Down

Iwami.  石見.いわみ.

[地名]石見国.

山陰道8ケ国の1つで石見銀山で知られた.

現在の島根県西半部で大田、江津Gotsu、浜田、益田の4市と邑智Oochi、鹿足Kanoashiの2郡からなる.

江戸時代は津和野、浜田両藩に分かれ、廃藩置県により浜田県を経て1876島根県に編入.

一宮が大田市川合町の物部神社であったことから戦艦石見には祭神の宇摩志麻遅命の像が祭られていたが、後に同社に奉納された.

石州.

[地名]石見潟.

島根県江津市から浜田市にかけての海岸で歌枕として知られた.

1950干拓されて消失した太田市東部の汽水湖羽根湖に比定する説がある.

[地名]石見山.石見銀山.

島根県大田市にある日本最大の銀山.

戦国時代後期から江戸時代前期を中心に世界の銀の約3割を産出し明治以降は銅の採掘を行っていたが1943閉山.

1969史跡に指定2007ユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録.

Up
Down

軍艦石見

Russian Brodino class battleship. Illustrated by Neko-kun.

ガレルニイ・アイランド/サンクト・ペテルブルク造船所で1904.9or10(#459)竣工05.5/28第2太平洋艦隊に所属して極東に回航中、日本海海戦により竹島沖で同級中、唯一、日本に降伏し被害大の為、応急修理の目的で舞鶴に自力回航されたロシア、ボロディノ級戦艦(4/5+3)オリョール

Russian Brodino class battleship Orel.

6/6日本海海戦の戦場に近い旧国名から軍艦石見@と改名され石見級一等戦艦(1/1)

/18主計長島守三崎(97ssk)大主計>蒔田惣次(97ssk)大主計7/29呉工廠に回航され復旧工事と復舷性能改善の目的で上構を撤去し全152mmIIx6を203mmIx6に換装する近代化改装を実施9/28副長山口弥吉(兵15)中佐12/12副長志摩猛(兵15)中佐

06.3/14(兼千代田>)兼筑紫軍医長藤沼械四郎(98sgk)大軍医

07.5/17艦長福井正義(兵7)大佐、副長永田泰次郎(兵15)中佐、航海長松永光敬(兵15)中佐、砲術長(-8/26兼水雷長-9/28兼分隊長-08.9/25兼分隊長)土師勘四郎(兵20)少佐、軍医長長岡秀四郎(97sk)軍医少監、主計長鴫喜十郎(97ssk)大主計>斎藤銜太郎主計少監8/26水雷長渡辺真吾(兵21)少佐9/28(兼呉予備艦部>)機関長坂本ト五郎(旧機3)機関中佐(機関大佐)、分隊長永野永三(兵29)大尉>水谷茂(兵30)大尉、白井時太郎(兵30)大尉、成富保治(兵30)大尉12/10分隊長平井三郎(機10)機関大尉/18副長森越太郎(兵15)中佐

08.2/20分隊長岡定衛(機6)機関大尉転任4/2艦長加藤定吉(兵10)大佐/20分隊長(-09.1/11)吉沢作造(機10)機関大尉/27水雷長(-9/25)中村正奇(兵20)少佐5/15艦長石橋甫(兵10)大佐8/6分隊長(-09.8/14)岸田東次郎(機11)機関大尉9/2副長野村房次郎(兵17)中佐/25航海長馬場祐内(兵17)中佐>航海長心得大滝新蔵(兵24)少佐、水雷長心得柴内豪吉(兵26)少佐、分隊長井上四郎(兵31)大尉12/10砲術長樺山可也(兵26)少佐/23機関長大橋省(兵18)機関中佐

09.1/25艦長西山実親(兵8)大佐3/15水雷長市川節太郎(兵27)大尉4/6軍医長立野至軍医少監5/7分隊長(-10.12/1)合田四郎(兵30)大尉/22副長山岡豊一(兵17)中佐/25砲術長小林躋造(兵26)少佐、分隊長堀江鶴彦(兵21)少佐10/11分隊長川田功(兵31)大尉、久保良輔(機12)機関大尉12/1艦長山口九十郎(兵13)大佐、砲術長武光一(兵26)少佐、機関長鶴内実太郎(兵19)機関中佐、分隊長小林信秋(兵30)大尉転任

10浦賀船渠で近代化改装3/19副長田代愛次郎(兵17)中佐、水雷長前川義一(兵27)少佐6/20軍医長(-12/24)福田了軍医少監/22(11.5/9-22兼明石)艦長(-11.12/1欠員)花房祐四郎(兵13)大佐12/1航海長内藤収次(兵20)中佐>航海長心得三原貞次郎(兵26)少佐、砲術長加藤弘三(兵28)少佐、分隊長太田信諦(兵27)大尉、稲野喜平治(兵31)大尉、坂本須賀男(兵31)大尉、川田功(兵31)大尉、丸井又三郎(兵32)大尉、満岡諒次(機13)機関大尉

11.5/22航海長心得漢那憲和(兵27)少佐/23分隊長中岡俊三(兵31)大尉7/15水雷長田中吉太郎(兵24)少佐12/1副長田代愛次郎(兵17)中佐>岸久太郎(兵17)中佐、機関長石井来(機3)機関中佐>北川陽作(機5)機関少佐、航海長有田秀通(兵27)少佐、砲術長心得駒林次郎(兵29)大尉>砲術長加賀藤吾(兵28)少佐、分隊長寺村琢磨(兵30)大尉、分隊長斎藤忠次郎(兵33)大尉

12.5/22艦長磯部謙(兵14)大佐8/28戦艦富士等とともに一等海防艦に類別変更12/1艦長川浪安勝(兵15)大佐、砲術長天野六郎(兵27)少佐>大坪一次(兵27)少佐、水雷長加賀山幾(兵27)少佐>田辺栄次郎(兵28)少佐、航海長辻友輔(兵29)少佐、分隊長徳富元一(兵34)大尉

13.1/15分隊長松山為麿(兵31)大尉転任3/7艦長島万太郎(兵14)大佐5/24機関長心得小畠錦一郎(機9)機関少佐>機関長小川英雄(機5)機関中佐、分隊長(-14.12/1)坂野常善(兵33)大尉/27副長海老原啓一(兵22)中佐10/14艦長小林恵吉郎(兵15)大佐、軍医長野上八十八軍医少監>宮川龍麿軍医少監12/1水雷長森岡喜作(兵28)少佐

14.5/29機関長山下巍八郎(機7)機関中佐8/18戦艦周防等と第2艦隊隷下に第2戦隊を編制/23青島攻略戦に参加(-12/2)12/1艦長(-15.4/1欠員)丸橋彦三郎(兵15)大佐、副長三上良忠(兵27)中佐

15.2/1航海長心得加藤勁次郎(兵28)少佐>伊藤彰五郎(兵30)少佐、分隊長手島安太郎(兵34)大尉>森田三郎(兵32)大尉、矢持輝治(兵35)大尉転任3/17主計長佐藤土之助主計少監>主計長心得荒井煕大主計6/30艦長白石直介(兵17)大佐8/3艦長阪本則俊(兵20)大佐.10改装工事を実施12/13兼伊吹艦長中川繁丑(兵19)大佐、砲術長山名寛一郎(兵28)少佐転任、分隊長河村辰雄(兵32)大尉、高木資雄(兵36)大尉

16.1/22砲術長吉田茂明(兵30)少佐>(12/1兼航海長)岡本熊太(兵31)少佐2/17(兼大和軍医長>)軍医長中村喜久太郎(01sgk)軍医少監/25艦長兼呉海兵団長(-3/15)本田親民(兵17)大佐4/11艦長関重孝(兵16)大佐9/1水雷長牛島潔(兵30)少佐転任12/1(-17.2/13)艦長森本義寛(兵22)大佐、航海長波川正三郎(兵30)少佐転任、水雷長心得河野初次郎(兵32)大尉

17.6/1水雷長坂本須賀男(兵31)少佐7/2機関長心得片岡勇(機10)機関少佐10/1(-18.11/10欠員)艦長海老原啓一(兵22)大佐12/1副長前川直平(兵27)中佐>坪田小猿(兵29)中佐、機関長垂井貞(機10)機関中佐、航海長伴達也(兵30)少佐>航海長心得星埜守一(兵35)大尉、砲術長森下亀楠(兵31)少佐、水雷長本内達蔵(兵31)少佐、分隊長細谷松太郎(兵32)大尉>人見駿一(兵37)大尉、岩本喜一(兵38)大尉、高橋正(機13)機関大尉転任/6航海長(-18.6/15)立花一(兵33)少佐/22分隊長蒲生武司(兵34)大尉転任(欠員)

18.1/6戦艦朝日と第3艦隊隷下に第5戦隊第2小隊を編制し司令官加藤寛治(兵18)少将の旗艦に指定、分隊長(-12/1)神通久次郎(兵35)大尉/9呉出港後/11分隊長北畠儀一郎(兵36)大尉/12ウラジオストック入港後9/9までシベリア出兵によりウラジオストック、カムチャツカ方面に出動(運送艦膠州)1/13ウラジオストック入港4/4日本人殺害事件により/5朝日とともに陸戦隊約500名をイギリス装甲巡洋艦サフォークの水兵50名とともにウラジオストックに派遣6/11分隊長心得和住篤太郎(機21)機関中尉(12/1機関大尉、兼呉海兵団分隊長)10/1分隊長心得中里隆治(兵39)中尉転任11/9分隊長有常参三(兵36)大尉転任(欠員)12/1呉海兵団長兼艦長糸川成太郎(兵20)大佐、機関長西竹多(機10)機関中佐>機関長心得森川寿一(機11)機関少佐、砲術長赤座剛(兵32)少佐転任、分隊長(19.4/1運用長)兼呉海兵団分隊長玉木豊之助(兵32)少佐

19.1/10航海長心得(4/1兼分隊長心得-/22)佐藤脩(兵35)大尉4/18艦長兼呉海兵団正木義太(兵21)大佐12/1副長蔵原惟皓(兵29)中佐>中川文一(兵30)中佐、機関長心得野崎正雄(機11)機関少佐、分隊長土屋甫(兵36)大尉

20.1/7軍医長長井運男軍医少佐>山本城夫長軍医少佐/22軍医友成安夫(09s)軍医少佐6/1副長影浦喜次郎(兵29)中佐8/1兼呉海兵団分隊長松本保穂(機18)機関大尉>分隊長山田健三(機18)機関大尉/3副長松尾堪九郎(兵30)中佐、運用長兼呉海兵団分隊長池田喜蔵(兵33)少佐>運用長青山淳(兵32)少佐、航海長心得(-23.10/15)松永次郎(兵38)大尉、兼呉海兵団分隊長田中正英(兵37)大尉>分隊長梅崎卯之助(兵40)大尉/12艦長白根熊三(兵24)大佐、水雷長藤田寅治(兵34)少佐、砲術長心得高橋伊望(兵36)大尉(20.12/1少佐、砲術長)、副砲長寺田幸吉(兵36)大尉、分隊長久重一郎(兵40)大尉

21.9/20艦長丸橋清一郎(兵27)大佐、砲術長(22.5/1兼分隊長)佐村義男(兵34)少佐、航海長山田定男(兵36)少佐、分隊長(-22.4/1)蒲生武司(兵34)少佐、滑川真平(機18)機関大尉、結城次郎(機23)機関大尉、分隊長心得向野一(機24)機関中尉、軍医長玉川友徳軍医少佐>向坂賢(07s)軍医少佐11/1副長松村和介(兵31)中佐、運用長飯田干城(兵33)少佐

22.5/15分隊長庄司芳吉(兵41)大尉転任9/1ワシントン海軍軍縮条約により雑役船となり標的船

24.7/5-9三浦半島城ヶ島西方で横須賀航空隊所属の13式艦攻、ショートF5型双発飛行艇の実艦標的として240kg爆弾による攻撃により撃沈処分

27京都府与謝郡岩滝町(2006.3/1合併により与謝野町)岩滝尋常高等小学校(現与謝野町岩滝861の岩滝保育所>閉業)校庭に建立された忠魂碑(一戸兵衛陸軍大将揮毫)に主砲砲身を転用したがWW2後平和塔に改称56植田謙吉元陸軍大将の揮毫により忠霊碑(現存)*.

*ただし、実際の砲身は石見の搭載したことのない25p砲のものと見られる.

なお、基部に設置された6発の砲弾は石見にも搭載された30.5p砲弾である.

Up---------------------------------Down

日本 石見級一等戦艦

IJN battleship Iwami. Illustrated by A-140.

13516nt

pp114.6x23.2x8.0(平均)m

R(直立3連成)x2/2 16500ihp 18knt 石炭2000t 8500nm/10knt

305/40mmIIx1+1=4 203/45mmIx(3+3)=6 76/40mmIx6 47mmIx2 450mmTTx(2)

水線229甲板76司令塔203mm

乗員806

同型艦(1/1905接収)

石見(exオリョール).

ロシア、ボロディノ級戦艦の後身.

UpDown

石見丸

大阪商船貨客船(大阪)

原田造船鉄工所(大阪)で1915.11進水

16.3/13竣工

18.3/10神戸出港後シンガポール経由デリー航路に就航

40.11/29南日本汽船(基隆)に売却

42.12/27バングヌ島ウィックハム沖のソロモン海で爆撃を受けて沈没.

773(1041D)T pp57.24x7.77x(5.64)m R(3連成)x1/1 10.9(8.9)knt.

船舶番号18987>台451.

信号符字NBFS>JNUH.

UpDown

巡視船いわみ

JCG Shiretoko class cutter (PL117) Iwami.

第8管区海上保安本部.

函館船渠で1980.1/31竣工88くだかと改名94くりこまと改名2000.4/1第8管区海上保安部浜田海上保安部に配属された海上保安庁、しれとこ級巡視船(17/28、PL117)だいせつ

/3いわみ(1)と改名

/20就役披露式を実施

08.12/5浜田出港/12解役された巡視船(PL111)れぶんの代船として第1管区海上保安部稚内海上保安部に配属されれぶんと改名13第3管区海上保安部下田海上保安部に配属されするがと改名16解役.

JCG Shiretoko class cutter. Illustrated by Niwatori.

信号符字8KTZ.

JCG Shiretoko class cutter (PL117) Rebun.

稚内海上保安部.

UpDown

巡視船いわみ

JCG Shiretoko class cutter. Illustrated by Niwatori.

尾道造船で1980.2/29竣工し第7管区海上保安部長崎海上保安部に配属された海上保安庁、しれとこ級巡視船(22/28、PL122)ごとう

2008.12/12第1管区海上保安部稚内海上保安部に配属されれぶんと改名した巡視船(PL117)いわみの代船として/19第8管区海上保安部浜田海上保安部に配属され巡視船いわみ(2)と改名

13.8/23第7管区海上保安部福岡海上保安部に配属されいとしまと改名15解役.

信号符字JLAM.

JCG Shiretoko class cutter (PL122) Iwami.

浜田海上保安部.

UpDown

海上保安庁 いわみ級巡視船

1250T

oa92.0x11.0x(5.0)m

Dx2/2 8000hp 21knt+@

乗員42

同型船(6/2013-4)

PL71 いわみ.72 れぶん.73 きい.74 まつしま.75 わかさ(>のと).

76 さど.

Up---------------------------------Down

巡視船いわみ

海上保安庁(3) いわみ級巡視船(1/6)PL71

2010補正計画1000T型巡視船

三菱重工業下関造船所で12.6/25姉妹船(PL72)れぶんと同時に起工

13.5/9進水9/27小林勝志船長の指揮下に竣工し8/23第7管区海上保安部福岡海上保安部に配属されいとしまと改名した巡視船(PL122)いわみの代船として第8管区海上保安部浜田海上保安部に配属

10/4浜田に初入港

24在籍.

JCG Iwami class cutter (PL71) Iwami.

浜田海上保安部.


Since 7 Mar. 2002.

Last up-dated, 4 Jan. 2024.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Iwami.

Ver.1.24a.

Copyright (c) hush ,2001-24. Allrights Reserved.

Up


動画