Down
みゆ
み〜 みか〜 みさ〜 みすた〜 みそ〜 みた〜 みな〜 みは〜 みや〜 みやさ〜 みやし〜 みやな〜
Up
Down
幸明夫.
Up
Down
幸利喜男Miyuki Rikio(予備)
予備中尉>長波乗員1943.7/20-44.9/15野風航海長
44.4/1予備大尉>第10号輸送艦艤装員.
Up
Down
幸倫三Miyuki Rinzou、-1943(予備40)
1940.12/3予備少尉任官
予備大尉>長月航海長
43.7/6長月沈没時に死亡
43.10/7島風航海長(死亡により着任せず).
Up
Down
名井貢Myoui Mitsugu(予備).中佐.
予備大尉1941.6/10第18号駆潜艇艤装員長7/31艇長
42.11/1予備少佐
43.7/1少佐10/1-44.8/10第3号掃海艇長45.3/3志賀艤装員長/20-45.12/20艦長
45.9/5中佐
45.12/1第2復員官.
Up
Down
茗荷秀雄Myouga Hideo、-1951(兵36、42/190鳥取).中将.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
14.12/1大尉18.1/31-12/1呉工廠検査官
20.12/1少佐、霧島分隊長21.11/20呉工廠副官22.7/1検査官23.4/1砲熕部検査官7/1兼砲熕実験部員24.5/1艦政本部員兼造兵監督官
25.12/1中佐、横須賀工廠造兵部検査官28.6/1-30.5/7艦政本部造兵監督官/12呉工廠長承命服務6/10砲熕部検査官兼砲熕実験部員兼砲術学校教官
30.12/1大佐、兼潜水学校教官33.11/15艦政本部員兼海軍大学校教官
36.12/1少将、(-39.11/15)呉工廠砲熕部長37.12/1兼技手養成所長
40.11/15中将12/21予備役
51.3/28死去(64歳).
Up
Down
三由栄次郎Miyoshi Eijirou、-1938(兵34、44/175熊本).少佐.
1906.11/19少尉候補生
07.11/19少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉15.2/1第1艇隊艇長17.6/1舞鶴工廠兵器庫員兼造兵部員>横須賀鎮守府付19.4/1-12/1朝日分隊長兼砲術学校教官
19.12/1少佐
20.8/1予備役
38.1/10死去(55歳).
「官報」で三田となっている場合があるが、誤植.
Up
Down
三善克己Miyoshi Katsumi、1854-1901(兵2、7/17石川).少将.
1874.11/1少尉補
77.8/13少尉
80.8/12中尉10/19肇敏乗員
82.12/28大尉84.11/4肇敏航海長86.2/16孟春航海長86.4/12鳳翔分隊長7/14扶桑分隊長12/28葛城副長
87.10/25少佐/27比叡艦副長90.5/13満珠艦長91.7/23呉鎮守府参謀92.12/5筑紫艦長心得
94.12/27大佐、筑紫艦長95.5/11呉鎮守府参謀長97.12/27常備艦隊参謀長98.11/2敷島回航委員長99.7/25艦長1900.4/17帰着
00.5/20少将、横須賀鎮守府艦隊司令官8/1将官会議議員
01.2/7死去(48歳).
Up
Down
三善康太郎Miyoshi Koutarou、-1920(機5、10/25石川).機関大佐.
1898.4/29少機関士候補生
99.2/1少機関士
中機関士>磐城機関長心得1902.2/13高千穂分隊長心得
02.10/6大機関士、赤城機関長
06.1/26機関大尉>横須賀港務部員
07.9/28機関少佐>横須賀鎮守府付07.9/28艦政本部出仕08.5/15佐世保工廠艤装員7/29最上機関長12/10教育本部出仕
機関中佐>摂津機関長15.5/5海軍省出仕
20.7/28死去(47歳).
Up
Down
三好孝平Miyoshi Kouhei(機32、34/102山口).大佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
28.12/10機関大尉
36.12/1機関少佐>伊5機関長>第20潜水隊機関長41.9/20佐世保工廠造機部員
41.10/15機関中佐
42.11/1中佐
45.5/1大佐.
Up
Down
三好七郎Miyoshi Shichirou、-1968(兵34、87/175三重).大佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉、出雲分隊長15.5/1佐世保海兵団分隊長
18.12/1少佐-20.1/21軍令部参謀-21.12/1山城分隊長23.6/1練習艦隊副官24.4/10軍令部兼海軍省出仕
23.12/1中佐24.5/10人事局員27.6/25青島艦長28.6/15春日兼富士教官12/5室戸艦長
28.12/10大佐29.3/10技術研究所庶務課長30.12/1-31.12/1艦政本部造船造兵監督官兼航空本部造兵監督官兼艦政本部出仕
充員召集42.5/8横須賀鎮守府付/20球磨川丸監督官43.5/25指揮官12/4-6兼りおん丸艦長45.1/12球磨川丸沈没
68.1/23死去.
Up
Down
三好新太郎Miyoshi Shintarou、-1942(兵68、112/288東京).大尉.
東京市立中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉>若葉乗員
42.3/16中尉4/25子日水雷長
42.7/5子日沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
三好宗太郎Miyoshi Soutarou.
機関特務少尉1921.10/1初春乗員.
Up
Down
三善孝Miyoshi Takashi(機23、28/44愛媛).大佐.
1914.12/15機関少尉候補生
15.12/13機関少尉
17.12/1機関中尉
20.12/1機関大尉、第13潜水艦乗員25.5/1第23潜水隊機関長
27.12/1機関少佐>第13潜水隊機関長>(-27.1/10第23兼)第22潜水隊機関長>第11潜水隊(-29.11/30兼第15潜水隊)機関長
33.11/15機関中佐>第12駆逐隊機関長36.12/1呉港務部員
39.11/15機関大佐.
Up
Down
三好輝彦Miyoshi Teruhiko、1893-1943(兵43、41/95大甲27大分).少将.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉>日進乗員18.1/12山城乗員18.11/9常磐乗員
18.12/1中尉20.12/1第15潜水艦乗員
21.12/1大尉、水雷学校高等科学生22.12/1第28潜水艦乗員24.5/10-25.7/1第38潜水艦(11/1呂20と改名)乗員8/1-27.12/1呂32艦長
27.12/1少佐29.11/30加古水雷長30.12/1横須賀人事部員31.9/7連合艦隊(32.2/20兼第1艦隊)参謀32.11/15第2潜水戦隊参謀
33.11/15中佐34.11/15-36.2/1潜水学校教官4/1潜水学校教官37.12/1第29潜水隊司令
38.11/15大佐12/15海軍大学校兼陸軍大学校兵学教官兼技術会議員40.10/15第8潜水隊司令41.9/1由良艦長42.5/23-43.3/2妙高艦長/10陸奥艦長
43.6/8陸奥爆沈時に死亡(49歳)、少将.
Up
Down
三由敏雄Miyoshi Toshio(兵70、351/432富山)
日大三中
1941.10/15少尉候補生.
Up
Down
三吉豊久Miyoshi Toyohisa(24ys1/1東京).薬剤大尉.
1924.7/21薬剤中尉任官>横須賀病院教官26.4/1湊病院部員
26.12/1薬剤大尉.
Up
Down
三好彦範.
Up
Down
三好文彦(彦範)Miyoshi
Fumihiko、-2011(兵72、558/625長崎).大尉.
島原中
1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員11/15大淀乗員
44.3/15少尉8/15潜水学校普通科学生
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2011.7/17死去.
少尉候補生〜大尉進級時文彦.
Up
Down
三好恒Miyoshi Hisashi、1895-1987(兵45、30/89東京).少将.
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉19.12/1檜乗員
20.12/1中尉21.1/20香取乗員12/1日進分隊長心得22.3/15海軍大学校選科学生
23.12/1大尉24.3/20早鞆艤装員4/1分隊長12/1夕張分隊長26.6/15-12/1榛名分隊長
29.11/30少佐30.4/18軍令部員(第3班第5課)33.11/15第3艦隊副官
35.11/15中佐、皇族付武官37.11/1香久丸副長38.1/30練習艦隊副官39.2/10呉航空隊副長40.3/20海南特務部員
40.11/15大佐41.1/4舞鶴航空隊司令10/1大分航空隊司令42.11/1大井航空隊司令43.12/1兼副長44.5/1-45.5/15第13航空隊司令兼副長
45.5/1少将9/15-10/15横須賀鎮守府参謀副長
45.11/30予備役、充員召集
46.6/15召集解除10/15依願免
87.10/30死去(92歳).
垣とあるのは誤植.
Up
Down
三好昌夫Miyoshi Masao(兵52、219/236愛媛).大尉.
松山中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉
30.12/1大尉>谷風航海長
32.11/11死去(29歳).
Up
Down
三好正俊Miyoshi Masatoshi(兵67、25/248香川).大尉.
高松中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉>天霧乗員41.4/1那珂乗員8/20敷波乗員
41.10/15中尉、敷波水雷長42.5/1-43.10/15天津風水雷長
43.6/1大尉10/20川内水雷長(11/2川内沈没により着任できず)/15兵学校教官兼監事.
Up
Down
三好正之Miyoshi Masayuki(予備)
予備少尉1939.4/10館山航空隊付.
Up
Down
三好聞知(防大1)
1佐>舞鶴防備隊司令1984.8/1函館基地隊司令86.8/1第1海上訓練指導隊司令.
Up
Down
三好康方Miyoshi Yasukata(機22、10/59広島).機関大佐.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉>綾波乗員19.4/1日向分隊長心得
19.12/1機関大尉、海軍大学校機関学生21.12/1霧島分隊長
25.12/1機関少佐>佐世保工廠造機部員28.12/10艦政本部造船監督官
30.12/1機関中佐32.12/1広工廠造機部員
35.11/15機関大佐>舞鶴工廠造機部長38.11/15艦政本部出仕12/15待命.
Up
Down
三好芳明Miyoshi Yoshiaki(兵69、75/342徳島).大尉.
徳島中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉/19伊20から甲標的37号で発進後自沈しガダルカナル島に上陸
44.3/15大尉
45.11/29予備役.
Up
Down
三代辰吉(一就)Miyo Tatsukichi (Kazunari)、1902-94(兵51、22/255大甲33茨城).大佐.
高輪中
1923.7/1少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
28.12/10大尉>横須賀航空隊付29.11/30軍令部参謀>大村航空隊分隊長兼広工廠航空機部検査官32.11/15-33.11/1鳳翔分隊長
34.11/15少佐>横須賀航空隊兼砲術学校兼水雷学校兼航海学校兼通信学校兼霞ヶ浦航空隊教官>第3航空戦隊参謀35.10/31加賀飛行隊長36.11/16霞ヶ浦航空隊教官37.12/1第4航空戦隊参謀38.11/15第2艦隊参謀
39.11/15中佐、軍令部員兼技術会議員権大本営参謀43.1/4南東方面艦隊兼第11航空艦隊参謀
44.5/1大佐7/10横須賀航空隊副長兼教官
45.12予備役
94.5/28死去(92歳).
戦後、一就と改名.
Up
Down
御代田実Miyoda Minoru(経16、5/19宮城)
1927.3/31主計少尉候補生
28.10/1主計少尉
30.12/1主計中尉
33.11/15主計大尉、第16駆逐隊主計長>第27駆逐隊主計長34.11/1第8駆逐隊主計長>横須賀経理部員>五十鈴兼愛宕主計長38.6/10那珂主計長39.4/5経理学校甲種学生.
Up
Down
三輪一雅(防大27)
2佐>第1海上訓練指導隊2001.12/17はつゆき艦長02.12/10幹部学校研究部員>第3護衛隊群司令部幕僚06.3/27あさかぜ艦長08.3/13幹部学校
横須賀地方総監部管理部長>防衛部長
05.9/1退官.
Up
Down
三輪茂義Miwa Shigeyoshi、1892-1959(兵39、59/148大甲22愛知).中将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
17.12/1大尉18.12/1第11潜水艇隊艇長19.12/1第13潜水隊艦長20.9/15兼潜水学校教官12/1第1潜水戦隊参謀21.11/10潜水学校兼兵学校教官22.5/30第22潜水艦長心得兼潜水学校教官12/1海軍大学校甲種学生
23.12/1少佐24.12/1呂26潜水艦長25.7/21呂60艦長12/1第1潜水戦隊参謀26.12/1-27.12/1第2潜水戦隊参謀28.1/15潜水学校教官
28.12/10中佐29.11/1-31.8/1軍令部参謀兼海軍大学校教官10/1-32.8/31練習艦隊参謀11/10第30潜水隊司令
32.12/1大佐33.11/15艦政本部員兼技術会議員35.11/15鬼怒艦長36.12/1馬公要港部参謀長
38.11/15少将12/15佐世保防備戦隊司令官39.11/15-42.4/26第3潜水戦隊司令官
42.11/1中将、艦政本部第7部長43.5/1潜水艦部長44.7/10-45.5/1第6艦隊司令長官
45.9/6予備役
59.2/27死去.
Up
Down
三輪修三Miwa Shuuzou、-1945(兵17、74/88東京).大佐.
1890.7/17少尉候補生
大尉>高雄分隊長97.12/1浪速砲術長>砲術練習術教官1900.1/12兼機関学校教官>砲術練習所教官02.3/14兼機関学校教官03.7/7浅間砲術長心得(-03.12/28兼分隊長)
03.9/26少佐、浅間砲術長
07.9/28中佐、筑波砲術長>海軍大学校副官11.12/1朝日副長
12.12/1大佐、須磨艦長13.4/1満洲艦長5/24対馬艦長14.1/24千歳艦長5/27舞鶴海兵団長兼見島艦長
15.12/1予備役
45.1/2死去.
Up
Down
三輪春吉Miwa Shunkichi、-1911(91sgk10/10三重).軍医中監.
1891.7/30少軍医候補生
94.8/28少軍医
97.12/1中軍医
97.12/27大軍医
軍医中監>八雲軍医長1907.9/28横須賀水雷団軍医長-09.12/17筑波軍医長
11.2/25死去(44歳).
Up
Down
三輪隆夫Miwa Takao(機49、2/78岐阜)
1940.8/10機関少尉候補生、鹿島乗員
41.4/1機関少尉>高雄乗員9/15武蔵艤装員
42.3/16機関中尉8/5武蔵乗員11/1分隊長43.10/15兵学校舞鶴分校教官兼監事
43.11/1大尉.
Up
Down
三輪利英(兵専17)
1938兵学校専修学生修了.
Up
Down
三輪寛Miwa Hiroshi、1882-1960(09cs2/4東大法、茨城).主計少将.
1909.7/10中主計任官
11.12/1大主計16.12/1八雲主計長17.8/20兵学校主計長兼教官
21.12/1主計中佐
25.12/1主計大佐26.6/1広工廠会計部長27.12/1第1艦隊兼連合艦隊主計長28.12/10燃料廠会計部長30.12/1舞鶴要港部経理部長兼主計長
31.12/1主計少将、艦政本部造船造兵監督会計官
32.12/15予備役
60.4/28死去(78歳).
Up
Down
三輪勇之進Miwa Yuunoshin(兵66、82/219石川).少佐.
金沢二中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉>初霜砲術長41.9/10-42.4/1沼風砲術長
42.5/1大尉>金剛分隊長44.7/1磯風砲術長45.3/1第20号輸送艦艤装員長4/23艦長
45.5/1少佐.
Up
Down
三和義勇Miwa Yoshitake、1899-1944(兵48、31/171大甲31優等、岐阜).少将.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
22.12/1中尉>霞ヶ浦航空隊教官兼分隊長25.10/20分隊長兼教官
25.12/1大尉、鳳翔乗員兼大村航空隊付26.5/20分隊長12/1-28.12/10在アメリカ大使館付武官補佐官29.5/15横須賀航空隊分隊長7/10霞ヶ浦航空隊分隊長兼教官11/1航空本部総務部員30.11/1霞ヶ浦航空隊分隊長兼教官31.12/1海軍大学校甲種学生
32.12/1少佐33.5/20軍令部出仕9/1赤城分隊長12/1-34.11/1飛行隊長/15軍令部第1部第1兼第2課員兼技術会議員36.11/16横須賀航空隊兼砲術学校兼水雷学校兼航海学校兼通信学校教官37.3/13連合艦隊兼第1艦隊参謀9/27木更津航空隊飛行長
37.12/1中佐/15加賀飛行長38.9/8第5艦隊参謀12/26-39.10/15横須賀航空隊飛行長兼教官11/15軍務局第1課員兼技術会議員41.10/10霞ヶ浦航空隊副長兼教頭
41.10/15大佐11/13-42.12/1連合艦隊(作戦)参謀/5-43.5/11第11航空艦隊参謀/24兼南東方面艦隊参謀7/1第1航空艦隊参謀長
44.8/2テニアンで地上戦により死亡、少将.
本籍は岐阜であるが岡山県生まれ.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 20 Sep.
2016.
Last up-dated,
19 Dec. 2020.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Miya-.
Ver.1.20a.
Copyright
(c)
hush ,2001-20. Allrights Reserved.
Up
動画