Down
伊1〜
伊6〜 伊10〜
伊20〜 伊30〜 伊40〜 伊50〜 伊60〜
伊70〜 伊100〜
伊160〜 伊180〜
伊200〜 伊300〜
伊400〜 伊500〜
伊501 伊502 伊503
伊504 伊505
伊506
伊501
---------------------------------
デシマーク・A・G・ヴェーザー/ブレーメン造船所で1942.5/9竣工45.5/5ドイツの降伏により/7シンガポールで日本が接収後第101工作部で整備されていたドイツ、U177級(IXD2型)潜水艦(/34)U181を
7/15伊501級(一等)潜水艦(1/2)伊号第501潜水艦@と改名し呉鎮守府籍、艦長佐藤清輝(兵66)少佐
11/30除籍8/15敗戦時、第1南遣艦隊付属としてシンガポールで残存11/30除籍後シンガポールでイギリスが接収
46.2/12シンガポール沖で海没処分.
---------------------------------
日本 伊501級潜水艦
1616n/1804t
oa87.58x7.50x5.35m
D(MAN)x2+E/2 5400b/1100shp 19.20/6.90knt
燃料441t 31500nm/10knt(水上) 57nm/4knt(水中)
105mmIx1 37mmMGIx1 20mmMGIIx2=4
533mmTTx4+2=6
乗員57
安全潜航深度100m
同型艦(2/1945再就役)
伊501(exU181).伊502(exU862).
ドイツ、U177級(IXD2型)潜水艦の後身.
一等潜水艦.
伊502
---------------------------------
デシマーク・A・G・ヴェーザー/ブレーメン造船所で1943.10/7竣工45.5/5ドイツの降伏により/7シンガポールで日本が接収後第101工作部で整備されていたドイツ、U177級(IXD2型)潜水艦(/34)U862を
7/15伊501級(一等)潜水艦(2/2)伊号第502潜水艦@と改名し呉鎮守府籍となり第1南遣艦隊に編入、艦長山中修明(兵66)少佐、機関長畊野輝夫(機52)大尉
8/15敗戦時、第1南遣艦隊付属としてシンガポールで残存11/30除籍後シンガポールでイギリスが接収
46.2/12シンガポール沖で海没処分.
伊503
---------------------------------
OTO/ムッギアーノ(ラ・スペティア)造船所で1939.9/23竣工43.9/10ボルネオ島サバン入港時、イタリアの降伏により日本が接収後ドイツに引渡されUIT24級潜水艦(1/1)UIT24と改名45.5/5三菱重工業神戸造船所で整備中、ドイツの降伏により日本に接収されたイタリア、コマンダンテ・カッペリーニ級潜水艦(1/2)コマンダンテ・カッペリーニを
7/15伊503級(一等)潜水艦(1/1)伊号第503潜水艦@と改名され呉鎮守府籍に指定し第1南遣艦隊に編入、艦長広田秀三(兵67)大尉
8/15敗戦時、呉鎮守府付属として三菱重工業or川崎重工業神戸造船所で整備中9/2神戸でアメリカが接収11/30除籍後連合国に譲渡
46.4/16紀伊水道でアメリカ軍の実艦標的として撃沈処分.
---------------------------------
伊503級潜水艦
同型艦(1/1945再就役)
伊503(exUIT24、exコマンダンテ・カッペリーニ).
1943降伏によりドイツに引渡されUIT24級潜水艦となったイタリア、コマンダンテ・カッペリーニ級潜水艦の後身.
伊504
---------------------------------
OTO/ムッギアーノ(ラ・スペティア)造船所で1940.5/15竣工43.9/10ドイツに接収されUIT25級潜水艦(1/1)UIT25と改名45.5/5川崎重工業神戸造船所で整備中、ドイツの降伏により日本に接収されたイタリア、グリエリモ・マルコーニ級潜水艦(/6)ルイジ・トレリを
7/15伊504級(一等)潜水艦(1/1)伊号第504潜水艦@と改名され呉鎮守府籍
8/15敗戦時、呉鎮守府付属として三菱重工業or川崎重工業神戸造船所で整備中9/2アメリカが接収11/30除籍後連合国に譲渡
46.4/16紀伊水道にてアメリカ軍の実艦標的として撃沈処分.
---------------------------------
伊504級潜水艦
同型艦(1/1945再就役)
伊504(exUIT25、exルイジ・トレーリ).
1943降伏によりドイツに引渡されUIT25級潜水艦となったイタリア、グリエリモ・マルコーニ級潜水艦の後身.
伊505
---------------------------------
ゲルマニア/キール造船所で1942.12/12竣工45.5日本が接収後第102工作部で整備されていたドイツ、U116級(XB型)潜水艦(/)U219を
7/15伊505級(一等)潜水艦(1/1)伊号第505潜水艦@と改名し呉鎮守府籍
8/15敗戦時、第2南遣艦隊付属としてスラバヤorジャカルタ(日本海軍全艦艇史)で残存11/30除籍
47スラバヤで解体.
---------------------------------
伊505級潜水艦
同型艦(1/1945再就役)
伊505(exU219).
ドイツ、U116級(XB型)潜水艦の後身.
伊506
---------------------------------
デシマークAG・ヴェーゼル/ブレーメン造船所で1942.9/2or5(#469、日本海軍全艦艇史)竣工45.5/5スラバヤ在泊中、ドイツの敗戦により日本が接収後第102工作部で整備されていたドイツ、U180級(IXD1型)潜水艦(2/2)U195を
7/15伊506級(一等)潜水艦(1/1)伊号第506潜水艦@と改名し呉鎮守府籍
8/15敗戦時、第2南遣艦隊付属としてスラバヤで残存11/30除籍
47スラバヤで解体.
---------------------------------
伊506級潜水艦
1610/1799t oa87.58x7.50x5.35m
D(ゲルマニア式)x2+E/2 3000b/1000shp 18.3/6.9knt
203t 12750/10knt(水上) 115nm/4knt(水中)
37mmMGIx2 20mmMGIIx2=4
乗員60
同型艦(1/1945接収)
伊506(exU195).
ドイツ、U180級(\D1型)潜水艦の後身.
要目はドイツ艦当時.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 19 Jan.
2002.
Last up-dated
21 Mar. 2014.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
#50p.
I500-.
Ver.1.14a.
Copyright
(c)
hush ,2001-14. Allrights Reserved.
Up
動画