Down
よた
余田 四元 四ツ谷
米内 余西 米川 米沢 米田 米永 米花 米原 米増 米丸 米光 米村 米持 米本 米山 依光
よ〜 よこや〜 よさ〜 よした〜 よした(た)〜 よしな〜 よしも〜
Up
Down
依田興二Yoda Kyouji(兵72、224/625埼玉).大尉.
浦和中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>戦闘第313飛行隊
オルモックで死亡、大尉.
Up
Down
依田光二.
Up
Down
余田四郎Yoda Shirou(兵64、21/160兵庫).少佐.
神戸一中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉>多摩分隊長40.11/15夕暮水雷長
41.5/15大尉42.6/24巻波艤装員8/18-43.5/10水雷長>高雄水雷長
44.10/15少佐/16曙艦長11/14曙着底/15欅艤装員長12/15艦長
復員事務官47.3/29-4/5早埼臨時艦長
1佐>海上幕僚監部防衛部運用課長65.5/16第2掃海隊群司令
65.7/1海将補66.1/16海上幕僚監部調査部長.
Up
Down
依田光二Yoda Mitsuji、1865-1926(兵12、10/19大甲号5熊本).少将.
1886.12/7少尉候補生
88.1/13少尉/16金剛艦分隊士89.6/25分隊長心得90.7/9横須賀鎮守府海兵団分隊士
91.12/14大尉、(-92.12/21)八重山分隊長94.12/10厳島分隊長95.7/29-10/29水雷長95.12/27秋津洲分隊長96.4/1吉野水雷長97.5/14軍令部第2局員8/6陸軍大学校兵学教官
97.12/1少佐99.2/1朝日回航委員1900.1/12水雷長
00.6/1中佐、朝日乗員10/23帰国、兵学校水雷術教官01.10/15軍令部第2局員兼技術会議員03.9/26浅間副長
05.1/12大佐、呉工廠検査員07.3/11造兵監督官(-09.2/27イギリス出張)09.10/1常磐艦長12/1敷島艦長10.12/1肥前艦長
11.12/1少将、横須賀水雷団長12.4/20-12/1佐世保工廠造兵部長
13.5/24予備役
21.12/25後備役
26.2/18死去(60歳).
Up
Down
余田亨.
Up
Down
与田俊郎Yoda Toshirou(兵71、236/581福岡).大尉.
福岡中
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員43.1/15神通乗員
43.6/1少尉7/12神通沈没後伊180が救助9/1横須賀鎮守府付44.2/1-8/10大井乗員
44.3/15中尉7/19大井沈没9/15榧艤装員/30水雷長
44.12/1大尉.
Up
Down
四元和生(防大23)
2佐>いそしお艤装員長2002.3/14艦長03.3/25幹部学校学校教官.
Up
Down
四元賢助Yotsumoto Kensuke、1870-1923(兵20、19/31鹿児島).少将.
1893.12/19少尉候補生
95.3/8少尉
98.12/3大尉、平遠分隊長1900.6/14-9厳島航海長10/13横須賀水雷団水雷艇隊艇長12/6横須賀水雷団第2水雷艇隊艇長02.3/14舞鶴水雷団水雷艇隊艇長9/10舞鶴水雷団第1水雷艇隊艇長02.12/9-05.11/21兵学校運用術教官兼監事
05.1/12少佐11/21厳島分隊長06.8/30-12/20鎮遠砲術長08.3/25富士砲術長09.5/25旅順鎮守府副官
09.10/11中佐11.5/23横須賀予備艦隊副官12/1鞍馬副長13.5/24造兵廠検査官14.9/9龍田艦長
14.12/1大佐、須磨艦長15.12/13舞鶴海兵団長兼見島艦長17.5/8-19.11/20呉人事部長兼呉鎮守府人事長
19.12/1少将
20.8/1予備役
26.5/21後備役
27.10/23死去(57歳).
志賀(四元)淑雄(兵62)少佐は3男.
Up
Down
四元実政Yotsumoto Sanemasa、-1934(経13、25/27鹿児島).主計大尉.
1924.7/24主計少尉候補生
25.12/1主計少尉
27.12/1主計中尉
30.12/1主計大尉31.12/1吾妻主計長32.1/11兼漣艤装員
34.11/20死去(34歳).
Up
Down
四元正憲Yotsumoto Masanori(経27、2/25鹿児島)
1938.9/30主計少尉候補生.
Up
Down
四本満.
Up
Down
四元淑雄.
Up
Down
四ツ谷美or英朗
軍医中尉1943.4/25島風艤装員5/10-44.4/15乗員
44.3/15軍医大尉.
Up
Down
米井克巳.
Up
Down
米内四郎Yonai Shirou(兵52、142/236岩手).大佐.
盛岡中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>那智艤装員28.9/10乗員-30.12/1大井乗員
30.12/1大尉、大井分隊長31.12/1砲術学校高等科学生32.12/1夕張分隊長34.11/15神通分隊長>扶桑分隊長36.12/1砲術学校教官
37.12/1少佐>球磨砲術長39.11/15金剛副砲長40.10/15兵学校教官兼監事41.10/16第4艦隊参謀>第2連合特別陸戦隊先任参謀42.7/10羽黒砲術長
42.11/1中佐43.8/5第1根拠地隊参謀
45.9/5大佐.
Up
Down
米内光政Yonai Mitsumasa、1880-1948(兵29、68/125大甲12岩手).大将.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉05.1/12電乗員05.8/5-12/12磐手分隊長心得06.6/12新高分隊長心得
06.9/28大尉、新高分隊長07.5/17砲術長08.4/20砲術学校教官09.12/1敷島分隊長10.4/1薩摩分隊長11.1/23利根砲術長12/1砲術学校教官
12.12/1少佐、海軍大学校甲種学生14.5/27旅順要港部参謀15.2/12ロシア駐在
16.12/1中佐17.5/1佐世保鎮守府参謀兼望楼監督官19.9/4富士副長兼教官兼海軍大学校教官12/1軍令部参謀
20.12/1大佐22.12/10春日艦長23.3/4磐手艦長24.7/18扶桑艦長11/10陸奥艦長
25.12/1少将、第2艦隊参謀長26.12/1軍令部参謀(第3班長)28.12/10第1遣外艦隊司令官
30.12/1中将、鎮海要港部司令官32.12/1-33.9/15第3艦隊司令長官4/20兼第10戦隊司令官11/15佐世保鎮守府司令長官34.11/15第2艦隊司令長官兼第4戦隊司令官35.12/2横須賀鎮守府司令長官兼将官会議員36.12/1連合艦隊兼第1艦隊司令長官37.2/2海軍大臣
37.4/1大将39.8/30軍事参事官
40.1/16予備役、首相7/22辞職
44.7/22現役復帰、海軍大臣
45.11/30予備役
48.4/20死去(68歳).
二反田三郎(兵52)大佐は娘婿.
Up
Down
余西為次Yonishi Tametsugu(兵70、87/432富山).少佐.
砺波中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
43.6/1中尉
44.5/1大尉>第321航空隊
テニアンで死亡、少佐.
Up
Down
米井克巳Yonei Katsumi(兵66、36/219岡山).大尉.
同志社中
1938.9/27少尉候補生
40.11/15中尉>横浜航空隊
ウォッゼで死亡、大尉.
Up
Down
米井恒雄.
Up
Down
米川太郎Yonekawa Tarou(三重)
1934.4/16軍医中尉任官
36.12/1軍医大尉>二見乗員
軍医少佐>宇佐航空隊軍医長兼教官>第7戦隊司令部付42.11/10-43.12/10熊野軍医長>軍医学校付.
Up
Down
米倉徳三Yonekura Tokuzou(兵専10)
1931兵学校専修学生修了.
Up
Down
米倉緑朗
2佐>横須賀戦術訓練装置運用隊副長兼運用科長2002.3/22-03.8/19きりさめ艦長.
Up
Down
米沢市太郎Yonezawa Ichitarou、-1949(兵41、96/118福島).大佐.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉、砲術学校普通科学生17.6/1水雷学校普通科学生18.6/22追浜で操縦訓練のため坂本晋一(兵40)中尉操縦の水上機に同乗中、墜落
20.12/1大尉>佐世保工廠検査官22.12/1横須賀工廠検査官兼兵器庫員>横須賀航空隊付23.4/1横須賀工廠造兵部検査官兼横須賀軍需部員12/1-24.6/16横須賀航空隊教官-25.11/10横須賀航空隊教官兼横須賀工廠造兵部検査官26.3/1航空本部造兵監督官
26.12/1少佐>航空本部造兵監督官28.12/10横須賀航空隊副官>広工廠航空機部検査官兼総務部員30.11/1佐世保工廠造兵部兼造機部検査官兼佐世保軍需部員
32.12/1中佐>兼造機部兼航空機部検査官36.11/16航空本部造兵監督官
38.11/15大佐40.11/15舞鶴鎮守府付41.10/1第11航空廠舞鶴支廠長>兼舞鶴鎮守府出仕42.4/1第31航空廠長
49.4/26死去.
Up
Down
米沢義郎Yonezawa Yoshirou(機49、52/78山梨)
1940.8/10機関少尉候補生、香取乗員
41.4/1機関少尉
42.3/16機関中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
米田重利Yoneda Shigetoshi、-1911(兵36、93/191広島).少尉.
1908.11/21少尉候補生
11.6/28死去(25歳).
Up
Down
米田重治Yoneda Shigeharu、-1913(兵37、99/179鳥取).中尉.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
13.3/24死去(25歳).
Up
Down
米田充平.
Up
Down
米田外吉(兵専14)
1935兵学校専修学生修了.
Up
Down
米田忠Yoneda Tadashi(兵66、145/219山口).少佐.
柳井中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉
42.5/1大尉>山陽丸乗員
ソロモン上空で死亡、少佐.
Up
Down
米田直人
2佐1999.4/13-2000.9/19さわゆき艦長
1佐>くにさき艤装員長03.2/26艦長05.8/1大湊海上訓練指導隊司令.
Up
Down
米田信雄Yoneda Nobuo(兵68、42/268鹿児島)
鹿児島一中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉>鹿島航空隊教官44.5/1第634航空隊分隊長.
Up
Down
米田憲弘(防大4)
1佐>潜水医学実験隊教育訓練部長兼副長1987.12/11ちよだ艦長89.12/15横須賀潜水艦基地隊司令.
Up
Down
米田瑞穂Yoneda Midzuho、-1942.主計大尉.
1942.12/24死亡、主計大尉.
Up
Down
米田充平.
Up
Down
米津実Yonedzu Minoru(兵70、100/432東京).少佐.
府立六中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
43.6/1中尉
44.5/1大尉>攻撃第3飛行隊
フィリピンで死亡、少佐.
Up
Down
米永譲(防大13).1佐.
2佐>ちくご艦長1988.12/20あさぎり艦長90.12/15第1術科学校総務課長>横須賀地方総監部管理部人事課長94.8/30さわかぜ艦長
95.7/1、1佐12/18舞鶴地方総監部監察官97.8/1さがみ艦長98.12/8第4海上訓練指導隊司令>横須賀地方総監部防衛部長2001.8/10-02.7/31下関基地隊司令
02.9/17退官.
Up
Down
米花徳太郎Yonehana Tokutarou、1891-1981(経2、3/28福岡).主計中将.
1913.12/19少主計候補生
14.12/1少主計>生駒乗員15.12/13第9駆逐隊付
16.12/1中主計17.12/1韓崎主計長心得19.4/1兼分隊長心得9/20-12/24洲埼主計長心得
19.9/23主計中尉
19.12/1主計大尉、洲埼主計長20.9/1横須賀工廠会計部課員11/1兼技手養成所主計長21.2/4-5/26天龍主計長
24.12/1主計少佐
29.11/30主計中佐>艦政本部造船造兵監督会計官12/27山城主計長30.12/1艦政本部員32.12/1兼航空本部総務部員
34.11/15主計大佐35.11/15
広工廠会計部長37.12/1艦政本部員兼経理学校教官39.11/15連合艦隊兼第1艦隊主計長
40.11/15主計少将、舞鶴経理部長兼舞鶴鎮守府主計長42.11/1呉経理部長兼呉鎮守府主計長
44.5/1主計中将45.11/15呉鎮守府付/25予備役
81.5/22死去(90歳).
Up
Down
米原浩一(機).中尉.
少尉候補生>瑞鶴乗員
1944.9/1少尉、信濃艤装員10/1乗員11/19竣工
44.11/29信濃沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
米原三郎Yonehara Saburou、-1942(兵68、244/288山口).大尉.
防府中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉>横須賀第1特別陸戦隊
42.10/10スンダ諸島フロレス島で死亡、大尉.
米原綱明(兵58)中佐は実兄.
Up
Down
米原末男Yonehara Sueo、-1967(兵30、178/187石川).少佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉
07.9/28大尉、津軽分隊長>富士分隊長08.11/20待命>第16艇隊艇長10.12/1水雷学校特修科学生11.5/23不知火艦長12.2/1-12/1陽炎艦長>津軽分隊長13.7/31-9/26兼航海長
15.12/13少佐
67.10/20死去.
Up
Down
米原綱明Yonehara Tsunaki(兵58、62/113山口).中佐.
防府中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉>館山航空隊34.11/1扶桑乗員
36.12/1大尉>多摩分隊長37.12/1香久丸分隊長39.11/15横浜航空隊分隊長40.11/15東港航空隊分隊長41.9/25飛行隊長
41.10/15少佐42.3/14第21航空戦隊付>参謀11/1横須賀航空隊教官
44.11/1中佐.
米原三郎(兵68)中佐は実弟.
Up
Down
米原寿雄Yonehara Toshio(兵50、191/272鳥取).大尉.
呉私立英語学校
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉27.12/1磯波乗員
28.12/10大尉>龍田分隊長29.11/30常磐分隊長.
Up
Down
米原実Yonehara Minoru(兵59、30/123長崎).中佐.
1931.11/17少尉候補生
33.4/1少尉
34.11/15中尉-37.12/1伊62航海長
37.12/1大尉、栂乗員38.12/15電水雷長40.3/20呂34乗員12/20伊71水雷長41.10/15伊8水雷長42.10/15伊156艦長
42.11/1少佐43.3/16伊182艤装員長5/10艦長9/1伊182沈没時に死亡
43.10/22死亡と認定、中佐.
Up
Down
米原実Yonehara Minoru(機43、23/37東京)
1934.11/20機関少尉候補生
36.4/1機関少尉
37.12/1機関中尉
39.11/15機関大尉>高雄分隊長41.4/1-42.11/1黒潮機関長
44.5/1少佐.
Up
Down
米原林蔵Yonehara Rinzou、-1936(兵13、33/36長崎).大佐.
1887.2/20少尉候補生
88.11/30少尉
92.12/21大尉、佐世保鎮守府海兵団分隊長97.12/1兵学校少佐副官心得
98.6/28少佐、兵学校副官1900.9/1磐手分隊長兼回航委員>出雲分隊長01.8/24須磨副長02.4/22和泉副長10/23佐世保予備艦部員兼副官-03.4/12兼佐世保港務部副官05.5/27-8日本海海戦時、台南丸副長
05.8/5中佐>水路部測器科長09.2/20舞鶴水雷団副官10/25松江艦長
36.11/24死去(71歳).
Up
Down
米増定治郎Yonemasu Sadajirou(兵68、222/288鳥取).少佐.
倉吉中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉>第951航空隊
大村上空で死亡、少佐.
Up
Down
米丸七郎治Yonemaru Shichirouji(予備)
予備中尉>八重山乗員1943.2/22-44.4/15天霧航海長.
Up
Down
米丸祥一Yonemaru Shouichi(防大26).
2000.3/15いなづま船務長
3佐01.3海上幕僚監部調査課03.8はやぶさ艇長05.3舞鶴地方総監部援護業務課長07.3/26さわゆき艦長
2佐08.8/1舞鶴海上訓練指導隊船務航海科長10.8/10たかなみ艦長12.3/30佐世保地方総監部監察官.
Up
Down
米光権吉Yonemitsu Gonkichi(医28、4/13山口).軍医大尉.
1928.4/10軍医中尉任官、軍医学校普通科学生.
Up
Down
米満尚美Yonemitsu Naomi、-1944(兵71、397/581飛39鹿児島).大尉.
鹿児島二中
1942.11/14少尉候補生、山城乗員43.1/15扶桑乗員2/22練習航空隊飛行学生
43.6/1少尉>厚木航空隊>第203航空隊
44.3/15中尉>第343航空隊
44.6/23グアム上空で交戦中に撃墜されて死亡(21歳)、大尉.
Up
Down
米村末喜Yonemura Sueki、1879-1941(兵29、39/125熊本).中将.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉
05.8/5大尉06.1/25新高分隊長4/1-12/20航海長07.1/12音羽航海長08.11/20海軍大学校乙種学生09.12/1関東丸航海長10.1/15千歳航海長9/26兼分隊長11.5/22兵学校航海術教官兼監事
11.12/1少佐13.5/24浅間航海長(/31着任)15.1/31浅間座礁12/13河内航海長心得16.4/4山城艤装員5/20航海長兼艤装員6/30航海長
16.12/1中佐17.3/31山城竣工18.12/1兵学校教官/11兼監事19.12/1海軍大学校教官兼技術本部技術会議員
20.12/1大佐23.3/1-24.4/15浅間艦長25.8/22伊勢艦長
25.12/1少将、水路部長兼海軍大学校教官29.2/1-7/2ヨーロッパ出張
29.11/30中将30.12/1軍令部出仕/15待命
30.12/24予備役
41.3/13後備役4/1予備役
41.12/27死去(63歳).
Up
Down
米村泰典Yonemura Taisuke、-2006(兵71、21/581飛39長崎).大尉>海将.
佐世保中
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員>練習航空隊飛行学生
43.6/1少尉
44.3/15中尉8/23戦闘第701飛行隊>横須賀航空隊
44.12/1大尉
海上自衛隊
海将-75.9/1海上幕僚監部総務部長12/1第1術科学校長
76.11/30退官
2006.8/6死去.
父米村義博は特務士官.
Up
Down
米持文夫Yonemochi Fumio、-1945(兵71、58/581飛39山形).少佐.
米沢興譲館中
1942.11/14少尉候補生、伊勢乗員43.1/15練習航空隊飛行学生
43.6/1少尉>百里原航空隊
44.3/15中尉
44.12/1大尉>攻撃第256飛行隊>攻撃第756飛行隊>攻撃第252航空隊
45.1/5ミンドロ島上空で死亡(22歳)、少佐.
Up
Down
米本鹿之助Yonemoto Shikanosuke、-1937(機12、44/67大阪).機関少佐.
1904.2/29少機関士候補生
04.9/10少機関士
06.1/26機関少尉
06.9/28機関中尉
09.10/11機関大尉、永興防備隊機関長15.12/13呉港務部員16.7/1膠州機関長
機関少佐17.2/7-12/1呉港務部員
37.8/23死去(56歳).
Up
Down
米山茂Yoneyama Shigeru(兵64、153/160山梨).少佐.
甲府中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉>佐世保航空隊40.12/1横浜航空隊
41.5/15大尉>横須賀航空隊教官42.5/29東港航空隊分隊長>第851航空隊
ソロモン上空で死亡、少佐.
Up
Down
米山順吾Yoneyama Jungo(兵33、153/171熊本).中佐.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉15.12/13榛名分隊長>第2潜水艇隊艇長兼水雷学校教官17.12/1海風乗員
18.12/1少佐、舞鶴海兵団分隊長21.4/30伊勢水雷長兼通信長11/1-22.6/10第22潜水隊司令心得
22.12/1中佐
23.4/1予備役
67.8/3死去.
Up
Down
米山多茂知Yoneyama Tamochi(機15、39/44富山).機関中佐.
攻玉社中
1907.4/25機関少尉候補生、明石乗員8/24敷島乗員
08.1/16機関少尉
09.10/11機関中尉12/1第11駆逐隊機関長
11.12/1機関大尉>朝日分隊長17.12/1武蔵機関長
18.12/1機関少佐、伊勢分隊長>第27駆逐隊機関長22.11/10日進機関長
23.12/1機関中佐
35.12/1退役.
Up
Down
四方好治.
Up
Down
依田光二.
Up
Down
依仁親王.
Up
Down
依光道洋(防大24)
2佐>情報業務群司令部幕僚1999.8/20-2000.7/31とね艦長.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 27 Aug.
2015.
Last up-dated,
2 Jan. 2018.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Yota-.
Ver.1.18a.
Copyright
(c)
hush ,2001-18. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画