Down
Berwick
ベリック
[地名]ベリック州.
スコットランド南東部、イングランドと国境を接していた州.
ロックスバローとともにイングランドの影響を受けており独立戦争ではスコットランドに宣戦布告をした.
1975.5/1ピーブルズシャーPeeblesshire、ロックスバローシャー、セルカークシャーSelkirkshireとミッドロージアンMidlothianの一部の合併によりイングランドとの国境地帯を意味するボーダーズ州となり96スコティッシュ・ボーダーズThe
Scottish Bordersと改名.
地名は古英語で「大麦畑」を意味し、ツウィード川の河口東岸にあり、庁舎所在地でもあったベリック・アポン・ツウィードBerwick-upon-Tweedに由来するが、同地は1482イングランド領となっており、現在はノーサンバーランド州に属するイングランド最北のタウンである.
Up
Down
HMS Berwick
イギリス@ 三等戦列艦
1679進水
1700再建造
15ハルク
42解体.
70門艦.
Up
Down
HMS Berwick
イギリスA 三等戦列艦
1723進水
43ハルク
83解体.
70門艦.
Up
Down
HMS Berwick
イギリスB 三等戦列艦
1743進水
60解体.
70門艦.
Up
Down
HMS Berwick
イギリスC 三等戦列艦
1775進水
78ウシャント海戦
81ドッガー・バンク海戦に参加
95フランスが拿捕したがトラファルガー海戦で奪還後座礁喪失.
74門艦.
Up
Down
HMS Berwick
1780進水したイギリス民間船を
81購入しべリックD
86火災後六等艦に改造されSiriusと改名90座礁沈没.
Up
Down
HMS Berwick
トラファルガー海戦でイギリスが拿捕したスペイン戦列艦San Juan
Nepomucenoを
べリックEと改名後San Juanと改名され港湾用
1816解役18売却.
Up
Down
HMS Berwick
イギリスF 三等戦列艦
1809進水
21解体.
74門艦.
Up
Down
HMS Berwick
イギリスG ケント級(カウンティ型)装甲巡洋艦(6/10)
1898/9計画一等巡洋艦としてウィリアム・ベアードモア/ダルミール造船所で1901.4/19起工
02.9/20進水23.7knt/22680ihpを公試で発揮
03.12/9竣工
08セント・キャサリーン沖で駆逐艦タイガーと衝突しタイガーが沈没
14開戦時、西インド・北大西洋艦隊所属8/6ドイツ巡洋艦カールスルエを追跡9/10ドイツ商船Spreewaldを拿捕
20.7/1売却解体.
Up
Down
HMS Berwick
イギリスH ケント級(カウンティ型)重巡洋艦(5/7)65
Victoae gloria merces'Glory is the reward for victory'.
フェアフィールド/ゴーヴァン(グラスゴー)造船所に1924.6/26発注9/15起工
26.3/30進水
27.7/15公試開始
28.2/15竣工/20就役し中国艦隊に編入
12/4横浜港外で実施された大礼特別観艦式に姉妹艦(54)ケント等とともに参列
34.5/5-7江田内寄港
37.8近代化改装に着手
38.10艦長Irving Montgomery Palmer大佐.11工事完了
39復役し西インドに配備され第8巡洋艦戦隊旗艦
40.6/22艦長Guy Langton Warren大佐11/7ジブラルタル入港後アレクサンドリアに回航/27スパルティベント岬沖海戦でイタリア艦隊と交戦中.1222XorY砲塔に203mm砲弾が命中し乗員7名が死亡9名が負傷.1235士官室に203mm砲弾が命中/29-12/18ジブラルタルで修理/25空母(47)フューリアス等とイギリス軍隊輸送船団WS5Aを護送中、フィニステル岬西方約1100kmでドイツ重巡洋艦アドミラル・ヒッパーと交戦し直撃弾1発を含む砲弾4発が命中してX砲塔が使用不能となり海兵隊員5名が死亡/31-
41.1/5ジブラルタルで応急修理/11ポーツマス入港後改修工事を実施4/27艦長Frank
Michael Rokeby Stephenson中佐5/2艦長George Haines Faulkner大佐6/21スカパ・フローに入港し本国艦隊第1巡洋艦戦隊に編入
42.3/4戦艦(41)キング・ジョージ5世等とともにスカパ・フロー出港後駆逐艦(G67)ベドウィンとともに分遣
43.2/19艦長Richard Victor Symonds-Tayler大佐4/14艦長エガートン大佐
44.1艦長Norman Vere Grace大佐.4本国艦隊に編入8/10(-46.2/10)艦長Stephen
Harry Tolson Arliss大佐
48解体.
RN Kent class heavy cruiser HMS
Berwick .
Up
Down
HMS Berwick
イギリスI 改ホイットビー/ロスシー級対潜フリゲート(8/9+4)F115
ハーランド&ウルフ/ベルファスト造船所で1958.6/16起工
59.12/15進水
61.6/1竣工
80.2/13フリゲート(F173)アローとともにビスケー湾で遭難したドイツ船パッシュブルクを救援
81.1予備役編入.12除籍
82.8/5再就役
85.10/17除籍
86.10/3実艦標的として撃沈処分.
Since 15 Feb.
2016.
Last up-dated,
15 Feb. 2016.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Berwick.
Ver.1.16a.
Copyright
(c)
hush ,2001-16. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画