Down
Implacable. インプラカブル.
英語.[形容詞]執念深い.無情な.
in(否定)+placable(寛大な)から構成され、placableはラテン語 placabilis に由来する(inはp、bの前ではimとなる).
Up Down
ロシュフォール 造船所で1794.11/15起工1800.3/24進水したフランス、テメレール級帆走戦列艦デュゲイ・トルーアン を
1805.11/4スペイン、オルテガル岬沖でリチャード・ストラッチャーの率いる艦隊と交戦後イギリスが拿捕し三等戦列艦(/)インプラカブル@と改名
44解役
1912Geoffrey Wheatley Cobb、-1931に引渡され練習船として使用
49.12/2自沈処分.
Up Down
イギリスA
フォーミダブル級戦艦 (3/3)
1897/8計画一等戦艦としてデヴォンポート 工廠で98.7/13起工99.3/11進水1901.9/10バッテンバークLouis
of Battenberg公の指揮下に竣工
/29プリマス 出港10/8マルタ に入港し地中海艦隊に編入
02-3、03-4、04-5マルタ で改修
02.10艦長Reginald C.Prothero大佐
04.5/12艦長Colin R.Keppel大佐
05.6艦長George E.Patey大佐7/12ボイラーの爆発事故により乗員2名が死亡
06.8/16ボイラーが爆発
07艦長Mark E.F.Kerr大佐
08-09.2チャタム で改修後海峡艦隊に編入
09.3艦長Henry L.Tottenham大佐5/15大西洋艦隊に編入
10.5/21艦長Robert J.Prendergast大佐
11.11艦長Harry Jones大佐>Gerald
C.A.Marescaux大佐
12.5/13第2本国艦隊第5戦艦戦隊に編入されノアに配備
13.8/21艦長Hughes C.Lockyer大佐
14(63)
15.3ダーダネルス 作戦に参加
17本国で母艦任務に使用.3艦長Bertram S.Evans大佐
18.1(72).4(N48)
19除籍
21.11/8売却22解体.
Up Down
イギリス 改イラストリアス/インプラカブル級空母 (5/6)86
1938計画艦隊空母としてフェアフィールド/ゴーヴァン(グラスゴー )造船所で39.2/21起工42.12/10進水44.4/13艦長Lachlan
Donald Mackintosh大佐.6公試開始8/28竣工
.9本国艦隊に編入10/23防空巡洋艦(63)ベローナ 、駆逐艦(G01)スカージ 、(20)サヴェージ 、(R50)ヴィーナス 、(28)ヴェルラム 、(01)カプリース 、(66)ザンビジ 、(62)カサンドラ
、(85)キャンブリアン に護衛されてノルウェー 沿岸を航行する船舶を攻撃(Athletic作戦)後Sorreisa、Bardufoss飛行場を空襲しトロムソに停泊するドイツ戦艦ティルピッツ を発見/26-9ノルウェー近海で船舶を捜索中/27ナムソス の北西沖で搭載のバラキューダ攻撃機がU1060 を撃沈/31(-46.9/26)艦長Cecil
Charles Hughes-Hallett大佐11/27ヘルゴラント島Tjotta近海でノルウェー からドイツに移送中のロシア、ユーゴスラヴィア人捕虜を乗せたノルウェー船Rigelを搭載機が撃沈し2000以上が死亡.12荒天により損傷し入渠整備
45.3/10出港後太平洋艦隊に編入5/25シドニー で空母(92)インドミタブル と交代6/12護衛空母(D72)ルーラー 、軽巡洋艦(C08)スウィフトシャー 、(59)ニューファンドランド 、(66)ウガンダ 、(70)アキリーズ 、駆逐艦(R00)トルーブリッジ 、(45)テネイシャス 、(89)ターマガント 、(33)タープシチョアー 、(23)ティーザー と第111.2任務部隊(Brind少将)を編制してマヌス島 出港/14-5トラック を空襲/17マヌス島 入港.7-8日本本土を空襲
46.6/3本国帰投
46練習艦
49復帰
52.1練習艦
54.8解役9/1除籍
54.9/1除籍
55.11/3解体.
RN Illustrious/Implacable class aircraft
carrier (86)
Implacable , 1951.
Since 12 Oct.
2009.
Last up-dated
21 Nov. 2013.
The
Encyclopedia of World ,Modern Warships .
Implacable.
Ver.1.13a.
Copyright
(c)
hush ,2001-13. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画