22.5/25機関少尉、木曽乗員
24.12/1機関中尉
26.12/1機関大尉>長良分隊長
33.11/15機関少佐>旅順要港部分隊長
38.11/15機関中佐
42.11/1中佐
43.5/1大佐.
Up
Down
能登清久Noto Kiyohisa(兵51、6/255富山).大佐.
1923.7/1少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉-28.12/10日向乗員
28.12/10大尉、運用術練習艦航海学生29.11/30叢雲航海長30.12/1青島航海長31.12/1青葉航海長>対馬航海長32.12/1第3艦隊参謀兼副官>兵学校教官(-34.11/15兼監事)
34.11/15少佐、兼兵学校副官>(-39.4/1艦政本部出仕兼)軍務局員
39.11/15中佐-40.10/15愛宕航海長
44.5/1大佐.
Up
Down
熊登猛Noto Takeshi(兵51、220/255福島).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉>夕立乗員27.1/10鳳翔乗員
29.11/30大尉>加賀分隊長32.12/1二見乗員>呉海兵団分隊長35.2/1最上分隊長36.12/1横須賀海兵団教官
37.12/1少佐40.11/15佐世保海兵団教務副官兼教官
42.11/1中佐
45.9/5大佐.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 16 Oct.
2006.
Last up-dated,
16 Jan. 2024.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
No-.
Ver.1.24a.
Copyright (c) hush ,2001-24. Allrights
Reserved.
Up
[PR]動画