Down

Accentor.  アクセンター.

英語.[生物]イワヒバリ(岩雲雀).

スズメ目Passeriformesスズメ亜目Oscinesイワヒバリ科Prunellidae(Accentoridae)イワヒバリ属Prunella12-3種の鳴鳥の総称で、イワヒバリ属はイワヒバリ科の唯一の属.

ユーラシア大陸北、中部に生息するが、アメリカには分布しない.

2012年夏、黒部にてMr.Takeshima撮影.

イワヒバリAlpine accentorP.collarisは高山に棲み、細く先のとがった嘴と短めの尾と翼を持つ全長13-8cm程度ので、雌雄同色、または類似で、褐、灰色で多くは上面、喉、胸部に顕著な縦斑を持つ.

英名は「デュエットをするもの」を、属名は「褐色の(小鳥)」を意味するラテン語に由来.

Japanese accentorはカヤクグリ(茅潜)P.rubidaを指す.

Up
Down

アメリカ アクセンター級沿岸掃海艇

190-225t

oa29.72wl28.04x6.86x2.72m

D(KNA)x1/1 400bhp 10knt

12.7mmMGx2

乗員17

同型艇(70/1941)

AMc36 アクセンター.37 バテラー.38 バーベット.39 ブランブリング.40 カラカラ.

41 チャチャラカ.42 チマンゴ.43 コティンガ.44 コーラン.45 デヴェリン.

46 フルマー.47 ジャカマール.48 リンプキン.49 ロリケート.50 マラブー.

51 オストリッチ.52 ローラー.53 スキマー.54 タポコロ.55 ツラコ.

61 アクミー(exアダマント).62 アダマント(exアドヴァンス).63 アドヴァンス(exアグレッサー).64 アグレッシヴ(exアライアンス).65 アサーティヴ(exアヴェンジ).

66 アヴェンジ(exブルワーク).67 ボールド(exチーフ).68 ブルワーク(exコンバット).69 コンバット.70 コンカラー.

71 コンケスト.72 クーリエ.73 デファイアンス.74 デマンド.75 デテクター.

76 ドミナント.77 エンデュランス.78 エナジー.79 エグザルタント.80 フィアレス.

81 フォーティテュード.82 ガヴァナー.83 ガイド.84 ヒロイック.85 アイディーアル.

86 インダストリー.87 アグレッサー(exアライアンスアグレッシヴ). リベレーター.88 ロイヤルティー.89 メモラブル.90 メリット.

91 オブザーヴァー.92 パラマウント.93 ピーアレス.94 プラック.95 ポジティヴ.

96 リーパー.97 プレスティージ(exプリンシプル).98 プログレス.99 ラディアント.100 リリーアブル.

101 ロケット.102 ロイヤル.103 セキュリティー.104 スキッパー.105 ストルワート.

106 サミット.107 トライデント.108 ヴァラー.109 ヴィクター.110 ヴィガー.

US Accentor class coastal minesweeper (Mc68) Bulwark, (AMc100) Reliable & (AMc78) Energy.

木製.

Up---------------------------------Down

アメリカ@ アクセンター級沿岸掃海艇(1/70)AMc36

W・A・ロビンソンRobinson/イプスウィッチ造船所で1941.1/21起工5/10進水7/24アボットGordon Abbott予備中尉の指揮下にボストン工廠で竣工し第26機雷戦隊に編入されポートランドで内水掃海、哨戒任務に従事

42.9/1予備役編入後ポトマック川司令部で使用

46.7/3除籍10/9MC(海事委員会)に移管後売却解体.

UpDown

ニュー・ジャージー/バーバー造船所で1944.7/19竣工46.7/19予備役に編入されたアメリカ、LCI(L)351級歩兵揚陸艇(--/923)LCI(L)652

52.3/7(AMCU15)アクセンターAと改名

54.7/1LCI(L)652と改名56除籍58撃沈処分.


Since 15 Jan. 2002.

Last up-dated, 14 July 2014.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Accentor.

Ver.1.14a.

Copyright (c) hush ,2001-14. Allrights Reserved.

Up


動画