Down
みた
三田 三谷 三田村 道木 三井 満岡 三塚 三並 光延 三矢 光安 水戸 緑川
み〜 みか〜 みさ〜 みすた〜 みそ〜 みな〜 みは〜 みや〜 みやさ〜 みやし〜 みやな〜 みゆ〜
Up
Down
三田明(千葉)
1942.1軍医中尉任官.
Up
Down
三田栄次郎.
Up
Down
三田一也Mita Kazuya(予備)
予備大尉1941.9/20第5信洋丸艦長
41.10/15予備少佐.
Up
Down
三田国雄Mita Kunio(兵50、187/272和歌山).大佐.
海草中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.12/1大尉>霞ヶ浦航空隊教官28.12/10比叡乗員>衣笠乗員30.11/1、32.12/1館山航空隊分隊長34.11/1横須賀航空隊教官
35.11/15少佐36.4/10館山航空隊飛行隊長>神威飛行隊長11/16佐伯航空隊飛行隊長(-37.7/26兼分隊長)37.10/1能登呂飛行長38.6/1航空廠飛行実験部員
40.11/15中佐
44.5/1大佐7/10第851航空隊司令45.1/1佐伯航空隊司令
45.9/6予備役.
Up
Down
三谷明、-1942(兵66、144/219京都).大尉.
宮津中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉
42.5/1大尉>第4航空隊
42.2/20ラバウルで死亡(24歳)、大尉.
Up
Down
三谷三九郎Mitani Sankurou、-1938(機17、22/61香川).機関少佐.
丸亀中
1909.4/1機関少尉候補生
10.1/15機関少尉
11.12/1機関中尉
15.12/13機関大尉、呉防備隊分隊長18.12/1兼厳島分隊長-22.11/10舞鶴港務部員
22.12/1機関少佐
23.4/1予備役
後備役
38.1/13退役
38.3/11死去(53歳).
Up
Down
三谷(藤井)武一Mitani
Takeichi(経5、25/25大阪).主計少佐.
1916.11/29少主計候補生
17.12/1少主計
19.9/23主計少尉
19.12/1主計中尉-22.12/1砲術学校付
22.12/1主計大尉、満州主計長>若宮主計長
29.11/30主計少佐>天龍主計長30.11/20金剛主計長31.12/1横須賀鎮守府付.
1930.11/20主計少佐時藤井姓31.12/1主計少佐時三谷姓.
Up
Down
三谷秀夫(大阪).軍医大尉.
1935.9軍医中尉任官
36.9/8航空機事故により死亡(25歳).
Up
Down
三谷与司夫Mitani Yoshio(兵71、176/581大阪).大尉.
北野中
1942.11/14少尉候補生
43.6/1少尉>龍田乗員43.11/5朝霜艤装員/27-44.3/16乗員
44.3/15中尉7/1桑艤装員/25水雷長8/25or8桐水雷長
44.12/1大尉、第1特別基地隊(回天).
Up
Down
三谷吉甫Mitani Yoshisuke(兵72、470/625東京).大尉.
府立九中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>北浦航空隊
北浦で死亡、大尉.
吉は士が土の異体字.
Up
Down
三田村章雄(長野).主計大尉.
1941.8主計中尉
42.10/26死亡(26歳)、主計大尉.
Up
Down
三田村定徳Mitamura Sadanori(兵65、160/187富山)
修道中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉、熊野乗員
39.11/15中尉
41.10/15大尉>木曽通信長43.10/4那智通信長44.6/10横須賀通信隊分隊長.
Up
Down
三田村誠造Mitamura Seizou、-1925(兵22、7/24+2広島).中佐.
1895.12/21少尉候補生、金剛乗員
97.1/26少尉
98.10/1中尉
1900.9/25大尉、横須賀水雷団第1水雷敷設隊分隊長>呉水雷団水雷敷設隊分隊長02.4/22明石水雷長
少佐08.9/25呉港務部兼予備艦部副官-12.12/1呉港務部員
12.12/1中佐、待命
25.12/1死去(53歳).
Up
Down
三田村忠国Mitamura Sadakuni、1846-1912(84dg東京or和歌山).軍医総監.
1884.2/7大軍医任官/9医務局出勤兼東京病院医療掛4/19龍驤主任軍医
85.6/20軍医少監7/22横須賀病院次長兼治療課長86.4/12
浦賀屯営軍医長9/6東京病院長心得88.2/2常備小艦隊軍医部長兼旗艦軍医長4/27常備小艦隊軍医部長兼高千穂軍医長89.4/25佐世保鎮守府海兵団軍医長兼佐世保鎮守府衛生会議員
91.4/22軍医大監、横須賀鎮守府衛生会議議員93.5/20呉鎮守府軍医長兼呉鎮守府病院長94.9/25常備艦隊軍医長95.7/15兼澎湖島防疫委員長96.8/13横須賀鎮守府(-9/11軍医長)兼横須賀病院長12/16呉鎮守府軍医長(-97.1/26兼病院長)97.10/8呉鎮守府医務部長98.9/14待命99.9/15休職
1901.9/15軍医総監、予備役
06.12/1後備役
11.12/1退役
13.12/3死去(67歳).
Up
Down
三田村年生
2佐>潜水艦教育訓練隊2016.8/1-17.10/15くろしお艦長.
Up
Down
美田雄次郎Mita Yuujirou、1923-2013(兵71、27/581飛40長崎).大尉>空将.
瓊浦中
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員43.1/15隼鷹乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉>第752航空隊
44.12/1大尉
航空自衛隊
1空佐>第3航空団基地業務群司令67.7/16航空幕僚監部人事教育部人事課計画班長>人事課長72.7/17西部航空警戒管制団司令兼春日基地司令
73.1/1空将補74.7/1航空自衛隊幹部学校副校長76.3/16-77.7/31第4術科学校長
78.1/1退官、空将
2013.9/10死去(91歳).
Up
Down
三田好美Mita Yoshimi(機36、21/45和歌山)
1927.3/31機関少尉候補生
28.10/1機関少尉
30.12/1機関中尉
33.11/15機関大尉>龍驤分隊長
39.11/15機関少佐>横須賀航空隊分隊長兼教官40.11/15兼翔鶴艤装員41.2/15瑞鳳整備長42.4/1鹿屋航空隊整備長
44.5/1中佐.
Up
Down
道木桂.
Up
Down
道木正三.
Up
Down
道口俊夫Michikuchi Toshio、-1944(兵71、95/581飛39広島).大尉.
呉一中
1942.11/14少尉候補生
43.6/1少尉
44.3/15中尉>第901航空隊
44.10/24フィリピン東方で夜間索的中に死亡、大尉.
Up
Down
満富宗助(兵専15)
1936兵学校専修学生修了.
Up
Down
道野清.
Up
Down
道本一三
1942.11/1大尉.
Up
Down
三井淳資.
Up
Down
光井勇Mitsui Isamu(機11、20/62山口).機関大佐.
1903.4/27少機関士候補生、明石乗員
03.12/28少機関士
05.1/12中機関士
06.1/26機関中尉06.10/20野分乗員11/1竣工
07.9/28機関大尉、音羽分隊長>水雷学校学生08.4/20相模分隊長11.7/26-12.4/1横須賀工廠艤装員>河内分隊長13.5/24第1艦隊
機関少佐>教育本部員15.12/13筑摩機関長
17.12/1機関中佐>軍令部出仕兼海軍大学校教官兼技術本部技術会議員19.4/1技術本部員
21.12/1機関大佐>造兵監督官22.3/20広支廠(23.4/1広工廠)航空機部員>広工廠総務部長25.2/10呉鎮守府付.
Up
Down
三井圭造Mitsui Keizou(03sgk4/8山梨).軍医大佐.
1903.12/15少軍医候補生、軍医学校練習学生
大軍医>八雲乗員10.5/24横須賀水雷団兼横須賀病院付
軍医中佐>横須賀病院教官21.11/18陸奥軍医長22.12/1火薬廠軍医長>医務部長23.11/10横須賀鎮守府付.
Up
Down
三井謙二Mitssui Kenji(兵55、46/120山口)
大分中
1927.3/28少尉候補生
28.10/1少尉-30.12/1第26潜水隊付
30.12/1中尉、練習航空隊飛行学生31.12/1館山航空隊付
33.11/15大尉>能登呂分隊長34.8/1榛名飛行長>霞ヶ浦航空隊教官36.11/16五十鈴分隊長37.12/1霞ヶ浦航空隊教官
39.11/15少佐>大分航空隊付12/1飛行隊長
43.11/1中佐.
Up
Down
三井(坂田)涓三Mitsui
Kenzou(兵50、120/272三重).大佐.
三重一中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
26.12/1中尉
27.12/1大尉>島風航海長28.12/10運用術練習艦航海学生29.11/30白雪航海長30.12/1鶴見航海長32.12/1兵学校教官兼監事
34.11/15少佐、那珂航海長36.12/1愛宕航海長37.6/1鈴谷艤装員7/10航海長12/1磐手航海長-39.4/1夕張臨時航海長
39.11/15中佐>日向航海長41.9/10長門航海長
44.5/1大佐.
大尉昇進時三井姓.
Up
Down
三井清三郎Mitsui Seizaburou、1885-1956(兵34、3/175大甲17和歌山).少将.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉10.4/20松風乗員11.4/1-12/1薩摩乗員
11.12/1大尉12.12/20敷島分隊長13.12/1呉鎮守府艦隊参謀14.8/24兼副官12/1佐世保鎮守府副官兼参謀15.12/13安芸分隊長16.12/1-17.12/1砲術学校教官
17.12/1少佐19.12/1-20.11/15第2戦隊参謀12/1軍令部参謀
22.12/1中佐、陸奥砲術長23.10/20名取副長24.5/10阿蘇副長11/20砲術学校教官12/20兼水雷学校教官/26兼陸軍重砲兵学校教官26.11/1海軍大学校教官
26.12/1大佐28.12/4木曽艦長29.5/1長良艦長11/20馬公要港部参謀長31.5/15佐世保海兵団長32.2/1兼敷島艦長
32.12/1少将33.4/1-11/15第3艦隊参謀長
34.3/31予備役
56.5/31死去(70歳).
Up
Down
三井隆(長野)
1942.1造機中尉任官.
Up
Down
三井信夫Mitsui Nobuo.
1943.11/1少佐.
Up
Down
三井田彦司郎Mitsuida Hikoshirou、-1940(機11、62/62新潟).機関大佐.
少機関士候補生、明石乗員1903.9/8出雲乗員
05.1/12中機関士
06.1/26機関中尉
07.9/28機関大尉>呉工廠検査官11.5/22海軍大学校機関学生
14.12/1機関少佐
18.12/1機関中佐
22.12/1機関大佐
40.7/1死去(58歳).
Up
Down
三井昌尾(機7、20/20愛媛).大機関士.
1900.4/23少機関士候補生
01.1/25少機関士
02.10/6中機関士
04.7/13大機関士
04.12/13高砂沈没/13死亡(27歳).
Up
Down
三井正義Mitsui Masayoshi、-1942(経5、19/25広島).主計大佐.
1916.11/29少主計候補生
17.12/1少主計
19.9/23主計少尉
19.12/1主計中尉
22.12/1主計大尉、洲埼主計長>矢矧主計長24.5/20勢多乗員>第6掃海隊主計長
29.11/30主計少佐
主計少佐>金剛主計長30.11/20呉港務部主計長32.12/1伊勢主計長33.12/1潜水学校主計長>軍令部出仕39.4/1満洲国在勤大使館付武官付
40.11/15主計大佐、第6艦隊主計長
42.3/2死去(50歳).
Up
Down
光井正義Mitsui Masayoshi(兵48、158/171福岡).大佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉-26.12/1第17号駆逐艦航海長
26.12/1大尉、対馬分隊長28.11/1佐世保海兵団教官30.12/1陸奥分隊長>対馬砲術長32.12/1運用術練習艦運用学生>能登呂運用長33.11/1龍驤運用長
33.11/15少佐>最上艤装員35.2/1運用長>室戸運用長36.12/1航海学校教官-38.11/15兼砲術学校兼水雷学校兼通信学校兼横須賀航空隊教官
38.11/15中佐、扶桑運用長39.11/15兵学校教官兼監事41.8/25-42.9/5古鷹副長10/15瑞鶴副長
43.11/1大佐.
Up
Down
三井(町田)再男Mitsui
Matao(兵49、4/176高知or大分).大佐.
佐伯中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、山城乗員
25.12/1中尉
27.12/1大尉31.4/1榛名分隊長12/1呉工廠砲熕実験部員兼砲熕検査官(>兼砲術学校教官)33.4/1火薬廠研究部員兼検査官(-33.12/1兼技術研究所員)
35.11/15少佐>火薬廠研究部員兼検査官37.9/3兼呉工廠火工部員
40.11/15中佐>横須賀工廠造兵部検査官兼横須賀砲術学校教官兼横須賀軍需部員兼横須賀航空隊教官41.10/1艦政本部員技術会議員
44.5/1大佐.
少尉任官時〜大尉進級時町田姓1931.4/1大尉時、三井姓.
Up
Down
満岡諒次Mitsuoka Ryouji、1882-1947(機13、19/61佐賀).少将.
1905.3/31少機関士候補生
05.8/31少機関士
06.1/26機関少尉
07.9/28機関中尉08.4/24薄雲乗員09.1/25関東分隊長心得6/23鹿島分隊長心得
09.10/11機関大尉、鹿島分隊長10.12/1石見分隊長12/20第1潜水隊付13.12/1矢矧分隊長
16.12/1機関少佐、比叡分隊長17.10/10教育本部員20.9/1大井艤装員
20.12/1機関中佐21.9/20大井機関長10/3竣工12/1機関学校教官24.8/25-25.9/15第1遣外艦隊機関長
24.12/1機関大佐25.11/1横須賀鎮守府機関長(-26.6/15兼艦船部員)26.11/15(-27.12/1横須賀鎮守府付兼)機関学校教官27.12/28練習艦隊機関長29.2/1-11/30横須賀鎮守府機関長
29.11/30少将12/15待命/25予備役
40.11/30後備役
41.4/1予備役
45.4/1退役
47.8/27死去(64歳).
Up
Down
満田清光、-1922(前、鹿児島).軍医大尉.
1883現在、少軍医
1922.7/27死去(76歳).
Up
Down
満武善一Mitsutake Zenichi(兵52、49/236佐賀).中佐.
小城中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>柿乗員30.11/20横須賀鎮守府付
30.12/1大尉、通信学校高等科学生31.12/1春日教官>迅鯨通信長34.11/1長鯨通信長>鳥海通信長36.12/1軍令部出仕
37.12/1少佐>第2航空戦隊参謀40.10/15馬公通信隊司令兼馬公要港部参謀兼佐世保軍需部員11/15佐世保軍需部員兼馬公要港部員42.8/10-43.9/1大阪通信隊司令
42.11/1中佐
45.9/6予備役.
Up
Down
満田茂Mitsuda Shigeru、-1945(兵72、169/625大阪).少佐.
天王寺中
1944.3/22少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>第205航空隊
45.4/13台湾東方洋上で死亡、少佐(2階級特進)
45.6/1大尉.
Up
Down
満田穣Mitsuda Yuzuru、1907-44(兵56、103/111神奈川).中佐.
横須賀中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉>伊58乗員34.11/1水雷学校高等科学生
34.11/15大尉38.12/1伊60水雷長
充員召集42.11/15-44.1/5第17設営隊長
43.11/1少佐
44.8/5第24設営隊長として赴任中、第2栄光丸の被爆沈没により死亡、中佐.
Up
Down
三塚俊男Mitsudzuka Toshio、-1955(兵38、136/149宮城).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉>厳島乗員15.5/1第11艇隊付
17.12/1大尉、生駒分隊長兼砲術学校教官18.9/10朧乗員>満洲分隊長20.8/3第2艇隊艇長兼水雷学校教官22.11/10神風艦長23.5/1第2掃海艇艤装員長6/30-24.5/10艇長
24.12/1少佐25.11/10横須賀軍需部員>佐世保防備隊水雷長29.1/15-36.12/1横須賀工廠造兵部検査官兼機雷実験部員(>兼横須賀軍需部員)
36.12/1大佐/22予備役
充員召集37.11/5佐世保軍需部員41.1/15-42.5/5朝風丸監督官7/18-9/15光島丸艦長43.2/17伊万里湾在勤海軍武官
55.5/4死去.
Up
Down
箕作義一Mitsukuri Giichi(機51、42/93大阪)
1941.11/15機関少尉候補生、比叡乗員
42.6/1機関少尉11/13比叡沈没12/10横須賀鎮守府付>涼波艤装員
43.6/1中尉.
Up
Down
光永常次郎Mitsunaga Tsunejirou(97sgk、4/7山口).軍医大佐.
1897.5/25少軍医候補生、呉鎮守府病院付
1901.10/1大軍医、済遠軍医長
軍医少監>呉海兵団付08.5/13呉港務部兼呉予備艦部兼龍田軍医長
軍医大監>鎮海要港部軍医長兼臨時建築支部員17.12/1兵学校軍医長兼教官
20.8/1予備役.
Up
Down
三並貞三Mitsunami Teizou、1889-1964(兵37、30/179大甲20大阪).少将.
1909.11/19少尉候補生、阿蘇乗員10.7/16八雲乗員12/1朝日乗員
10.12/15少尉11.4/1丹後乗員8/4砲術学校普通科学生12/20水雷学校普通科学生12.4/24河内乗員
12.12/1中尉13.12/1神風乗員14.12/1横須賀海兵団付
15.12/13大尉、海軍大学校乙種学生16.6/1砲術学校高等科学生12/1敷島分隊長17.6/1佐世保鎮守府付9/1梅乗員18.5/1楠乗員11/1第2特務艦隊司令部付18.12/1伊吹分隊長19.4/1副砲長12/1金剛副砲長20.1/30生駒副砲長兼砲術学校教官2/25日向副砲長12/1海軍大学校甲種学生
21.12/1少佐22.12/1佐世保海兵団教官23.5/15霞ヶ浦航空隊分隊長(-24.12/1兼教官)25.4/1軍令部(第1班第2課)参謀5/15兼艦政本部技術会議員26.11/15能登呂副長
26.12/1中佐、連合艦隊司令部付28.4/1第1航空戦隊参謀12/10横須賀鎮守府付29.4/1第1航空戦隊参謀11/15海軍大学校教官
31.12/1大佐、能登呂艦長32.12/1鳳翔艦長33.10/20航空廠総務部長34.11/15加賀艦長36.12/1横須賀航空隊司令兼技術会議員37.7/11第2連合航空隊司令官
37.12/1少将/15-38.9/15第2航空戦隊司令官39.11/15艦政本部造船造兵監督長40.9/15軍令部出仕12/16待命
40.12/21予備役41.9/20-42.5/31海軍省事務嘱託
43.12/10充員召集/20軍令部兼海軍省出仕
45.9/1召集解除
64.7/17死去(75歳).
Up
Down
三成長三郎.
Up
Down
三沼稲次郎.
Up
Down
満野功Mitsuno Isao(兵69、335/342佐賀).大尉.
鹿島中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉.
Up
Down
光延東洋Mitsunobu Touyou、1897-1944(兵47、1/115岡山).少将.
北野中
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉22.7/12-8/4多摩乗員
22.12/1中尉>第2駆逐艦乗員23.12/1-24.12/1長門分隊長心得
24.12/1大尉25.12/1第19号駆逐艦艤装員26.2/5航海長12/1能登呂航海長27.12/1第1艦隊参謀兼副官兼連合艦隊参謀28.12/10鳳翔航海長29.11/30兵学校教官兼監事
30.12/1少佐、(-32.12/1)フランス駐在33.3/10-9/1那智航海長
35.11/15中佐37.12/1第3航空戦隊参謀40.2/7在イタリア大使館付武官
40.11/15大佐
44.6/9スイス出張中、アペニン山脈で死亡(46歳)、少将.
Up
Down
満原徳治Mitsuhara Tokuji(予備、佐賀)
1935.1/21召集、予備機関少尉
1935.8/1機関少尉
36.12/1機関中尉
43.11/1少佐.
「辞令広報」は徳次.
Up
Down
三村六郎Mitsumura Rokurou(22gs22/23長崎).軍医大尉.
1922.6/13軍医少尉任官、軍医学校普通科学生
24.12/1軍医中尉>比良乗員25.12/1龍田軍医長
26.12/1軍医大尉>佐世保病院部員28.12/10第23駆逐隊軍医長>第28駆逐隊軍医長29.1/15白鷹艤装員4/9乗員.
Up
Down
光本卓雄Mitsumoto Takuo(兵70、229/432広島)
忠海中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
43.6/1中尉
44.5/1大尉>戦闘第343飛行隊.
Up
Down
三矢五郎Mitsuya Gorou、-1915(兵35、65/172山形).大尉.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉
13.12/1大尉15.3/1千葉県湊沖で叢雲汽艇が沈没した際に死亡.
Up
Down
三矢四郎Mitsuya Shirou、-1963(兵31、110/188山形).大佐.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
06.9/28中尉
09.10/11大尉>安芸分隊長12.12/1須磨砲術長
15.12/13少佐>富士砲術長16.12/1香取砲術長17.12/1摂津砲術長>比叡砲術長
19.12/1中佐、砲術学校教官-21.10/1兼連合艦隊司令部付22.11/10長門副長23.11/10-24.9/9能登呂艦長心得24.3/25-5/10兼千歳艦長心得7/21兼野間艦長心得
24.12/1大佐25.8/1吾妻艦長(兼横須賀海兵団教官)27.10/7-11/15兼神通艦長12/1-29.3/5横須賀海兵団長
63.8/10死去.
Up
Down
光安一守(予備)
予備中尉>東京商船学校服務1942.6/20長波艤装員/30航海長43.3/25東京商船学校服務.
「辞令広報892」は守.
Up
Down
光安壮(防大14)
2佐>なつぐも艦長
1990.3/23やまゆき艦長92.2/6呉基地業務隊補充部付>第1術科学校教官兼研究部員96.4/1はるな艦長
97.7/1、1佐98.12/8呉地方総監部監察官.
Up
Down
満山正己Mitsuyama Masami(13ss10/12栃木).主計大佐.
1913.7/12少主計任官、経理学校乙種学生14.3/9河内乗員
14.12/1中主計>大湊要港部付17.9/15第9駆逐隊主計長心得
17.12/1大主計、第9駆逐隊主計長
19.9/23主計大尉>佐世保港務部主計長兼肥前兼鞍馬主計長心得22.12/1常磐主計長
23.12/1主計少佐>水路部会計課長28.11/1-29.12/27山城主計長
主計中佐>横須賀工廠会計部材料庫主管30.12/1会計部購買部長
主計大佐
34.12/15予備役.
「官報」は正已.
Up
Down
三戸清
予備機関大尉1941.11/5聖川丸機関長.
Up
Down
水戸春造Mito Shunzou、1886-1965(兵36、21/190大甲18広島).中将.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉>生駒乗員11.4/20砲術学校普通科学生
11.12/1中尉/20-12.12/1菊月乗員13.12/1摂津乗員14.12/1海軍大学校乙種学生
14.12/1大尉15.12/13比叡分隊長17.1/20時津風乗員兼艤装員5/31竣工18.5/1伊勢分隊長12/1海軍大学校甲種学生
20.12/1少佐、第3艦隊参謀23.11/10第5戦隊参謀
24.12/1中佐25.12/1呉鎮守府兼広島湾要塞参謀27.2/18兼豊予要塞参謀12/1横須賀鎮守府付28.2/15練習艦隊参謀29.2/1海軍大学校教官
29.11/30大佐30.11/15矢矧艦長31.5/15馬公要港部参謀長32.12/1加古艦長33.11/15榛名艦長35.4/16呉鎮守府付(盲腸炎発症のため)
35.11/15少将、第2艦隊参謀長36.4/1呉鎮守府付12/1呉警備戦隊司令官37.12/1馬公要港部司令官38.11/15軍令部出仕39.3/10興亜院連絡部長官兼廈門連絡部長官
39.11/15中将40.7/1軍令部出仕
40.12/21予備役
65.10/26死去(79歳).
Up
Down
三戸高明Mito Takaaki(兵73、59/902広島)
修道中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生
44.9/1少尉
45.3/1中尉.
Up
Down
三戸寿Mito Hisashi、1891-1967(兵42、30/117大甲25広島).中将.
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉
17.12/1中尉
20.12/1大尉21.12/1第29潜水艦乗員22.12/1第68潜水艦艤装員23.9/15乗員12/1第35潜水艦(24.11/1呂18と改名)艦長心得(-24.1/10兼潜水学校教官)24.12/1-25.12/1呂27艦長
26.12/1少佐27.12/1呂67艦長28.12/15伊51艦長29.11/5-30.11/1連合艦隊参謀12/1-33.11/15人事局員
31.12/1中佐36.11/2第7潜水隊司令
36.12/1大佐37.11/15艦政本部員38.11/15人事局第2課長40.10/15香取艦長41.1/6第6艦隊参謀長42.10/22-43.3/29第1潜水戦隊司令官
42.11/1少将43.6/15人事局長45.5/7-9/15第4特攻戦隊司令官
45.11/1中将/20海軍次官
45.11/30予備役、充員召集、第2復員次官
46.6/15召集解除
67.5/17死去(75歳).
Up
Down
三戸文章Mito Fumitaka(機32、37/192広島).大佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
28.12/10機関大尉>呂65乗員30.12/1呂62乗員>伊60機関長32.11/15潜水学校兼兵学校教官
35.11/15機関少佐>伊63機関長36.12/1潜水学校教官兼呉工廠潜水艦部員38.12/5伊8機関長>第12兼第13潜水隊機関長39.11/15第27潜水隊機関長
40.11/15機関中佐
42.11/1中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
三戸基介Mito Motosuke、1882-1971(兵32、41/192山口).少将.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
10.3/19大尉、横須賀海兵団分隊長5/23海軍大学校乙種学生12/1専修学生11.5/22日進分隊長12/1鈴谷航海長13.4/1佐世保鎮守府付5/24笠置航海長15.7/19出雲航海長心得
15.12/13少佐、出雲航海長16.4/1三笠航海長心得8/1航海長17.8/11鹿島航海長12/1呉鎮守府付18.6/1龍田艤装員9/20副長兼12/1日向航海長19.4/1兼分隊長12/1長門艤装員20.3/2兼航海長
20.12/1中佐23.10/15横須賀鎮守府付11/10水路部第2課長
24.12/1大佐26.12/1横須賀鎮守府付27.4/5那珂艦長8/24美保ヶ関事件で駆逐艦葦に衝突11/1横須賀鎮守府付12/1横須賀港務部長
30.12/1少将、軍令部出仕/15待命/24予備役
40.4/12後備役
41.4/1予備役
45.4/1退役
71.7/16死去(89歳).
Up
Down
三戸由彦Mito Yoshihiko、1888-1966(機20、1/58山口).中将.
1911.7/31機関少尉候補生、津軽乗員12.3/4河内乗員
12.12/1機関少尉
14.12/1機関中尉15.3/17江風乗員兼艦政本部艤装員/18イギリス出張9/8-12/13山彦乗員16.6/1扶桑乗員10/27分隊長心得
16.12/1機関大尉、扶桑分隊長17.6/1-20.7/12アメリカ駐在12/1-21.8/9機関学校教官兼監事9/19-22.2/23ワシントン会議全権随員4/15海軍大学校教官6/15兼艦政本部員
22.12/1機関少佐23.6/30兼技術研究所員24.4/10横須賀工廠造機部員25.11/10五十鈴機関長26.10/15軍令部兼海軍省出仕
26.12/1機関中佐、人事局員28.12/10呉工廠造機部員29.11/30艦政本部員
31.12/1機関大佐32.6/20横須賀工廠造機部員兼工機学校教官33.11/15艦政本部員37.8/31艦政本部出仕
37.12/1少将、横須賀工廠造機部長40.10/3-11/15ドイツ出張
41.10/15中将、艦政本部第5部長43.9/15-45.5/1呉工廠長
45.9/15備役
66.9/16死去(77歳).
Up
Down
三戸与十郎Mito Yojuurou、-1931(兵10、24/27山口).中佐.
1883.10/15少尉補
86.4/7少尉
97.12/1少佐>龍田水雷長98.6/28操江艦長99.12/13佐世保鎮守府軍港部員1900.1/12千代田副長>病院船監督官04.2/1呉鎮守府付
中佐-05.12/12大連湾防備隊水雷敷設隊司令
05.12/12後備役
31.8/12死去(72歳).
Up
Down
緑川憲之助Midorikawa Kennosuke(兵41、105/118佐賀).少尉.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
18.8/18死去(29歳).
Up
Down
緑川武(兵専14)
1935兵学校専修学生修了.
Up
Down
緑川留吉Midorikkawa Tomekichi(経12、26/34茨城)
1923.7/20主計少尉候補生、磐手乗員
24.12/1主計少尉
26.12/1主計中尉-29.11/30膠州主計長
29.11/30主計大尉、第7駆逐隊主計長
36.12/1主計少佐>衣笠主計長37.10/31熊野主計長
41.10/15主計中佐.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 14 Jul.
2016.
Last up-dated,
20 Sep. 2016.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Mita-.
Ver.1.16a.
Copyright
(c)
hush ,2001-16. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画