Down
Keyaki.
欅.けやき.


奈良県宇陀郡御杖村にて(左)2007年4月29日(中)2008年11月16日(右)2021年4月11日三重県菰野町パラミタミュージアムにて.
[植物]ケヤキ.
イラクサ目Urticalesニレ科Ulmaceaeニレ亜科Ulmoideaeケヤキ属Zelkovaの双子葉植物Magnoliopsidaの総称.
特にケヤキZ.serrata.
本州、四国、九州と朝鮮半島、中国東北部に分布する高さ30mに達する落葉高木.
材の美しさ、加工のしやすさ、狂いの少なさ、耐久性の高さや成長が早く直径の大きな真直ぐな材が得られること等から用材、特に寺社建築等の建築用材として最高級の評価を得る一方で、乾燥による反りが強い.
ケヤキ属は5種がアジア各地に分布しており、ハリケヤキHemiptelea davidii1種のみから成る近縁のハリケヤキ属も朝鮮半島から中国東北部にかけて分布している.
宮城、福島、埼玉県の木に指定されている.
和名は「けやけき(素晴らしい)木」の略.
古名ツキ(槻).
Up
Down
駆逐艦欅
日本@ 楢級駆逐艦(5/6)
IJN Nara class destroyer.
Illustrated
by SUDO.
1917臨時軍事費により(二等)駆逐艦として佐世保工廠に発注8/15駆逐艦欅(ケヤキ)と命名12/1艤装員長(18.1/21兼艦長)池田武義(兵32)少佐、艤装員神山徳平(兵38)大尉
18.1/15.1010進水/25乗員兼艤装員(-11/9)大川内伝七(兵37)大尉4/20池田艦長の指揮下に竣工し横須賀鎮守府籍
/25姉妹艦桑等とともに第4駆逐隊を編制5/1(JZU)7/4乗員(-12/1)小林義治(機22)機関中尉9/10艦長田川薫(兵32)少佐11/9乗員高橋栄吉(兵36)大尉12/1第4駆逐隊は巡洋艦利根等と第1艦隊隷下に第1水雷戦隊を編制、艦長浜田吉治朗(兵33)少佐
19.12/1艦長大崎義雄(兵35)少佐、乗員来島茂雄(兵40)大尉
20.6/1艦長兼水雷学校教官郷田喜一郎(兵35)少佐
21.4/16艦長兼水雷学校教官日高サ(兵34)少佐12/1艦長兼水雷学校教官艦長染河啓三(兵34)少佐
22.8/26カムチャツカ半島オゼルナヤOzernayaで海岸に擱座、転覆した巡洋艦新高の救助に膠州、槙とともに急行12/1第4駆逐隊を第9駆逐隊と改称し大湊要港部に配属、艦長山口実(兵36)少佐、乗員(-23.4/1)阿部文太郎(兵41)大尉
23.4/1乗員小西要人(兵44)大尉
24.3/25艦長小林徹理(兵38)少佐12/1予備艦
25.12/1舞鶴要港部に派遣、艦長(-26.11/1欠員)平塚四郎(兵40)少佐、乗員佐藤康夫(兵44)大尉
26.12/1艦長小野寺丑蔵(兵40)少佐、乗員(-27.12/1)橘雄次(兵45)大尉
27.12/1第9駆逐隊は第2遣外艦隊に編入、乗員井筒義三(兵49)大尉
29.4/23艦長篠田太郎八(兵44)少佐11/30乗員高瀬五郎(兵50)大尉転任
30.12/1(31.10/31兼槇)艦長(-31.12/1)寺西竹千代(兵46)大尉、乗員北川金光(兵49)大尉転任
31.12/1予備艦、兼椿艦長(32.2/5兼槙兼桑艦長-4/1)宮崎定栄(兵48)大尉
33.9/1除籍
36.5/6工機学校保管船/23廃船.
1927.12/1艦長大藤正直(兵39)少佐とするものもあるが、栂艦長が正しい.
Up
Down
駆逐艦欅
日本A 松級駆逐艦(18/18+14+9+33)
IJN Matsu class destroyer.
Illustrated by Iyapopo.
1942戦時建造補充(改D)計画丁型(一等)駆逐艦第5508号艦
44-5臨時軍事費により横須賀工廠で44.6/22起工9/1駆逐艦欅(ケヤキ)と命名され横須賀鎮守府籍と仮定/30進水11/6艤装員事務所を設置/15艤装員長余田四郎(兵64)少佐12/10艤装員(/15水雷長)石丸文義(兵71)大尉
/15余田艦長の指揮下に竣工し横須賀鎮守府籍となり第11水雷戦隊に編入され内海西部で訓練に従事
45.3/1姉妹艦楢とともに第1海上護衛隊に編入/15姉妹艦桜等とともに第53駆逐隊を編制し第11水雷戦隊に編入/17-26佐世保鎮守府部隊に派遣
4/1第11水雷戦隊は第2艦隊に編入/20第11水雷戦隊は連合艦隊付属に編入
7/15第53駆逐隊の解隊により大阪警備府警備駆逐艦
10/5除籍後特別工作艦として使用
47.7/5横須賀でアメリカに賠償艦として譲渡10/29横須賀沖(34゚40'N/140゚01'E)で実艦標的として撃沈処分.
Up
Down
警備船>警備艦けやき
リーサム・D・スミス/スタージョン・ベイ造船所で1944.12/4竣工45ソ連に貸与されEK1級護衛艦(28/28)EK28と改名50返還後横須賀で保管されていたアメリカ、アシュヴィル/タコマ級哨戒フリゲート(70/98+4+8、PF70)エヴァンスヴィルが
53.10/31日本に貸与され海上警備隊、くす級警備船(15/18、PF15)けやきBと改名し横須賀地方隊に編入
12/23貸与された姉妹船(PF18)まきと横須賀地方隊警備船(PF16)とち、(17)しいで横須賀地方隊隷下に第3船隊を新編
54.4/10第1船隊群に編入7/1海上自衛隊の発足により警備艦となり自衛艦隊に編入され自衛艦隊兼第1護衛隊群司令吉田英三(兵50)海将の旗艦
56.2艦長内田一臣(兵63)2等警視正
57.4/1第1護衛隊群第1護衛隊に編入9/1(PF295)/10練習隊群に編入
59.6/24東京出港後警備艦(DD104)いそなみ等とともに幹部候補生学校第9期卒業生を乗せてハワイ、カナダ方面を巡航(第2回練習航海)8/25帰着
60.10/1護衛艦
61.6/12練習隊群を練習艦隊に改編
62.8/14.0010呉から横須賀へ回航中、明石海峡で神戸から高松に航行中の関西汽船客船舞子丸(1016T)と接触し舞子丸乗客11名が重軽傷/28供与
70.3/31保管船(YAC21)
76.3/31除籍10/15返還.
Since 30 Apr.
2007.
Last up-dated,
26 Jan. 2022.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Keyaki.
Ver.1.22a.
Copyright
(c)
hush ,2001-22. Allrights Reserved.
Up
動画