Down
よしな
吉永 吉成 芳根 吉野 吉原 吉広 吉福 吉松 吉見 吉峰 吉村あ か さ た な は ま や ら
よ〜 よこや〜 よさ〜 よした〜 よした(た)〜 よしも〜 よた〜
Up
Down
吉永源Yoshinaga Atsushi、-1944(兵61、56/116長崎).中佐.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉>安宅乗員
38.11/15大尉>第13号掃海艇乗員39.11/15電水雷長40.10/15浦風艤装員12/15-42.4/1水雷長/10-9/20第7号掃海艇長43.5/15帆風艦長
43.11/1少佐44.3/1-5/1天霧艦長4/23天霧沈没5/1呉鎮守府付6/2松艦長
44.8/4松沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
吉永孟、-1914(兵40、67/144東京).少尉.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
14.1/16死去(25歳).
Up
Down
吉永武之Yoshinaga Takeyuki、-1957(兵27、92/113+1佐賀).中佐.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉>第20艇隊付03.12/28舞鶴海兵団分隊長心得
大尉>第16艇隊艇長05.12/12第4艇隊艇長>呉敷設隊分隊長07.8/26兼呉水雷団副官08.3/3初雪(4/20-9/25、12/23-09.2/1兼春風)艦長09.5/25常磐分隊長09.10/7吾妻水雷長心得
10.3/19少佐、吾妻水雷長10.9/26敷島水雷長13.12/1第12艇隊司令
15.12/13中佐
29.12/17退役
57.10/24死去.
Up
Down
吉永辰雄Yoshinaga Tatsuo、-1944(予備).少佐.
予備中尉>第101号哨戒艇乗員1944.3/15松風航海長
44.5/1予備大尉
44.6/9松風沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
吉永長四郎Yoshinaga Choushirou(機51、67/93熊本)
1941.11/15機関少尉候補生、瑞鶴乗員
42.6/1機関少尉43.1/15呉鎮守府付>呉潜水戦隊司令部付>伊16乗員
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
吉永亨
1885.6/20少軍医.
石神亨?
Up
Down
吉永密、-1930(経3、28/32熊本).主計中尉.
1914.12/19少主計候補生
30.12/3死去(39歳).
Up
Down
吉永浩Yoshinaga Hiroshi(兵67、199/248熊本).大尉.
神戸一中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉42.3/14瑞穂乗員>第2航空隊
ラビ空襲時に死亡、大尉.
Up
Down
吉永実Yoshinaga Minoru、-1931(00ss、9/12長崎).主計少尉.
1900.1/19少主計任官
31.12/6死去(59歳).
Up
Down
吉永弥太郎Yoshinaga Yataro(兵48、78/171茨城).大尉.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉>霞ヶ浦航空隊
24.12/19霞ヶ浦で墜死(26歳)、大尉.
Up
Down
吉成淳Yoshinari Atsushi、-1945(兵72、133/625神奈川).少佐.
横須賀中
1943.9/15少尉候補生、八雲乗員11/15阿武隈乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉45.4/25冬月水雷長
45.6/1大尉
45.8/20冬月触雷時に死亡、少佐.
Up
Down
吉成格四郎Yoshinari Kakushirou、-1949(兵35、141/172福島).大佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉11.4/12浅間乗員
14.12/1大尉>満洲分隊長17.2/7明石分隊長>横須賀海兵団分隊長20.4/1平戸分隊長8/23運用長
20.12/1少佐、大和運用長22.2/20武蔵運用長12/1淀水雷長23.11/1室戸運用長
25.12/1中佐>室戸運用長24.7/1霧島運用長-29.11/30呉工廠造船部検査官兼総務部員
29.11/30大佐、呉鎮守府付
予備役
充員召集41.9/20豊津丸艦長
49.12/21死去.
Up
Down
吉成大治Yoshinari Taiji(兵71、353/581飛40東京).大尉.
麻布中
1942.11/14少尉候補生、山城乗員>大井乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(偵察)
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
吉成宗雄(機16)中将の子.
レーダー雷撃法の研究指導に従事.
Up
Down
吉成宗雄Yoshinari Muneo、1886-1959(機16、4/52徳島).中将.
徳島中
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
10.12/1機関中尉
12.12/1機関大尉、舞鶴工廠造機部員13.9/13磐手分隊長14.5/27海軍大学校機関学生
18.12/1機関少佐
22.12/1機関中佐
27.12/1機関大佐31.12/1横須賀工廠造機部長
33.11/15少将34.4/5艦政本部第5部長36.12/1燃料廠長
37.12/1中将、(-39.11/15)呉工廠長
39.12/21予備役
59.4/13死去(72歳).
吉成大治(兵71)大尉は子.
Up
Down
芳根広雄Yoshine Hiroo(兵51、125/255東京).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉30.12/1通信学校高等科学生31.12/1那珂通信長32.11/15出雲通信長34.7/18加賀通信長12/15館山航空隊通信長36.4/20兼木更津航空隊通信長
36.12/1少佐、長鯨通信長37.12/1龍驤通信長
41.10/15中佐、東京通信隊分隊長兼通信学校教官兼大本営通信部員
44.10/15大佐.
Up
Down
吉野顕Yoshino Akira(兵50、260/272千葉).大佐.
千葉中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉>衣笠艤装員27.9/30乗員12/1鳴戸分隊長
28.12/10大尉、横須賀鎮守府付>島風砲術長31.12/1砲術学校高等科学生32.12/1出雲分隊長>天霧砲術長34.12/15有明艤装員35.3/25砲術長>比叡分隊長36.12/1-37.7/12伊勢副砲長-12/1呉鎮守府第1特別陸戦隊分隊長
37.12/1少佐、神威砲術長>榛名副砲長39.11/15霞ヶ浦航空隊教官40.10/15-41.9/10旅順防備隊分隊長10/1佐世保海兵団砲術長兼教官
42.6/1中佐
45.9/5大佐.
Up
Down
吉野伊太郎Yoshino Itarou(機44、31/40和歌山)
1936.3/23機関少尉候補生
38.11/15機関中尉.
Up
Down
吉野岩雄Yoshino Iwao(予備)
予備中尉
充員召集1941.9/5讃岐丸運用長
41.10/15予備大尉42.8/1横須賀鎮守府付>石廊航海長.
Up
Down
芳之内茂雄Yoshinouchi Shigeo、-1944(愛媛).中尉.
1944.4/28伊183沈没時に死亡
44.5/28死亡と認定、中尉.
Up
Down
吉野改造.
Up
Down
吉野(田中)久七Yoshino
Kyuushichi(機38、47/49長崎).中佐.
1929.3/30機関少尉候補生
30.12/1機関少尉
32.12/1機関中尉>工機学校普通科学生
35.11/15機関大尉36.12/1鴻乗員>陸奥工作長39.11/15瑞穂工作長41.9/5蒼龍工作長
41.10/15機関少佐
42.11/1少佐
45.5/1中佐.
1933.2/1機関中尉時田中姓36.12/1機関大尉時吉野姓.
Up
Down
吉野久任男Yoshino Kunio(兵69、337/342熊本).大尉.
熊本中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉.
Up
Down
吉野捷三Yoshino Shouzou(兵53、62/62東京)
府立二中
1925.7/14少尉候補生
26.12/1少尉
28.12/10中尉-31.12/1球磨乗員
31.12/1大尉、江風水雷長32.1/11兼谷風水雷長4/1多摩分隊長34.7/18足柄分隊長10/22山城分隊長>山雲砲術長38.3/28有明砲術長
38.11/15少佐-41.9/10蒼龍砲術長>青島特別根拠地隊付兼分隊長>横須賀鎮守府付>鎮海警備府付>横須賀鎮守府付43.1/25翔鶴砲術長
43.6/1中佐11/10第8連合特別陸戦隊司令部付>第14根拠地隊参謀/27第8連合特別陸戦隊参謀.
Up
Down
芳野政助(兵専12)
1933兵学校専修学生修了.
Up
Down
吉野敦Yoshino Tsutomu(広島修道大、幹候36).
2佐>艦艇開発隊艦艇第1科長2007.3/26はつゆき艦長08.3/26ひゅうが艤装員09.3/18副長10.12/24-13.3/21おおなみ艦長
1佐13.8/6いずも艤装員長15.3/25艦長16.3/28護衛艦隊司令部11/7しもきた艦長18.8/10横須賀基地業務隊.
Up
Down
吉野富Yoshino Tomi(予備、香川)
予備少尉
1935.1少尉任官
中尉>伊1乗員37.7/28真鶴乗員
大尉>(-41.4/1)狭霧砲術長>神威砲術長41.8/20春日丸砲術長42.4/20隼鷹艤装員5/3砲術長8/8呉鎮守府付>第2遣支艦隊司令部付>香港方面特別根拠地隊付43.10/5香椎砲術長
43.11/1少佐>香取砲術長?44.9/18-45.9/15北上砲術長.
Up
Down
吉野治男Yoshino Haruo、-1920(予科甲2千葉).少尉.
1941.12/8加賀乗員として真珠湾を攻撃44.8第653航空隊攻撃第263飛行隊>偵察第102飛行隊>木更津航空隊.
Up
Down
吉野彦助Yoshino Hikosuke(35gc9/18石川)
1935.4/15軍医中尉任官
軍医大尉38.3/31峯雲艤装員.
Up
Down
吉野広Yoshino Hroshi(41gs5/30y2長崎)
1941.9軍医少尉任官42.4/29秋津洲乗員5/5横須賀警備隊兼横須賀第1海兵団付.
Up
Down
吉野実Yoshino Minoru(機46、41/69長崎)
1938.3/19機関少尉候補生、八雲乗員
38.11/15機関少尉
39.11/15機関中尉
41.10/15機関大尉.
Up
Down
芳野泰礼(山口)
1940.5軍医中尉任官
軍医大尉>軍医学校教官43.5/28-44.12/25大和分隊長.
Up
Down
吉野譲Yoshino Yudzuru、-1944(経29、18/26鹿児島)
1940.8/10主計少尉候補生、鹿島乗員
41.4/1主計少尉
42.3/16主計中尉
43.11/1主計大尉>第2監視艇隊主計長兼神津丸乗員44.8/5間宮主計長/20間宮沈没時に死亡.
Up
Down
吉野義雄Yoshino Yoshio(経17、1/19石川)
1928.3/19主計少尉候補生
29.11/30主計少尉30.11/1経理学校普通科学生
31.12/1主計中尉
34.11/15主計大尉.
Up
Down
吉場仟録Yoshiba Senroku(27gc3/5y2静岡).軍医大尉.
1927.12軍医中尉任官
軍医大尉42.5/5軍医学校付.
Up
Down
吉羽宏Yoshiha Hiroshi(兵72、134/625千葉).大尉.
長狭中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15阿武隈乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉、伊46乗員10/28伊46沈没時に死亡
44.12/2死亡と認定、大尉.
Up
Down
吉原里吉.
Up
Down
吉原重時Yoshihara Shigetoki、1882-1968(08zc東大工、東京).造機少将.
1906.4/20造船学生08.6/20東大工科大機械工学科卒
08.6/30造船中技士、横須賀工廠造機部副部員09.12/1相模乗組10.3/1呉工廠造機部副部員
10.12/1造船大技士、呉工廠造機部員12.4/30横須賀鎮守府付5/1-14.2/9イギリス私費留学3/9造船監督官
15.12/15造機大技士16.4/1佐世保工廠造機部員9/12造船監督官
16.12/1造機少監、技術本部(第5部)員(-18.4/17兼臨時建築部員)兼造船監督官18.12/1艦政局(第3課)員
19.9/23造機少佐20.3/10造船監督官(-21.11/10イギリス出張)
20.12/1造機中佐22.2/24艦政本部(第5部)員7/6呉工廠造機部員24.2/1艦政本部(第5部)員兼軍需局(第3課)員
24.12/1造機大佐25.4/15造船造兵監督官27.4/5艦政本部造船造兵監督官/11広工廠造機部長28.12/10兼機関研究部長29.3/16佐世保工廠造機部長
29.11/30造機少将31.12/1艦政本部出仕31.12/15待命/21予備役
68.4/21死去(85歳).
Up
Down
義原信壮.
Up
Down
吉原宣之
2佐>1993.2/1ひびき艦長95.6/30海洋業務群司令部.
Up
Down
吉原昌治.
Up
Down
吉原正良Yoshihara Masayoshi、-1924(兵49、30/176福岡).少尉.
豊津中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、木曽乗員
24.3/18死去(24歳).
Up
Down
吉広仁三郎(兵専3)
1923選修学生
特務大尉
39.11/15少佐、神威運用長40.10/15名古屋地方人事部員.
Up
Down
吉弘利徳.
Up
Down
吉福俊彦
2佐>海上幕僚監部防衛部装備体系課2015.3/30とね艦長16.3/14護衛艦隊司令部>護衛艦隊司令部17.12/15-19.7/31しまかぜ艦長>第1音響測定隊第1クルー長
20.7/1、1佐/22第1音響測定隊8/11海上訓練指導隊群司令部/28首席幕僚21.6/1おうみ艦長22.9/21護衛艦隊司令部付.
Up
Down
吉松稜威麿Yoshimatsu Itsumaro、-1945(兵19、25/50高知).機関大佐.
1892.7/26少尉候補生
97.12/1中機関士
97.12/27大機関士>兵学校機関術教官-1901.8/30兼筑波機関長
機関中佐>春日機関長-07.6/13兼姉川機関長8/28出雲機関長
10.12/1機関大佐
15.12/1予備役
45.8/31死去.
Up
Down
吉松徹.
Up
Down
吉松}Yoshimatsu Hiroshi、1903-44(兵51、179/255高知).少将.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉、(-27.12/1)栂乗員-29.11/30菫乗員
29.11/30大尉、運用術練習艦航海学生30.12/1深雪航海長31.12/1駒橋航海長32.4/15安宅航海長34.1/11潮航海長11/15鳴戸航海長
36.12/1少佐>隠戸航海長37.12/1川内航海長38.9/15兵学校教官兼監事40.10/15(-41.9/5?)利根航海長
41.10/15中佐42.11/10霧島航海長(/15霧島沈没、発令のみ?)/20金剛航海長
44.10/15大佐
44.11/21金剛沈没時に死亡(41歳)、少将.
「官報」で徹と誤植される場合あり.
Up
Down
吉松茂太郎Yoshimatsu Motarou or Shigetarou、1859-1935(兵7、3/30高知).大将.
1880.12/17少尉補
83.11/2少尉85.9/15回航事務取扱委員11/20-86.7/14浪速分隊士
86.12/21大尉93.6/21大島分隊長94.5/7吉野分隊長12/5西海艦隊参謀
95.2/26少佐11/16呉鎮守府参謀兼海岸望楼監督官97.6/1軍令部第1局員兼海軍大学校教官兼技術会議員
97.12/1中佐98.12/3軍令部第1局長心得兼海軍大学校教官兼技術会議員
99.9/29大佐、軍令部第1局長兼海軍大学校教官1900.5/21常備艦隊参謀長7/4佐世保鎮守府参謀長01.7/6浪速艦長9/10高砂艦長03.4/21兵学校教頭04.1/19常磐艦長05.6/14敷島艦長
05.11/2少将、佐世保鎮守府参謀長06.2/2呉鎮守府参謀長11/22第1艦隊司令官07.10/21練習艦隊司令官08.8/28兵学校長
09.12/1中将10.12/1海軍大学校長11.9/25竹敷要港部司令官12/1第2艦隊司令長官12.12/1教育本部長13.9/25-12/1兼海軍大学校長14.3/25呉鎮守府司令長官15.9/23第1艦隊司令長官11/11-15.12/13兼連合艦隊司令長官16.9/1-10/14兼連合艦隊司令長官
16.12/1大将、17.10/1第1艦隊(-10/22兼連合艦隊)司令長官12/1-19.11/25軍事参議官、付副官豊田副武(兵33)少佐
20.8/1予備役
24.1/7後備役
29.1/7退役
35.1/2死去(77歳).
Up
Down
吉松辰三Yoshimatsu Tatsuzou、-1919(機9、7/37山口).機関中佐.
1901.4/26少機関士候補生
02.1/18少機関士
03.9/26中機関士>笠置乗員12/28分隊長心得
機関大尉06.12/5宗谷分隊長
10.12/1機関少佐>砲術学校兼機関学校教官12.12/1第2潜水艇隊兼韓崎機関長
機関中佐>呉工廠検査官15.12/13生駒機関長16.12/1摂津機関長17.12/1伊勢機関長/15竣工
19.9/25死去(42歳).
Up
Down
吉松田守Yoshimatsu Tamori(兵55、43/120大甲38大分).中佐.
宇佐中
1927.3/28少尉候補生
28.10/1少尉
30.12/1中尉
33.11/15大尉34.7/18伊68航海長/31伊68竣工11/1潜水学校乙種学生>伊23水雷長36.12/1八雲分隊長>伊4水雷長
39.11/15少佐、第2号掃海艇長40.4/24海軍大学校甲種学生10/15呂58艦長
43.11/1中佐
1佐>保安研修所員54.10/1第1掃海隊群司令
55.8/16海将補56.1/16海上幕僚監部調査部長58.8/1舞鶴地方隊総監
59.8/1海将60.8/1海上幕僚監部付9/1退官.
Up
Down
吉松正博Yoshimatsu Masahiro(兵71、323/581飛40愛媛).大尉.
松山中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15長鯨乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生>筑波航空隊
44.3/15中尉
44.12/1大尉
戦史編纂官.
Up
Down
吉松吉彦Yoshimatsu Yoshihiko(兵68、92/288大分)
大分中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
吉松(成松)義盛Yoshimatsu
Yoshimori(経12、23/34鹿児島).主計大佐.
1923.7/20主計少尉候補生、磐手乗員
24.12/1主計少尉
26.12/1主計中尉>勢多乗員29.8/16襟裳主計長
29.11/30主計大尉30.11/1第15駆逐隊主計長>第28駆逐隊主計長33.11/15第23駆逐隊主計長
35.11/15主計少佐>呉軍需部員38.12/15横須賀軍需部員39.10/15間宮主計長40.11/15佐世保軍需部員
41.10/15主計中佐
44.10/15主計大佐.
主計少尉候補生〜主計大尉時成松姓、33.11/15主計大尉時吉松姓.
Up
Down
吉間巳吉Yoshima Mikichi(兵専6)
1926兵学校専修学生修了.
Up
Down
吉見信一.
Up
Down
吉見鉄夫.
Up
Down
吉見直養、-1896(機旧1、7/22鹿児島).機関少監.
1883.11/5大機関士
機関少監>金剛機関長90.5/13高雄機関長
96.4/6死去(49歳).
Up
Down
吉見乾海Yoshimi Norimi(Kenkai)、1864-1942(兵12、15/19新潟).中将.
1886.12/7少尉候補生
88.1/13少尉89.10/16摩耶航海長心得90.2/25海軍大学校丙号学生8/1武蔵分隊長心得兼教官心得91.7/23高雄分隊長心得
91.12/14大尉、高雄分隊長92.12/21兵学校監事96.4/13高千穂砲術長6/22大臣官房人事課僚
97.12/1少佐98.6/9浅間回航委員/24分隊長12/27兼砲術長99.3/18竣工5/17帰着6/17横須賀鎮守府艦隊参謀1900.7/10明石副長
00.9/25中佐12/6佐世保鎮守府参謀兼望楼監督官03.5/14兼副官7/3敷島副長05.1/12兵学校監事長
05.8/5大佐06.12/24-07.2/4秋津洲艦長4/18周防兼鈴谷艦長7/1呉工廠検査官08.9/15旅順工作部長10.1/15佐世保工廠造兵部長
11.12/1少将12.4/30呉工廠水雷部長12.12/1-14.12/1造兵廠長
15.12/1中将
20.11/28後備役
25.11/28退役
42.11/29死去(78歳).
吉見信一(兵43)少将は子.
Up
Down
吉峰位置夫Yoshimine Ichio、-1943(兵68、159/288鹿児島).大尉.
指宿中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉>朧乗員/25-7/2峯風砲術長8/1高波艤装員/31-11/9砲術長
43.11/25野比病院で死亡、大尉.
Up
Down
吉峯健三郎Yoshimine Kensaburou(機52、80/115)
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員43.1/15金剛乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
吉峰高見Yoshimine Takami(兵53、21/62鹿児島)
麻布中
1925.7/14少尉候補生
26.12/1少尉
28.12/10中尉
32.12/1大尉-33.11/1佐世保海兵団分隊長34.7/18春日分隊長36.4/20愛宕通信長12/1迅鯨通信長37.7/28第4水雷戦隊参謀>摂津通信長38.6/1通信学校教官兼技術研究所員
38.11/15少佐
44.10/15中佐.
Up
Down
吉峯常彦Yoshimine Tsunehiko(兵専2、1/33)
1922.11/1特務少尉.
Up
Down
吉峰徹Yoshimine Tooru、-2006(兵72、343/625鹿児島).大尉.
川辺中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2006.11/17死去.
Up
Down
吉見信一Yoshimi Nobukazu (Nobuichi)、1894-1988(兵43、89/95長崎).少将.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉19.12/1伊吹乗員20.12/1分隊長心得21.3/24朝潮乗員
21.12/1大尉、砲術学校高等科学生22.12/1椿乗員23.12/1帆風砲術長24.6/20横須賀鎮守府付8/1霧島分隊長25.1/20佐世保海兵団分隊長8/1待命9/1佐世保軍需部員26.12/1対馬砲術長27.4/26佐世保鎮守府付5/16陸奥分隊長/28佐世保鎮守府付12/1経理学校兼軍医学校教官兼横須賀海兵団分隊長
28.12/10少佐30.11/15球磨砲術長32.1/11長門副砲長12/1赤城砲術長33.11/1横須賀軍需部員35.5/23沢風艦長
35.11/15中佐、勢多艦長37.10/7航空廠総務部員38.8/12出雲副長39.9/1-40.2/3山城副長
40.11/15大佐43.7/13第64警備隊司令
44.10/15少将
45.11/25予備役
88.5/18死去(93歳).
吉見乾海(兵12)中将の子.
Up
Down
吉見増男Yoshimi Masuo(機51、74/93東京)
1941.11/15機関少尉候補生、赤城乗員
42.6/1機関少尉/5赤城沈没7/15練習航空隊整備学生
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
吉見勇助.
Up
Down
吉村怡与吉Yoshimura Iyokichi(機33、71/97高知).機関少佐.
1924.7/24機関少尉候補生
25.12/1機関少尉
27.12/1機関中尉
31.12/1機関大尉34.11/15野風機関長35.11/15文月機関長36.5/20水無月機関長11/2佐世保鎮守府付12/1迅鯨分隊長37.6/1工作長38.9/5-39.3/15大鯨工作長
38.11/15機関少佐39.4/26山城工作長9/21-40.5/15比叡工作長
40.8/19死去(38歳).
Up
Down
吉村巌Yoshimura Iwao(兵51、89/255鹿児島or広島).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉-29.11/30樫乗員
29.11/30大尉、水雷学校高等科学生30.12/1乙種学生>伊59航海長31.12/1呂66乗員>第29潜水隊付33.9/20-11/1伊61水雷長35.10/31伊1水雷長
36.12/1少佐、知床運用長37.3/20伊22艦長39.9/1伊57艦長
41.10/15中佐>伊27艤装員長12/15兼伊32艤装員長42.1/15-31兼呂31艦長9/15伊20艦長>潜水学校教官-44.4/30兼臨時呂62艦長7/1-45.9/2第31潜水艦基地隊司令
44.10/15大佐11/7兼第36警備隊司令.
Up
Down
吉村卯八Yoshimura Uhachi、-1908(兵35、93/172佐賀).少尉候補生.
1907.11/20少尉候補生
08.4/30松島爆沈時に死亡(25歳).
Up
Down
吉村梅吉Yoshimura Umekichi、1881-1947(08ssk1/1京大法).主計少将.
1908.7/15少主計候補生、経理学校乙種学生
10.12/1大主計>横須賀海兵団付兼壱岐主計長12.12/1最上主計長14.12/1呉工廠会計部計算課員15.12/13経理学校甲種学生
16.12/1主計少監、薩摩主計長17.12/1呉工廠会計部工場庫主管兼造機部員
19.9/23主計少佐
20.12/1主計中佐>佐世保鎮守府付22.12/1佐世保工廠会計部計算課兼購買課長
24.12/1主計大佐、第2艦隊主計長25.11/20佐世保経理部第1(-12/1兼第2課長)26.12/1横須賀軍需部長28.12/10舞鶴要港部経理部長兼主計長
29.11/30主計少将、軍令部出仕
30.12/25予備役
41.1/3後備役
47.6/3死去(66歳).
Up
Down
吉村治Yoshimura Osamu、-1940(兵59、47/123熊本).少佐.
御船中
1931.11/17少尉候補生
33.4/1少尉
34.11/15中尉-37.12/1佐世保航空隊分隊長
37.12/1大尉、出雲飛行長>分隊長38.12/15川内分隊長>鈴谷飛行長
40.5/30三河湾で航空機事故により死亡(31歳)、少佐.
Up
Down
吉村三夫Yoshimura Kadzuo(兵50、193/272広島).大尉.
広島一中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-28.12/10球磨分隊長
28.12/10大尉、鳥羽乗員>呉海兵団教官30.12/1水雷学校高等科学生
31.10/16死去(32歳).
Up
Down
吉村一友Yoshimura Kadzutomo(兵62、106/125長崎).少佐.
佐世保中
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉
39.11/15大尉、熱海乗員
44.5/1少佐.
Up
Down
嘉村嘉六.
Up
Down
吉村貫一Yoshimura Kanichi(兵59、85/123鹿児島)
麻布中
1931.11/7少尉候補生
33.4/1少尉
34.11/15中尉-37.12/1伊2航海長
37.12/1大尉、島風航海長38.12/15疾風水雷長42.5/5佐世保鎮守府付
43.11/1少佐.
Up
Down
嘉村嘉六.
Up
Down
吉村亀釈Yoshimura Kishaku、1900-43(機30、12/66広島).少将.
1921.7/23機関少尉候補生
22.5/25機関少尉、北上乗員
24.12/1機関中尉25.5/30球磨分隊長8/20-12/1鬼怒分隊長
26.12/1機関大尉27.3/15-29.5/15呂65乗員6/1伊60艤装員8/1機関長12/20竣工30.12/1伊54機関長32.12/1伊2機関長
33.11/15機関少佐、(-34.11/15)伊65機関長35.2/15伊71艤装員12/24機関長36.12/1第27潜水隊機関長37.5/31第21潜水隊機関長12/1第9潜水隊機関長
38.11/15機関中佐12/15-39.5/28第8潜水隊機関長40.11/15第1潜水隊機関長41.4/10千代田機関長8/11鳥海機関長
42.11/1中佐、(-43.6/1)陸奥機関長
43.5/1大佐
43.6/8死亡(42歳)、少将.
Up
Down
吉村熊雄Yoshimura Kumao、-1933(経10、12/21佐賀).主計少佐.
1920.7/24主計少尉候補生
22.5/25主計少尉、経理学校普通科学生
24.12/1主計中尉
26.12/1主計大尉>呉港務部員28.4/20浅間主計長9/10鬼怒主計長29.11/30八雲主計長30.10/1乗員31.9/1青葉主計長
33.1/28死去(36歳)、主計少佐.
Up
Downn
吉村敬次郎Yoshimura Keijirou、-1943(90sgk秋田).軍医中佐.
1890.7/25少軍医候補生
軍医少監1903.11/10佐世保工廠軍医長
43.1/8死去(68歳).
Up
Down
吉村五郎Yoshimura Gorou(兵67、31/248高知).大尉.
高知商、高知城東中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉、青葉乗員
41.10/15中尉、青葉分隊長>長門分隊長42.11/1-43.3/1荒潮砲術長>三重航空隊教官
43.6/1大尉.
Up
Down
吉村真武.
Up
Down
嘉村秀一郎Yoshimura Shuuichirou、-1946(兵15、71/80佐賀).中佐.
1889.4/20少尉候補生
91.2/18少尉>迅鯨乗員93.11/8佐世保水雷隊攻撃部付
95.3/6大尉>呉水雷団第1水雷敷設隊分隊長98.4/29筑波分隊長
少佐-1903.9/26呉敷設隊分隊長-05.12/12舞鶴測器庫主管
06.11/30予備役
46.1/16死去.
「官報」は1906.11/30少佐で予備役と記されている.
Up
Down
吉村順
大尉1945.1/15第17号掃海艇長8/2第17号掃海艇触雷損傷.
Up
Down
吉村司郎(防大20).1佐.
2佐>佐世保基地業務隊補充部1993.8/23ゆうばり艦長94.8/30海上幕僚監部防衛部運用課>護衛艦隊司令部幕僚99.12/20むらさめ艦長
2000.7/1、1佐12/11第2護衛隊群司令部幕僚02.3/4きりしま艦長04.4/1第1術科学校教育第1部長>横須賀海上訓練支援隊司令08.7/17退官.
Up
Down
吉村甚吉Yoshimura Jinkichi(経13、17/27広島).主計大佐.
1924.7/24主計少尉候補生
25.12/1主計少尉
27.12/1主計中尉
30.12/1主計大尉
36.12/1主計少佐>経理学校選科学生>馬公要港部付兼佐世保軍需部員38.12/15軍需局員
44.10/15主計大佐.
Up
Down
嘉村甚三.
Up
Down
芳村晋Yoshimura Sususmu、1858-1912(85岡山).軍医総監.
1885.12/26大軍医任官
90.8/28軍医少監/29呉鎮守府衛生会議員91.4/22佐世保鎮守府海兵団軍医長兼佐世保鎮守府衛生会議員95.7/1-11/16和泉軍医長96.1/7厳島軍医長3/26和泉軍医長4/1-7/20鎮遠艤装委員97.1/16呉鎮守府病院長10/8呉病院長心得
97.12/1軍医中監
97.12/27軍医大監、呉病院長1900.5/25兼看護術練習所長11/29横須賀病院副長兼看護術練習所長01.10/1常備艦隊軍医長03.5/1呉病院副長兼看護術練習所長05.1/7呉病院長兼呉鎮守府軍医長
05.11/2軍医総監12/29-07.10/9佐世保病院長兼佐世保鎮守府軍医長
07.10/31予備役
12.11/14死去(55歳).
Up
Down
嘉村甚三.
Up
Down
吉村誠一郎Yoshimura Seiichirou(機22、20/59京都).機関大佐.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉
19.12/1機関大尉、金剛分隊長
25.12/1機関少佐>鳳翔乗員>航空本部出仕28.12/10航空本部教育部員
31.12/1機関中佐>佐伯航空隊整備長兼呉軍需部員34.11/1航空廠総務部員36.12/1佐世保工廠航空機部員
37.12/1機関大佐
42.10/16予備役.
Up
Down
吉村正禅、1909-34(兵56、52/111佐賀).大尉.
佐賀中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉>早苗乗員32.11/15上海特別陸戦隊兼第3艦隊司令部付>友鶴艤装員12/18乗員34.2/24竣工
34.3/12友鶴転覆時に死亡(26歳)
34.3/15死亡と認定、大尉.
Up
Down
吉村太五郎Yoshimura Taigorou、-1922(兵25、19/32山口).大佐.
1897.12/8少尉候補生
99.2/1少尉>明石乗員12/4松島乗員
1900.9/25中尉
02.10/6大尉、吉野航海長>吉野分隊長03.10/15比叡分隊長
07.9/28少佐>馬公要港部副官兼参謀08.7/22吾妻水雷長08.9/25待命>舞鶴予備艦隊副官10.12/1香取水雷長11.5/22教育本部副官
12.12/1中佐15.8/3-17.12/1大湊防備隊司令兼大湊要港部知港事
17.12/1大佐
22.3/12死去(48歳).
Up
Down
吉村武雄Yoshimura Takeo、1890-1974(経1、3/18福岡).主計少将.
1912.7/17少主計候補生、経理学校乙種学生12/14鞍馬乗員
13.12/1少主計、八雲乗員14.8/14平戸乗員
15.12/13中主計、笠置乗員16.8/21佐世保鎮守府付9/5榛名乗員12/1-17.12/1第7駆逐隊主計長心得
17.12/1大主計19.9/1佐世保経理部第2兼第1課員
19.9/23主計大尉21.2/4敷島主計長心得5/2兼出雲主計長6/6佐世保工廠会計部工場庫主管心得兼造機部員12/1経理学校高等科学生22.12/1呉工廠会計部工場庫主管心得兼造機部員
23.12/1主計少佐、呉工廠会計部工場庫主管兼造機部員26.12/1浅間主計長28.1/15呉工廠会計部員兼造船部員
28.12/10主計中佐29.4/1艦政本部総務部第2課>艦政本部出仕30.12/1呉工廠会計部材料庫主管32.2/15会計部購買課長12/20-33.9/18欧米各国出張
33.11/15主計大佐、(-34.10/22)第2艦隊主計長34.11/15呉経理部第1課長35.11/15燃料廠会計部長37.12/1艦政本部造船造兵監督会計官兼航空本部航本造兵監督会計官38.1/7大阪監理官兼神戸監理官
39.11/15主計少将40.1/20兼神戸監査官11/15佐世保経理部長兼佐世保鎮守府主計長41.10/15-42.11/1呉経理部長兼呉鎮守府主計長
42.12/21予備役
74.1/18死去(83歳).
Up
Down
吉村健思(防大3)
2佐>横須賀地方総監部防衛部第3幕僚室長1981.1/20-82.1/24あまつかぜ艦長
82.1/1、1佐/25くらま艦長83.12/20-84.12/16かとり艦長85.3/1第62護衛隊司令.
Up
Down
吉村敏吉Yoshimura Toshikichi(経6、21/21福井).主計少尉.
1917.11/29少主計候補生
18.8/1少主計
19.9/23主計少尉.
Up
Down
吉村直一Yoshimura Naoichi、-1919(機17、58/61愛媛).機関少佐.
西条中
1909.4/1機関少尉候補生
10.1/15機関少尉
11.12/1機関中尉
14.12/1機関大尉>志自岐乗員
19.8/15志自岐遭難時に死亡(34歳)、機関少佐.
Up
Down
吉村経義Yoshimura Noriyoshi、-1914(熊本).少佐.
1883.11/5大尉
99.4/1後備役
1904.2/5召集
少佐
14.4/14死去(61歳).
Up
Down
吉村信成(増吉郎)Yoshimura
Nobunari、-1945(兵22、12/24+2佐賀).中佐.
1895.12/21少尉候補生、金剛乗員
97.1/26少尉
98.10/1中尉
1900.9/25大尉>扶桑分隊長01.6/7常磐分隊長8/30比叡航海長03.1/23佐世保水雷団第3水雷艇隊艇長
少佐>横須賀鎮守府兵事官07.9/28(-08.7/16)弥生艦長>香取水雷長09.4/17高雄副長10/11兼水雷学校教官11.1/23第17艇隊司令兼艇長
11.12/1中佐、日進副長
15.12/1予備役
45.6/27死去.
少尉候補生時増吉郎1901.8/30大尉時信成.
Up
Down
吉村弘Yoshimura Hiroshi、1876-1945(98ssk2/9東京).主計少将.
1898.8/20少主計候補生、横須賀海兵団付
99.9/15少主計
1900.9/25中主計10/22鎮西乗員01.1/18不知火乗員3/11-8/30厳島乗員
02.10/6大主計>呉海兵団付03.2/20宮古主計長04.5/14宮古沈没/16武蔵主計長05.2/28舞鶴経理部第2課兼第1課員06.7/9姉川主計長12/20(-07.2/28水路部会計課長兼)造兵廠材料庫主管
07.9/28主計少監08.2/28舞鶴経理部第1課兼第2課員10.5/5鞍馬主計長兼横須賀工廠艤装員11.2/13鞍馬乗員12/1主計長12.4/20横須賀工廠会計部材料庫主管
12.12/1主計中監14.5/27艦政本部艤装員12/1呉経理部衣糧科長/25-15.2/8兼呉工廠艤装員12/13佐世保経理部第2課長16.12/1-17.2/10兼第1課長
17.12/1主計大監、経理学校教官18.8/15教頭
19.9/23主計大佐20.5/21第1艦隊(-10/5兼連合艦隊)主計長21.5/1-10/28兼連合艦隊主計長12/1-22.11/20呉経理部第1課長
22.12/1主計少将
23.3/31予備役
36.5/14後備役
41.5/14退役
45.5/4死去(68歳).
Up
Down
吉村博Yoshimura Hiroshi、1919-44(兵68、63/288高知).少佐.
土佐中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉>第652航空隊分隊長
44.6/20マリアナ沖海戦時にグアムで死亡、少佐.
Up
Down
吉村福松(兵専16)
1937兵学校専修学生修了.
Up
Down
吉村真武.
Up
Down
吉村増吉郎.
Up
Down
吉村理Yoshimura Masaru(機52、13/115)
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員43.1/15瑞鶴乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
吉村真武Yoshimura Matake、-1978(兵45、52/89水高、福岡).大佐.
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉
20.12/1中尉22.11/10鬼怒分隊長心得
23.12/1大尉、鬼怒分隊長/10多摩分隊長24.12/1水雷学校高等科学生25.12/1蓮乗員26.11/1平戸水雷長29.2/14第7号掃海艇長10/3第4号掃海艇長
29.11/30少佐30.11/1竹(-12/1兼梨)艦長32.12/1兼榧艦長33.4/1夕凪兼朝凪艦長34.11/1磯波艦長
35.11/15中佐36.11/2兼東雲艦長12/1水雷学校教官38.6/1多摩副長40.10/19第27駆逐隊司令
41.10/15大佐42.7/20龍田艦長43.1/7or18-9/21第10駆逐隊司令10/8or11矢矧艤装員長12/29艦長44.12/20榛名艦長
78.2/15死去.
Up
Down
吉村又彦(兵専14)
1935兵学校専修学生修了.
Up
Down
吉村幹男Yoshimura Mikio(機50、62/76奈良)
1941.3/25機関少尉候補生、木曽乗員
41.11/1機関少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉.
Up
Down
吉村三夫.
Up
Down
吉村盛夫.
Up
Down
吉村吉通.
Up
Down
吉村力蔵Yoshimura Rikizou(兵専6)
1926兵学校専修学生修了
44.5/1少佐、舞鶴海兵団教官.
Up
Down
吉村利八Yoshimura Rihachi(01syk2/2熊本).少薬剤師候補生.
1901.6少薬剤師候補生
02.7/9免官.
Up
Down
吉村良蔵.
1924.12/1予備機関少尉任官.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 4 Jul.
2016.
Last up-dated,
4 Jul. 2016.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Yoshina-.
Ver.1.16a.
Copyright
(c)
hush ,2001-16. Allrights Reserved.
Up
動画