Down
やまし
山路 山下あ か さ た な は ま や 山階 山島 山代 山末 山澄
や〜 やす〜 やな〜 やは〜 やま〜 やまく〜 やまくち(な)〜 やまさ〜 やまた〜 やまた(な)〜 やまな〜 やまま〜 やまもと(た)〜 やまもと(は)〜 やまや〜
Up
Down
山路一雄Yamaji Kazuo(兵52、158/236広島)
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>満洲乗員30.12/1第6号掃海艇乗員
31.12/1大尉、沼風航海長32.12/1漣航海長-33.11/1夕風航海長34.7/18東雲航海長>勝力航海長37.12/1潮航海長
38.11/15少佐12/15八重山航海長>明石航海長39.11/1由良航海長40.10/15兵学校教官兼監事42.11/1-45.3/10羽黒航海長
44.6/1中佐45.5/10第2特攻戦隊司令部.
Up
Down
山路一行Ymaji Kadzuyuki(兵49、13/176東京).大佐.
府立一中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、霧島乗員
24.12/1中尉-26.12/1長門分隊長
26.12/1大尉、砲術学校高等科学生27.12/1陸奥分隊長>横須賀鎮守府副官兼参謀31.12/1元帥東郷平八郎大将副官兼海軍省出仕
33.11/15少佐、多摩砲術長34.11/15加賀砲術長>鈴谷艤装員35.10/10-12/2鈴谷砲術長36.12/1軍令部員
38.11/15中佐>カナダ公使館付武官41.12/10日進艤装員42.1/28副長
42.11/1大佐12/1横須賀鎮守府付>ボルネオ民政府政務部長兼課長44.3/15築城航空隊司令.
山路一善(兵17)中将の長男.
Up
Down
山路一善Yamaji Kazuyoshi、1869-1963(兵17、3/88愛媛).中将.
1890.7/17少尉候補生
92.5/23少尉>大島乗員96.4/6横須賀水雷団第1水雷敷設隊分隊長心得
96.4/27大尉、横須賀水雷団第1水雷敷設隊分隊長97.6/16鎮遠分隊長98.3/19-6/1橋立水雷長1900.9/15イギリス留学01.4/1-02.9/19イギリス駐在
01.10/1少佐03.2/20敷島分隊長7/7常備艦隊参謀12/28第1艦隊参謀
05.1/12中佐6/14-12/20第3艦隊参謀06.12/20磐手副長08.1/23軍令部参謀(>兼海軍大学校教官)
08.9/25大佐10.3/19笠置艦長11.4/12筑波艦長12/1軍令部参謀(第2班長)兼臨時建築部部員12.6/16兼航空術研究委員長13.5/3-11/16欧米各国出張14.4/17第1艦隊参謀長
14.12/1少将、砲術学校長16.12/1第4戦隊司令官17.4/13第3特務艦隊司令官12/12第2戦隊司令官18.6/13馬公要港部司令官
18.12/1中将19.12/1第2戦隊司令官20.12/1-22.12/10鎮海要港部司令官22.12/1-10将官会議員
23.3/31予備役10/18帝国復興院評議会員
29.3/13後備役
34.3/13退役
63.3/13死去(94歳).
山本権兵衛(兵2)大将の女婿で山路一行(兵49)大佐は長男、財部彪(兵15)大将、上村従義(兵30)大佐、山本清(兵34)中佐は義兄弟.
Up
Down
山路国徳Yamaji Kuninori、-1942(38ssk2/2宮崎).主計少佐.
1938.7主計少尉候補生
主計少尉任官39.4/1長門乗員
主計中尉>第4艦隊司令部付41.9/25早鞆主計長
42.11/14死亡、主計少佐.
Up
Down
山地健一Yamaji Kenichi、-1945(機51、82/93香川).大尉.
1941.11/15機関少尉候補生、陸奥乗員
42.6/1機関少尉
43.6/1中尉43.10/1香椎分隊長
44.5/1大尉45.1/12香椎沈没時に死亡.
Up
Down
山下伊久雄Yamashita Ikuo、-1945(兵73、/902鹿児島).大尉.
鹿児島一中
1944.3/22少尉候補生
44.9/1少尉任官
45.3/1中尉>宇佐航空隊
45.3/18宇佐基地から美保基地に移動中、島根県高島北方海上に不時着水後死亡、大尉.
Up
Down
山下郁造Yamashita Ikuzou(機51、85/93鹿児島)
1941.11/15機関少尉候補生、高雄乗員
42.6/1機関少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
山下卯兵衛Yamashita Uhei(兵70、6/432香川).大尉.
丸亀中
1941.11/15少尉候補生、日向乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
43.6/1中尉
44.5/1大尉>第601航空隊
シンガポールで死亡.
Up
Down
山下格Yamashita Kaku、-1945(兵71、71/518飛40岡山).少佐.
岡山一中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15熊野乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行40期)
44.3/15中尉
大尉>筑波航空隊教官
45.2/16.0830水戸市北方上空でB29と交戦後ブレーキの故障により着陸時に操縦していた紫電が転倒して死亡(23歳)、少佐.
御教示いただいたガメラ氏に感謝します.
2024.1/21.
Up
Down
山下万喜Yamashita Kazuki、1960-(防大27幹候83)
1983.3入隊
97.7、2佐98.3せとぎり砲雷長兼副長99.3/26まつゆき艦長2000.3/24海上幕僚監部防衛部運用課
02.1/1、1佐03.8/20海上幕僚監部防衛部防衛課業務計画班長兼海上自衛隊幹部学校04.3/5海上幕僚監部防衛部防衛課防衛班長兼海上自衛隊幹部学校05.8/1第3護衛隊司令06.7/31海上幕僚監部防衛部装備体系課長07.9/1海上幕僚監部人事教育部補任課長
08.8/1海将補3/26護衛艦隊司令部幕僚長12/1第1護衛隊群司令官10.8/20潜水艦隊司令部幕僚長11.8/5防衛大学校訓練部長12.7/26海上幕僚監部防衛部長
14.8/5海将、海上自衛隊幹部学校長15.8/4佐世保地方総監16.12/22自衛艦隊司令官.
Up
Down
山下和彦Yamashita Kazuhiko、-1942(兵68、38/288).大尉.
都城中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉>練習航空隊
42.5/4博多湾で航空機事故により死亡、大尉.
Up
Down
山下兼純(鹿児島).
1924.4造兵中尉任官
造兵大尉>呉工廠水雷部員29.5/10兼技手養成所教官.
Up
Down
山下兼満Yamashita Kanemitsu、1883-1941(兵33、44/171大甲15鹿児島).中将.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉09.8/5響乗員11/16薩摩乗員11.1/16磐手分隊長心得5/22海軍大学校乙種学生
11.12/1大尉、水雷学校高等科学生>第12艇隊艇長13.12/1第14艇隊艇長
17.4/1少佐12/1水雷学校教官(-18.12/1兼分隊長)兼横須賀工廠造兵部員兼艦政本部技術会議員20.12/1浦風艦長心得兼水雷学校教官
21.12/1中佐、軍令部参謀24.5/10欧米各国出張25.3/1松江艦長10/20韓崎艦長
25.12/1大佐26.12/1-29.11/15呉工廠魚雷実験部長/30艦政本部総務部第1課長
31.12/1少将、呉工廠水雷部長兼技手養成所長32.10/10艦政本部総務部長34.5/10広工廠長
35.11/15中将、軍令部出仕12/10待命
41.3/30死去(59歳).
Up
Down
山下兼行(兵52、162/236鹿児島).少尉候補生.
1924.7/24少尉候補生12/20免官.
Up
Down
山下菊男Yamashita Kikuo(兵57、80/122香川).
丸亀中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉35.10/15神通分隊長
35.11/15大尉>名取分隊長37.12/1佐世保航空隊分隊長39.11/15横浜航空隊分隊長>横須賀航空隊分隊長
40.11/15少佐、横浜航空隊飛行隊長(-41.7/1兼分隊長)
44.10/15中佐.
Up
Down
山下巍八郎Yamashita Gihachirou、1879-1960(機7、6/20石川).中将.
1900.4/23少機関士候補生
01.1/25少機関士02.3/13呉水雷団付
02.10/6中機関士12/23横須賀水雷団付03.4/12叢雲乗員7/7佐世保水雷団付11/2鎮遠分隊長心得
04.7/13大機関士、鎮遠分隊長9/10扶桑分隊長05.12/12阿蘇分隊長
06.1/26機関大尉2/15横須賀港務部員07.1/29兵学校機関術教官
09.10/11機関少佐12/1見島機関長10.5/5津軽機関長11.7/11教育本部員
13.12/1機関中佐、筑波機関長14.5/29石見機関長12/1河内機関長15.5/26-16.4/4呉海兵団機関長15.12/13兼丹後機関長
17.12/1機関大佐、イギリス駐在19.4/1教育本部員兼技術本部技術会議員21.4/20機関学校生徒科長
22.12/1機関少将23.12/1第1艦隊兼連合艦隊機関長24.12/1燃料廠長
24.12/20少将
26.12/1中将28.12/10機関学校長29.11/30-31.12/1軍需局長
32.3/31予備役
41.2/21後備役4/1予備役
充員召集
45.8/3軍需局事務嘱託
60.4/10死去(81歳).
Up
Down
山下公正(防大11)
2佐>やまぎり艤装員長1989.1/25艦長90.8/13佐世保地方総監部管理部人事課長93.7/1たちかぜ艦長94.8/30くらま艦長
95.7/1、1佐12/18さがみ艦長97.8/1横須賀戦術訓練装置運用隊司令.
Up
Down
山下(田尻)清Yamashita
Kiyoshi(23gc3/3鹿児島)
1923.6/13軍医中尉任官、軍医学校普通科学生-25.12/1龍田軍医長
25.12/1軍医大尉、佐世保病院部員>軍医学校専科学生
31.12/1軍医少佐
36.12/1軍医中佐>横須賀病院部員.
軍医中尉任官〜軍医大尉昇進時田尻姓、軍医少佐時山下姓.
Up
Down
山下喜義Yamashita Kiyoshi、-1943(兵61、33/116宮崎).中佐.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉>八雲乗員>由良乗員38.3/29多摩分隊長
38.11/15大尉、初雪水雷長42.2/1風雲艤装員3/28水雷長4/15摩耶水雷長43.6/2沼風艦長
43.11/1少佐
43.12/18沼風沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
山下国男Yamashita Kunio(機41、16/34鹿児島)
1932.11/22機関少尉候補生
34.3/31機関少尉
35.11/15機関中尉>鳥海乗員36.12/1工機学校高等科学生
38.6/1機関大尉.
Up
Down
山下健一
2佐>舞鶴海上訓練指導隊砲雷科長2017.12/4ゆうぎり艦長.
Up
Down
山下賢吉Yamashita Kenkichi(14sg3/14石川).軍医少尉.
1914.12/1少軍医任官>出雲乗員16.12/25待命
19.9/23軍医少尉.
Up
Down
山下源太郎Yamashita Gentarou、1863-1931(兵10、4/27山形).大将.
1883.10/15少尉補
86.4/7少尉88.5/14海門分隊長心得9/26愛宕分隊長心得89.3/2竣工5/15高千穂分隊長心得6/25愛宕航海長心得
89.8/28大尉/29愛宕航海長9/7兵学校砲術教官兼生徒分隊長90.10/20兼監事91.7/23比叡砲術長(兼練習少尉候補生砲術教官)92.6/29解任残務取扱7/12海門分隊長93.6/1武蔵航海長10/12横須賀鎮守府参謀94.7/5兼望楼監督官11/2金剛砲術長95.7/25秋津洲砲術長96.4/1軍令部第2局員5/18-10/26兼陸軍大学校教官/28造兵監督官10/31-98.12/27イギリス出張
97.12/1少佐
98.6/28中佐99.8/16和泉副長12/25(-1901.3/1)笠置副長1900.7/5兼天津駐在陸戦隊総指揮官01.5/9軍令部第1局員
03.9/26大佐、軍令部作戦班長04.1/6軍令部第1班長06.2/2磐手艦長11/22第1艦隊参謀長
08.8/28少将、(-11/20)兼連合艦隊参謀長12/10佐世保鎮守府参謀長09.3/4-7/19艦政本部第1部長10.3/23軍令部参謀(第1班長)12/1兵学校長
12.12/1中将14.3/25軍令部次長兼将官会議員15.8/10佐世保鎮守府司令長官17.12/1第1艦隊司令長官兼第1戦隊司令官
18.7/2大将9/1-10/15兼連合艦隊司令長官19.6/1-10/28兼連合艦隊司令長官12/1軍事参議官20.12/1軍令部長兼将官会議員23.3/26議定官25.4/15軍事参議官
28.7/1後備役11/10男爵
31.2/18死去(67歳).
山下知彦(兵40)大佐、渓口泰麿(兵51)大佐(海将)は女婿.
Up
Down
山下(嘉村)栄Yamashita
Sakae(兵49、51/174山口).大佐.
山口中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、霧島乗員
24.12/1中尉
26.12/1大尉>佐世保航空隊副官28.12/10水雷学校高等科学生29.11/30佐世保航空隊分隊長>通信長30.12/1霞ヶ浦航空隊通信長
33.11/15少佐>第1航空戦隊参謀34.11/1佐世保鎮守府参謀36.4/10舞鶴航空隊飛行長11/16神威飛行長37.10/1佐世保航空隊飛行長
38.11/15中佐>鈴鹿航空隊飛行長兼教官40.10/15横須賀鎮守府参謀
43.5/1大佐.
1922.5/25少尉進級時〜29.11/30大尉時山下姓.
Up
Down
山下貞義Yamashita Sadayoshi、-1945(兵61、88/116鹿児島).中佐.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉37.7/31鷺乗員>白雪乗員>鷺乗員38.3/29上海特別陸戦隊兼第3艦隊司令部付
38.11/15大尉>伊68航海長39.11/15海軍省電信課41.9/10佐世保防備隊分隊長
43.11/1少佐>紀伊防備隊機雷長44.3/1屋代艤装員長5/10艦長
45.1/9屋代被爆時に死亡、中佐.
Up
Down
山下知(防大2)
2佐>第4護衛隊群司令部幕僚1984.4/16-86.3/9はまな艦長/26とわだ艤装員長
1佐87.3/24とわだ艦長88.3/16舞鶴警備隊司令.
Up
Down
山下三五郎Yamashita Sangorou(兵専8)
1928兵学校専修学生修了.
Up
Down
山下茂雄Yammashita Shigeo(機47、54/75鹿児島).少佐.
1938.9/27機関少尉候補生
39.6/1機関少尉、金剛乗員
40.11/15機関中尉41.9/28臨時翔鶴乗員
42.5/1機関大尉
45.5/1少佐.
Up
Down
山下茂治Yamashita Shigeji(機21、50/60東京).機関大佐.
1912.7/20機関少尉候補生
13.12/1機関少尉
15.12/13機関中尉
20.12/1機関大尉>鳳翔艤装員22.9/20分隊長12/27竣工>大井分隊長23.12/1野風機関長
25.12/1機関少佐>横須賀航空隊分隊長>館山航空隊整備長30.11/1兼横須賀軍需部員
31.12/1機関中佐>広工廠航空機部員
37.12/1機関大佐.
Up
Down
山下茂正Yamashita Shigemasa(兵65、150/187佐賀).少佐.
鹿島中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉、摩耶乗員
39.11/15中尉
41.10/15大尉>第705航空隊通信長43.5/15-44.6/20香椎通信長>熊野通信長.
Up
Down
山下重幸Yamashita Shigeyuki、-1904(機11、38/62東京).少機関士.
1903.4/27少機関士候補生、明石乗員9/8初瀬乗員
03.12/28少機関士
04.5/15初瀬沈没時に死亡(24歳).
Up
Down
山下茂幸Yamashita Shigeyuki(兵72、620/625東京).大尉.
府立四中
1943.9/15少尉候補生、練習航空隊飛行学生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
山下茂Yamashita Shigeru(機33、4/97高知).大佐.
1924.7/24機関少尉候補生
25.12/1機関少尉>衣笠艤装員27.9/30乗員
27.12/1機関中尉
30.12/1機関大尉
35.11/15機関少佐>若葉機関長36.12/1江風艤装員37.4/30機関長>伊勢分隊長39.11/15第2遣支艦隊参謀
40.11/15機関中佐
42.11/1中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
山下鎮雄.
Up
Down
山下七郎Yamashita Shichirou(兵57、104/122福岡).大尉.
早稲田中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉>館山航空隊34.11/1霞ヶ浦航空隊教官35.10/15鳳翔分隊長
35.11/15大尉>大村航空隊分隊長兼佐世保工廠航空機部検査官37.7/11第13航空隊第2分隊長9/26南京爆撃時に不時着して負傷後捕虜
44.12予備役>成都で刑死.
Up
Down
山下寿一郎Yamashita Juichirou(機29、36/64佐賀).大佐.
1920.7/23機関少尉候補生
21.6/1機関少尉>扶桑乗員22.5/1明石乗員
25.12/1機関大尉>横須賀防備隊分隊長29.11/30工機学校専攻科学生30.12/1羽黒分隊長31.12/1鳥海艤装員32.6/30分隊長
32.12/1機関少佐33.11/15工機学校教官>第4駆逐隊機関長
38.11/15機関中佐
42.11/1中佐
43.5/1大佐.
Up
Down
山下正一.
Up
Down
山下昌一Yamashita Shouichi(予備)
予備中尉>矢風航海長1942.4/15浜風航海長
42.11/1大尉43.9/25横須賀鎮守府付>第2鮮友丸艇長45.6/1常磐航海長.
Up
Down
山下丈二Yamashita Jouji(兵66、189/219).少佐.
東京高等師範付属中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉>龍驤乗員41.9/25千歳航空隊付>分隊長42.4/1第1航空隊分隊長
42.5/1大尉>第752航空隊
ニュー・ギニアで死亡、少佐.
Up
Down
山下新一Yamashita Shinichi(兵36、175/191香川).少尉候補生.
1908.11/21少尉候補生
09.11/29免官.
Up
Down
山下晋Yamashita Susumu、-1915(84愛媛).軍医中監.
1884.10/24軍医補任官
86.9/1少軍医
大軍医>和泉軍医長98.3/19八重山軍医長
軍医少監>千代田軍医長99.6/17呉造船廠軍医長
1915.8/1死去(54歳).
Up
Down
山下誠一Yamashita Seiichi(機12、8/67東京).機関中佐.
1904.2/29少機関士候補生
04.9/10少機関士
05.8/5中機関士
06.1/26機関中尉
08.9/25機関大尉>第1潜水艇隊付12/10横須賀工廠艤装員
14.12/1機関少佐
18.12/1機関中佐>横須賀工廠造機部員兼検査官兼横須賀航空隊教官兼艦政本部技術会議員21.5/5待命.
Up
Down
山下武(石川)
1939.4造兵中尉任官.
Up
Down
山下正一.
Up
Down
山下奉表.
Up
Down
山下正男Yamashita Tadao、-1944(兵52、172/236佐賀).大佐.
鹿島中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉
31.12/1大尉、水雷学校高等科第32期学生>馬公防備隊分隊長36.12/1初雪水雷長37.12/1舞鶴防備隊分隊長
38.11/15少佐39.4/30舞鶴防備隊分隊長40.9/30夕凪艦長>鎮海警備府付42.5/5鎮海防備隊水雷長兼佐世保軍需部員43.5/23涼風艦長
43.11/1中佐
44.1/25涼風沈没時に死亡、大佐.
Up
Down
山下忠
2佐>第1海上訓練指導隊1984.2/10ひえい艦長86.4/2さがみ艦長
86.7/1、1佐89.3/16第3海上訓練指導隊司令.
Up
Down
山下達喜Yamashita Tatsuki(兵51、163/255長野).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉>如月乗員27.1/10松乗員-29.11/30菱乗員
29.11/30大尉、由良分隊長30.12/1水雷学校高等科学生31.12/1沢風水雷長35.8/26白露艤装員>夕霧水雷長36.11/16由良水雷長37.10/25-39.2/20薄艦長38.12/1兼蔦艦長
37.12/1少佐>佐伯防備隊分隊長40.10/15沖島水雷長-41.9/10機雷長
45.9/5大佐.
Up
Down
山下哲男Yamashita Tetsuo(兵69、23/342香川).少佐.
大川中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉-44.5/1海口航空隊教官
44.3/15大尉、第12航空隊飛行隊長兼教官>第724航空隊分隊長
佐賀県馬渡島で死亡、少佐.
Up
Down
山下徹(静岡)
1942.1主計少尉候補生.
Up
Down
山下俊孝Yamashita Toshitaka(予備40)
1940.12/3予備少尉任官
予備中尉>千鳥乗員42.11/11呉鎮守府付.
Up
Down
山下友治.
Up
Down
山下(水野)知彦Yamashita
Tomohiko、1891-1959(兵40、30/144大甲24山形or高知).大佐.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉
18.12/1大尉、厳島兼呉海兵団分隊長19.4/1扶桑分隊長21.12/1長良分隊長23.12/1砲術学校教官
24.12/1少佐、海軍大学校甲種学生26.12/1球磨砲術長
29.11/30中佐>艦政本部造船監督官31.2/1帰国5/1-11/14那珂副長>艦政本部出仕31.12/1艦政本部員
33.11/15大佐>呉工廠総務部員35.6/1-10/7剣埼艤装員長
36.3予備役
37.12-39.1内務大臣秘書官
59.5/2死去.
1931.8男爵.
山下源太郎(兵10)大将の女婿で、従妹の三好礼子は山本五十六(兵32)大将の妻.
少佐進級時水野姓、中佐時山下姓.
Up
Down
山下奉表Yamashita Tomoyoshi、1882-1932(03sk1/8高知).軍医少将.
1903.12/15少軍医候補生、軍医学校練習学生
04.9/10少軍医任官
08.9/25大軍医10.12/1-12.5/22鎮海防備隊軍医長兼臨時建築部支部員
14.12/1軍医少監19.9/1日向軍医長
19.9/23軍医中佐20.12/1造兵廠軍医長22. 11/1馬公要港部軍医長23.4/1兼馬公要港部病院長11/10呉病院第2部長心得兼教官
23.12/1軍医大佐、呉病院第2部長兼教官25.12/1舞鶴要港部病院長兼軍医長
28.12/10軍医少将、軍令部出仕
32.4/8死去(50歳).
山下奉文Tomoyuki(士18)陸軍大将の兄.
Up
Down
山下豊治Yamashita Toyoji(予備、鹿児島)
1934.1/23予備少尉
34.8/1少尉任官
35.11/15中尉
43.6/1少佐.
Up
Down
山下乕雄Yamashita Torao(機41、23/34長崎).
1932.11/22機関少尉候補生
34.3/31機関少尉
35.11/15機関中尉>足柄乗員36.12/1工機学校高等科学生
機関大尉>機関学校教官兼監事41.10/1-42.9/30吹雪機関長>第11戦隊参謀.
Up
Down
山下直巳Yamashita Naomi(兵73、172/902和歌山)
和歌山中
1944.3/22少尉候補生、呉海兵団.
Up
Down
山下昇(東京)
1941.9造船少尉候補生.
Up
Down
山下肇Yamashita Hajime、-1944(兵71、330/581山梨).中尉.
日川中
1942.11/14少尉候補生、長門乗員43.1/15陸奥乗員4/10那珂乗員
43.6/1少尉
44.2/17那珂沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
山下治男Yamashita Haruo(機30、21/66長崎).機関少佐.
1921.7/23機関少尉候補生
22.5/25機関少尉、伊勢乗員
24.12/1機関中尉
26.12/1機関大尉>呂63乗員28.12/10機関学校教官兼監事30.12/1伊21機関長
34.11/15機関少佐.
Up
Down
山下広(東京).造兵大尉.
1938.7造兵中尉任官.
Up
Down
山下博Yamashita Hiroshi、-1945(兵68、113/288鳥取).中佐.
米子中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉>宇佐航空隊
45.4/6神風特別攻撃隊第1八幡護皇隊として串良基地を出発後沖縄沖で行方不明、中佐(2階級特進).
Up
Down
山下深志Yamashita Fukashi、-1954(兵36、168/190鹿児島).大佐.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
15.12/13大尉、利根分隊長17.2/7-12/1鹿島分隊長20.2/21白雲艦長21.1/20水無月艦長
21.12/1少佐22.3/20梅艦長24.12/1太刀風艦長
26.12/1中佐、野風艦長27.5/28兼波風艦長28.3/1灘風艦長7/23卯月艦長12/10水雷学校特修科学生29.11/30-30.12/1第22駆逐隊司令
30.12/1大佐
充員召集42.2/25-4/10第15掃海隊司令/20-5/31第55駆潜隊司令7/10-43.11/20第32掃海隊司令
54.7/14死去.
Up
Down
山下文雄Yamashita Fumio(予備、東京)
1934.1/23予備少尉
34.8/1少尉任官
35.11/15中尉、練習航空隊飛行学生
43.6/1少佐.
Up
Down
山下弁治郎Yamashita Benjirou、-1929(86埼玉).軍医大佐.
1886.9少軍医試補任官
軍医少監>舞鶴水雷団軍医長1903.7/7鎮遠軍医長
29.10/18死去(65歳).
Up
Down
山下誠Yamashita Makoto(兵72、556/625岐阜).大尉.
斐太中
1943.9/15少尉候補生、八雲乗員11/15那智乗員12/15高雄乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
山下正一Yamashita Shouichi(兵30、33/187鳥取).少佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉
07.9/28大尉、水雷学校特修科学生>第14艇隊艇長08.11/20旅順敷設隊分隊長>佐世保敷設隊分隊長09.5/25海軍大学校乙種学生>日進水雷長11.5/22-10/9陽炎艦長12.12/1利根水雷長14.3/23卯月艦長
14.12/1少佐
15.12/1予備役
Up
Down
山下正男.
Up
Down
山下政雄Yamashita Masao(兵60、104/127鹿児島).少佐.
鹿児島一中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉11/1練習航空隊飛行学生
35.11/15中尉>加賀乗員
38.6/1大尉
43.6/1少佐>第332航空隊飛行長44.9/12兼葛城艤装員10/15兼葛城飛行長45.4/10第312航空隊飛行長.
Up
Down
山下雅夫Yamashita Masao(兵57、27/122広島).中佐>海将.
堺中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉>第18潜水隊付32.2/5第3艦隊司令部付
32.12/1中尉
35.11/15大尉>伊59航海長36.12/1航海学校航海学生37.7/28電航海長
40.11/15少佐>能登呂航海長41.4/1-42.10/8鬼怒航海長
44.10/15中佐
海将補58.12/16大湊地方総監61.2/28海上幕僚監部総務部長
62.7/16海将、護衛艦隊司令官63.7/1佐世保地方総監64.12/16横須賀地方総監
65.7/1退官.
Up
Down
山下正武Yamashita Masatake、-1941(兵18、48/61山形).大佐.
1891.7/17少尉候補生
94.7/18少尉>水雷術練習所学生96.12/11大島乗員
97.12/1中尉
97.12/27大尉、横須賀水雷団第2水雷敷設隊分隊長>鎮遠水雷長98.9/1武蔵分隊長>第40号水雷艇長>千歳水雷長>佐世保水雷団馬公水雷敷設隊分隊長1900.9/25舞鶴水雷団水雷敷設隊分隊長
05.1/12少佐>朝日水雷長12/12兼朝日分隊長>音羽副長08.5/15兵学校水雷術教官兼監事
08.9/25中佐>兵学校水雷術教官兼監事11.5/23呉工廠兵器庫主管
14.12/1大佐
15.12/1予備役
41.4/4死去(74歳).
Up
Down
山下正倫Yamashita Masatomo、-1944(兵53、42/62鹿児島).大佐.
1925.7/14少尉候補生
26.12/1少尉
29.11/30中尉-32.12/1朝顔乗員
32.12/1大尉、沢風航海長>名取分隊長37.12/1波風水雷長
38.11/15少佐12/15第3号掃海艇長39.11/15文月艦長40.1/6佐世保鎮守府副官兼参謀
44.5/1中佐>艦政本部員7/2桑艤装員長/25艦長
44.12/3桑沈没時に死亡、大佐.
Up
Down
山下正也Yamashita Masaya(兵72、499/625香川).少佐.
丸亀中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉>上海航空隊
九州北西上空で死亡、少佐.
Up
Down
山下途二Yamashita Michiji、-1942(兵65、116/187長崎).少佐.
瓊浦中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉
41.10/15大尉>飛龍乗員
ミッドウェー海戦で死亡、少佐.
Up
Down
山下満男(予備)
予備機関少尉1941.9/10朝潮乗員.
Up
Down
山下道隆Yamashita Michitaka(機44、33/40鹿児島)
1936.3/23機関少尉候補生
38.11/15機関中尉.
Up
Down
山下光生Yamashita Mitsuo、-1945(兵73、/902東京).中尉.
上野中
1944.3/22少尉候補生
44.9/1少尉任官>宇佐航空隊
45.1/10大分県宇佐基地で伊東実(兵73)少尉とともに地上待機中、後方より接近した試運転中の飛行機に接触して死亡、中尉.
Up
Down
山下宗治Yamashita Souji、-1956(兵41、76/118鳥取).大尉.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉、水雷学校普通科学生17.6/1砲術学校普通科学生
20.12/1大尉>八雲分隊長21.4/30槇乗員>第26潜水艦乗員22.5/25秋風水雷長
23.4/1予備役
56.1/6死去.
Up
Down
山下鎮雄Yamashita Yasuo、-1942(兵50、197/272宮城).大佐.
麻布中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.12/1大尉>能登呂分隊長28.12/10追風航海長>夕月水雷長29.11/30水雷学校高等科学生30.12/1天津風水雷長34.11/15菱艦長
35.11/15少佐、葦艦長36.12/1如月艦長37.12/1兵学校教官兼監事39.10/10旗風艦長40.10/15吹雪艦長
40.11/15中佐42.10/11吹雪沈没時に行方不明
42.10/18死亡と認定(43.1/6)、大佐.
葵艦長とする記録もあるが、おそらくは誤謬.
Up
Down
山下奉表.
Up
Down
山下友治Yamashita Yuuji(機48、61/74鹿児島)
1939.7/25機関少尉候補生
40.5/1機関少尉
41.10/15機関中尉
43.6/1大尉.
Up
Down
山下豊Yamashita Yutaka、-1945(兵71、526/581飛39福井).少佐.
福井中
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員43.1/15練習航空隊飛行学生
43.6/1少尉>佐世保航空隊
44.3/15中尉
44.12/1大尉>第951航空隊
44.12/30.1722零式水偵で対潜作戦後五島列島西方の白瀬灯台付近で着水後転覆し死亡(23歳)、少佐
45.1/4遺体を収容.
Up
Down
山下陽一郎(防大5)
2佐>第1海上訓練指導隊船務科長1983.12/20たちかぜ艦長85.8/21戦術訓練装置運用隊.
Up
Down
山下義章Yamashita Yoshiaki、-1920(兵20、29/31鹿児島).大佐.
1893.12/19少尉候補生
大尉>呉海兵団分隊長99.12/4常磐分隊長1900.9/25竹敷要港部第1水雷艇隊艇長
05.8/5少佐>第6艇隊司令兼艇長12/12兼第8艇隊司令兼艇長>出雲水雷長07.5/30関東丸分隊長
11.1/18中佐12.6/29山風艦長14.12/1?-15.12/13千代田艦長
15.12/13大佐
20.11/28死去(53歳).
「官報」で美章となっている場合がある.
Up
Down
山下義弘
2佐>大湊地方総監部管理部人事課長2016.9/30ゆうぎり艦長17.12/4大湊地方総監部監察官.
Up
Down
山下吉盛Yamashita Yoshimori、-1944(兵54、36/68鹿児島).中佐.
麻布中
1926.3/27少尉候補生
27.10/1少尉
29.11/30中尉-32.12/1嵯峨乗員
32.12/1大尉、(-33.11/1)鶴見分隊長34.7/18神通通信長>上海特別陸戦隊付兼分隊長兼第3艦隊司令部付36.12/1川内通信長-38.11/15第2連合特別陸戦隊司令部付
38.11/15少佐、第3根拠地隊参謀兼副官39.4/10佐世保鎮守府付
充員召集>第9特別根拠地隊
44.6/18永興丸沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
山科巌Yamashina Iwao、-1904(90sgk栃木).軍医中監.
1890.7/25少軍医候補生
大軍医1900.10/22高千穂軍医長
軍医中監>三笠軍医長
1905.9/11三笠爆沈時に死亡(38歳).
Up
Down
山科享Yamashina Tooru、-1944(兵72、517/625山形).少尉.
鶴岡中
1943.9/15少尉候補生、八雲乗員11/15千歳乗員
44.3/15少尉4/12内海西部で着艦訓練中、着艦指揮所で着艦してきた飛行機と接触して死亡.
Up
Down
山階宮萩磨王.
Up
Down
山階宮菊麿王Ymashina-no-miya Kikumaro、1873-1908(兵19皇族).大佐.
1873.7/3伏見宮として生誕
74.4/22梨本宮
85.3/20山階宮
92.3/31ドイツ海兵学校卒業7/26少尉候補生
93.4/27少尉94.9ドイツ海軍大学卒業11/16帰国
96.11/2大尉、千代田分隊長97.5/14厳島分隊長1900.6/7軍令部第1局員01.6/10磐手分隊長02.7/8八雲分隊長
02.10/6少佐
05.1/12中佐
08.4/28(公式には5/2)死去(36歳)
01.5/1大佐.
1902筑波山の男体山山頂付近に日本初の山岳気象観測所山階宮筑波山測候所を設置.
Up
Down
山階宮定麿王.
Up
Down
山階宮武彦王(山階武彦)Yamashina-no-miya Takehiko、1898-1987(兵46、--/124皇族).少佐.
学習院
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉
24.12/1大尉>横浜航空隊付25.5/1-29.11/30軍令部参謀
29.11/30少佐30.12/1休職
32.11/30予備役
47.10/14皇籍離脱
87.8/16死去(89歳).
Up
Down
山司房太郎Yamaji Fusatarou(宮城)
1923.5/4造兵中尉任官
31.12/1造兵少佐
36.12/1造兵中佐>横須賀工廠電池実験部員兼工機学校兼砲術学校兼水雷学校兼通信学校教官.
Up
Down
山地誠.
Up
Down
山路正己Yamaji Masami(35gc鹿児島)
1935.9軍医中尉任官
軍医大尉>野島軍医長41.9/25佐世保鎮守府付.
「官報」は正已だが「日本海軍士官総覧」に従った.
Up
Down
山島正幸Yamashima Masayuki(予備)
予備中尉
1941.12/10予備大尉.
Up
Down
山城栄治郎Yamashiro Eijirou(09sg9/13岩手).軍医大佐.
1909.12/14少軍医任官、軍医学校練習学生
19.9/23軍医大尉
19.12/1軍医少佐>佐世保航空隊軍医長22.3/15兼分隊長
軍医中佐>横須賀海兵団軍医長25.11/10長門軍医長26.12/1横須賀海兵団兼日進軍医長.
Up
Down
山代勝守Yamashiro Katsumori、1899-(兵47、100/115神奈川).大佐.
神奈川四中
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉
22.12/1中尉
25.12/1大尉26.12/1第3号駆逐艦水雷長>薄雲水雷長29.11/1阿武隈水雷長
31.12/1少佐>呉人事部員34.10/18秋風艦長35.10/31鳥羽艦長36.12/1東雲艦長37.7/2大潮艤装員長10/5艦長/31竣工
37.12/1中佐38.1/20峯雲艤装員長4/30艦長11/15軍令部兼海軍省出仕>(-39.4/1艦政本部出仕兼)人事局員41.9/20橋立艦長42.10/20第8駆逐隊司令
42.11/1大佐43.7/9第11駆逐隊司令12(/7?)舞鶴鎮守府人事部長.
Up
Down
山代繁Yamashiro Shigeru(予備、熊本)
1935.1/21召集、予備少尉
35.8/1少尉
36.12/1中尉
38.11/15大尉
43.11/1少佐.
Up
Down
山城鼎蔵Yamashiro Teizou、-1892(85gh熊本).少軍医.
1885.10軍医補任官
92.5/3死去(33歳).
Up
Down
山末勉(兵53、50/62山口).中尉.
岩国中
1925.7/14少尉候補生
26.12/1少尉
28.12/10中尉.
Up
Down
山澄太郎三Yamasumi Tarouzou、1865-1918(兵11、10/26大甲号4東京).少将.
1884.12/22少尉補
86.7/13少尉試補
86.9/1少尉/6鳳翔分隊士兼航海士>龍驤艦航海士87.10/8葛城艦航海士>迅鯨乗員(水雷術演習)89.8/2迅鯨教官心得
89.8/28大尉/29迅鯨教官12/27分隊長兼90.5/13武蔵航海長7/3-91.6/26葛城航海長>横須賀鎮守府海兵団分隊長7/23海軍大学校甲種学生92.12/23高千穂航海長95.7/29兼分隊長12/27須磨艤装委員96.5/2航海長97.2/18松島航海長
97.12/1少佐、浅間回航委員98.6/24航海長99.3/18竣工5/17帰着7/1兼分隊長
99.9/29中佐、八島航海長1903.2/4磐城艦長11/5鳥海艦長04.3/29磐城艦長
05.8/5大佐、日光丸艦長12/12水路部測器科長>海軍大学校教官08.5/15浅間艦長12/10呉鎮守府付09.5/22水路部測量科長10.12/1待命11.12/1休職
12.12/1少将、予備役
17.10/12後備役
18.5/7死去(52歳).
Up
Down
山澄忠三郎Yamazumi Chuusaburou(兵48、8/171大甲30東京).大佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉>摂津乗員22.4/1日向乗員
22.12/1中尉>水雷学校普通科学生23.12/1欅乗員24.4/10八雲乗員>分隊長心得25.8/1乗員
25.12/1大尉26.12/1那珂分隊長>長門分隊長28.12/10横須賀鎮守府副官(>兼参謀)29.11/1東郷平八郎元帥副官兼軍令部出仕/30兼海軍省出仕30.12/1海軍大学校甲種学生
31.12/1少佐32.12/1日向副砲長33.11/15軍令部出仕-36.12/1鳥海砲術長
36.12/1中佐、軍令部員41.6/10第1遣支艦隊先任参謀
41.10/15大佐-42.10/10支那方面艦隊参謀>第12航空艦隊先任参謀43.8/5-11/27北東方面艦隊兼12/9-44.5/15鹿島艦長6/8青葉艦長12/25or45.1/1-10/15第3航空艦隊参謀長.
左近司政三(兵28)中将の女婿.
Up
Down
山澄貞次郎Yamazumi Teijirou(兵44、15/95大甲27東京).少将.
1916.11/20少尉候補生
17.12/1少尉>扶桑乗員18.11/9常磐乗員
19.12/1中尉20.12/1栂乗員21.12/1知床分隊長心得22.5/15-12/1峯風航海長
22.12/1大尉23.10/15第5駆逐艦航海長24.9/12第7号駆逐艦航海長10/25-25.11/1佐多航海長12/1-26.12/1第2艦隊参謀兼副官/10軍事参議官副官27.12/1海軍大学校甲種学生
28.12/10少佐29.11/30軍令部出仕(3班5課)30.5/1比良艦長32.4/1春日兼富士教官33.1/11教育局第1課員
33.11/15中佐34.11/15軍令部出仕12/15欧米各国出張35.8/19帰朝10/15長良副長36.5/25侍従武官
37.12/1大佐40.11/15-41.7/28名取艦長8/11妙高艦長42.6/20-43.3/10陸奥艦長/29第8艦隊参謀長
43.5/1少将
46.3/5予備役5/16充員召集、第2復員省出仕6/14横須賀地方復員局長官/15召集解除、横須賀地方復員局長
76.1/25死去(79歳).
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 26 Mar.
2018.
Last up-dated,
28 Mar. 2018.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Yamashi-.
Ver.1.18a.
Copyright
(c)
hush ,2001-18. Allrights Reserved.
Up
動画