Down


伊1〜 伊6〜 伊10〜 伊20〜 伊30〜 伊40〜 伊50〜 伊60〜 伊70〜 伊100〜 伊160〜 伊180〜 伊200〜 伊300〜 伊400〜 伊500〜

伊161 伊162 伊164 伊165 伊166 伊168 伊169 伊171 伊172 伊174 伊175 伊176 伊177 伊178 伊179 

Up
Down

伊161→伊61.

UpDown

伊162

19計画海大IV型潜水艦として三菱重工業神戸造船所で30.4/24竣工した伊61級一等潜水艦(2/3)伊62

42.5/20伊号第162潜水艦@と改名

/24-6(MTB)or27クェゼリン寄港後ミッドウェー作戦に参加後佐世保鎮守府予備潜水艦6/30艦長木梨鷹一(兵51)少佐>(-43.5/12)下瀬吉郎(兵58)少佐

44.3/25第30潜水隊の解隊により呉防備戦隊警備潜水艦

4/30艦長河島守(兵64)大尉6/25呉潜水戦隊第19潜水隊に編入

7/29呉潜水戦隊(司令官空席)旗艦を迅鯨から継承8/23呉潜水戦隊司令官兼潜水学校長に侯爵醍醐忠重(兵40)中将9/5艦長大場佐一(兵62)少佐/12特設運送船(雑用船)こがね丸呉潜水戦隊旗艦を継承

10/1(-45.2/3)乗員西山与作(兵72)少尉

45.4/1第6艦隊第34潜水隊に編入.6下旬-7初旬、伊156とともに大連から燃料輸送任務に従事7/10足摺岬南方144km(32゚31'N/131゚54'E)でアメリカ潜水艦(SS298)ライオンフィッシュの発射した魚雷を回避8/15敗戦時、第6艦隊第15潜水隊所属として残存

46.4/1五島列島沖でアメリカ軍の実艦標的として撃沈処分.

UpDown

伊164

1923計画海大IV型潜水艦として呉工廠で30.8/30竣工42.5/16佐世保出港後ミッドウェー作戦参加の目的でクェゼリンへ航行中、消息不明/17四国南方約230nm(29゚25'N/134゚09'E)を浮上航行中、アメリカ潜水艦(SS201)トライトンの発射した魚雷を受けて沈没した伊61級一等潜水艦(3/3)伊64

/20伊号第164潜水艦@と改名

/25南洋群島方面で沈没と認定.

UpDown

伊165

呉工廠で1932.12/1竣工した伊65級潜水艦(1/3)伊65

42.5/20伊165級潜水艦(1/3)伊号第165潜水艦@と改名

6/30艦長原田毫衛(兵52)少佐>鳥巣健之助(兵58)少佐

44.3/25第30潜水隊の解隊により第8潜水戦隊直轄10/9艦長大野保四(兵65)少佐/14水雷長(-45.1/10)田中和重(兵69)大尉12/15佐世保鎮守府予備潜水艦より練習兼警備潜水艦となり第19潜水隊に編入

45.6/27マリアナ諸島東方海面(15゚28'N/153゚39'E)でアメリカ海軍基地哨戒爆撃中隊機の攻撃を受けて沈没し大野艦長以下全乗員が死亡7/29沈没と認定.

Up--------------------------------Down

伊165級潜水艦→伊65級潜水艦.

UpDown

伊166

海大V型潜水艦として佐世保工廠で1932.11/10竣工し佐世保鎮守府籍となった伊65級水艦(2/3)伊66

42.5/20伊165級潜水艦(2/3)伊号第166潜水艦@と改名

43.3/16(-44.5/15)艦長中山伝七(兵61)大尉(11/1少佐)5/15第30潜水隊司令潜水艦10/31以前に第30潜水隊に編入11/6乗員河崎秀章(兵71)少尉12/13ペナン出港/24夜、セイロン島中部西岸に工作員6名を揚陸後8゚海峡付近を行動

44.1中旬、ペナン入港2/7ペナン出港後インド洋東部で哨戒任務に従事/16アメリカ、タンカー、チャールズ・S・ジョーンズ(7500T)を雷撃(失敗)/19イギリス貨物船フューゼリア(6943T)を雷撃(失敗)/31水雷長小山敏夫(兵67)大尉2/1航海長広田新太郎(兵70)中尉(5/1大尉)3/25第30潜水隊の解隊により第8潜水戦隊直轄艦7/16ペナン出港後連合艦隊の対潜訓練標的艦として使用の目的でシンガポール回航中.1000頃、マラッカ海峡入口付近でイギリス潜水艦(P321)テレマカスの発射した魚雷5本中、数本を受けて沈没し艦長諏訪幸一郎大尉、等5名を除く小山水雷長、広田航海長以下乗員89名全員が死亡9/10除籍.

UpDown

伊168

1931第1次補充計画海大VIa型一等潜水艦として呉工廠で34.7/31竣工した伊68級潜水艦(1/6)伊68

42.5/20伊168級潜水艦(1/6)伊号第168潜水艦@と改名

6/6田辺弥八(兵56)少佐の指揮下にミッドウェー海戦で損傷したアメリカ空母(CV5)ヨークタウンと護衛の駆逐艦(DD412)ハンマンを雷撃により撃沈

8/31兼伊169艦長渡辺勝次(兵55)少佐

9/30水雷長鈴木保治(兵64)大尉

10/5艦長中島栄(兵56)少佐/15航海長内野信夫(兵67)中尉(43.6/1大尉)、乗員神村郁雄(兵70)少尉(43.6/1中尉)

43.7/27アドミラルティー諸島沖(2゚50'S/149゚01'E)を水上航走中、アメリカ潜水艦(SS277)スキャンプの発射した魚雷を受けて鈴木水雷長、内野航海長、神村中尉以下全乗員とともに沈没

9/10ビスマーク諸島付近で沈没と認定.

Up--------------------------------Down

伊168級潜水艦→伊68級潜水艦.

UpDown

伊169

1930第1次補充(@)計画海大VIa型一等潜水艦として三菱重工業神戸造船所で35.9/28竣工し呉鎮守府籍10/8伊68(42.5/20伊168と改名)と第12潜水隊を新編(39.11/15第3潜水戦隊に編入)した伊68級潜水艦(2/6)伊69

42.5/20伊168級潜水艦(2/6)伊号第169潜水艦@と改名

/24クェゼリン出港6/2ミッドウェー南東沖の甲散開線に到着/5丙散開線南部への移動を命令されて北上/6到達後丙2散開線に向けて索敵哨戒/7ミッドウェー南方を通過してS散開線へ移動/9到達/13ミッドウェー東方のV散開線に移動/15反転(ミッドウェー作戦)/20クェゼリン入港7/6第12潜水隊司令潜水艦を伊171に変更/9出港後第6次戦闘哨戒としてオーストラリア方面で作戦中/19ヌーメア沖に到達/21ヌーメアの南東75nm(23゚18'S/165゚25E)でアメリカ陸軍輸送船42号として使用されていたオランダ貨客船チネガラTjinegara(9227T)を雷撃により撃沈/24フィージー方面に移動/29-

8/1ヌーメア沖で哨戒/4エファテ島(ヴァヌアツ)ポート・ヴィラPort Vila港内を偵察後駆逐艦2隻の攻撃を受けてメイン・タンク等を損傷しトラックへ、機関長多田新八(予備)機関大尉>橋本虎男(機44)機関大尉/7アメリカ軍のツラギ侵攻により第3潜水部隊(第3潜水戦隊)は先遣部隊(第6艦隊)から外南洋部隊(第8艦隊)に編入され艦は潜水部隊(第7潜水戦隊)に部署されソロモン諸島サン・クリストバルSan Cristobal(マキラMakira)島方面に急行/8外南洋部隊は南東方面部隊(第11航空艦隊)に編入、サン・クリストバル沖に到達/10撤哨/15トラック入港後応急修理、先遣部隊第3部隊に復帰/17出港/24-9/1呉寄港/2佐世保入港後入渠修理/15水雷長板倉光馬(兵61)大尉転任(欠員)、航海長工藤芳之助(兵66)大尉転任(欠員)、乗員中村公亮(兵68)中尉転任(欠員)10/15水雷長普門正三(兵63)大尉/31先遣部隊直卒潜水部隊に部署11/20乗員佐藤一郎(兵70)少尉(43.6/1中尉)/25航海長坂本道二(兵67)中尉(43.6/1大尉)12/28司令潜水艦に指定

43.1/2佐世保出港/3呉入港後内海西部で訓練に従事2/1第12潜水隊は北方部隊(第5艦隊)潜水部隊に部署/15甲標的を搭載して呉出港/26-7キスカ寄港後第7次戦闘哨戒にアムチトカ島方面従事中、発見した巡洋艦等からなる艦隊の爆雷攻撃を回避3/11撤哨/13.1630キスカ入港後便乗者と遺骨33柱を収容/14アッツ/17-22幌筵寄港/25アダック南方の第1散開線に配備/28撤哨4/1キスカ寄港/5艦長渡辺勝次(兵55)少佐>当山全信(兵59)少佐/9横須賀入港/12呉回航後入渠修理/22先遣部隊第3潜水部隊に復帰5/10司令潜水艦を伊171に継承/13アメリカ軍のアッツ侵攻により北方部隊に部署/15北方部隊潜水部隊に部署/21呉出港/23-4横須賀寄港/29.1200アッツ方面の哨区に到達/31.0500アッツ守備隊の全滅により撤哨6/2.1100セミソポシュノイSemisopochnoi島北東のX散開線に到着.1740Y散開線へ/5.0227-2345クルック湾を偵察/6.1500タナガ島北方のZ散開線に到達/7.0948護衛されて西航する中型輸送船1隻を視認.2105撤哨.2237駆逐艦を視認/9.0900アムチトカ水道を偵察/10キスカに弾薬1糧食2tを揚陸し便乗者60名を収容.2100出港.2250濃霧の中で砲撃を受けて潜航退避/14.1580-/16.1100幌筵寄港後キスカへ航行中/19航行中止/22反転/24.1800幌筵入港、司令潜水艦を伊175から継承/28潜水部隊第3邀撃隊(第12潜水隊)に編入7/1機関長久米豊次(機46)機関大尉8/2幌筵入港/3第12潜水隊は先遣部隊第1潜水部隊に編入、出港/10横須賀入港、航海長宇野馨(兵69)中尉/20水雷長有馬修(兵67)大尉9/25出港10/3-14トラック寄港後オーストラリア方面で作戦11/1乗員内山英一(兵71)中尉12/9トラック入港

44.1/5航海長江上澄(兵69)中尉(3/15大尉)/27出港/31ラバウル入港後ブカ、ブイン輸送に従事2/3艦長佐藤作馬(兵60)少佐(発令のみ)/15艦長篠原茂夫(兵62)大尉3/11-8トラック寄港/22トラック入港4/4.0900トラック環礁夏島トロモン山の北北東2.8kmに停泊中、アメリカ陸軍第13航空軍所属のB24爆撃機36機による空襲による急速潜航時に荒天通風筒頭部弁の閉め忘れから浸水沈没し上陸していた篠原艦長以下21名を除く有馬水雷長、江上航海長、久米機関長、内山中尉以下士官5名を含む乗員103名全員が死亡/7沈没と認定6/10除籍

72.3アメリカ人潜水チーム6名が写真撮影に成功

74遺骨収集団に対して現地のクリストップ・キング・ミッチェル漁業局長より同艦の時鐘が返還され靖国神社で展示.

umi様に

2021.12/29

UpDown

伊170→伊70.

UpDown

伊171

1930第1次補充(@)計画海大VIa型一等潜水艦として川崎重工業神戸造船所で35.12/24竣工し呉鎮守府籍42.3/20第12潜水隊に編入された伊68級潜水艦(4/6)伊71

42.5/20伊168級潜水艦(4/6)伊号第171潜水艦@と改名7/5艦長小林茂男(兵56)少佐

43.2/13水雷長多田末広(兵65)大尉/15特殊潜航艇1隻を乗せて伊169とともに呉出港/26キスカ入港5/10第12潜水隊司令潜水艦8/10航海長松本元志(兵69)中尉/30艦長島田武夫(兵59)少佐11/1乗員荒木洋(兵71)少尉

44.1/30ブカ島への食料輸送の目的でラバウル出港後消息不明2/1.0410ブカ島南西5nmでアメリカ駆逐艦(DD474)フラムにレーダー探知され駆逐艦(DD472)ゲスト、(475)ハドソンの爆雷攻撃により沈没し島田艦長、多田水雷長、松本航海長、荒木少尉以下全乗員が死亡

4/30除籍.

UpDown

伊172

海大VIa型一等潜水艦として三菱重工業神戸造船所で1937.1/7竣工42.3/20第12潜水隊に編入された伊68級潜水艦(5/6)伊72

42.5/20伊168級潜水艦(5/6)伊号第172潜水艦@と改名、兼伊8艦長江見哲四郎(兵50)少佐

/23航海長江場国三(兵66)大尉6/30艦長太田武(兵55)少佐8/22呉出港後ソロモン方面で作戦9/21(乗員>)航海長宮井道洲(兵68)中尉

10/11(日本潜水艦戦史)or12第3潜水戦隊第12潜水隊司令潜水艦としてトラック出港後ガダルカナル島南東沖で作戦11/3.0210会敵報告後消息不明/10アメリカ高速掃海艇(DMS10)サウザードがソロモン諸島近海で撃沈or/14.0950第3次ソロモン海戦で損傷した重巡洋艦(CA38)サン・フランシスコ、防空巡洋艦(CL52)ジュノーを護衛して南下中のアメリカ第10駆逐隊所属の駆逐艦(DD407)スタレットに探知され爆雷攻撃により沈没し第12潜水隊司令岡本義助(兵47)大佐、太田艦長、水雷長大関哲秀(兵63)大尉、宮井航海長、乗員高本欽治(兵69)中尉等士官10名を含む乗員91名全員が死亡/27喪失と認定.

UpDown

伊173→伊73.

UpDown

伊174

1934第2次補充(A)計画海大VIb型一等潜水艦として佐世保工廠で38.8/15竣工した伊74級潜水艦(1/2)伊74

42.5/20伊174級潜水艦(1/2)伊号第174潜水艦@と改名

/30ハワイ島カホール岬200゚20nmで不時着搭乗員収容任務のため待機(K作戦)6/4作戦中止となりミッドウェー作戦に参加/20-

7/9クェゼリン寄港後ニュー・ギニア、ポート・モレスビー偵察へ航行中、燃料油の漏洩により/23-4ラバウル寄港後オーストラリア東方海域で通商破壊戦に従事中/318/2、7輸送船を雷撃(効果なし)/7アメリカ軍のガダルカナル島進攻により同方面に急行/17-23ラバウル寄港後ソロモン諸島南東海域に配備/27第7潜水戦隊の指揮下となりアメリカ軍の増援阻止任務に従事中/31インディスペンサブル海峡で輸送船1駆逐艦1を9/1駆逐艦多数を発見/2駆逐艦2を攻撃(効果なし)後ルンガ泊地を偵察/3第3潜水戦隊指揮下に復帰/4軸受けの故障により沈座/15第1監視部隊に編入/22-

10/16トラック寄港後ソロモン諸島方面に進出し甲潜水部隊に編入/19乙潜水部隊に編入されソロモン諸島南東海域に配備11/4-6トラック寄港/12呉入港/15艦長長井勝彦(兵57広島)少佐

43.3/12第11潜水隊司令潜水艦/15第11潜水隊の解隊により第12潜水隊に編入/16艦長南部伸清(兵61石川)大尉

5/5呉出港/11-6トラック寄港後オーストラリア東方海域で通商破壊戦に従事中6/4輸送船を砲撃(効果なし)/7輸送船を撃沈/16アメリカ船ポートマー(5551T)を撃沈しLST469を撃破

7/1トラック入港8/6南東方面部隊に編入/9トラック出港/13ラバウル入港/17、26ラエ輸送に従事/31ラバウル出港後ラエ輸送9/2ラエ揚搭/4-7ラバウル寄港後ラエ輸送/9ラエ揚搭/10駆逐艦より爆雷攻撃(26発)/12ラバウル入港/15第3潜水戦隊の解隊により第12潜水隊は第6艦隊直轄に変更/19ラバウル出港/21フィンシュハーフェン揚搭/26-30ラバウル寄港

10/2、11シオ揚搭後先遣部隊に復帰/16トラック入港/10航海長森田淳(兵69)大尉11/1乗員岩崎幹男(兵71)少尉/24出港後甲潜水部隊に編入されギルバート諸島方面に配備12/2甲潜水部隊解列/4爆雷攻撃(37発)/23トラック出港/30呉入港

44.1/31水雷長丹羽和平(兵67)大尉2/23艦長鈴木勝人(兵63)大尉

4/2内海西部出港後パラオ東方、次いでブラウン東方海域に配備/10トラック南方への配備を命令/11.1746応答せず、以後消息不明/13沈没と認定され鈴木艦長、丹羽水雷長、森田航海長、岩崎中尉以下全乗員の死亡を認定

/29TBF from small carrier Monterey (CVL-26), with destroyers MacDonough (DD-351) and Stephen Potter (DD- 538), sink Japanese submarine I-174 north of Truk, 06°13'N, 151°19'E.

6/10除籍.

Up---------------------------------Down

伊174級潜水艦→伊74級潜水艦.

UpDown

伊175

1934第2次補充(A)計画海大VIb型一等潜水艦として三菱重工業神戸造船所で38.12/18竣工した伊74級潜水艦(2/2)伊75

42.5/20伊174級潜水艦(2/2)伊号第175潜水艦@と改名

7/8-9クェゼリン出港/22シドニー北方沖の作戦海域に到達/23シドニー北方でオーストラリア貨物船アラーラ(3297T)を雷撃により撃破/24未明、ニューカースル東方でオーストラリア貨物船ムラダ(3345T)を雷撃(命中せず)/25.0444フランス鉱石運搬船カグー(2795T)を砲雷撃により撃沈/26オーストラリア、コルヴェット、ケァーンズの爆雷攻撃を回避8/3未明、オーストラリア、トロール漁船ダレンビー(223T)を砲撃により撃沈11/20トラック環礁竹島の南方で日新丸と衝突

43.2/20航海長(-8/15)竹内劔一(兵69)中尉3/15第11潜水隊の解隊により第12潜水隊に編入5/15第12潜水隊司令潜水艦を伊171から継承6/6キスカ島に物資16tを揚陸し人員60名を収容/17キスカ島に物資16tを揚陸し人員70名を収容/24司令潜水艦を伊169に継承8/15航海長旗島惟之(兵69)中尉(44.3/15大尉)12/15艦長田畑直(兵58)少佐

44.1/9第12潜水隊司令潜水艦を継承/27トラック出港/31艦長綿貫舒之(兵58)少佐(発令のみ)2/17.0346マロエラップ(タロア)島北東200nmで船団護送中のアメリカ駆逐艦(DD449)ニコラスより砲撃を受け.0600-30頃、爆雷攻撃により沈没し第12潜水隊司令、田畑艦長、旗島航海長以下士官9名を含む乗員100名全員が死亡.

UpDown

伊176

Up--------------------------------Down

伊176級一等潜水艦

同型艦(10/)

伊176(ex伊76).伊177(ex伊77).伊178(ex伊78).伊179(ex伊79).

伊180.伊181.伊182.伊183.伊184.伊185.

Up----------------------------------Down

@


Illustrated by Iyapopo.

1939海軍軍備充実(C)計画海大VII型一等潜水艦第154号艦として39補助艦艇整備費により呉工廠に発注された伊76級潜水艦(1/10)伊76

41.5/20伊176級一等潜水艦(1/10)伊号第176潜水艦と改名

42.4/15臨時艤装員阿多義広(兵65)大尉6/30艤装員長田辺弥八(兵56)中佐8/4田辺艦長の指揮下に竣工し第11潜水隊に編入

9/18トラック出港後ガダルカナル島南方で作戦中10/20.1856ソロモン諸島サン・クリストバル島の153゚180nmでアメリカ第64任務部隊と遭遇.1916重巡洋艦(CA27)チェスターに対して距離1500mから発射した魚雷6本中1本が命中、撃破後3時間に及ぶ爆雷攻撃を回避(投下爆雷74発)/29トラック入港12/14ニュー・ギニアへの物資輸送第1陣としてラバウル出港/16東部ニュー・ギニア、マンバレーに到着したが陸上との連絡がつかず/17物資14tを揚陸

43.2/1南東方面部隊に編入3/15第11潜水隊の解隊により第12潜水隊に編入/16ラバウル出港/18(日本潜水艦戦史)or19.1805ラエ揚陸中、アメリカ第5空軍第3爆撃航空団所属のダグラスA20ハヴォック襲撃機5機による機銃掃射後60kg爆弾2発を後甲板に受けてメイン・タンク損傷、左舷に傾斜し操舵手等2名が死亡、田辺艦長を含む2名が重傷を負い潜航後先任将校荒木浅吉(兵64)大尉の指揮下に擱座後応急修理/22ラバウル入港、艦長板倉光馬(兵61)大尉(6/1少佐)/28先遣部隊に編入

4/7玉野造船所で修理5/20艦長山口幸三郎(兵59)少佐

10/30シオ輸送完了11/1夜、ブーゲンヴィル島沖海戦で撃沈された軽巡洋艦川内生存者の救出に急行中、哨戒機(アメリカ第11中隊所属のカタリーナPBY飛行艇?)の攻撃により左舷部に至近弾を受けて損傷しラバウル回航/13ラバウル出港後トラック回航中/16.2212トラックの南方120or300(日本潜水艦戦史)nmで浮上航行中のアメリカ潜水艦(SS226)コーヴィナを発見.1157砲撃開始/17.0012潜航し.0020同艦に対して発射した魚雷3本中、2本が.0021命中沈没(日本潜水艦が撃沈した最後の潜水艦)/17トラック入港後呉へ回航され修理に従事

44.1/31水雷長木清吾(兵66)大尉2/1艦長岡田英雄(兵61)少佐、航海長松田達郎(兵70)中尉4/15乗員(-/20)田中茂(兵70)中尉

5/14ソロモン諸島ブカ島輸送の目的でトラック出港後アメリカ軍哨戒機に発見されソロモン諸島北部のトリジャリー島より急行してきた駆逐艦(DD554)フランクス、(555)ハッガード、(556)ヘイリイ、(557)ジョンストンからなるアメリカ第94駆逐隊と遭遇/16.2145ブカ島付近(04゚01'S/156゚29'E)でハッガードにソーナー探知され爆雷攻撃後退避.2213ハッガードに再度ソーナー探知されハッガード、ジョンストンの共同攻撃を受け/17.1215ジョンストンと交代したフランクスの爆雷攻撃を受けて沈没し岡田艦長、水雷長、松田航海長以下士官7名を含む乗員103名全員が死亡6/11ソロモン付近で喪失と認定

7/10除籍.

信号符字JRZP.

UpDown

伊177

伊176級潜水艦(2/10)

1939海軍軍備充実(C)計画海大VII型一等潜水艦第155号艦として39補助艦艇整備費により川崎重工業神戸造船所で41.3/10起工された伊76級潜水艦(2/10)伊77

11/1伊176級潜水艦(2/10)伊号第177潜水艦@と予定艦名を変更

12/17伊号第177潜水艦と命名され佐世保鎮守府所属と仮定/20進水42.9/30艤装員長中川肇(兵50)少佐12/28中川艦長の指揮下に竣工し佐世保鎮守府籍となり呉潜水戦隊に編入

43.2/25伊178、180と呉潜水戦隊隷下に第22潜水隊を新編3/15第22潜水隊は第3潜水戦隊に編入/30呉出港

4/7-10トラック寄港後南太平洋で作戦/25ブリスベーン近海でイギリス貨物船リメリック(8724T)を5/14ブリスベーン東方でイギリス病院船セントー(3222T)を雷撃により撃沈/23-6/14トラック寄港後オーストラリア東方、ソロモン方面で作戦

7/20乗員(44.2/1航海長)松木朗(兵70)中尉(44.5/1大尉)/24ラバウル入港後ラエ、シオ輸送に従事8/30艦長折田善次(兵59)少佐

10/2アメリカ陸軍第5空軍機によるラバウル空襲に遭遇し伊180等とともに損傷

44.1/15ラバウル出港/18-20トラック寄港/27佐世保入港2/23艦長渡辺正樹(兵63)大尉(>少佐)/25伊180、184とともに北東方面部隊に編入3/22佐世保出港/25(日本の潜水艦)or29大湊入港

4/11大湊出港後アリューシャン諸島方面で作戦5/6清宮恵彦(兵71)中尉/27-6/8大湊寄港後千島列島東方で作戦/22-3大湊寄港/25横須賀入港

8/20航海長上野幸夫(兵67)大尉転任9/19第34潜水隊司令松村寛治(兵50)大佐の司令潜水艦として呉出港後フィリピン東方海域で作戦/24パラオ周辺に配備

10/3.0311パラオ北西海域で対潜作戦中のアメリカ第30.7任務部隊護衛空母(CVE75)ホガット・ベイに1.8km先よりレーダー探知され.0440派遣された護衛駆逐艦(DE183)サミュエル・S・マイルズに発見され潜航したが13分後にソーナー探知され2度のヘッジ・ホッグ攻撃によりパラオ諸島アンガウル島北北西60nm(07゚48'N/133゚28'E)で沈没し松村第34潜水隊司令(戦死後2階級特進し中将)、渡辺艦長以下、木村利成(兵69)水雷長、松木航海長、清宮乗員等士官8名を含む乗員101名全員が死亡11/18パラオ方面で沈没と認定

45.3/1除籍.

UpDown

伊178

伊176級潜水艦(3/10)

1939海軍軍備充実(C)計画海大VII型一等潜水艦第156号艦として39補助艦艇整備費により三菱重工業神戸造船所で41.5/21起工された伊76級潜水艦(3/10)伊78

11/1伊176級潜水艦(3/10)伊号第178潜水艦@と予定艦名を変更

42.2/24進水11/1伊155艦長兼艤装員長工藤兼男(兵56)少佐転任/25艤装員長宇都木秀次郎(兵52)少佐(43.6/1中佐)12/26宇都木艦長の指揮下に竣工し佐世保鎮守府籍となり呉潜水戦隊に編入、航海長真隅勝馬(兵68)中尉、乗員小野崎健男(兵70)少尉(43.6/1中尉)

43.2/15伊177伊180と呉潜水戦隊隷下に第22潜水隊を新編3/15第22潜水隊は第3潜水戦隊に編入/30呉出港4/7-10トラック寄港後南太平洋で作戦中/27.0655シドニーの東方沖(33゚08'S/153゚24'E)でアメリカ貨物船ライデア・M・チャイルド(7176T)を撃沈5/18トラック入港後オーストラリア東方海域で作戦中.5下旬、消息不明8/4オーストラリア東方海域で沈没と認定し宇都木艦長、真隅航海長、小野崎中尉以下を死亡と認定9/1除籍.

UpDown

伊179

伊176級潜水艦(4/10)

1939海軍軍備充実(C)計画海大VII型一等潜水艦第157号艦として39補助艦艇整備費により川崎重工業神戸造船所で41.8/12起工された伊76級潜水艦(4/10)伊79

11/1伊176級潜水艦(4/10)伊号第179潜水艦@と予定艦名を変更

42.7/16進水

43.2/25艤装員事務所を設置3/5?艤装員(機関長)大道清紀(機45)大尉6/18湯浅弘(兵59)少佐の指揮下に竣工し佐世保鎮守府籍となり第1艦隊第11潜水戦隊に編入、水雷長岡島阜(兵64)大尉、航海長渡義純(兵69)中尉

7/9呉出港後国東半島東部の安岐崎灯台東方の伊予灘で訓練に従事/14.1955無線連絡後消息不明(前部開放弁の事故により、浸水沈没し湯浅艦長、岡島水雷長、航海長以下乗員85名全員が死亡)/19沈没位置(32゚29'20"N/131゚54'33"E)が判明

54.7/19or57.3北星船舶工業(東京)が浮揚解体.

*この沈没位置の32゚29'20"N/131゚54'33"Eは宮崎県児湯Koyu郡都農Tsuno町の山中となり、沈没位置としては疑問はあるが、「日本海軍潜水艦史」にそのように記載されている.


PREVIOUS  NEXT

Since 19 Jan 2002.

Last up-dated, 29 Dec. 2021.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

#50j.

I160-.

Ver.1.21a.

Copyright (c) hush ,2001-21. Allrights Reserved.

Up


動画