Down
Hashima.Hatsushima.
初島.はつしま.

[地名]初島.
静岡県熱海市、市街の南東約10km、伊豆半島東方の相模灘に浮かぶ県内唯一の有人島で、同県の最東端に位置する.
源実朝が「箱根路をわが越えくれば伊豆の海や沖の小島に波の寄る見ゆ」と詠んだ.
1913.1/24皇太子が校外学習の一環として水雷艇で来島し植物を採集.
黒潮の影響で温暖で1964リゾート地として開発された.
2012現在の人口は215人.
東西1南北0.6一周1.6km、面積0.44ku.
波島Hashima、端島Hashima、波津幾島Hatsukishimaとも称された.
(35゚02'02"N/139゚10'01"E)
→ハシマ(初島).
Up
Down
日本 初島Hashima級電纜敷設船
1564s1670Tt
oa79.9wl70.0pp68.7x10.8x3.53m
R(3連成)/2 缶x2 2300ihp 14knt
80/40mmIx1 13.2mmMGx2 機雷x120
同型船(4/1940-1)
初島Hashima(ex初島Hatsushima).釣島.大立.立石.
IJN
Hatshima class cable-minelayer
Tsurushima,
20 Mar. 1941.
1939臨時軍事費の雑船建造費による初島Hatsushima級雑役船(電纜敷設船)として建造40.10/25初島Hashima級特務艇(電纜敷設艇).
配属先の鎮守府付近の島または岬名(立石)を艇名に採用.
湾口防御用の92式管制式水中聴音機雷の敷設を主任務に建造.
Up---------------------------------Down
初島Hatsusshima>Hashima.
日本@ 初島Hatsushima級雑役船(電纜敷設船、1/4)
1939追加計画による39臨時軍事費の雑船建造費により1500t型電纜敷設船
川崎重工艦船工場(神戸)で39.10/25起工
40.4/10進水5/24雑役船初島Hatsushimaと命名
10/25竣工と同時に初島Hashima級特務艇(電纜敷設艇、1/4)初島Hashima@と改名し横須賀鎮守府籍となり横須賀防備隊付属
42.5/4伊勢湾防備支隊に配属/5浦賀出港/6鳥羽入港9/25東京湾方面部隊に配属12/4.2040犬吠埼の12゚10nmで雷撃を回避.2145爆雷攻撃を実施
43.1/24横須賀出港2/2-4サイパン寄港/7トラック入港4/1須賀防備隊に編入5/22千島防備部隊に配属9/1横須賀防備隊に編入10/1ナウル西方沖で空襲に遭遇し銃撃により上甲板を損傷/8トラック出港後4008船団を護衛して横須賀回航
44.1/20佐世保鎮守府部隊に編入され機雷敷設任務に従事
45.4/26浦賀出港後海底電線積取りの目的で大阪へ航行中/28.0635三重県尾鷲市三木埼の155゚2.4nm(33゚58'N/136゚17'E)でアメリカ潜水艦(SS408)セニットの発射した電池魚雷5本中2本を艦首と主檣下部に受け.0739艦尾から沈没し54名が死亡、生存69名(重傷12軽傷51)7/10除籍.
信号符字JQHD>JHWQ.
改名により曳船兼救難船波島Hashimaを笠島と改名.
Up
Down
海上自衛隊 はつしま級掃海艇
440t
oa55.0x9.4x(4.2)x2.5m
Dx2/2 1400-1440hp 14knt
20mmCIWSx1or20mmIMGx1 掃海具、機雷処分具
乗員45
同型艇(26/1979-93)
MSC649(YAS98) はつしま.650(>YAS01)
にのしま.651(>YAS02)
みやじま.652
えのしま.653
うきしま.
654 おおしま.655
にいじま.656(>MCL723)
やくしま.657
なるしま.658
ちちじま.
659 とりしま.660(>MCL724)
ははじま.661
たかしま.662
ぬわじま.663
えたじま.
664(>MCL725) かみしま.665
ひめしま.666(>MCL726)
おぎしま.667
もろしま.668
ゆりしま.
669 ひこしま.
JMSDF
Hatsushima class minesweeper
(MSC 652) Enoshima.
Up-------------------------------------Down
掃海艇はつしま
海上自衛隊A はつしま級掃海艇(1/23)MSC649
JMSDF
Hatsushima class minesweeper.
Illustrated by Kanmeshiya
(Onigiriko).
1976計画掃海艇349号艇
日本鋼管鶴見造船所で77.12/6起工
78.10/30or31進水
79.3/30竣工し第2掃海隊群第46掃海隊に編入
80.11/27竣工した姉妹艇(MSC653)うきしまと第2掃海隊群隷下に第12掃海隊を新編し横須賀に配備12/25竣工した姉妹艇(MSC652)えのしまを第12掃海隊に編入
89.11/29解隊された第44掃海隊と交代して第12掃海隊は舞鶴地方隊に編入(同級中、最初に地方隊に配属)
94.12/12第12掃海隊に第18掃海隊掃海艇(MSC661)たかしまを編入、三菱重工業神戸造船所鯛尾工場で掃海発電機、掃海電線巻揚機の撤去と水中処分隊用甲板室の設置工事に着手
95.3/10はつしま級特務船(1/、YAS98)となり呉地方隊呉水中処分隊に編入4/17工事完了
2001.7/13除籍.
Up-------------------------------Down
海上自衛隊 はつしま級特務船
同型艇(/)
YAS98 はつしま.01
にのしま.02
みやじま.
Up-------------------------------Down
海上自衛隊 改はつしま/あわしま級掃海艇
490t
58x9.4x2.9m
Dx2/2 1400bhp 14knt
20mmMGx1
乗員45
該当艇(2/1989)
MSC670 あわしま.671
さくしま.
JMSDF
Hatsushima / Awashima class minesweeper (MSC
670) Awashima.
JMSDF Mine
Warfare Force.
はつしま級掃海艇22番艇(MSC670)あわしま以降、全長を2.7m延長して科員居住区3段ベッドを2段に改正した結果、基準排水量で50t増大(490st)したことによる呼称.
Up-------------------------------Down
海上自衛隊 改はつしま/うわじま級掃海艇
JMSDF
Uwajima class minesweeper
(MSC677)
Uwajima, (679)
Yugeshima and JCG
Teshio class cutter (PM03)
Bihoro at Hakodate.
2009.
Photo by Mr. Tomekichi
Yamamoto.
Courtesy of
.
Special
Thanks !
490st
oa58.0x9.4x(4.2)x2.9m
Dx2/2 1800bhp 14knt
20mmCIWSx1 掃海具1式S-7(1型)機雷処分具1式
乗員45
同型艇(9/1990-6)
MSC672 うわじま.673
いえしま.674
つきしま.675
まえじま.676
くめじま.
677 まきじま.678
とびしま.679
ゆげしま.680
ながしま.
JMSDF
Uwajima class minesweeper
(MSC678)
Tobishima & (679)
Yugeshima at Hakodate.
Photo by Mr. Tomekichi
Yamamoto.
Courtesy of
.
Special
Thanks !
JMSDF
Uwajima class minesweeper
(MSC673)
Ieshima.
1988-94計画490t型掃海艇.
はつしま級掃海艇の拡大改良型で中深度掃海掃討能力を有する.
MSC679-80は1994計画500t型掃海艇として予算要求されたが、高価(2隻で\290億)であるとの理由で改はつしま/うわじま級掃海艇(2隻で\178億)に変更.
Up
Down
掃海艇はつしま
海上自衛隊B えのしま級掃海艇(3/3)MSC606
JMSDF Enoshima class minesweeper (MSC606) Hatsushima
at Maidzuru
14 Aug. 2023.
Photo by Mr. Chisaka.
Special Thanks !
中期防衛力整備計画による2011計画570t型掃海艇第398番艇
ジャパンマリンユナイテッド横浜事業所鶴見工場で12.4/26起工
13.12/6進水
15.3/19竣工し横須賀地方隊第41掃海隊に編入
11/20-30日向灘で機雷戦訓練に参加
16.2/1-10伊勢湾で機雷戦訓練に参加7/1掃海隊群第1掃海隊に編入され横須賀に配備
17.6/16-25硫黄島沖で実機雷処分訓練に参加
18.7/18-30陸奥湾で日米印共同掃海特別訓練に参加
23.3/15除籍された掃海艇(MSC681)すがしまの代艇として舞鶴地方隊第44掃海隊に編入
23在籍.
Since 18 Aug.
2002.
Last up-dated
26 June 2014.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Hatsushima.Hashima.
Ver.1.14a.
Copyright
(c)
hush ,2001-14. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画