Down
のま
野間あ た 野間口 野宮
野村あ か さ た な は ま や ら
野元 則定 則満
の〜 のな〜
Up
Down
野間新Noma Arata(21gs10/21広島).軍医少尉.
1921.6/15軍医少尉任官.
Up
Down
野間口兼雄Nomaguchi Kaneo、1866-1943(兵13、6/36大甲5鹿児島).大将.
1887.2/20少尉候補生
88.4/21少尉90.7/9赤城航海長心得
91.12/14大尉、赤城航海長92.12/21高雄航海長93.12/9八重山航海長94.5/5龍田回航委員6/5航海長95.9/6金剛航海長96.12/7-10/24分隊長11/6富士回航委員/21分隊長97.10/31帰着
97.12/1少佐、(-98.4/29)吉野航海長99.8/8軍務局軍事課僚1900.5/20教育本部員兼軍務局課員
00.9/25中佐01.6/18-03.4/18イギリス駐在9/17海軍省副官兼大臣秘書官04.1/12兼海軍省文庫主管
05.1/12大佐06.4/7高千穂艦長10/12松島艦長07.9/28浅間艦長12/10軍務局員兼臨時建築部員08.8/29兼海軍省副官
09.12/1少将、第1艦隊参謀長(-/18靖国神社例祭祭典掛)11.3/11佐世保鎮守府参謀長9/21砲術学校長12.4/20呉鎮守府参謀長13.1/10軍務局長兼将官会議議員14.4/17呉工廠長
14.5/23中将15.12/13第6戦隊司令官16.12/1兵学校長18.12/1舞鶴鎮守府司令長官19.12/1第3艦隊司令長官
20.8/16大将12/1教育本部長兼将官会議員23.4/1軍事参議官5/15横須賀鎮守府司令長官兼将官会議員24.2/5-3/10軍事参議官
24.3/20予備役
31.2/14後備役
36.2/14退役
43.12/24死去(77歳).
野間口兼知(兵48)少将は子.
Up
Down
野間口兼知Nomaguchi Kanetomo、-1943(兵48、156/171鹿児島).少将.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉
25.12/1大尉、栗乗員27.12/1第19号駆逐艦(28.8/1睦月と改名)水雷長29.3/6鳳翔分隊長11/30水雷学校高等科学生30.12/1薄雲水雷長31.11/14阿武隈水雷長32.12/1薄艦長
33.11/15少佐34.11/15-36.12/12皐月艦長37.1/20山風艤装員長6/30艦長38.10/5-39.11/15浦波艦長
38.11/15中佐40.5/1夏潮艤装員長8/31艦長41.10/20第5駆逐隊司令(43.2/25解隊)
43.5/1大佐
43.7/11死亡、少将.
野間口兼雄(兵13)大将の子.
Up
Down
野間口文雄Nomaguchi Fumio(38sc2y13/33北海道).主計大尉.
1938.7主計中尉任官39.4/1名取乗員
主計大尉>妙高主計長41.9/25横須賀鎮守府付.
Up
Down
野間武彦Noma Takehiko、-1938(機7、14/20愛知).機関大佐.
1900.4/23少機関士候補生
01.1/25少機関士
02.10/6中機関士>天龍乗員03.5/16不知火乗員
04.7/13大機関士
機関少佐>浪速機関長12.2/2橋立機関長
18.12/1機関大佐
20.8/1予備役
38.8/17死去(62歳).
Up
Down
野間龍雄(予備)
予備少佐>第4駆潜艇長1945.3/31三宅艦長.
Up
Down
野町秀雄Nomachi Hideo(兵67、179/248高知).大尉.
城東中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉>第705航空隊
ガダルカナル上空で死亡、大尉.
Up
Down
野間徹Noma Touru(兵51、88/255愛媛).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉-29.11/30由良乗員
29.11/30大尉、砲術学校高等科学生30.12/1疾風砲術長31.12/1羽黒分隊長32.12/1長月砲術長33.11/15金剛分隊長34.11/1海軍大学校34期甲種学生
35.11/15少佐>(-39.4/1軍令部出仕兼)軍令部員>鹿島砲術長40.10/15第3遣支艦隊参謀
40.11/15中佐>中部太平洋艦隊参謀
サイパンで死亡、大佐.
Up
Down
野間実Noma Minoru(30gc、13/27広島)
1930.4/14軍医中尉任官
32.12/1軍医大尉>呉工廠総務部員兼技手養成所軍医長
軍医少佐>佐世保軍需部員41.9/25横須賀鎮守府付.
Up
Down
野見国治
軍医中尉1926.3/31休職.
Up
Down
野宮三郎Nomiya Saburou、1891-1950(機22、38/59広島).少将.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉18.12/1桐乗員
19.12/1機関大尉、扶桑分隊長20.6/1-21.12/1浅間分隊長23.10/15名取分隊長24.5/30出雲分隊長25.6/15燃料廠製油部員/20兼呉軍需部員
25.12/1機関少佐27.12/1第26駆逐隊機関長28.9/5呉軍需部員30.11/1磐手機関長
31.12/1機関中佐32.9/1衣笠(-12/1兼長良)機関長33.11/15兵学校教官35.10/21-36.6/1長門機関長7/15第3水雷戦隊参謀
36.12/1機関大佐、横須賀軍需部第2課長兼部員>第3課長兼部員38.12/15鎮海要港部機関長兼工作部長39.11/15第4艦隊機関長40.9/20舞鶴鎮守府機関長41.8/20支那方面艦隊機関長
42.5/1少将8/25舞鶴軍需部長(-11/1兼舞鶴艦船部長)43.4/20第5燃料廠長44.5/20第2南遣艦隊司令部付6/26第102燃料廠長
46.6/6予備役
50.10/3死去(59歳).
Up
Down
野村勇(予備)
大尉1943.9/25第6京丸艇長11/27第6京丸座礁放棄.
Up
Down
野村英策Nomura Eisaku、-1943(兵38、79/149航19岐阜).大尉.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
大尉17.12/1吹雪乗員-19.12/1駒橋水雷長>海軍大学校航海学生20.12/1阿蘇航海長>航海長心得21.12/1尻矢艤装員22.2/8航海長5/30能登呂航海長
43.1/14死去.
Up
Down
野村英二(商船学校7)
1888.11/11予備員.
Up
Down
野村(星山)臣欽Nomura
Omitada、-1905(前、鹿児島).大機関士.
1883現在、大機関士
1905.9/2死去(61歳).
Up
Down
野村寛二Nomura Kanji(千葉).大尉.
中尉
1942.12/5伊15沈没時に死亡と認定、大尉.
特務士官?
Up
Down
野村(増田)吉三郎Nomura
Kichisaburou、1877-1964(兵26、2/59和歌山).大将.
和歌山中
1898.12/13少尉候補生
1900.1/12少尉
01.10/1中尉02.9/10摩耶分隊長心得03.1/23金剛航海長心得7/7常磐分隊長心得
03.9/26大尉、常磐分隊長04.10/19-12/13済遠航海長11/30済遠沈没05.1/12京城丸航海長6/14高千穂航海長11/21兵学校航海術教官兼監事06.10/25橋立航海長07.8/26横須賀鎮守府参謀12/18千歳航海長08.3/5オーストリア駐在
08.9/25少佐10.5/23-11.5/9ドイツ駐在9/13音羽副長12.6/18-13.4/22軍務局員13.2/26兼海軍省副官兼大臣秘書官
13.12/1中佐14.12/11-18.6/1在アメリカ大使館付武官
17.4/1大佐18.10/18八雲艦長11/10軍令部出仕兼参謀12/3ヨーロッパ出張19.2/5-11/12講和全権委員随員20.4/1海軍省副官21.8/17ワシントン会議随員22.3/15官報報告主任兼統計主任
22.6/1少将、軍令部参謀(第3班長)23.9/15-25.4/20第1遣外艦隊司令官9/18教育局長26.7/26軍令部次長
26.12/1中将29.2/1練習艦隊司令官30.6/11呉鎮守府司令長官31.12/1横須賀鎮守府司令長官32.2/2第3艦隊司令長官6/28軍事参議官10/10横須賀鎮守府司令長官
33.3/1大将
37.4/6予備役、学習院長39.9/25外務大臣40.1/16辞職11/27在アメリカ特命全権大使42.8/20帰国44.5/18枢密顧問官46.6/13辞職
53.3/24日本ビクター社長54参議院議員
64.5/8死去(86歳).
Up
Down
野村吉蔵Nomura Kichizou、-1903(兵17、67/88愛知).大尉.
1890.7/17少尉候補生
大尉>比叡乗員>筑波分隊長97.12/1砲術練習乗員教官>笠置砲術長1901.8/30比叡分隊長兼砲術長
03.6/20死去(38歳).
Up
Down
野村清Nomura Kiyoshi、-1908(鹿児島).大佐.
1883大尉
86.6/17少佐>満珠艦長89.5/15天城艦長90.5/13横須賀鎮守府海兵団長心得7/15天城艦長
93.6/1予備役
08.8/5死去(51歳).
Up
Down
野村金次郎Nomura Kinjirou(86sh7/8東京).主計大佐.
1886.6/7主計補任官
少主計>大和乗員89.7/30大学校勤務
主計中監>佐世保港務部兼佐世保予備艦部主計長1903.7/7佐世保海兵団主計長>香取主計長07.6/26横須賀水雷団主計長.
Up
Down
野村邦夫Nomura Kunio(兵70、325/432広島).少佐.
東京高等師範付属中
1941.11/15少尉候補生、(-42.4/20)衣笠乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生
大尉>第653航空隊
サイパンで死亡、少佐.
Up
Down
野村恵之Nomura Keishi(機52、66/115)
1942.11/14少尉候補生、山城乗員43.1/15五十鈴乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
野村浩三Nomura Kouzou(兵68、217/288石川)
金沢一中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
野村貞信Nomura Sadanobu、-1899(山口).大主計.
1883現在、大主計
89.5/15休職
99.11/22死去(63歳).
Up
Down
野村三治Nomura Sanji(経6、14/21福島).主計大佐.
1917.11/29少主計候補生
18.8/1少主計
19.9/23主計少尉
20.12/1主計中尉
23.12/1主計大尉>第6駆逐隊主計長
29.11/30主計少佐、由良主計長
主計中佐>蒼龍主計長38.12/15霞ヶ浦航空隊主計長兼横須賀軍需部員
41.10/15主計大佐.
Up
Down
野村繁Nomura Shigeru、-1944(兵72、407/625石川).中尉.
金沢二中
1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員11/15翔鶴乗員
44.3/15少尉
44.6/19翔鶴沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
野村俊治.
Up
Down
野村将三Nomura Shouzou、1889-1960(機18、27/66埼玉).機関少将.
1910.4/1機関少尉候補生
10.12/15機関少尉
12.12/1機関中尉
14.12/1機関大尉、(-16.12/1)河内分隊長18.12/1八雲分隊長19.7/10機関学校教官兼監事
20.12/1機関少佐21.8/17軍需局第3課兼第2課員24.6/1夕張機関長12/1呉鎮守府参謀/20兼艦船部員
25.12/1機関中佐、機関学校教官(-26.12/1兼監事)28.6/25工機学校教官12/10山城機関長29.11/30横須賀海兵団機関長兼教官
30.12/1機関大佐、(-31.11/14)第2潜水戦隊機関長31.12/1教育局第3課長33.9/1-34.8/15練習艦隊機関長11/15第2艦隊機関長35.11/15連合艦隊兼第1艦隊機関長
36.12/1少将、燃料廠研究部長38.4/1兼実験部長11/15呉鎮守府付
39.12/21予備役43.8/20海軍省事務嘱託
60.3/15死去(70歳).
Up
Down
野村四郎Nomura Shirou(兵64、90/160静岡).少佐.
沼津中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/15大尉44.5/1潜水学校付
45.9/5少佐.
Up
Down
能村次郎Nomura Jirou、1901-(兵50、116/272東京).大佐.
愛知一中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-27.12/1山城分隊長
27.12/1大尉、砲術学校高等科学生28.12/10春風砲術長29.11/30長門分隊長>羽黒分隊長31.12/1鳥海艤装員32.6/30分隊長33.11/1兵学校教官兼監事
35.11/15少佐37.12/1神通砲術長38.12/1-39.2/20佐世保鎮守府第5特別陸戦隊司令-40.11/15摩耶砲術長
40.11/15中佐、(-42.12/20)山城砲術長>横須賀砲術学校副官兼教官44.3/15大和砲術長兼臨時副長
44.5/1大佐45.3/10大和副長4/7大和沈没/15第35突撃隊司令.
Up
Down
野村新右衛門Nomura Shinemon、-1908(機4、3/17山口).機関中尉.
1897.10/8少機関士候補生
98.4/1少機関士
中機関士99.12/25鎮南兼鎮西乗員1900.1/12佐世保海兵団分隊長心得兼海門機関長心得3/14吾妻乗員兼回航委員7/28竣工10/29帰着
08.2/19死去(33歳).
Up
Down
野村仁作Nomura Jinsaku、-1956(兵28、77/105広島).大佐.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉06.3/14呉海兵団分隊長>明石分隊長07.9/3佐世保海兵団分隊長>佐世保人事部員11.5/22砲術学校特修科学生
11.12/1少佐>須磨副長16.2/12橋立副長心得(-4/4兼砲術学校教官)
16.12/1中佐、筑摩副長18.1/31呉人事部員19.11/20剣埼指揮官20.4/1艦長11/12対馬艦長心得
20.12/1大佐、対馬艦長21.9/2-22.5/15新高艦長
23.4/1予備役
56.10/4死去.
Up
Down
野村信二(兵66、37/219富山).少佐.
富山中
1938.9/27少尉候補生
40.11/15中尉
大尉>第755航空隊
ギルバート方面で死亡、少佐.
Up
Down
野村末吉
1942.11/1大尉.
Up
Down
野村千助Nomura Sensuke(11cs2/6群馬).主計大佐.
1911.7/13中主計任官、経理学校乙種学生
13.12/1大主計
19.12/1主計少佐>横須賀鎮守府付22.12/1経理学校教官兼監事
23.12/1主計中佐>広工廠会計部計算課長
主計大佐>艦政本部総務部第3課長兼経理学校教官31.11/14海軍省兼軍令部出仕.
Up
Down
野村孝Nomura Takashi(兵68、160/288愛媛).少佐.
大分中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉>第752航空隊
クェゼリンで死亡、少佐.
Up
Down
野村隆志.
Up
Down
野村建Nomura Takeshi、-1923(02cs1/1宮崎).主計大佐.
1902.2中主計任官
23.9/12関東大震災で救護中、汽艇の転覆により死亡(52歳).
Up
Down
野村武馬.
Up
Down
野村(萩原)貞Nomura Tadashi、1845-99(新潟).少将.
1871中尉任官
73.9/29大尉75.11/17日進乗員76.4/6副長78.8/22東海水兵本営81.3/24副長心得
81.12/17少佐/31日進副長84.1/21孟春艦長2/21比叡副長85.6/23清輝艦長
86.4/7中佐5/28筑紫艦長12/28大和艦長
86.7/13大佐87.4/25筑波艦長89.1/24富士山艦長5/15造兵廠長兼技術会議員91.7/23佐世保鎮守府参謀長93.5/20松島艦長94.2/26高千穂艦長96.4/1竹敷要港部司令官
96.11/5少将97.12/27横須賀鎮守府司令官98.3/3常備艦隊司令官99.1/19呉鎮守府司令官
99.5/4死去(54歳).
貞之丞と称したが、後に貞Teiと改名.
山本五十六(兵32)大将は義理の甥.
Up
Down
野村親永
2佐>潜水艦教育訓練隊2016.11/21そうりゅう艦長18.7/10潜水艦教育訓練隊.
Up
Down
野村親正Nomura Chikamasa(予備)
予備大尉
1942.12/1大尉
45.5/1少佐.
Up
Down
野村勉Nomura Tsutomu、-1904(兵17、79/88岡山).少佐.
1890.7/17少尉候補生
少尉>水雷術練習所学生96.12/11金剛乗員
大尉>佐世保水雷団佐世保水雷敷設隊分隊長98.10/1佐世保海兵団徴募官1900.3/14吉野水雷長>小樽丸指揮官
04.5/3第3次旅順閉塞時に死亡(36歳)、少佐.
Up
Down
野村勉.1佐.
1佐2005.9/2海上幕僚監部防衛部施設課長07.12/20南関東防衛局調達部次長08.11/30航空補給処長
10.9/1海将補、退官.
Up
Down
野村経徳Nomura Tsunenori、-1959(兵37、75/179兵庫).少佐.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
16.4/1大尉>嵯峨分隊長19.4/1敷島分隊長>第3艦隊司令部付20.8/19臨時防備隊付>生駒分隊長-22.4/1兼砲術学校教官
22.12/1少佐
23.4/1予備役
59.11/21死去.
Up
Down
野村貞.
Up
Down
野村俊賢Nomura Toshikata(熊本).軍医大尉.
1934.9/1軍医中尉任官
軍医大尉.
Up
Down
野村俊治Nomura Toshiharu、-1943(兵60、93/127福岡).中佐.
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉
35.11/15中尉>呂34艤装員37.5/31-11/21呂34乗員>第4艦隊司令部付38.3/29佐世保第5特別陸戦隊分隊長
38.6/1大尉>佐世保鎮守府第5特別陸戦隊分隊長12/15曙砲術長40.10/15水雷長41.1/15香取水雷長10/15潜水学校特修科学生42.2/1-9/15伊20水雷長43.3/16-8/20呂62艦長
43.6/1少佐7/24呂38艦長11/24呂38沈没時に死亡
44.1/2死亡と認定、中佐.
Up
Down
野村留吉Nomura Tomekichi、1896-1980(兵46、6/124山口).少将.
岩国中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉22.11/10日向分隊長心得23.12/1水雷学校高等科学生
24.12/1大尉、(-25.6/23)夕張通信長25.7/21多摩通信長10/20那珂艤装員11/30通信長26.12/1水雷学校専攻科学生27.12/1第1水雷戦隊参謀29.11/1水雷学校教官
29.11/30少佐30.6/1通信学校教官12/16兼砲術学校教官31.10/1練習艦隊参謀32.8/10-35.3/20艦政本部造兵監督官(アメリカ出張)
34.11/15中佐37.4/1軍令部員11/15連合艦隊兼第1艦隊参謀38.11/15-39.10/20鳥海副長
39.11/15大佐、間宮艦長40.10/15-41.5/2青島方面特別根拠地隊副長兼参謀43.5/17-11/21北上艦長12/5-45.3/1日向艦長
44.10/15少将45.3/15軍令部第4部長(-45.9/5)兼第1連合通信隊司令官
45.11/30予備役、充員召集
46.3/31召集解除
80.4/27死去(83歳).
Up
Down
野村直邦(仁蔵)Nomura Naokuni、1885-1973(兵35、43/172大甲18優等、鹿児島).大将.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉12.9/27-12/1阿蘇乗員
13.12/1大尉、子日乗員15.3/1柏乗員(-15.4/4兼艦政本部艤装員)16.12/1白雲艦長17.12/1第2戦隊参謀18.7/23第1戦隊参謀8/20第2戦隊参謀12/1海軍大学校甲種学生
19.12/1少佐20.12/1第1潜水戦隊参謀21.11/26軍令部参謀12/10兼教育本部員22.8/10-24.9/25ドイツ駐在
24.12/1中佐25.1/15第16潜水隊司令10/20艦政本部員27.4/15ジュネーヴ会議全権随員
28.12/10大佐、長鯨艦長29.5/1在ドイツ大使館付武官兼艦政本部造船造兵監督官兼航空本部造兵監督官11/12ロンドン会議全権随員31.6/1帰国10/10羽黒艦長33.2/14-10/20加賀艦長11/15潜水学校長
34.11/15少将、第2潜水戦隊司令官35.11/15-36.11/16連合艦隊兼第1艦隊参謀長12/1軍令部第3部長37.11/20兼大本営海軍参謀38.4/25在中華民国大使館付武官兼臨時特務部長
38.11/15中将、(-39.10/26)兼上海在勤武官39.11/15-40.9/30第3遣支艦隊司令長官11/13-43.3/1三国同盟軍事委員(ヨーロッパ出張)5/10杉田保(30C)軍医中佐(心臓疾患を持っていたため)とともにU511でロリアン出港後7/16ペナン到着/24航空機で東京帰着8/9軍事参議官10/20呉鎮守府司令長官
44.3/1大将7/17海軍大臣/22軍事参議官8/2(-9/15横須賀鎮守府司令長官兼将官会議員)兼海上護衛総隊司令長官45.5/1-10/10軍事参議官兼海運総監
45.10/15予備役
73.12/12死去(88歳).
大尉進級時、仁蔵(Wikipediaに少尉進級時に改名とあるのは誤り).
Up
Down
野村仁蔵.
Up
Down
野村八郎Nomura Hachirou(経31、29/35宮城)
1941.11/15主計少尉候補生、伊勢乗員42.4/11名取乗員5/10鷺乗員
42.6/1主計少尉
43.6/1主計中尉
44.5/1主計大尉.
Up
Down
野村治男Nomura Haruo(兵72、473/625鹿児島).大尉.
加治木中
1943.9/15少尉候補生、八雲乗員11/15武蔵乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
野村秀生(福井)
1939.10軍医中尉任官>鷺乗員41.9/25第1駆潜隊軍医長.
Up
Down
野村秀喜(高知)
1939.7軍医中尉任官
軍医少佐>第343航空隊軍医長45.4/21龍鳳軍医長7/3第724航空隊軍医長.
Up
Down
野村房次郎Nomura Fusajirou、1869-1941(兵17、23/88東京)少将.
1890.7/17少尉候補生
92.5/23少尉
96.4/27大尉、八重山分隊長7/7横須賀海兵団分隊長97.3/17吉野分隊長11/27千代田分隊長98.4/12兼水雷長10/1呉鎮守府参謀1900.5/20-01.2/4兼艦政部員6/7浪速砲術長
01.10/1少佐02.3/13磐手砲術長(-03.12/28兼分隊長)
05.8/5中佐、教育本部第1部員08.9/2石見副長12/10第2艦隊参謀
09.3/19大佐、軍令部参謀(第3班長)5/23兼海軍大学校教官10.3/19軍令部参謀12.12/1平戸艦長13.12/1-14.12/1安芸艦長15.6/30-16.12/1佐世保海兵団長兼沖島艦長
16.12/1少将
17.12/1予備役
25.12/7後備役
30.12/7退役
41.1/11死去(71歳).
Up
Down
野村文治Nomura Bunji、-1933(機12、60/67東京).機関中佐.
1904.2/29少機関士候補生
04.9/10少機関士
06.1/26機関少尉
06.9/28機関中尉>姉川乗員08.9/25分隊長心得
09.10/11機関大尉、姉川分隊長
16.12/1機関少佐>霧島分隊長18.12/1最上機関長-20.11/20出雲機関長
33.6/5死去(52歳).
Up
Down
野村正喜Nomura Masaki(機23、25/44熊本).機関大尉.
1914.12/15機関少尉候補生
15.12/13機関少尉
17.12/1機関中尉
20.12/1機関大尉、佐世保航空隊
23.4/1予備役.
Up
Down
野村正光Nomura Masamitsu、-1938(兵35、76/172愛知).中佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉
13.12/1大尉-17.12/1明石分隊長18.1/31筑摩水雷長19.12/1磐手水雷長心得
20.12/1少佐、鞍馬水雷長兼通信長21.12/1多摩水雷長>韓崎水雷長23.11/1野間運用長24.7/5-12/1襟裳運用長
25.12/1中佐
38.5/8死去(53歳).
Up
Down
野村勝Nomura Masaru(兵52、89/236山口).大佐.
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>呂61乗員28.12/10霞ヶ浦航空隊偵察学生
30.12/1大尉>伊勢乗員31.12/1通信学校高等科学生32.12/1横須賀航空隊付兼教官34.10/22大村航空隊分隊長>大湊航空隊通信長
36.12/1少佐、大湊無線電信所長兼大湊要港部参謀37.12/1第1航空戦隊参謀>霞ヶ浦航空隊通信長兼教官39.4/1兼鹿島航空隊兼筑波航空隊通信長
41.10/15中佐45.5?佐伯航空隊司令
45.9/5大佐.
Up
Down
野村守Nomura Mamoru(21gs13/21福岡)
1921.6/15軍医少尉任官
23.12/1軍医中尉
25.12/1軍医大尉>佐世保海兵団教官26.6/21襟裳軍医長27.9/15佐世保工廠医務部員28.12/10能登呂軍医長
31.12/1軍医少佐
36.12/1軍医中佐>横須賀航空隊軍医長兼教官.
Up
Down
野村実Nomura Minoru(経19、6/15宮崎)
1930.11/24主計少尉候補生
32.4/1主計少尉
33.11/15主計中尉
36.12/1主計大尉>朝日主計長37.7/31第11水雷隊主計長.
Up
Down
野村実Nomura Minoru、1922-2001(兵71、3/581滋賀).大尉.
彦根中
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員
43.6/1少尉、瑞鶴乗員>軍令部第1部(作戦記録係)
44.3/15中尉
44.12/1大尉>兵学校大原分校教官>極東国際軍事裁判海軍被告人弁護事務担当
戦後防衛庁防衛研修所(>防衛研究所)戦史室戦史編纂官
79防衛研修所第2戦史研究室長83防衛大学校教授>名古屋工業大学教授>愛知工業大学客員教授>軍事史学会長
2001.5/18死去(79歳).
Up
Down
野村盛弘Nomura Morihiro(兵62、45/125鹿児島).
鹿児島一中
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉>大本営海軍通信部員39.4/1海軍大学校選科学生
39.11/15大尉40.11/15第6艦隊副官41.9/10元帥副官
44.5/1少佐.
Up
Down
野村泰Nomura Yasushi、-1928(19sg15/26千葉).軍医少尉.
1919.6/12少軍医任官、軍医学校普通科学生
19.9/23軍医少尉
28.10/19死去(32歳).
Up
Down
野村与一Nomura Yoichi、-1933(兵30、67/187石川).大佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉06.3/14第11艇隊艇長心得
07.9/28大尉、水雷学校特修科学生>高雄水雷長09.5/25海軍大学校乙種学生10.5/23-11.11/1朝霧艦長10.12/20-11.4/28兼白雲艦長12.7/13-13.1/8東雲艦長
13.12/1少佐15.3/1杉艦長(-4/7兼艦政本部艤装員)12/13三笠水雷長16.6/8浦風艦長12/1河内水雷長17.12/1宇治艦長
18.12/1中佐、呉港務部員
22.12/1大佐、待命
23.4/1予備役
33.2/25死去(53歳).
Up
Down
野村義隆Nomura Yoshitaka、-1938(05cs9/9京都).主計大佐.
1905.3/30中主計任官>沖島乗員07.5/30関東丸乗員
大主計>横須賀経理部課員12.12/1平戸主計長13.5/24経理学校甲種学生
主計大佐>教育本部員兼経理学校教官22.12/1軍令部出仕
38.1/22死去(61歳).
Up
Down
野村亮吉Nomura Ryoukichi(兵39、138/148京都).大佐.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
18.12/1大尉>第11艇隊艇長20.12/1榎乗員>時津風水雷長23.4/1海風水雷長12/1多摩水雷長/10-25.11/10鬼怒水雷長
25.12/1少佐、呉人事部員28.6/15横須賀鎮守府付30.12/20-31.12/1伊勢運用長
31.12/1中佐、矢矧副長
36.12/1大佐.
Up
Down
野村了介Nomura Ryousuke(兵56、17/111大甲39京都).中佐.
府立五中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉>龍驤乗員34.11/1分隊長
34.11/15大尉>佐伯航空隊分隊長
39.11/15少佐>霞ヶ浦航空隊教官39.12/1飛行長兼教官
44.5/1中佐>第72航空戦隊参謀.
Up
Down
野本完治Nomoto Kanji(予備)
予備少尉>第13砲艦隊付1939.4/1呉鎮守府付.
Up
Down
野元為輝Nomoto Tameki、1894-1987(兵44、56/95大甲27鹿児島).少将.
1916.11/22少尉候補生
17.12/1少尉
19.12/1中尉21.12/1横須賀海兵団教官22.4/15-12/1灘風航海長心得
22.12/1大尉23.10/15沼風航海長24.9/12波風航海長12/1高崎航海長25.11/20早鞆航海長26.3/15若宮航海長11/15-27.12/1龍田航海長
28.12/10少佐29.11/30鬼怒航海長30.6/20出雲航海長31.12/1足柄航海長32.11/15鳥海航海長
34.11/15中佐、艦政本部総務部第1課員35.2/1-37.9/15艦政本部員兼技術会議員12/1第3戦隊参謀38.11/1第4艦隊参謀
39.11/15大佐、第14航空隊司令兼第2航空廠長40.6/3千歳艦長10/15高崎(12/5瑞鳳と改名)艤装員長11/5艦長41.9/20筑波航空隊司令42.6/5瑞鶴艦長43.6/20練習連合航空総隊参謀長兼第11連合航空隊参謀7/15-44.2/23兼第12連合航空隊参謀9/1第11連合航空隊司令官兼霞ヶ浦航空隊司令
44.5/1or10/15少将12/15第903航空隊司令官
45.9/15予備役
87.12/19死去(93歳).
野元佑一(兵71)少佐は甥.
Up
Down
野元綱明Nomoto Tsunaakira(兵7、20/30鹿児島).中将.
1880.12/27少尉補
83.11/2少尉84.10/7富士山艦乗員11/4分隊士85.4/9分隊長心得7/17扶桑艦乗員8/1分隊士86.11/22日進艦分隊長心得
86.12/21大尉/24日進艦分隊長89.4/15-91.9/17ウラジオストック出張(90.3/6ロシア軍艦乗員)12/14-92.12/5横須賀鎮守府参謀/10ロシア留学93.6/1在ロシア公使館付武官
96.4/1少佐6/5横須賀水雷団第1水雷艇隊司令8/7須磨副長
97.12/1中佐98.1/22富士副長12/6-1901.4/1在ロシア公使館付武官
00.9/25大佐01.9/10浪速艦長02.10/6-04.1/19常磐艦長4/26香港丸乗員6/6朝日艦長05.12/12呉海兵団長06.11/22横須賀海兵団長
07.3/12少将、横須賀水雷団長08.5/15第2艦隊司令官10.12/1第1艦隊司令官
11.12/1中将、竹敷要港部司令官12.10/1待命
13.3/31予備役
18.2/15後備役
21.12/7死去(65歳).
Up
Down
野本直利
2佐>むろと副長2019.8/23むらさめ艦長21.4/20海洋業務・対潜支援群司令部幕僚.
Up
Down
野本正義Nomoto Masayoshi(経30、21/31新潟)
1941.3/25主計少尉候補生、山城乗員
41.11/1主計少尉
42.11/1主計中尉
44.3/15主計大尉.
Up
Down
野元光康Nomoto Mitsuyasu、-1923(兵37、104/179鹿児島).大尉.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
16.12/1大尉
21.9/7死去(35歳).
Up
Down
野元佑一Nomoto Yuuichi、-1945(兵71、280/581潜10東京).少佐.
湘南中
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員43.1/15第11駆逐隊(白雪)3/3白雪沈没時に敷波が救助
43.6/1少尉11/15潜水学校普通科学生
44.3/15中尉4/1呂62乗員(砲術長)5/15伊361艤装員/25砲術長
44.12/1大尉/10伊361航海長45.5/30伊361沈没時に死亡(22歳)
45.6/25死亡と認定、少佐.
野元為輝(兵44)少将の甥.
Up
Down
乗岡憲一Norioka Kenichi(33gc12/24石川)
1933.4/15軍医中尉任官
35.11/15軍医大尉.
乗岡憲栄(10sg)軍医中佐の長男.
Up
Down
乗岡憲栄Norioka Kenei(10sg11/20石川).軍医中佐.
1910.12/15少軍医任官
14.12/1大軍医>佐世保工廠付17.12/1千代田軍医長
19.9/23軍医大尉>横須賀海兵団付12/1天龍軍医長
21.12/1軍医少佐>朝日軍医長22.4/1兼横須賀海兵団付12/1大井軍医長>横須賀港務部兼武蔵(-25.1/15兼筑摩兼千早-12/1兼北上)軍医長>横須賀港務部軍医長25.6/15-12/1北上兼朝日軍医長.
乗岡憲一(33gc)は長男.
Up
Down
則定嘉久治Norisada Kakuji、-1916(兵31、177/188兵庫).大尉.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
06.9/28中尉
09.10/11大尉>壱岐兼横須賀海兵団分隊長12.3/1-9/27相模分隊長
16.7/4死去(35歳).
Up
Down
則武市雄Noritake Ichio(機33、31/97静岡).大佐.
1924.7/24機関少尉候補生
25.12/1機関少尉
27.12/1機関中尉29.12/26厳島乗員
30.12/1機関大尉34.7/19赤城分隊長-36.12/1五十鈴分隊長
36.12/1機関少佐、第8戦隊司令部付兼参謀>兵学校教官39.11/15第6戦隊参謀
45.9/5大佐.
Up
Down
乗田貞敏Norita Sadatoshi、-1944(兵57、12/122大甲38佐賀).中佐.
鹿島中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉
35.11/15大尉>野風航海長36.12/1水雷学校普通科学生37.7/28雷水雷長>40.10/15伊4水雷長
40.11/15少佐42.2/1-11/20伊122艦長44.2/15呂501艦長5/14呂501沈没時に死亡
44.8/26死亡と認定、中佐.
Up
Down
則近譲治Norichika Jouji(機46、13/69山口)
1938.3/19機関少尉候補生、八雲乗員
38.11/15機関少尉
39.11/15機関中尉>龍驤分隊長41.8/20春日丸分隊長9/28臨時加賀乗員
41.10/15機関大尉.
Up
Down
徳彦王.
Up
Down
乗松和義Norimatsu Yasuyoshi、-1930(08cy1/1愛媛).薬剤大佐.
1908.8/4中薬剤師任官
大薬剤師>舞鶴病院付11.5/22呉病院付
21.12/1薬剤中佐
25.12/1薬剤大佐>横須賀病院薬剤部長.
Up
Down
乗松義生Norimatsu Yoshio、-1933(機37、2/43京都).機関中尉.
1928.3/19機関少尉候補生
29.11/30機関少尉
31.12/1機関中尉
33.9/24死去(27歳).
Up
Down
乗松芳雄Norimatsu Yoshio(予備)
予備大尉1941.9/20浮島丸航海長.
Up
Down
則満宰次Norimitsu Saiji、1897-1944(兵46、14/124東京).少将.
東京錦城中
1918.11/21少尉候補生、常磐乗員
19.8/1少尉、平戸乗員20.6/1磐手乗員21.5/17吹雪乗員
21.12/1中尉、砲術学校普通科学生22.4/8水雷学校普通科学生7/12桃乗員23.6/15比良艤装員8/24-11/1乗員12/1水雷学校高等科学生
24.12/1大尉、第7号駆逐艦水雷長26.12/1第32号駆逐艦(28.8/1三日月と改名)艤装員27.3/1水雷長5/7竣工28.10/25由良水雷長29.11/1柿艦長
30.12/1少佐、檜艦長31.4/15佐世保鎮守府参謀32.12/1沢風艦長34.5/25若葉艤装員長10/31艦長
35.11/15中佐/21雷艦長36.12/1狭霧艦長37.12/1第2水雷戦隊参謀38.12/15第11掃海隊司令40.3/25八雲副長10/15-41.10/20第12駆逐隊司令
40.11/15大佐41.11/28-42.9/5北上艦長10/7-43.2/3第61駆逐隊司令4/12機雷学校教頭/15兼研究部長44.1/7筑摩艦長
44.10/25筑摩沈没時に死亡(47歳)、少将.
Up
Down
野呂修.
Up
Down
野呂武雄Noro Takeo(機21、59/60山形).機関大尉.
1912.7/20機関少尉候補生
13.12/1機関少尉
15.12/13機関中尉>朝潮乗員19.4/1扶桑分隊長心得
19.12/1機関大尉、宇治機関長.
Up
Down
野呂鉄丸Noro Tetsumaru(機29、30/64青森)
1920.7/23機関少尉候補生
21.6/1機関少尉>石見乗員22.5/15機関学校普通科学生
24.12/1機関中尉
30.12/1機関大尉>野風兼波風機関長28.12/10峯風(-30.11/1兼沢風)機関長31.12/1赤城分隊長
34.11/25機関少佐>第26駆逐隊機関長
39.11/15機関中佐.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 4 July
2017.
Last up-dated,
5 July 2017.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Noma-.
Ver.1.17a.
Copyright
(c)
hush ,2001-17. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画