Down
ひら
平井 平岩 平岡 平上 平佐田 平島 平田 平塚
ひ〜 ひさ〜 ひた〜 ひな〜 ひらた〜 ひらな〜 ひらま〜 ひる〜
Up
Down
平井克英(防大32)
2佐>東京業務隊付2009.3/24-10.3/24あぶくま艦長
1佐>海上自衛隊第4護衛隊群司令部首席幕僚18.3/30幹部候補生学校学生隊長20.3/2第1護衛隊司令.
Up
Down
平井現次郎Hirai Genjirou、-1935(89ssk6/15神奈川).主計大佐.
1889.7/29少主計候補生
大主計>呉水雷団主計長98.9/1呉鎮守府付経理部第2課員
主計少監>磐手回航委員1900.9/1主計長
35.2/7死去(69歳).
Up
Down
平井三郎Hirai Saburou(機10、29/37香川).機関大佐.
1902.4/26少機関士候補生
03.1/23少機関士
05.1/12中機関士
機関大尉07.12/10石見分隊長>壱岐分隊長08.12/10第9駆逐隊機関長>佐世保港務部員13.5/24最上機関長
機関少佐>韓崎機関長14.8/5千代田機関長-17.12/1佐世保工廠検査官兼造兵部員
17.12/1機関中佐19.11/20安芸機関長20.11/12水雷学校兼機関学校教官
21.12/1機関大佐、横須賀鎮守府付
23.4/1予備役.
Up
Down
平井七三郎Hirai Shisaburou(86sh2/2福岡).主計大佐.
1886.4主計補
少主計>武蔵乗員89.7/30主計学校学生.
山本権兵衛(兵2)大将の長男山本清(兵34)中佐は女婿.
Up
Down
平井章一Hirai Shouichi(兵75京都)
1945.10/1卒.
Up
Down
平井真操.
Up
Down
平石純孝(兵74山口)
1945.3/31少尉候補生.
Up
Down
平井昌平.
Up
Down
平石廉(予備)
予備大尉1941.11/24-43.9/1木曽丸艦長
43.6/29大尉.
Up
Down
平井清作Hirai Seisaku(兵75埼玉)
1945.10/1卒.
Up
Down
平井泰次Hirai Taiji、1893-1944(兵43、72/95静岡).少将.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉19.12/1春風乗員20.12/1槇乗員
21.12/1大尉、水雷学校高等科学生>萩乗員23.4/1沢風水雷長25.9/16古鷹艤装員26.3/31分隊長
27.12/1少佐、八雲分隊長29.2/20蓼艦長30.12/1長月艦長31.7/16兼文月艦長11/2兵学校教官兼監事33.11/15吹雪艦長
34.11/15中佐35.10/15水雷学校教官36.12/15兼呉工廠魚雷実験部員兼技術会議員37.10/20足柄副長39.4/20佐世保港務部員
39.11/15大佐41.7/25-42.7/30第24駆逐隊司令8/15-43.5/3夕張艦長6/25舞鶴港務部長7/20-44.3/18兼名取艦長5/5第30港務部長
44.6/20死亡(51歳)、少将.
Up
Down
平井忠正Hirai Tadamasa(兵75東京)
1945.10/1卒.
Up
Down
平井綱司
2佐>呉基地業務隊補充部2003.12/19-05.8/4ぶんご艦長.
Up
Down
平出英夫Hiraide Hideo、1896-1948(兵45、8/89青森or長崎).少将.
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉
20.12/1中尉>鹿島乗員21.10/1長良乗員12/1分隊長心得22.3/20海軍大学校選科学生
23.12/1大尉24.3/20満洲分隊長10/25鳴戸分隊長/30竣工25.12/1-26.5/20第9駆逐艦航海長6/1フランス駐在27.11/15在フランス大使館付武官補佐官兼艦政本部造兵監督官兼航空本部造兵監督官28.9/10帰国命令29.11/15第2遣外艦隊副官兼参謀
29.11/30少佐30.9/5軍事参議官副官
38.11/15大佐40.11/15(-41.4/1艦政本部出仕兼)軍務局第4課長(40.12/6兼大本営海軍参謀)兼海軍報道部課長43.7/13
軍令部第3部第8課長兼大本営海軍参謀
44.5/1少将45.8/10軍需省北海軍需監督部第3部長
45.9/15予備役
48.12/15死去(52歳).
Up
Down
平井徳蔵Hirai Tokuzou、-1935(兵20、11/31三重).大佐.
1893.12/19少尉候補生
95.3/6少尉
98.12/3大尉、天龍分隊長99.12/25松島分隊長
少佐>浅間水雷長1905.12/12兼分隊長>姉川分隊長06.7/3夕立艦長07.1/18軍令部出仕06.7/10兼佐世保工廠艤装委員07.8/10-30兼三日月艦長
10.3/19中佐>佐世保海兵団副長11.2/7出雲副長
15.12/1予備役
18.1/6後備役
35.3/17死去(66歳).
「官報」は中佐で予備役編入.
Up
Down
平井昇Hirai Noboru(機52、52/115)
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員43.1/15青葉乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
平井蓮丸Hirai Hasumaru、-1914(兵34、156/175鹿児島).中尉.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
14.4/14死去(31歳).
Up
Down
平井久雄Hirai Hisao(経30、16/31愛知)
1941.3/25主計少尉候補生、山城乗員
41.11/1主計少尉
42.11/1主計中尉
44.3/15主計大尉.
Up
Down
平井博Hirai Hiroshi、1886-(10ss1/7東京高商、栃木).主計中将.
1910.9/5少主計任官
11.12/1中主計14.5/27新高主計長心得8/16豊橋丸主計長心得
14.12/1大主計、豊橋丸主計長15.4/1第8駆逐隊主計長16.12/1満洲主計長18.11/10-20.1/21横須賀港務部主計長
19.9/23主計大尉
20.12/1主計少佐
25.12/1主計中佐26.4/1横須賀工廠会計部兼造船部員兼技手養成所教官28.2/15横須賀鎮守府付(-29.1/6欧米各国出張)29.2/1広工廠会計部計算課長11/15横須賀工廠会計部計算課長
29.11/30主計大佐30.6/10-7/12兼購買課長30.12/1横須賀経理部第1課長32.2/1佐世保工廠会計部長12/1第1艦隊兼連合艦隊主計長33.5/20連合艦隊兼第1艦隊主計長33.10/10呉工廠会計部長34.11/15舞鶴要港部経理部長兼主計長
35.11/15主計少将、呉工廠会計部長36.12/1呉経理部長兼呉鎮守府主計長39.4/12横須賀経理部長兼横須賀鎮守府主計長
39.11/15主計中将
12/21予備役.
Up
Down
平井昌平Hirai Masahira、1897-1954(兵46、25/124山梨).少将.
麻布中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉>第14潜水艦乗員23.12/1第57潜水艦乗員24.4/10第34潜水艦(11/1呂17と改名)乗員
24.12/1大尉、水雷学校高等科学生25.12/1神通通信長26.12/1軍令部29.6/15-11/1比叡通信長
30.12/1少佐>連合艦隊司令部付31.12/1軍令部出仕
35.11/15中佐37.2/10山城通信長6/1-7/10兼鈴谷艤装員7/10兼鈴谷通信長10/31竣工11/15艦政本部第3部総務部1課員40.3/5呉工廠総務部員
40.11/15大佐
45.5/1少将8/5呉工廠総務部長兼工員養成所長
45.11/30予備役
54.4/3死去(57歳).
Up
Down
平井正義Hirai Masayoshi(16sg10/15福岡).軍医少尉.
1916.7/1少軍医任官、軍医学校乙種学生12/25横須賀病院付
19.9/23軍医少尉.
Up
Down
平井(宮川)正慶、-1936(兵19、45/50高知).機関中佐.
1892.7/26少尉候補生
97.12/1中機関士
97.12/27大機関士>和泉分隊長98.3/19機関長>呉海兵団分隊長1901.8/30兼鎮中乗員兼機関長
05.1/12機関少佐>扶桑機関長06.9/28舞鶴水雷団機関長11/22機関長心得07.8/28笠置機関長心得11/22日進機関長心得
機関中佐、日進機関長09.1/11舞鶴海兵団機関長10.12/1吾妻機関長11.12/1待命
36.1/4死去(68歳).
大機関士任官時〜01.8/30現在宮川姓、機関少佐昇進時平井姓.
Up
Down
平井真操、-1909(86sh1/1鹿児島).少主計.
1886.5主計補任官
1909.2/18死去(58歳).
Up
Down
平井又雄Hirai Matao(兵52、228/236熊本).中佐.
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>膠州乗員
31.12/1大尉、沼風砲術長32.12/1秋風砲術長34.7/18加古分隊長11/1龍田分隊長35.11/15加賀分隊長36.12/1疾風砲術長37.12/1沖島砲術長
38.11/15少佐
43.11/1中佐.
Up
Down
平井泰次.
Up
Down
平井幸郎Hirai Yukiro(兵75)
長崎中
1945.10/1卒.
Up
Down
平井良彦(防大13)
海将補>海上幕僚監部人事教育部教育課長1997.4/1第1掃海隊群司令98.8/3第1術科学校副校長99.12/10第2掃海隊群司令2000.3/13掃海隊群司令01.3/27第1術科学校長.
Up
Down
平井力吉
1944.5/1少佐.
Up
Down
平井龍吉Hirai Ryoukichi(機22、19/59京都).機関大佐.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉
19.12/1機関大尉、安芸分隊長>横須賀軍需部員24.12/1比叡分隊長
26.12/1機関少佐>第15駆逐隊機関長28.12/10山城工作長-31.12/1工機学校教官
31.12/1機関中佐、広工廠総務部員兼造機部検査官>古鷹機関長34.11/1工機学校兼砲術学校教官-36.12/1榛名機関長
36.12/1機関大佐>第2港務部員兼佐世保軍需部員38.11/15馬公要港部機関長兼工作部長.
Up
Down
平岩鉅Hiraiwa(機5、20/25三重).機関大佐.
1898.4/29少機関士候補生
99.2/1少機関士>武蔵乗員9/29宮古乗員
1902.10/6大機関士
06.1/26機関大尉-07.9/28龍田機関長
07.9/28機関少佐、満洲機関長>高千穂機関長10.3/19豊橋兼第1潜水艇隊機関長
17.12/1機関大佐.
Up
Down
平岩千代治Hiraiwa Chiyoji(経32、1/42)
1942.11/14主計少尉候補生、伊勢乗員43.1/15大和乗員
43.6/1主計少尉
44.3/15主計中尉
44.12/1主計大尉.
Up
Down
平岩元雄Hiraiwa Motoo、-1934(兵26、29/59愛知).少将.
1898.12/13少尉候補生、比叡乗員99.9/2明石乗員/14松島乗員
1900.1/12少尉
01.10/1中尉02.11/20比叡分隊長心得
03.9/26大尉、須磨砲術長05.8/5砲術練習所教官9/12-06.8/30兼機関学校教官07.4/12兼副官5/17出雲砲術長心得12/18-08.5/15兼分隊長
08.9/25少佐、呉工廠艤装員09.4/1-12/1伊吹砲術長6/5兼呉工廠艤装員>海軍大学校選科学生11.5/22砲術学校教官12.9/18兼機関学校教官13.5/24呉工廠検査官
13.12/1中佐16.12/1最上艦長
17.12/1大佐、(-19.2/6)明石艦長19.2/12佐世保海兵団長兼沖島艦長8/5-22.11/10造船造兵監督官
22.12/1少将23.3/31予備役
34.3/15死去(58歳).
Up
Down
平岩良一Hiraiwa Ryouichi、-1931(機16、46/52富山).機関中佐.
日比谷中
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
10.12/1機関中尉
12.12/1機関大尉>若宮丸分隊長13.12/1沖島兼佐世保海兵団分隊長
19.12/1機関少佐>浅間分隊長20.1/16高崎機関長21.10/1野島機関長22.3/15室戸機関長12/1明石機関長
31.2/12死去(49歳).
Up
Down
平尾逸男Hirao Itsuo(30C、26/27愛知)
1930.4/14軍医中尉任官
32.12/1軍医大尉>神通軍医長.
Up
Down
平岡勲Hiraoka Isao(兵75大阪)
1945.10/1卒.
Up
Down
平岡一万.
Up
Down
平岡厳Hiraoka
Iwao、1886-(機17、4/61鹿児島).中将.
鹿児島中
1909.4/1機関少尉候補生
10.1/15機関少尉
11.12/1機関中尉12.4/20河内乗員12/1海軍大学校選科学生
13.12/1機関大尉16.7/15呉工廠検査官兼水雷部員
19.12/1機関少佐
23.12/1機関中佐>艦政本部員兼海軍大学校教官25.12/1呉工廠水雷部員-28.12/10連合艦隊司令部付
28.12/10機関大佐、艦政本部出仕兼軍需局員29.4/15兼軍医学校兼経理学校教官兼技術会議員11/30艦政本部員>艦政本部出仕33.11/15技術研究所電気研究部長(34.5/10-7/23兼理学研究部長)兼技術会議員
34.11/15少将35.11/15艦政本部第3部長
38.11/15中将、機関学校長41.11/20軍令部出仕42.3/14
待命
42.3/20予備役
44.6/10艦政本部業務嘱託
65.3/28死去(79歳).
厳は石偏がある.
Up
Down
平岡一万Hiraoka Kazuma、-1944(兵71、374/581飛40大阪).大尉.
今宮中
1942.11/14少尉候補生、長門乗員>熊野乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行40期陸攻)
44.3/15中尉6/30第762航空隊>攻撃第708飛行隊
44.9/26.0700頃、新竹発進後台湾東方を哨戒飛行中、行方不明(20歳)、大尉.
Up
Down
平岡粂一Hiraoka Kumeichi、1889-?(兵39、22/148広島).中将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉、安芸乗員15.9/8-16.9/1磐手乗員
17.12/1大尉、海軍大学校乙種学生18.4/15水雷学校高等科学生12/1第11潜水艇隊艇長19.12/1第13潜水隊艦長20.6/24兼第12潜水隊艦長9/15潜水学校教官12/1第10潜水艦長兼潜水学校教官21.4/30第34潜水艦艤装員8/1艦長心得22.12/1第25潜水艦長心得兼潜水学校教官23.2/5-4/1兼第27潜水艦長心得10/15第59潜水艦長心得
23.12/1少佐、第59潜水艦長24.10/20第84潜水艦(11/1呂63と改名)艤装員長12/20艦長25.12/1呉工廠建造潜水艦艤装員27.12/1-28.12/10伊55艦長
28.12/10中佐29.10/5迅鯨副長30.1/10第25潜水隊司令11/15浅間副長32.10/20室戸艦長33.8/25平戸艦長
33.11/15大佐34.6/1大井艦長35.11/15青葉艦長37.11/25呉鎮守府出仕38.1/8-11/1朝日艦長/15-39.11/15比叡(-38.12/15兼三隈12/15-39.2/10兼日向)艦長
39.11/15少将>軍令部幕僚40.10/15-41.4/10横須賀防備戦隊司令官5/1-9/15上海方面根拠地隊司令官10/31第9根拠地隊司令官42.2/25-44.2/22第9特別根拠地隊司令官
43.5/1中将44.3/20予備役.
Up
Down
平岡貞一Hiraoka Sadaichi、1868-1946(兵16、3/29東京).少将.
1890.4/22少尉候補生
91.9/17少尉>横須賀水雷隊攻撃部付92.5/31金剛分隊士
95.12/27大尉、和泉分隊長96.5/2天城航海長97.3/9磐城航海長12/27兼分隊長98.2/22筑波航海長98.12/19浪速航海長99.2/28横須賀鎮守府参謀兼東京湾要塞参謀1900.5/22博恭王付武官6/20兼浅間分隊長
00.9/25少佐10/13-01.6/7兼砲術練習所教官02.7/8海軍大学校教官/17兼副官03.12/28高雄副長
05.1/12中佐、特務隊参謀/21特務艦隊参謀12/12海軍大学校副官兼教官06.8/30橋立副長07.9/3第5駆逐隊司令11/22兼第6駆逐隊司令12/18第2艦隊参謀08.8/28海軍省副官兼大臣秘書官
08.9/25大佐09.12/1豊橋艦長(-10.3/19兼第1、2潜水艇隊司令)11.4/1宗谷艦長12.4/20相模艦長12/1-13.12/1鎮海防備隊参謀長
14.12/1少将15.12/13-17.12/1横須賀工廠造兵部長
18.12/1予備役
24.6/3後備役
29.6/3退役
46.1/5死去(77歳).
Up
Down
平岡慎太郎Hiraoka Shintaro(兵75大阪)
1945.10/1卒.
Up
Down
平岡善之丞Hiraoka Zennosuke、-1927(兵26、16/59愛媛).大佐.
1898.12/13少尉候補生
1900.1/12少尉
01.10/1中尉
04.7/13大尉>吾妻分隊長06.3/14漣(-4/1兼霞)艦長7/12皐月艦長10/20-12/20兼春雨艦長>海軍大学校乙種学生07.9/28水雷学校高等科学生
09.10/11少佐>水雷学校教官(-11.12/12兼分隊長)10.9/26兼海軍大学校教官
14.12/1中佐>造兵廠電気部員兼海軍大学校教官兼技術本部技術会議員技術会議員15.12/13三笠副長>金剛副長16.12/1-17.12/1膠州指揮官
18.12/1大佐20.2/13-11/20千歳艦長
27.10/29死去(52歳).
Up
Down
平岡孝雄(防大18)
2佐>海上幕僚監部防衛部運用課 1993.3/17やまゆき艦長94.8/30統合幕僚学校入校.
Up
Down
平岡貞Hiraoka Tadashi、-1938(兵38、25/149東京).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
16.12/1大尉17.12/1比叡分隊長>潜水学校教官21.11/10追風(-22.2/1兼薄雲)艦長
22.12/1少佐23.5/1-10/15葵艦長27.12/1夕風艦長
28.12/10中佐、(-29.2/1)洲埼副長29.2/20-4/10沖風艦長>呉工廠総務部員
32.12/1大佐、舞鶴要港部員
34.12/15予備役
38.8/23死去(50歳).
Up
Down
平岡寿夫Hiraoka Hisao(兵75埼玉)
1945.10/1卒.
Up
Down
平岡浩実Hiraoka Hiromi(兵75)
1945.10/1卒.
Up
Down
平岡靖惇(兵74)
1945.3/31少尉候補生.
Up
Down
平岡義方Hiraoka Yoshikata(兵47、66/115鹿児島).大佐.
志布志中
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉
22.12/1中尉
25.12/1大尉>呉海兵団教官26.11/1川内分隊長>陸奥分隊長30.1/15安宅砲術長30.12/1春日兼富士教官
31.12/1少佐32.12/1鳳翔運用長33.11/15兵学校教官兼監事35.11/15八雲運用長36.12/1陸奥運用長
37.12/1中佐38.11/15航海学校(-39.11/15兼砲術学校兼水雷学校兼通信学校兼横須賀航空隊)教官39.11/15兼技術会議員41.4/1-42.12/24扶桑副長
42.11/1大佐>支那方面艦隊司令部付43.1/15白沙艦長44.8/13-45.4/28鹿島艦長.
Up
Down
平尾重吉Hirao Shigeyoshi、-1974(兵34、154/175静岡).中佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉>松江分隊長18.12/1榛名分隊長
19.12/1少佐>大湊防備隊水雷長21.11/10-22.12/1阿蘇水雷長21.12/1兼水雷学校教官>横須賀鎮守府付23.4/1大湊防備隊水雷長6/1-24.12/1副長
24.12/1中佐
74.1/19死去.
Up
Down
平尾誠一Hirao Seiichi、-1969(兵41、35/118航19優等、広島).大尉.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/11中尉
19.12/1大尉>海軍大学校航海学生20.12/1-21.12/1峯風航海長
69.6/21死去.
Up
Down
平尾福三郎Hirao Fukusaburou、1852-1917(兵2、8/17福岡).少将.
1874.11/1少尉補
75.10/7少尉
78.12/27中尉
81.12/17大尉83.11/30海門艦乗員84.3/27東艦副長7/26肇敏艦副長
85.6/20少佐/22富士山艦副長11/19比叡艦副長86.2/6兵学校勤務/17兵学校練習所長11/22龍驤艦副長87.10/27天龍艦艦長心得88.6/20横須賀鎮守府航海部員89.4/12海門艦長心得
89.8/28大佐/29海門艦長90.9/17呉海兵団長93.5/20呉鎮守府参謀長95.5/11済遠艦長96.8/13厳島艦長98.10/1待命99.2/1佐世保鎮守府軍港部長1900.5/20待命01.5/20休職
02.5/28少将、予備役
10.9/18後備役
14.3/1退役
17.5/31死去(64歳).
Up
Down
平尾兵次Hirano Heiji、-1899(兵13、27/36佐賀).少佐.
1887.2/20少尉候補生
少尉91.2/26摩耶航海長心得7/23迅鯨乗員
92.12/21大尉、館山航海長93.4/24摩耶航海長-97.12/1横須賀水雷団第1水雷敷設隊分隊長5/14兼横須賀水雷団副官
99.7/10死去(34歳).
Up
Down
平尾勝Hirao Masaru(36gc17/18大阪)
1936.4/10軍医中尉任官、横須賀鎮守府付.
Up
Down
平尾松雄Hirao Matsuo(機26、4/39石川).少将.
1917.11/26機関少尉候補生
18.8/1機関少尉>磯波乗員20.8/19兼綾波乗員
20.12/1機関中尉21.12/1薩摩分隊長心得22.3/24日進分隊長心得23.4/26山城分隊長心得
23.12/1機関大尉、(-24.1/15)筑摩分隊長24.4/15横須賀海兵団教官26.11/1-27.12/1朝日分隊長28.12/10名取分隊長
29.11/30機関少佐、工機学校兼砲術学校教官>第22駆逐隊兼文月機関長33.11/15、34.6/1神威機関長11/1大井機関長
35.11/15機関中佐、佐世保工廠造兵部検査官兼佐世保軍需部員37.12/1呉工廠付兼電気検査官兼呉軍需部員
40.11/15機関大佐41.12/8呉工廠電気部員兼横須賀砲術学校兼工機学校教官
42.11/1大佐44.4/1舞鶴工廠第1造兵部長
45.5/1少将.
Up
Down
平尾守正Hirao Morimasa(兵75東京)
1945.10/1卒.
Up
Down
平尾淑人Hirao Yoshito、-1943(兵71、328/581潜9徳島).中尉.
池田中
1942.11/14少尉候補生、伊勢乗員43.1/15第12潜水隊
43.6/1少尉、潜水学校学生>呂38乗員11/24呂38沈没時に死亡(21歳)
44.1/2死亡と認定、中尉.
Up
Down
平尾義裕Hirao Yoshihiro(兵71、523/581飛39広島).大尉.
広島高等師範付属中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15練習航空隊飛行学生(艦爆)
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉>第601航空隊攻撃第1飛行隊分隊長.
Up
Down
平賀恒男Hiraga Tsuneo(機47、4/75徳島)
1938.9/27機関少尉候補生
39.6/1機関少尉、利根乗員
40.11/15機関中尉
44.3/15大尉.
Up
Down
平賀徳太郎Hiraga Tokutarou、1871-1919(兵18、2/61広島).少将.
1891.7/17少尉候補生
94.3/1少尉96.12/7八島回航委員/11乗員
97.12/1中尉、八島大尉分隊長心得
97.12/27大尉、八島分隊長98.4/29大島航海長99.8/8平遠航海長(-9/29兼分隊長)12/4常備艦隊参謀1900.6/20佐世保鎮守府参謀9/15東宮武官03.7/7出雲砲術長心得(-03.12/28兼分隊長)
03.9/26少佐、出雲砲術長(-12/28兼分隊長)05.4/5軍令部兼大本営海軍参謀
06.9/28中佐
11.12/1大佐12.9/27対馬艦長13.5/24浅間艦長14.8/23生駒艦長15.4/1舞鶴鎮守府参謀長16.4/1第3艦隊参謀長8/1参謀長
16.12/1少将17.3/19待命5/30教育本部第1部長(-12/1第2部長)18.11/10待命
19.5/13死去(48歳).
平賀百左衛門大主計の長男、平賀譲技術中将は弟.
Up
Down
平賀百左衛門Hiraga Hyakuzaemon、-1895(広島).大主計.
1883現在、中主計
大主計>横須賀鎮守府材料課長兼衣糧課長兼中央倉庫主管89.5/15海軍大学校主計長
95.6/13死去(60歳).
平賀徳太郎(兵18)少将は長男、平賀譲技術中将は次男.
Up
Down
平上常則Hiragami Tsunenori(兵48、66/171鹿児島).少佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉-25.12/1横須賀防備隊分隊長
25.12/1大尉、太刀風砲術長27.12/1大湊防備隊分隊長29.11/30夕月航海長30.11/1敷波航海長31.12/1隠戸航海長>横須賀防備隊分隊長
32.12/1少佐、(-35.11/15)古鷹航海長.
Up
Down
平上常広Hiragami Tsunehiro(予備)
予備中尉>山彦丸乗員>横須賀鎮守府付1942.9/16旗風航海長43.2/17横須賀防備隊付.
Up
Down
平賀譲Hiraga Yudzuru、1878-1943(01zc1/8東大工、広島).技術中将.
1898.7/8東大工学部入学99.4/1造船学生1901.6/21卒業
01.6/27造船中技士、横須賀造船廠造船科主幹03.4/27八島乗員
03.9/26造船大技士10/14三笠乗員04.1/6呉鎮守府付04.1/15呉工廠造船部員05.1/27-08.10/1イギリス駐在09.2/3艦政本部員3/19兼軍令部出仕9/25兼東大工学部講師嘱託
09.10/11造船少監12.8/5横須賀工廠造船部員(-/16)兼東大工学部講師嘱託
12.12/1造船中監16.5/15技術本部第4部員兼造船監督官8/19イタリア、スイス出張(9/12免)
17.4/1造機大監18.10/19技術本部第4部員兼造船監督官兼東大工学部教授
19.9/23造機大佐20.10/1艦政本部第4部基本設計主任兼造船監督官兼東大工学部教授
22.6/1造船少将、艦政本部出仕兼東大工学部教授23.10/1-24.7/18欧米出張25.6/3(-26.11/1技術研究所造船研究部長)兼東大工学部教授12/7技術研究所長兼造船研究部長兼東大工学部教授
26.12/1造船中将30.12/1艦政本部出仕兼東大工学部教授31.3/20待命/31予備役
32.7/30-38.2/31東大工学部教授8/5名誉教授12/20総長
40.3/8後備役
41.4/1予備役
42.11/1技術中将
43.2/17死去(66歳)、男爵 .
1919.3/28 工学博士.
平賀百左衛門大主計の次男で、平賀徳太郎(兵18)少将の弟.
Up
Down
平賀義彦Hiraga Yoshihiko(兵75東京)
Up
Down
平川(金指)麻来Hirakawa
Asaki、-1940(17sg6/10静岡).軍医少佐.
1917.11/26少軍医任官
17.11/26軍医少尉
19.12/1軍医中尉>横須賀海兵団付20.8/21水雷学校兼第2艇隊付
22.12/1軍医大尉
28.12/10軍医少佐
40.7/25死去(49歳).
1920.8/21現在、平川姓.
Up
Down
平川進Hirakawa Susumu(兵72、561/625東京).大尉.
東葛飾中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
平川崇(防大36)
2佐>しらせ船務長2010.8/3しらゆき艦長11.8/2しらせ航海長>護衛艦隊司令部13.8/27きりさめ艦長14.7/15しらせ副長
1佐18.3/30第1海洋観測隊司令.
Up
Down
平川武雄Hirakawa Takeo(機41、15/34岡山)
1932.11/22機関少尉候補生
34.3/31機関少尉
36.12/1機関中尉39.4/1館山航空隊分隊長
機関大尉>工作長42.5/5龍驤工作長.
Up
Down
平川忠夫(予備)
予備機関少尉1940.4/15浅香丸乗員.
Up
Down
平川延一(兵74)
1945.3/31少尉候補生.
Up
Down
平川正巳Hirakawa Masami(機47、64/75東京).少佐.
1938.9/27機関少尉候補生
39.6/1機関少尉、扶桑乗員
40.11/15機関中尉
42.5/1機関大尉
1945.5/1少佐.
Up
Down
平川三嗣Hirakawa Mitsugi(兵専6)
1926兵学校専修学生修了.
Up
Down
平川実Hirakawa Minoru(兵75広島)
1945.10/1卒.
Up
Down
平川良輔、-1929(前、東京).軍医少佐.
1883現在、中軍医
大軍医-90.7/5扶桑軍医長/25海軍大学校軍医長
1929.9/12死去(83歳).
Up
Down
平木為雄(兵専12)
1933兵学校専修学生修了.
Up
Down
平城弘文.
Up
Down
比良国清Hira Kunikiyo(兵65、139/187鹿児島).少佐.
加治木中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉、鈴谷乗員
39.11/15中尉>宇佐航空隊教官40.11/30飛龍乗員41.9/27臨時翔鶴乗員
41.10/15大尉>鹿屋航空隊分隊長43.4/20飛行隊長>瑞鶴乗員
台湾南方で死亡、少佐.
Up
Down
平国端Hirakuni Hajime(経29、14/26鹿児島)
1940.8/10主計少尉候補生、鹿島乗員
41.4/1主計少尉
42.3/16主計中尉
43.11/1主計大尉.
Up
Down
平佐田休Hirasata Yasumi、-1942(兵57、91/122鹿児島).中佐.
川内中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉-34.11/1駒橋乗員>初春乗員35.4/1鬼怒分隊長
35.11/15大尉>朝顔乗員37.12/1如月水雷長>海風水雷長39.11/15佐世保防備隊分隊長40.4/24-41.9/10隼艇長9/20太刀風艦長
41.10/15少佐
42.12/26太刀風損傷時に死亡、中佐.
Up
Down
平沢治三郎Hirasawa Jisaburo、-1907(兵29、22/125宮城).大尉.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉
05.8/5大尉>高千穂乗員
07.7/30死去(26歳).
Up
Down
平沢誠章Hirasawa Masaaki(経28、9/25長野)
1939.7/29主計少尉候補生、八雲乗員
40.5/1主計少尉
41.10/15主計中尉.
Up
Down
平沢誠啓(兵75神奈川)
1945.10/1卒.
Up
Down
平沢豊治Hirasawa Toyoji、-1944(兵66、149/219東京).少佐.
府立一中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉>夏雲乗員40.10/15鷺乗員
40.11/15中尉41.4/1沢風砲術長8/20第4防備隊分隊長
42.5/1大尉44.4/1伊33水雷長
44.6/13伊33沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
平島熊次Hirashima Kumaji、-1935(02sgk11/15長野).軍医大尉.
1902.12/19少軍医候補生、軍医学校学生
03.12/28少軍医、呉工廠兼呉病院付
05.1/12中軍医
07.9/28大軍医
35.12/9死去(56歳).
Up
Down
平島俊郎Hirashima Toshiro(兵70、232/432福岡).少佐.
八女中
1941.11/15少尉候補生、霧島乗員
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉>攻撃第405飛行隊
フィリピン東方で死亡、少佐.
Up
Down
平島正実Hirashima Masami(機27、41/48福岡).大佐.
1918.11/30機関少尉候補生
19.8/1機関少尉
21.12/1機関中尉>機関学校普通科学生22.5/25柳乗員
24.12/1機関大尉>明石分隊長25.1/15矢矧分隊長28.12/10阿武隈分隊長>矢矧分隊長
31.12/1機関少佐>勝力機関長32.12/1間宮機関長33.11/15敷島機関長
37.12/1機関中佐>出雲機関長39.11/15-40.10/1足柄機関長11/1赤城機関長41.4/10翔鶴艤装員/17機関長5/30横須賀鎮守府付>水雷学校教官
42.11/1中佐
43.5/1大佐.
Up
Down
平沢寛Hirasawa Hiroshi(兵75長野)
1945.10/1卒.
Up
Down
平城弘文Hirashiro Hirofumi(兵71、297/581兵整1広島).大尉.
広島一中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15愛宕乗員
43.6/1少尉、(-44.5/1)航空兵器整備学生
44.3/15中尉>第721航空隊攻撃第401飛行隊>台南航空隊分隊長
44.12/1大尉.
平城弘道(陸士55)は兄.
Up
Down
平末宏雄.
Up
Down
平瀬(浜田)直衛Hirase
(Hamada) Naoe(機14、18/31鹿児島).機関大佐.
1906.3/24機関少尉候補生
06.12/20機関少尉
08.9/25機関中尉
10.12/1機関大尉
17.12/1機関少佐>浜風乗員18.12/1日向分隊長-19.12/1剣埼機関長
21.12/1機関中佐、機関学校教官>機関学校副官24.4/10浅間機関長
25.12/1機関大佐>呉軍需部第2課長26.12/1第3戦隊機関長.
機関大尉昇進時浜田姓、機関少佐昇進時平瀬姓.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 14 Nov.
2015.
Last up-dated,
26 Sep. 2018.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Hira-.
Ver.1.18a.
Copyright
(c)
hush ,2001-18. Allrights Reserved.
Up
動画