Down

Amagi.  天城.あまぎ.

天城級巡洋戦艦のアイコンを作成された地下水道井中かえる様にこのページを贈呈します.

天城級木造スクリュー・スループ 天城艦>軍艦天城@ 天城級巡洋戦艦 軍艦天城(>[長鯨]) 天城級空母 

天城丸(日本郵船) 天城丸(静岡県) 天城山丸(三井物産船舶部) 軍艦天城A 

巡視船あまぎ(1) 巡視船あまぎ(2) 巡視船あまぎ(3) 

IJN Unryu class air-craft carrier.

Illustrated by Iyapopo.

[地名]天城山.

静岡県田方郡、伊豆半島中央部、富士火山帯に属するコニーデ(成層)型火山群の総称.

直径約6.5kmの爆裂火口を山頂部に持つ白田山(1197m)を中心に伊豆半島最高峰でもある万三郎岳(1406m)の他に万二郎岳(1300m)、箒木Houki山(1028m)、三筋山(820m)等からなる外輪山と周辺の寄生火山約15からなる.

南東に火口瀬である白田川が流出.

付近一帯は等の原生林で、江戸幕府の御料林として保存され幕末から明治にかけて艦材の主要供給地になった.

万三郎岳南西の天城峠(830m)は南北伊豆を結ぶ古くからの交通路で、川端康成「伊豆の踊り子」、井上靖「あすなろ物語」の舞台としても有名であったが、現在はトンネルが通じている.

1957.12/4山中で学習院大学国文科の学生だった旧満洲国皇帝の姪愛新覚羅慧生が同級生と拳銃自殺した.

富士箱根伊豆国立公園の中心地.

(34゚51'N/139゚00'E)

Up
Down

日本 天城級木造スクリュー・スループ

926n938t

pp69.4or62.5or61.0x9.3or1x4.2or0m

R(横置還動式2連成3気筒)x1/1 高円型缶(石炭専焼)x2 720ihp 11.5knt 石炭150t

克(クルップ)式170mmIx1 克(クルップ)式120mmIx4 120mm臼砲x1 80mmIx3

(後120mm臼砲を撤去し120mmx2 25mmMGWx2を追加装備)

47mmQFx2 MGx2

乗員160

同型艦(1/1878)

天城.

3牆バーグ型.

清輝級スループの拡大改良型で船材の多くは天城山で伐採したものを使用.

竣工時の艦種はガン・ボート.

国産第3艦で日本初の国産巡洋艦.

Up----------------------------------Down

天城艦>軍艦天城

日本@ 天城級木造スクリュー・スループ(1/1)

1873(日本海軍艦艇史)or75計画四等艦

横須賀造船所で73.9/9起工/19天城艦と命名

77.3/13進水4/17兼迅鯨艤装掛坪井航三少佐6/9艤装掛(-/22)滝野直俊少佐

78.4/4竣工

79.6/21艦長滝野直俊少佐(81.8/3中佐)

80.4居留民保護の目的で釜山、元山に派遣

81.1磐城と交代12/27副長(-83.3/12)東郷平八郎少佐

82.4/23発生した韓国兵の日本領事館乱入放火事件(壬午事変)により金剛等とともに出動8/1壬午政変(京城事変)により横浜出港/10下関出港後仁川に回航10/12常備中艦隊所属/18乗員(84.11/14分隊士)成川揆(兵6)少尉(85.6/20中尉、分隊長-86.2/6)

83巡洋艦5/28長崎に帰投するまで日進等と朝鮮で警備任務に従事8/16艦長三浦功少佐

84.1/21艦長伊知地弘一少佐2/6乗員(11/14-86.1/13分隊長)徳久武宣中尉5/1清仏情勢の悪化により扶桑とともに横須賀出港後神戸を経て/15長崎入港後東郷平八郎少佐(85.6/20中佐)の艦長発令により着任まで待機/28長崎出港/30上海入港後日本艦中、長江を初めて遡航し漢口に到達.6下旬、上海帰投.9台湾沖に進出/30兼扶桑磐城臨時乗員(-86.3/22)井上良智(アナポリス)大尉12/2軍事部第2課員兼臨時乗員(-85.2/2)日高壮之丞(兵2)大尉

85.1/14長崎帰投3/2東京鎮台との合同演習参加の目的で天龍筑紫第2丁卯雷電千代田形、病院船牛若丸等と小艦隊を編成し司令官相浦紀道少将の旗艦/6長浦出港後館山湾に回航され歩兵第2連隊(児玉源太郎大佐)基幹の陸軍部隊と合流/11演習終了し横須賀に帰投後小艦隊を解散6/22艦長尾本知道少佐、副長(-8/28)片岡七郎(兵3)大尉9/8艦隊編成から除去

86.2/2艦長(-8/31欠員)木藤貞良少佐7/14分隊長(-87.10/27)上村彦之丞(兵4)大尉10/15艦長山本権兵衛(兵2)少佐

87.7/11艦長有馬新一(兵2)少佐10/27艦長早崎七郎(兵3)少佐(88.7/20死去)、分隊長村越豊房大尉>安住保弘大尉

88.4/9分隊長種子島輔二大尉、分隊士兼航海士(89.6/25-90.1/10航海長心得)有馬良橘(兵12)少尉/26乗員浅田整次郎大機関士7/26艦長(-89.4/17欠員)平山藤次郎(兵1)少佐9/21軍艦天城11/15航海長西山実親(兵8)大尉12/7駿河湾で座礁した清輝の缶を流用して兵装の更新ともに機関を改修

89.5/15艦長(-90.5/13)野村清少佐、分隊長心得(-9/2)土山哲三(兵12)少尉、主計長大野仲純大主計転任(欠員)6/25航海長心得有馬良橘(兵12)少尉8/2分隊長(-90.1/10)太田盛実大尉、分隊士兼航海士茶山豊也(兵12)少尉9/7分隊長(-12/26)久保田彦七(兵11)大尉

90.1/10分隊長池村譲助大尉5/13機関長長崎義方(機旧1)大機関士>前田利()大機関士7/15艦長野村清少佐8/1分隊士(12/15-91.7/23分隊長心得)中島市太郎(兵14)少尉/23第1種艦

91.7/23航海長杉坂虎次郎(兵9)大尉転任、分隊長心得(-9/17)秀島七三郎(兵13)少尉12/14艦長遠藤増蔵(兵2)少佐

92.1/14分隊長松本有信(兵7)大尉5/30分隊長山村弥四郎(兵10)大尉9/17分隊長心得秀島成忠(兵13)少尉(93.12/6大尉、分隊長94.3/1-95.2/20航海長)12/21航海長茶山豊也(兵12)大尉

93.5/20艦長小田亨少佐12/19分隊士(94.3/1-7/17分隊長心得)森越太郎(兵15)少尉

94.4/4分隊長(-6/5)西紳六郎(兵8)大尉/14艦長早崎源吾(兵3)少佐7/17分隊長心得広渡顕一(兵15)少尉/22以降、日清戦争に常備艦隊に所属して朝鮮警備、大同江・栄城湾上陸、大連、旅順占領、威海衛攻撃に従事9/21艦長梨羽時起少佐

95.2/20分隊長(-7/28)河野左金太(兵13)大尉6/9航海長布目満造(兵15)大尉/22副長片岡七郎(兵3)少佐7/29分隊長小笠原長生(兵14)大尉11/18分隊長(-96.4/27)森越太郎(兵15)大尉/30艦長東郷正路(兵4)少佐、機関長入沢敏雄(機旧4)大機関士12/24艦長山田彦八(兵5)少佐

96.5/2航海長平岡貞一(兵16)大尉7/7(-10/28)機関長秀島熊六(機旧4)大機関士

97.3/9航海長中吉忠太郎(兵17)大尉/30分隊長高木東太郎(兵17)大尉>峰逸平(兵17)大尉4/16分隊長谷雅四郎(兵9)大尉>(-12/1)室田習三(兵9)大尉/17艦長友野雄介(兵3)少佐10/1艦長寺垣猪三(兵6)少佐(12/1中佐)12/1分隊長古谷忠造(商船学校6兵13相当)少佐/27分隊長和田義則(兵18)大尉

98.3/19軍医長清原真剣()大軍医>青木甲子三大軍医/21二等砲艦となり横須賀鎮守府に配属9/1分隊長田口三平(兵7)少佐10/1艦長太田盛実中佐、主計長心得(-99.4/14)相原文四郎中主計

99.9/29艦長(-00.6/22欠員)浅井正次郎(兵7)中佐、分隊長平原文三郎(兵15)大尉>森駿蔵(兵21)大尉

1900.9/7分隊長(/25航海長-12/6兼平遠航海長)勝木源次郎(兵21)大尉12/6艦長(-01.10/4)和田賢助(兵8)中佐、分隊長心得(-01.10/1)田尻唯二(兵23)中尉

01.6/7航海長心得花房太郎(兵24)中尉10/1主計長宮田数馬(97s)大主計12/17(02.3/14兼愛宕)航海長心得四竈孝輔(兵25)中尉、大軍医糟谷利三郎大軍医>軍医長心得延家一太郎中軍医

02.4/12航海長毛利陽二(兵24)大尉6/28横須賀海兵団分隊長心得兼分隊長心得岡田雄三(兵25)中尉(10/6大尉、分隊長)7/17艦長(-03.2/3欠員)但馬惟孝(兵9)中佐10/6機関長心得宮崎虎吉(機6)中機関士(03.9/26大機関士、機関長)

03.4/22艦長福井正義(兵7)中佐9/26艦長(-12/28)矢代由徳(兵10)中佐、分隊長鎌倉義喜(兵26)大尉10/6機関長心得青木好次(機7)中機関士

04.1/15-05日露戦争で横浜港警備に従事2/5軍医長新井慶三郎大軍医/13艦長南義親(兵8)中佐>林三子雄(兵12)中佐3/29艦長佐伯胤貞(兵8)中佐6/14雑役船

05.2/13航海長大見丙子郎(兵23)大尉6/14除籍

08.11/24廃船後売却.

UpDown

日本 天城級巡洋戦艦

IJN Amagi class battlecruiser. Illustrated by Inaka Kaeru.

41200t

234.7(252.4)x32.3x9.45m

T(技本式)x4/4 ロ号艦本式缶x19 131200shp 30knt 重油約3900石炭約2500t 8000nm/14knt

410/45mmIIx2+3=10 140/50mmIx16 120mmAAIx4 610mmTT(水上固定式)x8

舷側229-254甲板89-95砲塔178-279司令塔152-330mm

同型艦(+1+1+2/--)

天城(ex長鯨).赤城.高雄(ex愛鷹).愛宕.

88艦隊計画(5-8号主力艦)による1917-8計画第4-7装甲巡洋艦(巡洋戦艦)として建造中22.2/5調印されたワシントン海軍軍縮条約により全艦廃棄後1、2番艦の空母への改造が決定23.9/1関東大震災により天城が破壊された結果、赤城のみを改造(→赤城級空母).

Up---------------------------------Down

軍艦天城

日本○ 天城級巡洋戦艦(1/+1+1+2)

84艦隊計画による1917計画第4号装甲巡洋艦(88艦隊計画5号主力艦、戦艦金剛代艦)

19.7/17軍艦天城と命名

横須賀工廠で20.12/16起工(23.11竣工予定)

22.2/5調印されたワシントン海軍軍縮条約により.11(日本海軍全艦艇史)or12建造中止

23.1/8赤城級空母(1/1+1)への改造に着手9/1関東大震災により船台上で船体損傷11/17解体開始*

24.4/14建造計画中止7/15解体完了.

候補艦名長鯨.

本艦の損傷により、加賀級戦艦(1/+1+1)加賀を急遽改造し搭載缶を給糧艦間宮に流用.

横須賀で浮き桟橋に転用された船体の一部はWW2後アメリカ軍横須賀基地第10-1バースとして使用2007.3原子力空母配備に伴う港湾拡張のために撤去後IHI(現ジャパン・マリンユナイテッド横浜事業所磯子工場)で使用.

Up---------------------------------Down

日本 天城級空母→赤城級空母.

UpDown

天城丸

日本郵船貨客船

横浜船渠で118番船として1923.8/1起工

24.4/19進水5/31竣工し横浜=上海航路に就航

32南洋航路に転配後陸軍が徴用

43.4/1駆逐艦有明に護衛されてトラック出港/4ラバウル入港

44.4/28.1200アンダマン諸島ポート・ブレアーに配備される独立混成第35旅団の一部、船舶廠等兵員計553名を乗せて敷設艇初鷹、第5警南丸に護送下にシンガポール出港5/1.2015マレー半島西岸を北上中にアメリカ潜水艦から発射された魚雷2本が船体前部より後方に通過、30秒後左舷正横30mに潜望鏡と司令塔の半分を露出した潜水艦に対して爆雷2ヶを投下、砲撃後魚雷2本を回避/2午後、第5警南丸の落伍により特設駆潜艇第1京丸が来援.2244発射された魚雷3本中、1本が第2船倉左舷後部に命中後予備炭庫内で爆発浸水し4(戦時船舶)or5(戦時輸送船団)名が死亡.2300航行不能.2330第1京丸が接舷し乗船部隊を収容後初鷹に移乗/3.0200収容完了後曳航準備中.0220小アンダマン島北端の東方8(戦時船舶)or80(戦時輸送船団)kmのインド洋(10゚52'N/93゚12'E)でイギリス潜水艦(P318)タンタラスの発射した魚雷を左舷後部に受けて瞬時に沈没(武功旗授与).

3165(4301)T pp96.01x14.02x(8.23)x6.3m R(3連成)x1/1 2881ihp 14.41(10.3)knt 一等3三等44 乗員49.

船舶番号30026.

信号符字SQLJ>JDHA.

貨物船として建造中、姉妹船筑波丸とともに貨物倉に三等旅客設備を増設した六甲丸級近海用貨客船8隻の第4船.

UpDown

天城丸

静岡県漁船

三菱神戸造船所で1922.12/14起工23.6/1進水8/31竣工

43.12/28海軍が徴用

44.2/1呉鎮守府所管特設駆潜艇となり第25特別根拠地隊に編入8/10消息不明となり徴用解除と同時に除籍.

49(12)T 22.8x4.1x(2.1)m Dx1.

船舶番号37774.

信号符字JBAH.

UpDown

天城山丸

三井物産船舶部貨物船(神戸)

第1次船舶改善助成施設第4号

三井物産造船部玉工場で196番船として1932.12/22起工

33.11/6進水12/20玉沖で実施された公試で19.896kntを記録/26竣工/28玉出港後フィリピンへ航行

34.1/19神戸帰投/20一般公開/27横浜出港後ニュー・ヨーク航路に就航

41.7/16パナマ運河の閉鎖により南米経由で帰投(ニュー・ヨーク航路閉鎖)9/28海軍が徴用10/5舞鶴鎮守府所管特設運送船(雑用船甲)となり第11航空艦隊に編入、監督官中込育三(兵36)中佐/6舞鶴工廠で艤装工事(航空用ガソリン8500t、潤滑油50t搭載)に着手11/13工事完了12/1高雄出港/17パラオ出港/20ダバオに混成第56旅団、航空部隊基地物件を揚陸

42.1/9彰化丸等からなるセレベス島北東端のメナド攻略第1梯団を編成し駆逐艦早潮に護衛されてミンダナオ島マララグ湾出港/11.0110メナドに到着.0130ケマKemaに兵員を揚陸.1540オーストラリア爆撃機3機による空襲により船橋、煙突付近に至近弾を受けて航行不能となりダバオに曳航2/14ダバオ沖(06゚45'N/126゚54'E)でアメリカ潜水艦(SS193)スウォードフィッシュの発射した魚雷を回避6/27山彦丸による応急修理が完了7/1出港後マニラを経由して/15-22馬公で応急修理/27門司入港/28玉造船所で修理に着手12/28三井船舶に移籍

43.2修理完了/15(-10/1)監督官佐藤文吉(兵36召)大佐8/17バリクパパン沖でアメリカ陸軍航空隊B17爆撃機の空襲により損傷/26パラオ沖(07゚30'N/134゚20'E)でアメリカ潜水艦(SS282)タニイの攻撃を回避9/4パラオ出港後関西丸等とン404船団を編成/9ラバウル入港10/1特設運送船(雑用船乙)/5出港後2052船団を編成して航行中/8(05゚34'N/152゚10'E)でアメリカ潜水艦(SS212)ガトーの発射した魚雷を受けて損傷/9トラック入港

44.1/1-13シンガポール/18バリクパパン入港2/1舞鶴鎮守府所管特設運送船(乙)となり海軍省に配属/3出港/10-1ウルシー寄港/14トラック入港後サイパンへの回航準備中/17早朝、アメリカ第58任務部隊搭載機によるトラック空襲に遭遇しトラック諸島冬島の西方(0717'N/15153'E)で直撃弾数発を受けて火災と浸水により.1155船首より沈没し船員3名が死亡3/31徴用解除と同時に除籍

71.8水深55(船尾部)-31(船首部)の海底に45゚左舷に傾斜した状態で横たわる船体を確認.

4714(2768)or7624T 137.2x18.3x8.4m D(三井、B&W第2号機)x1/1 8407bhp 18.8knt 乗客7.

船舶番号38579.

信号符字JUSI.

1本煙突三島型.

姉妹船吾妻山丸(三島型).

准姉妹船阿蘇山丸青葉山丸(遮浪甲板型).

TAKE様のサイトの中に海底に横たわる天城山丸の水中写真が収められています.

直リンクを許可して下さったTAKE様に感謝.

UpDown

軍艦天城

日本A 改飛龍/雲龍級空母(2/3+3+10)

IJN Unryu class aircraft carrier. Illustrated by 和来名春.

1942戦時建造補充(改D)計画空母第5001号艦

43臨時軍事費により三菱重工業長崎造船所で42.10/1起工

43.9/25軍艦天城と命名10/15進水

44.5/1分隊長高井太郎(兵70)大尉6/27艤装員長山森亀之助(兵45)大佐(10/15少将)8/10山森艦長の指揮下に竣工

/15空母雲龍第3艦隊隷下に第1航空戦隊を再編10/1司令官古村啓蔵(兵45)少将の旗艦を継承

10/23艦長宮嵜俊男(兵48)大佐11/15第1航空戦隊(隼鷹龍鳳雲龍葛城)は連合艦隊に編入

45.1/1第1航空戦隊は第2艦隊に編入後呉港外三ツ子島に係留2/10第1航空戦隊の解隊により呉鎮守府部隊に編入3/19アメリカ第58任務部隊空母搭載機の爆撃により爆弾1発が命中4/20呉鎮守府部隊第4予備艦となり艦長平塚四郎(兵40召)大佐7/24アメリカ第38任務部隊空母搭載機の呉空襲時に飛行甲板に爆弾2発を受けて飛行甲板を損壊、左舷機関室艦底部に浸水/28三ツ子島でアメリカ空母搭載機と硫黄島から飛来したB24爆撃機79機による呉空襲に遭遇し直撃弾1発、至近弾5発を受けて浸水/29朝、左舷に大傾斜して転覆着底11/20(#500、日本海軍全艦艇史)or30除籍

46.12/5呉造船が解体に着手

47.7/31浮揚後呉に曳航11(#500)or12(日本海軍全艦艇史)/11解体完了し艦材と船体の一部で浮き桟橋を建造し函館で鉄道連絡船用として使用.

IJN Unryu class aircraft carrier Amagi, 1944.

同造船所で竣工した最後の軍艦(他に姉妹艦笠置が進水後佐世保工廠に曳航され未成状態で敗戦).

候補艦名那須.

UpDown

巡視船あまぎ

1980計画1000T型(大型)巡視船として四国船渠工業所(高松)で82.3/12竣工し釧路海上保安部に配属された海上保安庁、しれとこ級巡視船(28/28、PL128)ましゆう

97.3第3管区海上保安部横浜海上保安部に転属となり巡視船あまぎ(1)と改名

2005.2/12解役された巡視船(PL116)よなくにと交代して第11管区海上保安部石垣海上保安部に配属されよなくにと改名08小樽海上保安部に配属されえさんと改名16解役.

JCG Shiretoko class cutter. Illustrated by Niwatori.

JCG Shiretoko class cutter (PL128) Esan.

小樽海上保安部.

信号符字SKOL.

UpDown

巡視船あまぎ

大島造船所で1980.1/31竣工し第7管区海上保安部福岡海上保安部に配属された海上保安庁、しれとこ級巡視船(21/28、PL121)げんかい

2005.2/12第3管区海上保安部横浜海上保安部に配属され巡視船あまぎ(2)と改名

08.2/5横浜海上保安部で解役.

JCG Shiretoko class cutter. Illustrated by Niwatori.

UpDown

巡視船あまぎ

海上保安庁(3) はてるま級巡視船(7/9)PL67

2007計画新1000T型(拠点機能強化型)巡視船

三井造船玉野事業所で08.11/7起工

09.9/25姉妹船(PL68)すずかとともに進水

10.3/11すずかとともに竣工し2/5解役された巡視船(PL110)するがの代船として第3管区海上保安部下田海上保安部に配属

13.12/20第10管区海上保安部奄美海上保安部に配属

22在籍.

JCG Hateruma class cutter (PL67) Amagi.

信号符字7JGI.


Since 11 Jan. 2002.

Last up-dated, 22 Feb. 2022.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Amagi.

Ver.1.22a.

Copyright (c) hush ,2001-22. Allrights Reserved.

Up


動画