Down

Soya.  宗谷.そうや.

軍艦宗谷@ 宗谷級二等巡洋艦 特務艦>灯台補給船>巡視船宗谷A 宗谷級特務艦 宗谷級巡視船 宗谷丸 

そうや級機雷敷設艦 敷設艦>機雷敷設艦そうやB そうや級巡視船 巡視船そうや(2) 

Photo by Tensho.

Courtesy of.

Special Thanks !

[地名]宗谷海峡.

宗谷岬樺太南端の西能登呂岬の間に位置する国際海峡で、最狭部の幅は約43km.

1787欧米人で最初に同海峡を通過したフランスの軍人ラ・ペルーズ伯爵Jean Francois de Galaup,comte de La Perouse、1741-88?を記念してラ・ペルーズ海峡とも呼ぶ.

宗谷岬は北海道最北端(45゚31'14''N/141゚56'E)の岬で1885.9/25初点の北海道初の鉄製灯台があったが1911の山火事で類焼し12再建されており、現在のものはWW2後に作られたコンクリート製のものである.

宗谷岬と対峙するノシャップ岬には自衛隊のレーダー・サイトがあり1983.9/1大韓航空機がソ連空軍機により撃墜され16ヶ国269名が死亡した際の交信を傍受した.

なお、日本、ロシア間で協議の対象となっている「北方領土」の中では最も北方にある択捉島北端のカムイワッカ岬は(45゚33'N/148゚46'E)にあり、宗谷岬より若干北に位置している.

1897設置された宗谷支庁は2010.4宗谷総合振興局に改組を設置されると同時に天塩郡幌延町を留萌支庁から移管された結果稚内市、宗谷、枝幸、天塩礼文、利尻各郡からなる.

UpDown

軍艦宗谷

ウィリアム・クランプ&ソンズ/フィラデルフィア造船所で1900.7(IRN)or01竣工04.2/9仁川港外で装甲巡洋艦浅間等と交戦後港内で自沈05.8/8日本が浮揚したロシア、ワリヤーグ級防護巡洋艦(1/1)ワリヤーグ

/22軍艦宗谷@と改名し宗谷級二等巡洋艦(1/1)

9/9回航委員長太田盛実大佐.11-佐世保、横須賀工廠で修復12/12機関長江越孝太郎(兵17)機関中監(06.1/26機関中佐)

06.2/9副長山崎金一(兵16)少佐/15機関長安部巽(兵17)機関中佐11/22(07.2/28-5/17兼相模)副長小黒秀夫(兵15)中佐7/9横須賀工廠で整備完了.11再就役

07.3/15兼浪速軍医長大貫安三大軍医5/17艦長矢代由徳(兵10)大佐、副長大滝道助(兵17)中佐9/2乗員今吉政吉中軍医/28艦長財部彪(兵15)大佐、(-08.9/25)水雷長大寺量吉(兵27)大尉

08.4/20(-11/20)分隊長宮坂助治郎(兵30)大尉9/5練習艦隊に編入/25艦長佐藤鉄太郎(兵14)大佐、副長吉岡範策(兵18)中佐、(-09.8/18)航海長漢那憲和(兵27)大尉、(-09.2/13)分隊長清藤徳弥(兵30)大尉10/6巡洋艦阿蘇(exバヤーン)と練習艦隊を編制11/20分隊長(09.9/25-10/25砲術長)橋本才輔(兵30)大尉、(-10.7/25)新田義雄(機11)機関大尉、乗員太田質平(兵32)中尉(09.10/1分隊長心得/11大尉、分隊長)、(-09.8/30)乗員竹居光績大軍医

09.2/13(-10/11)分隊長滝田吉郎(兵31)大尉10/1(-10.7/25)艦長鈴木貫太郎(兵14)大佐、分隊長心得山本五十六(兵32)中尉(/11大尉、分隊長-10.7/25)/11(-10.9/28)副長吉田孟子(兵18)中佐、10/11分隊長市来崎慶一(兵31)大尉、(-10.9/15)軍医長大貫安三軍医少監、乗員国府田中(東大医)大軍医11/12分隊長(10.7/30-11.3/23)中島権吉(兵30)大尉

10.2/1阿蘇練習艦隊を編成し海兵37期実務練習として横須賀出港後フィリピンオーストラリア方面を巡航7/16水雷長宮本松太郎(兵25)少佐>(-12/1)太田質平(兵32)大尉/3呉帰投/25阿蘇とともに練習艦隊より除去、砲術長>分隊長黒田滝二郎(兵28)大尉、航海長植村茂夫(兵31)大尉12/1分隊長(11.3/23-5/23砲術長)柴山司馬(兵32)大尉、乗員(12.4/1-/13分隊長)菊野茂(兵34)中尉(11.12/1大尉)

11.4/1艦長平岡貞一(兵16)大佐5/23(-6/29)乗員前原謙治(兵32)大尉

12.4/1乗員氏家孝次郎(仙台医専)大軍医/8副長古川テ三郎(兵21)中佐/20艦長堀内三郎(兵17)大佐、(-13.12/1)軍医長小川龍(東大医)軍医少監5/22水雷長大寺量吉(兵27)少佐、(-13.12/1)分隊長和波豊一(兵32)大尉

13.5/24艦長松村純一(兵18)大佐、(-12/1)分隊長井上継松(兵32)大尉8/31副長花房太郎(兵24)中佐12/1艦長斎藤半六(兵17)大佐

14.5/27水雷長小副川敬治(兵29)少佐7/21(15.8/23水雷長)分隊長御堀伝造(兵32)大尉(16.4/1少佐)12/1(-15.12/13)航海長太田質平(兵32)大尉

15.9/1艦長中川繁丑(兵19)大佐/8副長心得藤井雅(兵27)少佐12/13艦長伊集院俊(兵21)大佐、砲術長雨宮厚作(兵33)大尉、分隊長中島喜代宣(兵36)大尉

16.4/4除籍

5/4ウラジオストックでロシアに返還され巡洋艦ワリヤーグと改名21解体.

IJN Soya class cruiser Soya. Illustrated by SUDO.

Up---------------------------------Down

日本 宗谷級二等巡洋艦

6500nt

oa129.44wl105.7pp101.6x13.2x5.1m

orwl126.8pp121.9x15.8x5.94m

R(3連成4気筒)x2/2 宮原水管式石炭専焼缶x30 20000ihp 23knt 石炭1250t 4500nm/10knt

152/45mmIx12 80/40mmIx10 47mmIx2 450mmTTx4(上2+中2)

甲板37-75司令塔150mm

乗員570

同型艦(1/1906再就役)

宗谷(exワリヤーグ>ワリヤーグ).

ロシア、ワリヤーグ級防護巡洋艦の後身.

2檣1本煙突.

UpDown

宗谷丸

鉄道省貨客船

横浜船渠で1932.6/23竣工

12/5稚泊連絡船に就航

37.2/15.1015稚内出港後流氷により48時間航行不能

38.11/11稚内沖で座礁/26離礁

45.7/18西能登呂岬付近の宗谷海峡(46゚00'N/142゚16'E)でアメリカ潜水艦(SS220)バーブの発射した魚雷を受けて護衛の第112号海防艦が沈没8/13ソ連軍が南樺太に侵攻し引揚輸送を開始/23.2200最終船として約4500名を乗せて大泊出港/24.0400頃、稚内入港11/29青函航路に移動

52.9日本国有鉄道広島鉄道管理局に移動し室蘭=川崎=戸畑間で石炭輸送に従事

54.9/26洞爺丸台風による被害のため10/14-12/24青函航路で臨時に旅客輸送に従事

58.11昌慶丸の引退により訓練船を兼務

65.8/11解役後解体.

3593T 103.3x14.2x6.6x(9.2)m R(3連成)x2/2 スコッチ缶x4 5851ihp 17.06knt 一等18二等102三等670計790+乗員87.

1941高島丸竣工まで日本最大の砕氷船で、南極観測船の候補になったこともある.

UpDown

特務艦>灯台補給船>巡視船宗谷

北満州鉄道買収の代価として川南工業香焼島造船所で107番船として1936起工38.2/16進水後契約破棄となり辰南汽船が購入し地領丸と改名38.6/10竣工したソ連通商代表部貨物船ボロチャベツ(Sergey Kirov?)を

39買収計画により40.2/20海軍が購入し宗谷級特務艦(運送艦、1/1)宗谷Aと改名

4/24艤装員長山田雄二(兵46)中佐6/4東京石川島造船所で改装工事完了後山田艦長の指揮下に再就役し砕氷艦大泊の補助として北洋で行動

10/22艦長松本亀太郎(兵45)中佐

41.8/11(-43.4/26)艦長(42.1/20兼第4測量隊長)久保田智(兵46)中佐(42.11/1大佐)12/8開戦後、ラバウルに進出し測量任務に従事

42.9/8航海長亀井晴治予備大尉

43.1/18アメリカ潜水艦(SS213)グリーンリングの攻撃を受けて損傷4/26(-44.2/28欠員)艦長兼第4測量隊長天谷嘉重(兵47)大佐

44.5/30-8/20艦長志和彪(兵50)大佐

45.8/15敗戦時、残存9/5除籍10/1大蔵省移管

50.7/1海上保安庁に移籍され灯台補給船(LL01)宗谷(1)となり灯台部に配属

55.12/24砕氷船に改造され宗谷級巡視船(1/1、PL107)として第3管区海上保安部東京海上保安部に配属

JCG Icebecker (PL107) Soya.

56.1/12代船として貨物船若草丸を購入し灯台補給船若草と改名11/8第1次南極観測に東京港出港

57.1/29東オングル島に接岸して昭和基地を開設し11名の隊員が越冬(日本人初の南極大陸上陸)6/1本庁警備救難部に配属され東京に配備

61まで南極観測船として6回使用

62.8/1第3管区海上保安本部に配属され東京に配備

63.3/26第5管区海上保安部高知海上保安部に配属された巡視船(PL02)だいおうの代船として第1管区海上保安部函館海上保安部に配属

64.4/6紋別港沖で流氷により行動不能になった巡視船(PS03)てんりゆうを/9救出

65.7/15竣工した海上自衛隊砕氷艦(AGB5001)ふじと南極観測船任務を交代

72巡視船

76.5/9東京湾で行われた観閲式で巡視船(PL32)みうら等を観閲

78.8/2舞鶴入港後海上保安学校本科学生84名を乗せ/4出港後日本を一周する実習航海を実施し/5-7門司/7-9広島/9-12高松/12-4神戸/15-7名古屋/18-9横浜/19-20東京/21-2塩竈/23-5函館/26-7小樽/29-30新潟/31舞鶴9/2-3青森寄港/3函館入港10/3函館海上保安部で解役後船の科学館で保存

82.1/18-3/15船体外部の全面塗装、船名文字・ヘリコプター着艦標識・錨塗色の観測船時への復元を中心とする修復工事を実施

2011.9/30船の科学館が休館

16現存.

ex-JCG Icebecker (PL107) Soya at Tokyo, 2004.

Photo by Har-Poon-SSM.

All illustrated by Niwatori.

Special Thanks !

信号符字JGNQ.

1978代船(PL01)そうや完成まで、海上保安庁最大の巡視船で、海上保安庁が保有した最後の旧海軍艦艇.

同船には富士山本宮浅間大社の浅間大神が祀られていたが、これは次の南極観測船(AGB5001)ふじ、(5002)しらせにも受け継がれた.

Up---------------------------------Down

日本 宗谷級特務艦(運送艦)

3800st

pp77.53x12.80x5.77m

R(3連成)x1/1 艦本式水管式石炭専焼缶x1 1450ihp 12.1knt 5000nm/8.5knt

3年式76/40mmIAAx1+0=1

同型艦(1/1940編入)

宗谷.

JCG Icebecker (PL107) Soya.

砕氷能力12cm.

2檣1本煙突三島型(マイヤー型艦首).

Up---------------------------------Down

海上保安庁 宗谷級巡視船

同型船(1/1955編入)

PL107 宗谷.

国際地球観測年記念切手地球観測年のマーク、宗谷、コウテイペンギンを図案に採用.

1957.7/1発行.

JCG Icebecker (PL107) Soya at Tokyo, 15 Aug. 2004.

JCG Icebecker (PL107) Soya & ex-JNL Yotei-maru at the Museum of Maritamu Science Tokyo, 14 Aug. 2011.

2011年8月14日船の科学館で撮影.

Photo by hush.

UpDown

海上自衛隊 そうや級機雷敷設艦

Mine Warfare Force JMSDF.

2150st

oa99.0x15.0x4.2x(8.4)m

D(川崎V6V22/30ATL)x4/2 6400bhp 18knt

76.2mmDPIIx1+0=1 20mmMGIx2 324mmASTTIIIx2 機雷敷設軌条x8(2本は後部外舷に張り出して装備) Mx226

ヘリコプター(V107A掃海ヘリx1)運用可能

乗員185

同型艦(1/1971)

MMC951 そうや.

JMSDF Soya class minlayer (MMC951) Soya.

海上自衛隊初の本格的機雷敷設艦.

船首楼型船型を採用.

はやせ級掃海母艦は准姉妹艦.

Up---------------------------------Down

敷設艦>機雷敷設艦そうや

海上自衛隊B そうや級機雷敷設艦(1/1)MMC951

JMSDF Soya class minlayer. Illustrated by Niwatori.

1969計画敷設艦第951号艦

日立造船舞鶴工場で70.7/9起工

71.3/31進水9/30竣工し第2掃海隊群に編入され旗艦を継承

77.1/22機雷敷設艦

93.2/15-27大分県中津市北方沖の周防灘で実施された日米共同掃海特別訓練に掃海母艦(MST462)はやせ等とともに参加

97.3/19竣工し第2掃海隊群に編入された掃海母艦(MST463)うらがと交代して96.11/29除籍.

UpDown

海上保安庁 そうや級巡視船

3750or3803(#271)nt 3137(#271)or3150T

oa98.6pp90.0x15.6x(8.0)x5.2m

D(NKK12PC-5V)x2/2 15600(#271)or16000bhp 20.8(常用20)knt 5700nm

40mmMGIx1 20mmMGIx1中型ヘリコプター(ベル212)x1

最大搭載人員71

同型船(1/1978)

PL01 そうや.

連続砕氷能力1(最大1.5)m/3knt.

高速警備救難艇(FRP製、2.48-72t、oa6.99x2.90x[1.21]m、R[ガソリン、ヴォルヴォAQ240A]x1/1[ハミルトン1301型ウォーター・ジェット]、200hp、27knt、乗員6-10)x1、6m型作業艇x1を搭載.

引込み式フィン・スタヴィライザー、アンチローリング・タンクをヘリコプター発着時の動揺防止用に導入.

2檣1本煙突長船首楼型.

日本海事協会アイス・クラスAA資格.

Up----------------------------------Down

巡視船そうや

海上保安庁(2) そうや級巡視船(1/1)PL01

JCG Soya class cutter. Illustrated by Niwatori.

1977計画ヘリコプター1機搭載型(大型)巡視船(宗谷代船)

日本鋼管鶴見製作所で9/12起工

78.6/24搭載用の高速警備救難艇がヤマハ発動機で竣工し造船所に引渡7/3進水11/22竣工し第1管区海上保安部釧路海上保安部に配属

85.12/13(PLH01)となり公式船型をヘリコプター1機搭載型(大型)巡視船に改訂

86.9/20-1釧路沖で実施された展示訓練に参加

92全天候型救命艇2隻を追加装備

96.4/1船長川原忠彦

2007.4/1船長巻木秀美

08.6/1船長平井勉

09.4船長酒瀬川清行

10.4/14ユニバーサル造船因島工場で主機の換装、船橋の大型化を含む15年間の船齢延長工事に着手10/31完了予定(約\27億)11/4釧路入港予定

11.4/25船長野田政宏

16在籍.

釧路海上保安部.

信号符字JQUB.

海上保安庁初のヘリコプター搭載巡視船.


Since 29 Mar. 2002.

Last up-dated, 28 Jun. 2016.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Soya.

Ver.1.16a.

Copyright (c) hush ,2001-16. Allrights Reserved.

Up


動画