Down
Curlew.
カーリュー.
英語.[生物]ダイシャクシギ(大杓鷸)Numenius arquata.
チドリ(千鳥)目Charadriiformesチドリ亜目Charadriiシギ科Scolopacidaeダイシャクシギ属Numeniusの渉禽類.
ダイシャクシギ属には、ダイシャクシギの他にコシャクシギ(Little Curlew)N.minutus、チュウシャクシギ(Whimbrel)N.phaeopus、アメリカダイシャクシギ(Long-billed Curlew)N.americanus、ホウロクシギ(焙烙鷸Far
Eastern Curlew)N.madagascariensis等が属する.
Up
Down
イギリス@ ブリッグ型スループ
1795進水
96座礁喪失.
16門艦.
Up
Down
イギリス帆走スループLeanderを
1803海軍が購入しカーリューAと改名
10売却.
Up
Down
イギリスB Cruizer級ブリッグ型スループ
1812進水
22売却されJenicaと改名.
18門艦.
Up
Down
イギリスC チェロッキー級ブリッグ型スループ
1830進水
40解体.
10門艦.
Up
Down
イギリスD スクリュー・スループ
1854進水
65売却.
Up
Down
イギリスE プローヴァー級木造砲艦(/)
デトフォード工廠で1868進水
82売却.
Up
Down
イギリス カーリュー級水雷砲艦
同型艦(2/1886-7)
カーリュー.ランドレール.
Up---------------------------------Down
イギリスF カーリュー級水雷砲艦(1/2)
デヴォンポート工廠で1885.1/5起工85.10/23進水86.6/22竣工
1906売却解体.
Up
Down
イギリスG 改カロライン/シアリーズ級(C6型)軽巡洋艦(3/5)I>D42
Solvitur ambulando.
The question is solved
by going on.
1916戦時緊急計画軽巡洋艦としてヴィッカース/バロー・イン・ファーネス造船所に.4発注8/21起工17.7/5進水12/20竣工
35-6姉妹艦(I43)コヴェントリーとともにコヴェントリー級防空巡洋艦に改造(世界初の防空巡洋艦)に改造後本国艦隊に編入

39.8/23艦長ブルック大佐
40.4/8-9スカパ・フロー寄港後本国艦隊とともにノルウェー沖に展開/16ナムソス揚陸(Maurice作戦)を支援/19フランス軍のナムソス上陸を支援/21-3スカパ・フロー寄港後に戦闘機を輸送する空母(91)アーク・ロイヤル等を護送(DX作戦)/24軽巡洋艦(24)シェフィールドに任務を継承5/1スカパ・フローに回航され整備と補給を実施/5ノルウェー沖に復帰しアーク・ロイヤル等とともに任務に従事/24-6ナルヴィク近郊のオフォトフィヨルドOfotfjordで対空警備任務に従事後移動中/26ラヴァングスフィヨルドLavangfjord、Skutenes沖(67゚32'N/16゚37'E)でドイツ空軍Ju88急降下爆撃機の爆撃を受けて沈没.
Up----------------------------------Down
イギリス カーリュー級防空巡洋艦→イギリス、コヴェントリー級防空巡洋艦.
Up
Down
アメリカA ラップウイング級(バード型)掃海艇(8/54)8
スターテン・アイランド/ポート・リッチモンド造船所で1918.4/1起工8/29進水19.1/7竣工
20.7/17(AM8)12/29就役
21.2/7-10/29予備役編入.9-
23.2潜水母艦として使用
25.12/15パナマ、モスキート岬沖で座礁事故により全損
26.2/28解役.
Up
Down
チャールストン造船所で1938建造されたアメリカ、大西洋漁業鋼製トローラー、M/Vキティウォークが
40.8/6海軍に引渡され/14キャットバード級掃海艇(2/2、AM69)カーリューBと改名
9/6クィンシー造船所で掃海艇に改造開始11/7再就役
41.5/10工事完了
44.6/1非分類雑役船(IX170)
45.12/5予備役編入
46.9/27MC移管.
信号符字NEDT.
Up
Down
J.N.Martinac/タコマ造船所で1942.7/18起工12/23進水43.6/23竣工後予備役に編入されたアメリカ、YMS1級掃海艇YMS218を
47.2/18機動掃海艇(/、AMS8)カーリューCと改名
49.6復役
55.2/7(MSC[O]8)
56.1/6韓国に引渡され(MSCO519)Kum Hwaと改名74.11/15除籍77廃船.
信号符字NCGU.
Up
Down
モントローズ造船所で1953.2/20進水54.9/28竣工58チェディストンと改名61オーストラリアが購入したイギリス、コニストン級(トン型)掃海艇(21/115+3、M1121)モントローズMontroseを
62.8/21カーリュー級掃海艇(1/6、M1121)カーリューHと改名
90.4/30除籍
91.6/17売却
2003記念艦.
Up------------------------------Down
オーストラリア カーリュー級掃海艇
同型艇(6/)
M1102 スナイプ(exアルキャストン).1121
カーリュー(exチェディストン).1139
Hawk(exSomerleyton).1152 Teal(exJackton).1183 アイビス(exシングルトン).1185
Gull(exSwanston).
イギリス、コニストン級(トン型)掃海艇の後身.
Since 15 Aug.
2002.
Last up-dated
25 Sep. 2013.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Curlew.
Ver.1.13a.
Copyright
(c)
hush ,2001-13. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画