Down
みすた
三竿 三阪 三沢 三品 三嶋 御宿
三須 水井 水落 水木 水越
水崎 水科 水城
水田 水谷 水足 水登 水永 水野
水町 三角 水村 水元
み〜 みか〜 みさ〜 みそ〜 みた〜 みな〜 みは〜 みや〜 みやさ〜 みやし〜 みやな〜 みゆ〜
Up
Down
水田喜兵衛.
Up
Down
水田新太郎Mizuta Shintarou(機41、2/34熊本)中佐.
1932.11/22機関少尉候補生
34.3/31機関少尉
35.11/15機関中尉
38.6/1機関大尉>摩耶分隊長39.4/1海軍大学校選科学生
42.11/1少佐
45.9/5中佐.
Up
Down
水谷海造Mizutani Kaizou(経30、31/31岐阜)
1941.3/25主計少尉候補生、横須賀海兵団付.
Up
Down
水谷勝二Mizutani Katsuji(予備).
予備大尉1940.12/16陸前丸艇長41.5/5-43.10/15第3号駆潜艇長44.1/30第4号海防艦艤装員長3/7-45.3/25艦長
少佐45.5/5第112駆潜隊司令7/5第26掃海隊司令.
海軍航空隊スキー様の御教示によると、一部資料で1945.4/2駒橋艦長に任命されたとあるが、秘海軍辞令公報にはそのような記載はなく45.5/1少佐進級とあるのも第4号海防艦長退任時には少佐に進級しており、双方とも事実誤認と思われるとのことであるということです.
御教示、感謝申し上げます.
2015.5/22.
Up
Down
水谷耕喜Mizutani Kouki(兵28、70/105愛知).大佐.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉>第7艇隊艇長06.5/10壱岐分隊長07.9/3長月艦長/28横須賀鎮守府参謀兼副官10.2/3-3/22霰艦長>千歳分隊長9/26吾妻水雷長心得
10.12/1少佐、吾妻水雷長>朝日水雷長13.1/15摂津水雷長12/1舞鶴鎮守府副官15.5/1榛名水雷長12/13満洲副長16.2/12第9駆逐隊司令心得
16.12/1中佐、第9駆逐隊司令17.12/1第17駆逐隊司令18.11/1第23駆逐隊司令19.9/15兼柏艦長12/1武蔵艦長
20.12/1大佐、千代田艦長21.9/20兼日進艦長12/1-22.1/10日進艦長
23.4/1予備役.
Up
Down
水谷光太郎.
Up
Down
水谷茂Mizutani Shigeru、-1933(兵30、62/187新潟).中佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉>葛城乗員06.3/14分隊長心得10/11航海長心得
07.9/28大尉、石見分隊長>和泉航海長08.11/20兼分隊長09.5/25金剛航海長>舞鶴海兵団分隊長10.12/1砲術学校特修科学生11.5/23舞鶴海兵団分隊長>若宮丸分隊長12.12/1葛城航海長
13.12/1少佐、日進航海長15.12/13-18.12/1水路部測量科員
18.12/1中佐
33.8/12死去(53歳).
Up
Down
水谷潤Mizutani Jun(兵72、299/625東京).少佐.
府立四中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉>戦闘第303飛行隊
鹿児島上空で死亡、少佐.
Up
Down
水谷千万吉Mizutani Chimakichi、1867-1942(兵19、26/50愛知).中将.
1892.7/26少尉候補生
92.8/23少機関士候補生
93.12/27少機関士96.6/22扶桑分隊長心得
96.10/24大機関士、扶桑分隊長97.9/6-14富士分隊長99.3/22初瀬回航委員1900.8/1分隊長01.4/15帰着6/22呉港務部員10/1-02.1/18兼厳島分隊長7/1兼吉野機関長
02.10/6機関少監11/8呉鎮守府機関部員12/13兼呉需品庫員03.4/12(-7/16佐世保鎮守府機関部員兼)佐世保需品庫員11/10佐世保工廠検査官04.10/25艦政本部出仕
05.1/12機関中監6/24(-12/28臨時)煉炭製造所煉炭部長
06.1/26機関中佐08.4/20浅間機関長12/10筑波機関長09.10/11-12/25鹿島機関長
10.12/1機関大佐11.5/9朝鮮総督府平壌鉱業所長
17.6/1機関少将22.4/1燃料廠平壌鉱業部長11/10軍令部出仕
22.12/1機関中将、待命
23.3/31予備役
24.12/20中将
29.11/3後備役
34.11/3退役
42.8/22死去(74歳).
Up
Down
水谷(宇野)俊夫Mizutani
Toshio、-2006(兵72、501/625滋賀).大尉.
彦根中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2006.10/21死去.
少尉候補生〜大尉進級時水谷姓.
Up
Down
水谷敏男(岐阜)
1937.6軍医少尉任官>神威乗員38.4/26千歳乗員12/15呉防備隊付.
Up
Down
水谷淑彦.
Up
Down
水谷秀澄Mizutani Hidesumi、1913-1989(兵62、41/125熊本).少佐>海将.
鹿本中
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉
39.11/15大尉>漣水雷長41.4/10大潮水雷長42.5/10大井水雷長43.1/4-5/15青葉水雷長
44.5/1少佐>川棚臨時魚雷艇訓練所教官>天草突撃隊派遣隊長
54海上自衛隊入隊
1佐>護衛艦隊司令部幕僚長64.7/16第3護衛隊群司令
65.1/1海将補11/16-66.11/15練習艦隊司令官67.1/10海上訓練指導隊群司令67.7/1大湊地方総監
68.1/1海将7/1佐世保地方総監
71.1/1退官89死去.
Up
Down
水谷弘康Mizutani Hiroyasu、-1945(兵71、405/581三重).少佐.
富田中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15高雄乗員
43.6/1少尉11/15夕月乗員
44.3/15中尉4/15夕月航海長
44.12/1大尉/12夕月沈没/28第31特別根拠地隊付(海軍マニラ防衛部隊第2大隊第6中隊長)
45.2/18マニラ攻防戦で死亡(22歳)、少佐.
Up
Down
水谷(行村)光太郎Mizutani
Mitsutarou、1876-1962(機5、18/25兵庫).中将.
1898.4/29少機関士候補生
99.2/1少機関士
1900.9/25中機関士02.1/18磐手分隊長心得
02.10/6大機関士、磐手分隊長05.11/4横須賀工廠検査官
06.1/26機関大尉>横須賀工廠検査官12/5-07.2/9千歳分隊長4/18艦政本部員
07.9/28機関少佐09.5/25-10.6/3佐世保工廠艤装員9/15兼利根機関長11.12/1富士機関長
12.12/1機関中佐、生駒機関長13.12/1(-15.10/1艦政本部兼)軍務局員15.2/5兼海軍大学校教官15.10/1兼技術本部員16.4/1兼艦政局員6/1-17.6/20イギリス駐在
17.4/1機関大佐10/5軍令部出仕12/1-18.9/10第2水雷戦隊機関長11/1-19.7/20第2特務艦隊機関長9/10横須賀工廠検査官20.4/1煉炭製造所員21.4/1燃料廠煉炭部長7/15-12/1兼製油部長
22.6/1機関少将11/10燃料廠平壌鉱業部長23.11/10呉鎮守府付12/1燃料廠長24.12/1軍令部出仕
24.12/20少将
25.12/15中将/16予備役
34.9/7後備役
39.9/7退役
62.3/26死去(85歳).
少尉任官時行村姓、大尉時水谷姓.
Up
Down
水谷宗和Mizutani Munekazu.
2佐>さざなみ船務長2007.3/26-08.4/3ちくま艦長>情報業務群司令部幕僚09.8/3-11.11/13きりさめ艦長12/5-13.10/10ときわ艦長.
Up
Down
水谷良雄Mizutani Yoshio(機45、24/58京都)
1937.3/26機関少尉候補生、磐手乗員
38.3/10機関少尉、金剛乗員
39.6/1機関中尉
41.5/15機関大尉
41.10/15大尉
44.10/15少佐.
Up
Down
水谷淑彦Mizutani Yoshihiko、1866-?(旧機3、1/11愛知).少将.
1885.7/16機関士補
86.7/13少機関士試補
86.10/8少機関士88.2/20迅鯨乗員89.5/20教官心得
89.8/28大機関士/29迅鯨教官12/27水雷主機91.3/3高雄水雷主機11/20浪速水雷主機92.5/30乗員93.6/21-96.7/28イギリス留学
97.12/1機関少監、須磨機関長
97.12/27機関中監98.7/8海軍大学校教官兼軍務局機関課僚1900.5/20兼教育本部第2部員兼艦政本部第4部員01.5/31横須賀造船廠造機科主幹兼機関学校教官6/7兼技術会議員7/16兼海軍大学校教官03.7/7呉造船廠造機科長心得兼海軍大学校教官
03.9/26機関大監、呉造船廠造機科長(11/10呉工廠造機部長)兼海軍大学校教官
06.1/26機関大佐07.4/6-11/7兼造船監督官(イギリス、アメリカ出張)08.2/8呉工廠造機部長(-8/6兼海軍大学校教官)
10.12/1機関少将
13.2/10予備役
22.12/28後備役
24.12/20少将
27.12/28退役.
Up
Down
水田英幹(防大32)
2佐>しらせ運用長2008.8/1さわゆき艦長09.8/3海上幕僚監部総務部総務課>第2ミサイル艇隊司令>大湊地方総監部管理部人事課長14.9/24いなづま艦長
15.7/1、1佐7/24-17.3/22くらま艦長/31海上訓練指導隊群司令部首席幕僚18.3/16かが艦長19.12/2呉海上訓練指導隊司令.
Up
Down
水田寛之
1佐1996.7/1第42護衛隊司令97.3/24-98.8/2第3護衛隊司令.
Up
Down
水田利吉
1942.11/1少佐.
Up
Down
水足(木村)豊来Mizutari
Toyoki(21gs2/21熊本).軍医少佐.
1921.6/15軍医少尉任官
23.12/1軍医中尉-25.12/1第25駆逐隊軍医長
25.12/1軍医大尉、佐世保病院部員26.12/1夕張軍医長28.3/1佐多軍医長.
Up
Down
水登鉢男Mizuto Hachio、-1926(兵17、58/88石川).中佐.
1890.7/17少尉候補生
少尉-96.12/11水雷術練習所学生
96.12/11大尉、竹敷要港部第1水雷敷設隊分隊長97.12/1浪速水雷長>高砂水雷長1901.11/16金剛水雷長02.9/10横須賀水雷団第1水雷艇隊艇長
03.9/26少佐>千代田副長07.1/18新高副長
中佐>呉水雷団副官11.6/22-12/1周防副長
26.7/17死去(58歳).
鉢は金+弟の異体字.
Up
Down
水門稔Mizuto Minoru、-1944(兵71、57/581潜9北海道).大尉.
旭川中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15冲鷹乗員
43.6/1少尉、潜水学校普通科学生10/15伊29乗員
44.3/15中尉、砲術長
44.7/26伊29沈没時に死亡と認定(20歳)、大尉.
Up
Down
水永利応、-1925(兵49、114/174広島).大尉.
日彰館中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、球磨乗員
24.12/1中尉>霞ヶ浦航空隊
25.4/14霞ヶ浦で飛行機の墜落事故により死亡(27歳)、大尉.
Up
Down
水永巳子男Mizunaga Mineo(兵専7)
1927兵学校専修学生修了
44.5/1少佐.
Up
Down
水沼孝助Mizunuma Kousuke(兵専6)
1926兵学校専修学生修了.
Up
Down
水野勇Mizuno Isamu(兵70、219/432愛知).少佐.
岡崎中
1941.11/15少尉候補生、蒼龍乗員
42.6/1少尉/5蒼龍沈没7/25横須賀鎮守府付(人事局)
43.6/1中尉44.2/1呂44乗員
44.5/1大尉6/16呂44沈没時に死亡
44.7/12死亡と認定、少佐.
Up
Down
水野英一Mizuno Eiichi、1889-1961(機21、23/60愛知).少将.
1912.7/20機関少尉候補生
13.12/1機関少尉15.5/26磐手乗員
15.12/13機関中尉16.12/1機関学校普通科学生17.6/1松風乗員18.7/15浅間分隊長心得
18.12/1機関大尉、浅間分隊長19.8/5日向分隊長20.12/1機関学校教官兼監事23.4/20磐手分隊長24.4/10舞鶴要港部分隊長10/25横須賀海兵団教官
24.12/1機関少佐25.10/15燃料廠煉炭部員兼副官11/1兼呉軍需部部員28.12/10横須賀鎮守府参謀
29.11/30機関中佐31.11/14妙高機関長32.12/1-33.10/20赤城機関長11/15軍令部出仕
34.11/15機関大佐、(-35.11/15)第2航空戦隊機関長36.6/1第3戦隊機関長12/1練習艦隊機関長37.12/1舞鶴工廠総務部長39.11/15舞鶴要港部付12/1舞鶴艦船部長
40.11/15少将41.10/15呉艦船部長12/15第2工作部長/30兼艦政本部造船造兵監督官42.11/10-43.6/1艦政本部造船造兵監督長兼神戸監理長兼神戸監査長
43.6/25予備役
61.4/26死去(71歳).
Up
Down
水野脩Mizuno Osamu(09sg4/13愛知).軍医大尉.
1909.12/14少軍医任官、軍医学校練習学生
大軍医
17.12/1予備役.
Up
Down
水野加以智、-1924(89東京).薬剤大佐.
1889.5大薬剤官
1924.3/24死去(71歳).
Up
Down
水野恭介Mizuno Kyousuke、1893-1943(兵42、19/117東京).大佐.
東京高等師範付属
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉
17.12/1中尉-20.12/1椿乗員
20.12/1大尉、(-21.3/19)知床分隊長23.3/10-25.3/2アメリカ駐在25.5/1軍令部兼海軍省出仕6/1-12/5軍事参議官兼海軍省副官26.1/15練習艦隊副官
26.12/1少佐27.2/1軍令部第3班第5課員(4/22参謀)4/15-27.9/28ジュネーヴ会議全権随員>軍令部参謀29.11/30皇族(高松宮宣仁)付武官31.12/1軍令部第3班第5課員32.2/2第3艦隊副官32.8/10軍令部第3班第5課
32.12/1中佐、軍令部参謀兼技術会議員兼海軍大学校教官33.10/1軍令部第3部第7課参謀兼海軍大学校教官35.10/30軍事参議官副官11/4-36.3/5ロンドン会議全権随員37.11/20大本営海軍報道部員
38.11/15大佐
39.12/21予備役、宮内省式部職外事課長兼海軍省事務嘱託
43.7/28充員召集8/20第8艦隊司令部付
43.8/28外南洋方面で死亡(49歳)、少将.
Up
Down
水野(福馬)熊雄Mizuno
Kumao、-1945(兵31、55/188広島).大佐.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
05.8/5中尉-08.5/15出雲分隊長心得7/22敷島分隊長心得
08.9/25大尉、敷島分隊長>呉海兵団分隊長12.12/1砲術学校特修科学生
15.6/30少佐>呉人事部員17.12/1呉海兵団分隊長19.4/1呉防備隊副官兼教官
19.12/1中佐、呉工廠副官22.12/1伊勢副長23.11/10石廊艦長心得24.7/1野間艦長心得/21韓崎艦長
24.12/1大佐、(-25.4/15)木曽艦長
45.11/29死去.
中尉時水野姓.
Up
Down
水野孝吉Mizuno Koukichi、1886-1944(兵37、158/179東京).少将.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉14.3/23-15.3/8不知火乗員
16.12/1大尉、扶桑分隊長17.12/1満洲分隊長18.12/1生駒分隊長兼砲術学校教官19.9/10-20.12/1八雲分隊長>砲術学校特修科学生21.12/1金剛分隊長
22.12/1少佐、明石砲術長24.11/10-26.11/1横須賀海兵団教官12/1扶桑砲術長27.12/1室戸運用長28.12/1-29.11/1隠戸副長
28.12/10中佐29.11/30横須賀艦船部員32.2/25榛名副長11/15-34.11/1横須賀工廠造船部検査官兼総務部員
34.11/15大佐
34.12/15予備役
40.3/23後備役
41.4/1予備役
41.11/25充員召集12/10-42.7/10広隆丸監督官8/10護国丸艤装員長9/25艦長43.10/1指揮官
44.11/10護国丸沈没時に死亡(58歳)、少将.
Up
Down
水野広徳.
Up
Down
水野作造Mizuno Sakuzou、-1938(兵23、9/19静岡).中佐.
1896.12/11少尉候補生
98.1/14少尉>済遠乗員9/1高千穂乗員
99.9/29中尉1900.6/22叢雲乗員01.8/30竹敷要港部水雷敷設隊分隊長心得
01.10/1大尉、竹敷要港部水雷敷設隊分隊長03.2/20須磨水雷長>春日水雷長
06.9/28少佐>竹敷要港部副官10.7/16安芸水雷長兼呉工廠艤装員12/1千代田副長11.5/23第9艇隊司令(-12/1兼艇長)
12.12/1中佐
15.12/1予備役
38.1/18死去(64歳).
Up
Down
水野準一Mizuno Junichi、1887-1957(兵37、164/179石川).少将.
1909.11/19少尉候補生
11.2/27少尉
12.12/1中尉
16.12/1大尉、 磐手分隊長18.7/15比叡分隊長19.8/20-12/1山城分隊長20.9/21-11/10呉海兵団教官-22.11/10呉海兵団教官
22.12/1少佐、北上砲術長兼砲術学校教官24.12/1第1水雷戦隊参謀25.12/1扶桑砲術長26.12/1伊勢砲術長
27.12/1中佐、兼伊勢分隊長28.12/10横須賀艦船部員29.11/30-30.7/17長良副長12/1五十鈴副長31.6/1榛名副長32.2/25横須賀海兵団副長
33.11/15大佐、鳴戸艦長34.11/15木曽艦長35.11/15古鷹艦長36.12/1鎮海要港部参謀長37.12/1-38.11/15赤城(38.3/9-7/15兼榛名)艦長39.5/20-10/10極東丸監督官
39.11/15少将、横須賀海兵団長41.11/20-42.9/1横須賀警備隊司令官兼横須賀第1海兵団長
42.10/15予備役
44.8/1充員召集/10武山海兵団長
45.9/15召集解除
57.1/9死去(69歳).
Up
Down
水野真一Mizuno Shinichi(経31、2/35兵庫)
1941.11/15主計少尉候補生、高雄乗員
42.6/1主計少尉11/1第10駆逐隊付
43.6/1主計中尉7/10八雲乗員11/10経理学校付
44.5/1主計大尉.
Up
Down
水野澄夫Mizuno Sumio(兵66、210/219).少佐.
大分中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉
42.5/1大尉>大井航空隊
駿河湾で死亡、少佐.
Up
Down
水野達彦(防大46)
2佐> 第4護衛隊群司令部幕僚2019.3/20いかづち艦長20.4/8海上幕僚監部人事教育部補任課.
Up
Down
水野種一Mizuno Taneichi(山形)
1937.6軍医中尉任官
軍医大尉40.10/1光工廠医務部員>軍医学校高等科学生43.12/10-44.12/5熊野軍医長
44.5/1軍医少佐11/25熊野沈没>第1郡山航空隊軍医長兼教官.
Up
Down
水野悌之介、-1941(兵64、110/160静岡).少佐.
見付中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/15大尉>神川丸乗員
41.12/8リエムで死亡、少佐.
Up
Down
水野伝三郎Mizuno Densaburou(兵59、8/123福島).中佐.
双葉中
1931.11/17少尉候補生
33.4/1少尉
34.11/15中尉>八雲乗員-37.12/1山城分隊長
37.12/1大尉、長門分隊長
42.6/1少佐>兵学校教官兼監事/20大井砲術長12/15第4根拠地隊兼第2海上護衛隊参謀
45.9/5中佐.
Up
Down
水野享Mizuno Touru(兵67、98/248福島).大尉.
磐城中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉>加古乗員
41.10/15中尉、加古分隊長>横須賀第6特別陸戦隊副官43.5/1-44.2/1舞風砲術長
43.6/1大尉>第62航空戦隊司令部付44.5/5横須賀警備隊分隊長.
Up
Down
水野徳雄Mizuno Tokuo(機44、20/40京都)
1936.3/23機関少尉候補生
38.11/15機関中尉
機関大尉42.9/30迅鯨工作長43.1/10兼機関長.
Up
Down
水野知彦.
Up
Down
水野虎吉Mizuno Torakichi(12sg5/21広島).軍医大佐.
1912.12/14少軍医任官、軍医学校乙種学生
14.12/1中軍医
17.12/1大軍医、舞鶴工廠付
19.9/23軍医大尉
23.12/1軍医少佐25.12/1呉工廠医務部員>佐世保工廠医務部員26.12/1浅間軍医長
27.12/1軍医中佐>佐世保工廠医務部員兼造船部員
軍医大佐>佐世保病院第1部長兼教官33.1/20兼第2部長兼消毒部長>呉病院第1部長36.12/1呉鎮守府付.
Up
Down
水野英明Mizuno Hideaki、-1944(兵72、119/625東京).大尉.
府立五中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>偵察第3飛行隊
44.10/15彗星で沖縄方面を索敵中に消息不明、大尉.
Up
Down
水野広徳Mizuno Hironori、1875-1945(兵26、24/59愛媛).大佐.
松山中
1898.12/13少尉候補生
1900.1/12少尉>水雷術練習所付01.8/30初瀬乗員
01.10/1中尉
03.9/26大尉、鳥海航海長>第41号水雷艇長
08.9/25少佐10.12/1第16艇隊司令兼艇長11.7/15佐世保工廠副官>海軍省文庫主管
13.12/1中佐>出雲副長15.9/13肥前副長16.4/28横須賀鎮守府付
17.12/1大佐
45.10/18死去.
Up
Down
水野文男Mizuno Fumio(機43、5/37愛知)
1934.11/20機関少尉候補生
36.4/1機関少尉
37.12/1機関中尉
39.11/15機関大尉
44.5/1少佐.
Up
Down
水野雅一(兵35、81/172愛知).少尉候補生.
1907.11/20少尉候補生08.4/30松島爆沈時に死亡(25歳).
Up
Down
水野通太郎Mizuno Michitarou、-1945(兵68、137/288岡山).少佐.
任吉(住吉?)中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉>瑞鶴分隊長43.11/10朝霜艤装員11/27水雷長
45.4/7朝霜沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
水野恵Mizuno Megumi、-1928(95ssk7/8東京).主計大佐.
1895.11/5少主計候補生、佐世保海兵団付
97.1/9少主計
98.10/1中主計
99.9/29大主計>葛城(-99.12/13兼大島)主計長>横須賀鎮守府経理部課員1903.7/7採炭所主計長
05.1/12主計少監
28.11/13死去(58歳).
Up
Down
水野弥十郎
1942.11/1少佐.
Up
Down
水野行夫Mizuno Yukio(兵72、487/625神奈川).大尉.
横浜一中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15鬼怒乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
水野龍一(予備)
予備中尉1940.4/15浅香丸乗員.
Up
Down
水間貴勝(東京商船大院、幹候 36)
2佐> 海上幕僚監部人事教育部厚生課 2001.8/10やまゆき艦長02.
8/20海上自衛隊幹部学校付.
Up
Down
水町喜兵衛Mizumachi Kihei(機26、39/39佐賀).機関中佐.
1917.11/26機関少尉候補生
18.8/1機関少尉
20.12/1機関中尉
23.12/1機関大尉>利根分隊長>夕張分隊長29.11/1鶴見機関長30.11/1能登呂機関長
30.12/1機関少佐31.12/1鶴見機関長-36.12/1第23駆逐隊機関長
36.12/1機関中佐.
「官報」で水田となっている場合もあるが、誤植.
Up
Down
水町春二Mizumachi Shunji、-1943(機45、7/58佐賀).少佐.
1937.3/26機関少尉候補生、八雲乗員
38.3/10機関少尉、熊野乗員
39.6/1機関中尉
41.5/15機関大尉
41.10/15大尉43.1/10伊24機関長43.6/11伊24沈没時に死亡
43.8/1死亡と認定、少佐.
Up
Down
水町長次郎Mizumachi Choujirou(機9、31/37佐賀).機関少佐.
1901.4/26少機関士候補生
02.1/18少機関士
03.9/26中機関士
機関大尉>松江機関長07.9/28呉敷設隊機関長>吾妻分隊長08.12/10第5駆逐隊機関長>三笠分隊長11.5/22関東丸機関長.
Up
Down
水町元Mizumachi Hajime、1867-1936(兵14、25/44宮崎).少将.
1887.7/25少尉候補生
89.8/31少尉92.9/28迅鯨分隊士93.4/11筑波分隊長心得
93.12/13大尉、筑波分隊長94.6/8浪速分隊長95.12/27呉水雷隊攻撃部艇長96.4/1呉水雷団水雷艇隊艇長6/5呉水雷団第2水雷敷設隊分隊長97.5/14吉野水雷長12/28兵学校水雷術教官兼監事
98.10/1少佐99.3/22八雲回航委員12/25水雷長1900.6/20竣工8/30帰着9/1兼分隊長01.10/1-03.4/21海門副長5/14村雨艤装委員/20艦長
04.7/13中佐05.1/12呉海兵団副長6/14吾妻副長12/12第4駆逐隊(-06.7/6兼第3駆逐隊)司令07.7/1(-/12大和兼)赤城艦長08.1/10武蔵艦長9/25淀艦長(-10/10兼呉工廠艤装員)12/10韓崎艦長09.2/20対馬艦長5/25第7駆逐隊(-10.7/22兼第6駆逐隊)司令
10.3/19大佐12/1常磐艦長11.1/16千歳(-4/1兼見島)艦長6/12第13駆逐隊(12/22-12.3/8兼第14駆逐隊)司令12.12/1春日艦長13.4/1呉海兵団長兼丹後艦長12/1-14.12/1鹿島艦長14.1/24-5/27兼日進艦長
15.12/1少将、予備役
19.10/24後備役
24.10/24退役
36.11/18死去(69歳).
Up
Down
水町又三郎Mizumachi Matasaburou、-1971(兵32、191/192佐賀).中佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
10.12/1大尉、日進分隊長-14.12/4対馬分隊長15.12/13春日分隊長>臨時南洋防備隊分隊長17.9/1兼ヤルート特設無線電信所長
18.12/1少佐>三笠分隊長19.4/1運用長>鹿島運用長21.1/20榛名運用長22.6/2労山運用長/5労山座礁放棄7/12横須賀鎮守府付
22.12/1中佐
23.4/1予備役
71.10/12死去.
Up
Down
三角謙男(神奈川)
1939.7軍医中尉任官.
Up
Down
水村謹一Mizumura Kinichi(97ssk16/17山梨).
1897.12/13少主計候補生、横須賀海兵団付>平遠乗員99.2/1橋立乗員
99.5/15免官.
Up
Down
水村宏(防大6).海将補.
1佐>幹部候補生学校副校長1991.12/2第1掃海隊群司令
94.7/31退官、海将補.
Up
Down
水元秋義Mizumoto Akiyoshi(機30、56/66鹿児島).少将.
1921.7/23機関少尉候補生
22.5/25機関少尉、長門乗員
24.12/1機関中尉
26.12/1機関大尉>佐世保海兵団教官28.12/10佐世保防備隊分隊長>長鯨分隊長31.12/1薄雲機関長33.11/15-34.11/15襟裳機関長>摂津分隊長
35.11/15機関少佐>第15駆逐隊機関長38.12/15兼第16駆逐隊機関長
40.11/15機関中佐>第4軍需部サイパン支部長
42.11/1中佐
43.11/1大佐
44.7/8死亡、少将.
Up
Down
水本幾男(防大1)
1佐>第4護衛隊群司令部幕僚 1978.8/1千葉地方協力本部長80.7/1 第9護衛隊司令
海将補>佐世保地方総監部幕僚長85.12/20第1護衛隊群司令86.12/5-87.12/1練習艦隊司令官88.3/16第1術科学校長.
Up
Down
水本匡
1佐>呉システム通信隊群司令部幕僚2019.3/25呉システム通信隊司令.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 29 Aug.
2017.
Last up-dated,
31 Aug. 2017.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Misuta-.
Ver.1.17a.
Copyright
(c)
hush ,2001-17. Allrights Reserved.
Up
動画