Down
みそ
溝江 溝口 溝尻 溝手 御園生 溝畠 溝部 溝間 溝呂木
み〜 みか〜 みさ〜 みすた〜 みた〜 みな〜 みは〜 みや〜 みやさ〜 みやし〜 みやな〜 みゆ〜
Up
Down
溝井清Mizoi Kiyoshi、-2011(兵72、510/625東京).大尉.
早稲田中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15練習航空隊兵器整備学生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2011.6/7死去.
Up
Down
溝江和彦Mizoe Kazuhiko、1962-(防大28).
1995.1、3佐
92.1、2佐.3自衛艦隊幕僚2004.1/20-05.3/24さわぎり艦長06.3佐世保地方総監部人事課長08.3/26さざなみ艦長
09.7/1、1佐10.3/25あしがら艦長12.4/2徳島地方協力隊本部長>大湊海上訓練指導隊司令15.3/30第11護衛隊司令.
Up
Down
溝江仁之助Mizoe Jinnosuke.
機関少佐>第36共同丸機関長39.11/15襟裳機関長.
Up
Down
溝上正人Mizogami Masato(兵72、575/625鹿児島).大尉.
出水中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
伊368沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
溝口国雄Mizoguchi Kunio(機28、29/48鹿児島).大佐.
1919.10/11機関少尉候補生
20.8/1機関少尉>桐乗員22.5/15機関学校普通科学生
22.12/1機関中尉
25.12/1機関大尉>佐世保海兵団教官>機関学校教官兼監事29.11/30兼副官30.12/1愛宕艤装員
31.12/1機関少佐-36.12/1夕張機関長
36.12/1機関中佐>榛名機関長41.8/1舞鶴軍需部第3課長兼部員
41.10/15機関大佐
42.11/1大佐.
Up
Down
溝口権七Mizoguchi Gonshichi(兵50、228/272新潟).大佐.
三条中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-28.12/10沖風砲術長
28.12/10大尉、榛名分隊長29.11/30砲術学校高等科学生30.12/1春風砲術長31.12/1矢風砲術長>沖風砲術長32.12/1天霧砲術長
36.12/1少佐>出雲副砲長37.12/1大井砲術長38.12/15鬼怒砲術長39.11/1飛龍砲術長40.11/15佐世保鎮守府付12/15瑞鶴艤装員8/20呉海兵団教官
41.10/15中佐
45.5/1大佐.
Up
Down
溝口静男(鹿児島)
1939.7軍医少尉任官.
Up
Down
溝口脩次(兵専16)
1937兵学校専修学生修了.
Up
Down
溝口進Mizoguchi Sususmu(機42、25/39福岡)
1933.11/21機関少尉候補生
35.4/1機関少尉
36.12/1機関中尉>陸奥乗員
38.11/15機関大尉.
Up
Down
溝口征.
Up
Down
溝口武五郎Mizoguchi Takegorou、1868-(兵17相当東京).少佐.
1890.8少尉任官
94.12/9大尉>横須賀団分隊長98.3/19鎮遠分隊長
99.9/29少佐、呉鎮守府軍港部員兼副官1901.10/29鎮遠航海長02.3/13横須賀海兵団分隊長-03.9/26呉海兵団分隊長>金州丸監督官04.4/26金州丸沈没時に捕虜05.12/21ハンブルク出港06.2/15神戸入港7/25免官.
Up
Down
溝口征Mizoguchi Tadasu、1895-1945(兵45、71/89水高、大分).少将.
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉
20.12/1中尉22.12/1利根分隊長心得
23.12/1大尉、桑乗員24.4/1磯風水雷長12/1水雷学校高等科学生25.12/1五十鈴通信長26.11/1浦風水雷長27.12/1第2遣外艦隊司令部付参謀28.12/10青葉通信長
29.11/30少佐30.5/6第5戦隊参謀12/1舞鶴要港部副官兼参謀31.12/1舞鶴無線電信所長兼舞鶴要港部参謀32.4/15第1遣外艦隊参謀33.5/20第11戦隊司令部付参謀9/8艦政本部総務部第3課員兼軍務局員兼航空本部技術部員34.5/10軍事参議官中村良三(兵27)大将副官兼艦政本部員兼軍務局員兼航空本部技術部員35.4/1那智通信長10/31霧島通信長
35.11/15中佐36.11/16第2艦隊副官37.11/15艦政本部員39.11/15北京在勤海軍武官補佐官41.7/1東京通信隊司令技術研究所員兼海軍省兼軍令部出仕
41.10/15大佐43.10/27海南特務部政務局長45.3/15兼地政局長
45.12/1海南島で死去(50歳)、少将.
Up
Down
溝口俊明、-1906(鹿児島).大尉.
1906.6/25死去(65歳).
Up
Down
溝口智司.
Up
Down
溝口康人Mizoguchi Yasuto(兵46、74/124大分).大尉.
大分中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉>初春乗員22.4/1夕暮乗員
24.12/1大尉>嵯峨分隊長42.3/12佐伯防備隊分隊長
43.11/1少佐.
Up
Down
溝尻寛(京都)
1941.4造兵中尉任官.
Up
Down
溝手辰一Mizote Shinichi、-1924(経7、6/20広島).主計大尉.
1918.11/26少主計候補生
19.8/1少主計
19.9/23主計少尉>薩摩乗員20.8/21石見乗員
21.12/1主計中尉>横須賀鎮守府付22.12/1第8駆逐隊主計長心得
24.12/1主計大尉/25死去(30歳).
Up
Down
御園生一哉(北海道)
1942.1軍医中尉任官.
Up
Down
御園生秀雄.
Up
Down
御薗鶴雄(兵専4)
1924選修学生
特務大尉
41.10/15少佐、横須賀防備隊分隊長12/22予備役.
Up
Down
溝畠定一Mizohata Sadaichi(兵46、83/124京都).大佐.
福知山中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉-24.12/1呂12乗員
24.12/1大尉、呂54乗員26.4/1呂65艤装員6/30乗員28.12/10呂68兼呂64(29.3/10-6/29兼呂63)艦長29.11/1呂30艦長30.4/1-12/1兼呂32兼呂29艦長31.4/1潜水学校甲種学生11/2呂66艦長
31.12/1少佐33.11/15伊22艦長35.11/15伊4艦長12/26伊23艦長36.12/1伊53艦長37.11/1響艦長
37.12/1中佐38.6/1兼電艦長12/1山雲(-39.2/10兼夏雲)艦長39.3/10高崎艤装員>神威副長40.10/15青葉副長41.9/25佐世保防備隊副長10/1兼佐世保潜水艦基地隊副長12/30知床艦長42.10/20呉潜水艦基地隊司令
42.11/1大佐43.5/1筑紫丸艦長44.7/27長鯨艦長
45.10/15予備役.
Up
Down
溝端嘉一Mizobata Kaichi(兵59、104/123兵庫).大尉.
鳳鳴中
1931.11/7少尉候補生
33.4/1少尉
34.11/15中尉>大湊航空隊
35.9/2襟裳沖で墜落事故により死亡(26歳).
Up
Down
溝淵岩夫(高知).軍医中尉.
1929.5軍医少尉任官.
Up
Down
溝淵玲一Mizobuchi Reiichi(兵73、217/902東京).大尉.
中野中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生
44.9/1少尉任官
45.3/1中尉>谷田部航空隊
45.3/22関東地区で事故死、大尉.
Up
Down
溝部浩太郎Mizobe Koutarou(兵65、25/187東京).少佐.
府立四中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉、熊野乗員40.11/15朝雲航海長41.9/10朝潮水雷長
42.5/15大尉8/10風雲水雷長43.5/10長良水雷長.
Up
Down
溝部宏(防大21)
2佐>横須賀基地業務隊補充部1997.8/11せとゆき艦長98.12/21第2海上訓練指導隊船務科長01.12/3-03.3/31ゆうだち艦長.
Up
Down
溝部洋六Mizobe Youroku、-1919(兵29、1/125大甲13大分).大佐.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉
05.8/5大尉>伊勢乗員>呉海兵団分隊長08.4/20-9/15高千穂砲術長
12.12/1少佐、薩摩分隊長13.12/1海軍大学校甲種学生15.12/13比叡砲術長16.9/5軍令部出仕
中佐18.12/1海軍大学校教官
19.11/6演習中に羅病後死去(39歳).
Up
Down
溝間泰夫(新潟)
1942.1造船中尉任官.
Up
Down
溝呂木重夫Mizorogi Shigeo(兵69、153/342神奈川).大尉.
厚木中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉>第210航空隊
ビスマーク諸島で死亡、大尉.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 14 Feb.
2017.
Last up-dated,
15 Feb. 2017.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Miso-.
Ver.1.17a.
Copyright
(c)
hush ,2001-17. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画