Down

Hayatomo.  早鞆.はやとも.

特務艦早鞆@ 早鞆丸(大阪商船) 掃海母艦はやともA はやとも級掃海母艦 測量船はやとも(1) 

[地名]早鞆ノ瀬戸.

関門海峡東部、下関の亀山(赤間関)と門司の早鞆崎との間の水道.

壇ノ浦がある.

1826江戸参府の途上、シーボルトは早鞆埼を訪れ関門海峡を一望し彼の庇護者でもあった当時のバタヴィア総督の名をとってファン・デル・カペルレンVan der Capellen海峡と命名している.

2年後シーボルトが帰国する際、国禁であった日本地図の持ち出しを謀ったことが発覚、同地が軍事上の重要拠点であるにも関わらず、案内をしたのは重大な過失であるとして、宿の主人が幕府より1年間の閉門を命じられている.

下関を砲撃する4国連合艦隊.

トモカゼ.

Up
Down

特務艦早鞆

日本@ 隠戸級給油艦(3/3)

88艦隊計画による1920計画運送船

21軍備補充費で呉工廠に発注

22.2/4特務艦早鞆と命名3/14起工8/24佐世保鎮守府籍と仮定9/29信号符字(GQDU)12/4進水し佐世保鎮守府籍

23.4/1艤装員長近藤直方(兵30)大佐5/15艤装員(-9/1)恩地貞市(兵36)少佐9/1艤装員長心得(24.4/1艦長心得)青木国太郎(兵31)中佐10/15艤装員(24.4/1航海長)相馬信四郎(兵42)大尉

24.1/10艤装員(4/1副長)小沢覚輔(兵34)少佐(12/1中佐)3/20艤装員(4/1-12/1分隊長)三好恒(兵45)大尉4/1機関長宮野尾光司(機19)機関少佐、(艤装員>)分隊長立見武四郎(機25)機関大尉、分隊長心得辻顕喜(兵46)中尉5/1運用長山村実(兵37)少佐/13分隊長心得(-25.11/20)大野小郎(兵48)中尉/18青木艦長の指揮下に竣工し佐世保鎮守府第1予備特務艦

/21呉出港/24佐世保入港/25在役特務艦/29出港6/11主機故障により佐世保に帰投/19-24サン・フランシスコ寄港7/28-30徳山11/1第1予備特務艦12/1艦長大谷喜四郎(兵31)大佐、(/8-25.1/31兼宇治)軍医長天野先吉(慈恵医専)軍医大尉、分隊長小田切義作(兵43)大尉

25.2/1在役特務艦、佐世保出港/4-6馬公/12-4タラカン/18-21マニラ3/1-2徳山寄港/3佐世保入港/4乗員越智孝平(兵38)少佐(26.12/1中佐、兼海軍大学校教官-27.5/16)/16出港4/7-10サン・ペドロ寄港/12サン・フランシスコ入港/16出港時に桟橋のポラードを破壊/27-5/3ホノルル/22-4徳山寄港/25佐世保入港、艦長山口清七(兵32)中佐/30機関長倉本誠至(機20)機関少佐6/1運用長(-26.5/1)佐久間敬太郎(兵36)少佐、航海長土井高(兵42)大尉、分隊長(-26.4/1)山本岩多(兵46)大尉/20出港/21主機損傷/22応急修理完了/24横須賀7/9-13ホノルル/23-8サン・ペドロ/30-8/4サン・フランシスコ/31-9/3徳山寄港11/20(-26.3/15)航海長野元為輝(兵44)大尉12/1艦長寺本武治(兵33)中佐、副長小沢覚輔(兵34)中佐>児井勲(兵35)中佐、軍医長内野博(医20s)軍医大尉

26.2/10分隊長(-12/1)渡邉保正(兵49)中尉3/15第1予備特務艦4/1艦長牧瑛(兵32)大佐/15第4予備特務艦5/20艦長緒方三郎(兵31)大佐9/1第1予備特務艦10/15分隊長(-28.2/10)上岡小彪(兵48)大尉11/1在役特務艦、艦長坪井丈左衛門(兵33)中佐(12/1大佐)

27.5/1艦長児山八郎(兵33)中佐11/1艦長日暮豊年(兵34)中佐(12/1大佐)、副長西川速水(兵34)中佐>藤瀬勝(兵36)中佐、運用長秋永三夫(兵36)少佐>吉田孝(兵39)少佐

28.2/4関門海峡で座礁8/1艦長糟谷宗一(兵35)中佐9/15第1予備特務艦11/1大礼特別観艦式参列/30第1予備特務艦12/1副長日台乕治(兵37)少佐(/10中佐)/4艦長川名彪雄(兵34)中佐(/10大佐)

29.2/20運用長松田尊睦(兵45)大尉5/1艦長牧兼幸(兵34)中佐11/15艦長原精太郎(兵35)中佐(/30大佐)、副長山本友一(兵37)少佐(/30中佐)、運用長(-30.3/3)小倉外吉(兵41)少佐、航海長寺嶋昌善(兵50)大尉、分隊長梶永慶次郎(兵49)大尉>小野原政保(兵50)大尉、安並正俊(兵50)大尉>山田松一(兵51)中尉(/30大尉)

30.3/10第3予備特務艦/12機関長根本金次(機24)機関少佐>高城英次(機24)機関少佐7/10第1予備特務艦/22航海長木村行蔵(兵49)大尉/26艦長高橋頴雄(兵36)中佐8/1在役特務艦11/10艦長星野倉吉(兵36)中佐(12/1大佐)、航海長植村正夫(兵50)大尉、分隊長榊原義久(兵50)大尉>田崎元武(兵52)中尉

31.4/1機関長池田正平(機26)機関少佐/5艦長徳重佐一郎(兵36)中佐8/15艦長三川軍一(兵38)大佐10/15運用長天谷嘉重(兵47)大尉(12/1少佐-32.12/1)12/1艦長飯倉克巳(兵36)中佐、航海長(-32.11/15)大野格(兵50)大尉、分隊長岡田要造(兵48)大尉>(-32.12/1)糸永冬生(兵52)大尉

32.1/25艦長中山道源(兵37)大佐12/1第3予備特務艦、艦長実吉敏郎(兵37)中佐、副長戸上虎次(兵39)中佐>小倉外吉(兵41)少佐、機関長高城生一(機28)機関大尉転任、分隊長中俣勇(兵50)大尉転任、軍医長板垣四郎(29c)軍医大尉

33.3/28航海長(-11/1)栢原保親(兵49)大尉4/1第1予備特務艦/15在役特務艦10/27第3予備特務艦11/1分隊長今坂三郎(特務)特務大尉転任、飯田美照(兵55)中尉転任、軍医長新垣安和(27)軍医大尉転任/15艦長中村季雄(兵38)中佐、副長(-34.7/2)阿部耕運(兵41)少佐、運用長佐藤有国(兵48)大尉転任12/1主計長山本正良(経14)主計大尉>兼佐世保港務部兼敷島主計長田中忠一(経5)主計少佐/11(-36.10/20)佐世保警備戦隊所属

34.3/2分隊長北村与策(兵52)大尉>(-11/15)大西謙次(兵52)大尉8/25艦長大塚幹(兵39)中佐(11/15大佐)11/15副長高橋裴(兵43)中佐、運用長島田貞蔵(兵49)大尉

35.4/1第1予備特務艦/15分隊長郡山義広(機36)機関大尉5/1在役特務艦6/15第3予備特務艦10/7艦長佐藤慶蔵(兵38)中佐10/31副長宮下頼永(兵44)少佐(>中佐-12/2)

36.10/6副長(-37.11/15欠員)阿部耕運(兵41)中佐/7艦長水崎正次郎(兵38)大佐/17第1予備特務艦10/20在役特務艦12/1艦長水井清治(兵40)大佐

37.7/28(-9/25)連合艦隊付属11/19艦長(-38.6/20)清田孝彦(兵42)中佐(12/1大佐)12/1運用長江口穂積(兵51)少佐>前田清海(兵50)少佐、航海長池田周作(兵54)大尉>幸嶋道介(兵52)少佐

38.2/25副長(-6/1欠員)岡本義助(兵47)中佐

39.2/10第3予備特務艦、(7/1兼佐多)艦長三浦友三郎(兵38)大佐、航海長蔵富一馬(兵56)大尉、運用長前田一郎(兵57)大尉、主計長山口明正(経23)主計中尉9/28兼名取艦長有賀武夫(兵42)大佐11/15第4予備特務艦、兼野島艦長近藤為次郎(兵40)大佐

40.1/15在役特務艦、海軍省配属10/15艦長松良考行(兵40)大佐

41.10/31第3艦隊に編入され第4急襲隊に配属12/15レガスピーで爆撃を受けて小破/16.1047レガスピーに停泊中、第35号哨戒艇の右舷後部甲板に艦首が接触

42.3/10第2南遣艦隊所属給油船/21ダバオ近海で水雷艇友鶴と合流/23モルッカ海峡で水雷艇初雁と合流/24-9アンボン出港後初雁に護衛されて/31-4/1ブラ/4-6ガネ湾/8マノクワリ入港5/15艦長中尾八郎(兵40召)大佐

8/23アンボン港外南西沖(03゚52'N/127゚54'E)でアメリカ潜水艦(SS184)スキップジャックの発射した魚雷を受けて小破

43.4/15艦長松野俊郎(兵42)大佐5/20艦長近藤脩三(兵43)大佐8/17(44.8/29兼天津風)艦長(-45.2/10)長谷部喜蔵(兵40召)大佐9/28パナイ島近海で護衛の砲艦唐津がアメリカ潜水艦(SS290)シスコを爆雷攻撃

10/9ボルネオ島シブツSibitu海峡(05゚09'N/119゚18'E)でアメリカ潜水艦(SS234)キングフィッシュor(268)パファーの発射した魚雷を受けて中破

44.4/25主計長野口正治主計大尉転任

45.4/1第4予備特務艦8/15敗戦時、シンガポールで中破状態で残存

WW2後イギリス海軍が浮タンクとしての使用を計画したが46海没処分

47.5/3除籍.

信号符字JGJQ.

UpDown

早鞆丸

大阪商船旅客船(大阪)

三菱造船神戸造船所で152番船として1924.7/15起工12/15進水

25.3/26竣工し山陽航路(阪神=門司)に就航

35.3/4摂陽商船(大阪)に航路とともに移籍

42.3関西汽船設立時に現物出資

42.5/4設立された関西汽船(大阪)に移籍

WW2後今治=小倉、門司=新居浜航路等に就航(48.3/8竣工した川崎汽船客船青葉丸と共同配船)

61.1/16売却解体.

697(296D)T pp51.82x8.53x(5.56)x3.2m D(ヴィッカーズ)x1/1 760bhp 12.322(11)knt.

船舶番号30368.

信号符字STGB>JMRE.

姉妹船音戸丸三原丸.

UpDown

掃海母艦はやとも

JMSDF Hayatomo class minesweeper tender. Illustrated by Niwatori.

ジェファーソンヴィル・ボート&マシーン/ジェファーソンヴィル造船所で1944.11/13竣工55.7/1ハミルトン・カウンティと付名されたアメリカ、LST511級戦車揚陸艦(--/642)LST802

60.6/30佐世保で日本に供与され海上自衛隊はやとも級掃海母艦(1/1、MST461)はやともAと改名し掃海隊群旗艦用設備を追加施工の上再就役し第1掃海隊群に編入され旗艦

71.11/16竣工した掃海母艦(MST462)はやせ第1掃海隊群旗艦を継承

72.3/31除籍.

JMSDF Hayatomo class minesweeper tender (MST461) Hayatimo.

Up---------------------------------Down

海上自衛隊 はやとも級掃海母艦

同型艦(1/1960)

MST461 はやとも(exLST802 ハミルトン・カウンティ).

UpDown

測量船はやとも

海上保安庁(1) あかし級測量船(3/5)HS33

1973計画15m型小型測量船として伊藤鉄工造船(佐世保)で74.2/20竣工し1第7管区海上保安部下関海上保安署に配属

99.2/22解役.

1994.7/14関門海峡で行動中の測量船(HS33)はやとも.

JCG Akashi class surveying ship (HS33) Hayatomo at Kanmon St., 14 July 1994.

Photograph by Mokude (copyright)

Special Thanks !


Since 13 Oct. 2017.

Last up-dated, 14 Oct. 2017.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Hayatomo.

Ver.1.17a.

Copyright (c) hush ,2001-17. Allrights Reserved.

Up


動画