Down

Atsuta.Atuta.  熱田.

一の鳥居(>右側柱に爆撃の痕)、拝殿、正殿.

2014年1月12日撮影.

[建築]熱田神宮Atsuta shrine.

名古屋市熱田区にある神社.

3種の神器の1つで、天叢雲剣とも呼ばれる草薙Kusanagi剣を神体とする熱田大神の他に天照大神、素戔鳴尊、日本武尊等を祀る.

草薙剣は八咫Yata鏡とともに伊勢神宮に祭られていたが、日本武尊がこの宝剣を授かって東国に遠征後病没した際に妃の宮簀媛Miyadzu hime命が社を建立して宝剣を祀ったのが起源とされる.

この剣は668道行という僧侶が盗んで新羅に逃れたがに遭遇して失敗後宮中に置かれたが86天武天皇の死が、その霊力によるものとされて返還され1945敗戦後に連合軍を恐れて一時疎開された期間を除いて同宮にあるとされるが「吾妻鏡」には1185平家滅亡の際に清盛の正室二位の尼とともに壇ノ浦に沈んだとあり、宮中にあるものが本物であるという説もある.

誓願寺(源頼朝出生地)信長塀

1147大宮司藤原季範Fujiwara no Suenori、1090-1155の3女由良御前が源義家との間に熱田の別邸(現誓願寺)で頼朝を生み1560織田信長が桶狭間の戦いの際に戦勝祈願を行って、勝利を収め、築地塀(信長塀)を奉納したことから武家の崇拝を集めた.

かつては、本殿、祭文殿、拝殿を左右対称の回廊で繋いだ尾張造と呼ばれる同地方特有の建築様式であったが1893現在の伊勢神宮と同じ神明造に変更され1945空襲により本殿以外は焼失55伊勢神宮の古材を利用して再建された.

熱田台地は堀川と新堀川にはさまれた細長い緩やかな丘陵で、熱田神宮はその先端部に位置するが1898台地の東側で発見され1908弥生式土器と石器が同時に発見されたことで有名な弥生時代前期から古墳時代の東海地方の代表的貝塚である熱田貝塚があるように、古代にはこの台地は伊勢湾奥に半島状に突出した岬であり、地質調査によると熱田神宮付近のみが高さ10mほどの断崖になっている.

江戸時代初期に干拓されるまで、熱田は伊勢湾に面する湊であり、南東部には鳴海潟と呼ばれる広大な干潟が広がっており、織田信長が元服した古渡Furuwatari城や徳川氏の名古屋城がその真北にあることから伊勢神宮とを結ぶ海上交通の要衝であったと考えられている.

熱田宿は東海道53次の宮宿として、伊勢桑名宿との7里の渡しの基点として賑わい、船便との関係で東海道最大の宿となった.

付近一帯は1889町制の愛知郡熱田町であったが1907.6/1名古屋市に編入08.4/1区制の実施により南区の一部となったが37.10/1熱田区として分離した.

水野時計製造所として1892創業された愛知時計電機は1923熱田区船方に本社工場を移転し海軍用の精密機器の製造等を行っていたが32大隈鉄工所(現オークマ)、岡本自転車(後のノーリツ自転車)、日本車輌製造の3社とともに国産初の大型乗用車アツタ号を製造WW2中にドイツ、ダイムラー・ベンツのDB600シリーズ航空エンジンのライセンス生産を行った際には、熱田という名称を採用した.

1945.6/9アメリカ陸軍航空隊B29爆撃機約40機により空襲され愛知航空機(1943愛知時計電機の航空部門が独立改称)、住友金属工業名古屋工場等が従業員、動員学徒約2万2000名中1045名が死亡、約3000名が負傷した(熱田空襲).

UpDown

熱田号

愛知県曳船

39T.

船舶番号7289.

UpDown

熱田丸

日本郵船貨客船

三菱長崎造船所で197番船として1906.6/10起工08.10/21進水09.3/3(#572)or5(創業百年の長崎造船所)竣工しヨーロッパ航路に就航

13.4/17巡洋戦艦金剛回航員を乗せてイギリスに到着

17.9伏見丸等とともにヨーロッパ航路からドイツ潜水艦を避けて一時撤退して北太平洋航路に就航

30照国丸級と交代してオーストラリア航路に就航

37.9英語船名表記をヘボン式から日本式に変更(Atsuta>Atuta)

39.12/18マニラ遠征に向かう読売球団を乗せて長崎を出港

41一時的に日本海汽船にチャーターされ敦賀=清津航路に就航12/21陸軍徴用船としてリンガエン湾上陸作戦に参加

42.1/21.1000龍野丸等と第2師団の一部を乗船させ門司出港/26馬公入港後カムラン湾で他船団と合流2/5.1000高雄出港後赤城山丸等とジャワ攻略第3船隊を編制/10-8カムラン湾寄港/28ジャワ島メラク、バンタム湾上陸作戦に従事5/1設立された船舶運営会の配当第1船(4/1正式発足以前に大洋丸を配当)/27.1700六連出港後単独で119or129船団を編成し駆逐艦呉竹の護衛下に南方政務関係者709名等714名、軍需品を搭載して高雄経由でバタヴィアへ11kntで航行中/30.1728沖縄中城湾灯台の83゚65nm(26゚22'N/129゚10'E)でアメリカ潜水艦(SS181)ポンパノの発射した魚雷1本を第2船倉右舷部に受けて缶室に浸水、船体前部が沈下後炎上放棄され便乗者37乗員39名が死亡し生存者を呉竹(813名)、特設捕獲網艇県丸柏丸、陵水丸、第3号報国丸、新京丸が生存者を救出6/3夜、漂流中の船体は知念崎の東方約50nm(26゚08'N/128゚41'E)で沈没と推定.

7937(戦時船舶)7982>7983or8523(北太平洋定期客船史、#572、9285)T wl141.7x17.1x8.2m R(3連成) 7582ihp 16.4(17.007)knt.

船舶番号11597.

信号符字LHCV>JATD.

神奈川丸級6隻の代船として建造された加茂丸級6隻の5番船.

UpDown

ウィリアム・デニー/ダンバートン造船所で265番船として1882.12/28進水83竣工したイギリス、British India Steam Nav.Co.Ltd貨物船Nerbudda(船舶番号86747、ロンドン)を

11佐藤商会が購入し熱田丸(東京)と改名

20ギリシャ、Ger.N.Stathatosが購入しNikolaos Stathatosと改名20.12/13座礁沈没.

2977>3801T 98.3x12.8x7.7m R.

船舶番号13920.

UpDown

第2熱田丸

佐藤商会貨物船

東京石川島造船所で306番船として1917.6建造

30安瀬丸と改名33岡崎本店が購入し日通丸と改名43戦没.

2176T pp81.7x12.4m R(3連成)x1/1 9knt.

船舶番号20371.

UpDown

大阪小野造船所で1911.9進水した平安汽船トローラー、Shoryou丸を

21三光汽船が貨物船に改造し熱田丸と改名

45.7/13若松港外(33゚56'N/130゚52E)で触雷により沈没.

499or6(HdW)T.

船舶番号14443.

UpDown

ロジャーA.Rodger & Co/ポート・グラスゴー造船所で383番船として1905.1/25進水12ダラー汽船Dollar Steamship Linesに移籍18Melville Dollarと改名22日本船となりSinkai Maruと改名したカナダ、Hazel Dollar SS Co(Robert Dollar)貨物船Hazel Dollar(ヴィクトリア)を

27熱田丸と改名

31KAKU MARUと改名33解体.

4304T 80.30x15.24m.

UpDown

熱田山丸

三井物産船舶部貨物船(神戸)

玉造船所で228番船として1937.5/7起工10/18進水12/20竣工しパナマ運河経由ニュー・ヨーク航路に就航

38.9陸軍が一時徴用10/12杭州湾上陸戦に参加/20秩父宮が視察

40.9/20神戸出港を最後にニュー・ヨーク航路より撤退

41.7陸軍が徴用11/30上海より第5師団主力を乗せて三亜に集結12/3.1900青葉山丸とともに第5師団兵員を乗せ三亜出港/6.0900淡路山丸等からなる主船団と合流/7.1030フコク島南西沖のタイ湾で那古丸等とともに分進/8.0035マレー半島東岸、タイ南部のシンゴラSingora入港後第25師団司令部、第5師団歩兵第9旅団司令部を揚陸後三亜へ航行中/16.1330海南島カロン岬沖7km沖(18゚06'N/109゚44'E)でアメリカ潜水艦(SS193)スウォードフィッシュの発射した魚雷1本を左舷機関室に受けて爆発、炎上し船砲隊員25船員3計28名が死亡後放棄されて沈没(アメリカ潜水艦の攻撃を受けて沈没した最初の日本船).

8660>8662(5253)T pp137.31x18.90x9.039mx(12.04) D(三井B&W、2DA)x1 7600bhp 17.5(19.78)knt 一等12 乗員43.

船舶番号43739.

信号符字JYKL.

有馬山丸級3隻の第3船.

UpDown

熱田丸

日本海汽船貨物船

1C型戦時標準船として名古屋造船で1943.9進水.11竣工

44.8/15.0600門司出港後福嶺丸等とモタ23船団を編制して高雄へ航行中/18-20鹿児島寄港/24台湾沖での第3吉田丸福嶺丸の被雷により/25.1400-/27基隆緊急寄港/29-9/5.1900高雄寄港後興業丸等とタマ25船団を編制/6興業丸が機関故障により脱落後永治丸の触雷沈没により東港に一時退避/9ルソン海峡豊岡丸満州丸が被雷沈没.2120-2250アパリ寄港/12.1930-/13サンタクルーズ/13.1940-14.0325スービック湾寄港後ビサヤ地区の空襲により/14.1500-17.0655サンタ・クルーズに退避/17.1850-18.0610スービック湾寄港/18.1610マニラ到着10/4マニラ出港後辰城丸等とマミ11船団を編成してミリーへ航行中/5.1420頃、ミンドロ島マンブラオMamburaoの南西約24nmの南シナ海(13゚02'N/120゚16'E)で辰城丸とともにアメリカ潜水艦(SS224)コッドの発射した魚雷を受けて損傷11/1.0800シンガポール出港後シマ04船団を編制してマニラへ航行中/12.1244パラワン島バキット湾の西方124km(11゚02'N/118゚14'Eor11゚00'N/119゚15'E[戦没船の記録])orMalampaya Sound沖(11゚50'N/119゚19'E)でアメリカ海軍航空隊PB4Y爆撃機の攻撃を受けて炎上沈没し船員13便乗者計14名が死亡.

2704or64(戦没船の記録)T pp99.8x13.7m 11knt.

船舶番号50215.

信号符字JCMR.

UpDown

熱田丸

日本郵船貨物船(東京)

三菱造船長崎造船所で1442番船として1953.10/20起工54.3/6進水6/5竣工

77.4/21Union Fraternity Investment Co.S.A(パナマ)に売却されUnion Fraternityと改名79高雄で解体.

7628(10058D)T pp140.00x19.00x(10.50)m Dx2/2 8600bhp 19.6(16)knt.

船舶番号71815.

信号符字JEKU.

阿蘇丸級貨物船6隻の第6船.


Since 1 Nov. 2006.

Last up-dated, 27 Jun. 2015.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Atsuta.

Ver.1.15a.

Copyright (c) hush ,2001-15. Allrights Reserved.

Up


動画