Down

Atami.  熱海.あたみ.

熱海全景(熱海市観光協会).

[地名]熱海温泉.

静岡県熱海市伊豆半島東岸に位置する鎌倉時代から有名な温泉で、尾崎紅葉の小説「金色夜叉」で知られる景勝地.

地名は温泉が海中に湧出していたことによる.

1889日本初の公衆電話が東京との間に設置された.

南東約10kmに初島が位置する.

(35゚03N/139゚04'E)

Up
Down

日本 熱海級河用砲艦

205(計画167)s249(計画190.6)nt

45.3x6.8x(2.0)x1.1m R(直立3連成)x2/2 1300ihp 18.86knt

短76/28mmAAIx1 13mmMGIx1(竣工後増設) 留式7.7mmMGIx5

同型艦(2/1929-30)

熱海.二見.

IJN Atami class river gunboat Atami, 1929 & Futami, 1933.

勢多級河用砲艦の改良型.

最初の純日本式砲艦.

内地建造を前提として建造された最初の河用砲艦.

1927補充計画第1、2(二等)砲艦44.10/1砲艦.

Up---------------------------------Down

軍艦>砲艦熱海

日本@ 熱海級河用砲艦(1/2)

1927補充計画第1(二等)砲艦

28.9/11軍艦熱海と命名され三井物産造船部玉野造船工場で11/6起工

29.3/30進水4/1艤装員長今村幸彦(兵42)少佐6/30今村艦長の指揮下に竣工し佐世保鎮守府籍7/3玉野出港後佐世保経由で長江に自力回航

30.5/2第1遣外艦隊に編入11/1乗員奥村三郎(兵50)大尉>和智恒蔵(兵50)大尉12/1巡洋艦平戸等と第1遣外艦隊を編制、艦長小島秀雄(兵44)少佐

31.6/1砲艦(等級廃止)12/1平戸等と第1遣外艦隊を編制

32.2/2再編された第3艦隊第1遣外艦隊を編入3/10艦長福田勇(兵44)少佐12/1艦長木村昌福(兵41)中佐

33.5/20第1遣外艦隊を第3艦隊第11戦隊に改編

34.3/10艦長門前鼎(兵42)中佐

35.10/21艦長加瀬三郎(兵44)少佐(11/15中佐)

37.6/1艦長森圭作(兵49)少佐(38.2/24死去、中佐)10/20新編された第4艦隊と第3艦隊で支那方面艦隊を編制12/24艦長千葉次雄(兵44)中佐

38.12/15艦長隈部伝(兵50)少佐、乗員中尾静夫(兵58)大尉転任

39.10/15艦長山香哲雄(兵51)少佐11/15第3艦隊を第1遣支艦隊と改称、乗員小林日本(予備)大尉>吉村一友(兵62)大尉

40.10/15艦長福寿十蔵(兵55)少佐

41.8/20艦長荒木政臣(兵56)少佐12/8開戦時、支那方面艦隊第1遣支艦隊付属

42.5/17or10/20上海江南造船廠で缶が爆発

43.1/15-27漢口警備隊分隊長兼隅田艦長代理吉田宗雄(兵62)大尉.6艦長神沢彪一(予備)大尉/10洞庭湖北方で被爆(日本の軍艦14)or航空機の機銃掃射により損傷し上海で修復8/20第1遣支艦隊を揚子江方面特別根拠地隊に改編12/30砲艦須磨とともに安慶沖に停泊中、第341爆撃航空団所属のB25爆撃機2機による空襲に遭遇し須磨が損傷

44.10/1砲艦熱海/10姉妹艦二見支那方面艦隊隷下に第23砲艦隊を新編、第23砲艦隊司令兼艦長大西勇治(兵57)中佐

45.8/15敗戦時、上海で航行不能状態で残存9/9降伏/30除籍後二見(>永安>珠江)とともに中華民国に引渡され永平と改名49内戦時に中華人民共和国に投降し烏江と改名60年代に除籍.

Chinese Yung Ping class gunboat Yung Ping (exAtami), 1947.

信号符字JVWA.

UpDown

海上保安庁(1) すま級救助艇(12/18)CR12

1951計画12m型港内艇(救助内火艇)

4/1救助艇

昭和造船車輛で52.3/31姉妹艇(CR13)かたせと同時に竣工し那珂湊海上保安署に配属

57.1/1巡視艇

69.11/16千葉海上保安署で解役.


Since 8 Jan 2002.

Last up-dated, 1 Oct. 2021.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

.

Atami.

Ver.1.21a.

Copyright (c) hush ,2001-21. Allrights Reserved.

Up


動画