Down

Nigeria.  ナイジェリア.

[地名]ナイジェリア.

アフリカ西部、ギニア湾奥部に臨む地域.

中世に幾つかの王国が興亡15世紀にポルトガル人が進出しラゴスを中心とする西部海岸では奴隷貿易が盛んに行なわれたことから奴隷海岸と呼称された.

1861イギリスの植民地会社が経営を開始し99イギリス政府による植民地となり1914ナイジェリア植民地保護領が成立54ナイジェリア連邦発足60.10/1イギリス連邦下の自治国として独立61旧イギリス信託統治領カメルーンの北部地域を編入63.10イギリス連邦より離脱しハウサ族を中心とする北部州、ヨルバ族を中心とする西部州、イボ族を中心とする東部州とラゴス州からなる連邦共和国となったが67に12州に分割、同年東部3州はビアフラ共和国として離脱を宣言し内戦状態となったが70.1最後の拠点オウエリが陥落し崩壊(ビアフラ内戦).

ナイジェリアはコーヒー、ココア、パーム・オイル、天然ゴム等を中心とする農業国であったが1956油田が発見され58本格生産開始後硫黄分の少ない良質原油であったことから豊かな外貨収入を齎らした.

首都ラゴス.

主要都市アーバアパパ.カドゥナ.

地名は中心部を流れるニジェール川に地名を表す接尾辞iaをつけて英語読みしたもので、ニジェールはトゥアレグ語で「川の中の川(大河)」を意味するンジェロ・ンジェレオに由来する.

なおニジェール川をマンデ語ではジョリバ(語り部の川)、ソンガイ語ではイサベリ(大河)と呼ぶ.

面積923768ku(日本の約2.5倍).

人口9852万人(1986).

UpDown

イギリス フィジー級軽巡洋艦(4/11)C60

ヴィッカース・アームストロング/タイン(ウォーカー)造船所で1938.2/8起工39.7/18進水40.9/20(丸GQ26)or23竣工

41.6/25or28駆逐艦(F67)ベドウィンとともに北氷洋(71゚03'N/08゚15'W)でドイツ気象観測船ラウエンブルクを捕捉(自沈)

9/6or7(丸GQ26)北岬沖でドイツ船団を攻撃し砲術練習艦ブレムゼを撃沈後破壊された艦と衝突して損傷/10スカパ・フロー帰投

42.4/30重巡洋艦(69)ロンドンとともにPQ15船団を護送

8/2クライドを出港した貨物船エンパイア・ホープ等からなるWS21S船団を護送/10ジブラルタル出港後マルタ向け船団(ペデステルPedestal作戦)を護送中/11ドイツ空軍機の攻撃に遭遇/12午後、ボン岬沖(37゚28'N/10゚22'E)でイタリア潜水艦(AX)アクスムの発射した魚雷を防空巡洋艦(I87)カイロ等とともに受けて損傷後ジブラルタルを経由でアメリカに回航され修理

43.4修理完了

45東洋艦隊に編入されビルマ作戦に従事

54.5/8インドに£30万で売却されマイソール級巡洋艦(1/1、C60)マイソールと改名57再就役81退役85除籍.

同級中、第3主砲塔の撤去を実施しなかった唯一の艦.

UpDown

ハーランド&ウルフ/ベルファスト造船所で1944.11/10竣工したイギリス、アルジェリアン級艦隊掃海艇(--/105、J389)ヘアー

59.7/21ナイジェリアが購入しコルヴェット(1/1)ナイジェリア@と改名され海軍旗艦を継承

62返還後解体.

UpDown

ナイジェリア ナイジェリア級練習フリゲート

同型艦(1/1966)

F87 ナイジェリア(>オブマ).

Up---------------------------------Down

ナイジェリアA ナイジェリア級練習フリゲート(1/1)F87

ウィルトン・フイジエンノールト/シェーダム造船所に1963発注64.4/9起工65.4/12or9/21進水66.9/16竣工68.1/5到着

70-1キャメル・レアード/バーケンヘッド造船所で改修

77ウィルトン・フイジエンノールト/シェーダム造船所で改修

81オブマと改名2005除籍解体.


Since 3 June 2009.

Last up-dated, 27 Dec. 2012.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Nigeria.

Ver.1.12a.

Copyright (c) hush ,2001-12. Allrights Reserved.

Up


動画