Down
Dupuy
de Lome.
デュピュイ・ド・ローム.
[人名]Stanislas Charles Henri Dupuy
de Lome、1816-85.
巡洋艦に装甲を装着することを発案しオセアン級中央砲郭艦等を設計するとともに世界初の装甲艦グロワールを建造したフランスの海軍造船監.
エミール・ベルタンとともにフランス屈指の造船官と言われる.
Up
Down
フランス デュピュイ・ド・ローム級装甲巡洋艦
6676nt
oa111.0x15.7x7.49m
R(3連成3気筒)x3(直立型x1+横置型x2)/3 ボイラー(石炭専焼円型)x11or13
13808ihp 19.7knt 4000nm/12.5knt 石炭1080t
1887式194/45mmIx1+1=2 1887式163/45mmIx(3+3)=6
1895式65/45mmIx2
1885式オチキス、47mmMGx8 オチキス37mmMG(回転式)x8
450mmTTIx2
舷側100(水線面主装甲)甲板20(主甲板)主砲塔側盾100司令塔127mm
乗員521or6
同型艦(1/1895)
デュピュイ・ド・ローム.
Up---------------------------------Down
フランス@ デュピュイ・ド・ローム級装甲巡洋艦(1/1)
ブレスト工廠で1888.7/4起工90.10/27進水92.4/1公試開始6/20ボイラーx1が爆発93.10修理完了94.11/15再公試95.5/15就役し北方戦隊に編入
6/20キール運河開通式典に参列
1902ブレストで近代化改装に着手しボイラーをノルマン式x20に換装するとともに3本煙突に改造
06.7公試で18.27kntを記録
10.2/1or3/20解役
11.2/20除籍
12.9/12ペルーに売却されコマンダン・エラス・アギーレCommandant
Elias Aguirreと改名されたが引渡されずに14デピュイ・ド・ロームと改名
18.10売却後貨物船に改造
20ベルギー船となりペルヴィエールPerruvierと改名23解体.
Up
Down
フランス デュピュイ・ド・ローム級潜水艦
833/1287t
75.0x6.4x3.6m
R(Delaunay-Belleville式3連成)+E/2
1640ihp 17/11knt 2350nm/10knt(120nm/5knt)
450mmTTx8 75mmx1 47mmx1
乗員43
同型艦(2/1916)
Q105 デュピュイ・ド・ローム.106
サネ.
Up---------------------------------Down
フランスA デュピュイ・ド・ローム級潜水艦(1/2)Q105
1913計画潜水艦としてツーロン工廠で.3起工15.9/9進水16.7竣工
19主機をクルップ式Dに換装
35.2/24解役.7除籍
38.8/6売却解体.
Up
Down
フランス デュピュイ・ド・ローム級情報収集艦
3600ft
同型艦(1/2006)
A759 デュピュイ・ド・ローム.
Up---------------------------------Down
フランスB デュピュイ・ド・ローム級情報収集艦(1/1)A759
タレス・ナヴァル・フランスが1億ユーロで2001.12受注しロイヤル・ニエステル・サンデルRoyal
Niestern Sander/ロッテルダム造船所で02.12/1起工04.3/27進水06.3竣工6/23就役しブレストに配備
08.5/20-4アンリ・ダグラン中佐の指揮下に函館に寄港し護衛艦(DE230)じんつうと交歓
12.5/11-5函館に寄港し護衛艦(DE233)ちくまと交歓/23-8横須賀寄港
12在籍.
Dupuy de Lome.
船舶番号IMO9282156.
Since 29 Aug.
2006.
Last up-dated,
6 July 2012.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Dupuy de Lome.
Ver.1.12a.
Copyright
(c)
hush ,2001-12. Allrights Reserved.
Up
動画