Down

Tachikaze.  太刀風.たちかぜ.

駆逐艦太刀風@ 巡視艇たちかぜ(1) たちかぜ級ミサイル護衛艦 護衛艦たちかぜA 巡視艇たちかぜ(2) 

[気象]太刀風.

太刀を振るった時に起こる風.

転じて、太刀を激しく振るう勢い、戦闘の激しく勇ましい様子をいう.

他国の刀の大半が突くことを主目的に対して、日本刀は斬ることを主眼としているため、刀身に反りがある点が大きな特徴である.

これは、日本刀が砂鉄を溶解して作られることから、刃の部分に微小な砂の溶解した後が残っており、通常の鉄から作成された刀に比べると抵抗が少なく、切れ味が良いことに由来するが、この痕跡に異物が混ざると切れ味は急激に減少し、時代劇等でしばしば見られる何人もの人を1本の刀で連続して切るシーンは人体の油脂分がこの小穴に詰まることを考えるとありえない.

通常の日本刀は4-5kg程度の重量はあるので、このような場合、斬殺というよりも撲殺に近いものになると思われる.

なお、上記のTachikaze.の部分の文字の色をスティールブルーSteelblue太刀風.たちかぜ.の部分の色を鋼Hagane色という.

Up
Down

駆逐艦太刀風

日本@ 峯風級駆逐艦(11/12+3)

IJN Minekaze class destroyer. Illustrated by Iyapopo.

86艦隊計画による1918計画第11号(一等)駆逐艦

19.5/24駆逐艦太刀風と命名

軍備補充費により舞鶴工廠で20.8/18起工

21.3/31進水9/1艤装員(/17砲術長)丸茂邦則(兵40)大尉/17艤装員長心得森繁二(兵33)少佐/20航海長坪郷悦馬(兵41)大尉12/5艦長心得の指揮下に竣工し横須賀鎮守府籍となり横須賀鎮守府部隊に編入

/12姉妹艦夕風等からなる第3駆逐隊に編入

22.2/1水雷長江戸兵太郎(兵40)大尉11/10艦長池田武義(兵32)中佐12/1第3駆逐隊は軽巡洋艦北上等と第2艦隊隷下に第2水雷戦隊を編制、航海長柴崎恵次(兵43)大尉

23.8/25第3駆逐隊は横須賀出港後演習航海に従事中9/1関東大震災の発生により/4徳島入港/6-30東京湾で救援に従事10/15艦長心得神山忠(兵34)少佐、航海長心得中村勝平(兵45)中尉(23.12/1大尉、航海長)12/1帆風とともに第4駆逐隊に編入、第4駆逐隊は軽巡洋艦北上等と第2艦隊隷下に第2水雷戦隊を編制、水雷長大和田昇(兵44)大尉

24.1/20(-3/5)兼秋風艦長赤沢次寿雄(兵49)少佐5/10航海長心得安武四郎(兵47)中尉9/12航海長富岡定俊(兵45)大尉12/1艦長山下深志(兵36)少佐、水雷長松原博(兵45)大尉、砲術長三浦速雄(兵45)大尉、(-25.12/1)航海長新島信夫(兵46)大尉

25.9/16砲術長清水利夫(兵46)大尉12/1第4駆逐隊は大湊要港部部隊に編入、砲術長(-27.12/1)平上常則(兵48)大尉

26.12/1第4駆逐隊は横須賀鎮守府部隊に編入、(-27.12/1)艦長中田操(兵37)中佐

27.12/1水雷長高橋亀四郎(兵49)大尉/5予備艦、兼帆風艦長難波正(兵37)中佐

28.12/10難波艦長の急死により艦長難波祐之(兵39)少佐、水雷長吉田正義(兵50)大尉、(-30.12/1)航海長金田清之(兵50)大尉、砲術長岡嶋孝(兵50)中尉転任

29.2/1(-11/30)砲術長杉本豊(兵46)大尉4/1第4駆逐隊は空母赤城等と連合艦隊隷下に第1航空戦隊を編制11/30第4駆逐隊は横須賀鎮守府部隊に編入、砲術長川島良雄(兵48)大尉

30.11/21艦長田中頼三(兵41)少佐(12/1中佐)12/1第4駆逐隊は軽巡洋艦川内等と第1艦隊隷下に第1水雷戦隊を編制し司令後藤英次(兵37)中佐の司令駆逐艦に指定、水雷長飛田健二郎(兵50)大尉、航海長中村辰二(兵51)大尉、砲術長(-31.12/1)土師喜太郎(兵51)大尉

31.4/4荒天により第4駆逐隊司令小沢治三郎(兵37)大佐が全治3ヶ月の重傷10/31(12/1兼秋風)艦長田原吉興(兵43)少佐12/1予備艦

32.2/12(-12/1兼秋風)艦長有賀幸作(兵45)少佐12/1第4駆逐隊は大湊要港部部隊に編入、水雷長作間英邇(兵50)大尉、航海長(-34.11/15)玉井吉秋(兵52)大尉

33.11/1艦長子爵森可久(兵44)少佐、砲術長小泉義雄(兵55)中尉>(-34.11/15)鈴木重(兵51)大尉/15第4駆逐隊は馬公要港部部隊に編入

34.11/15第4駆逐隊は横須賀警備戦隊に編入

35.3/15艦長杉野修一(兵46)少佐8/26艦長奥山鎮雄(兵48)少佐11/15第4駆逐隊は馬公要港部部隊に編入

36.9/15-25第3艦隊南遣艦隊に部署

37.1/7第4駆逐隊は横須賀警備戦隊に編入/20予備艦、(-8/18、10/26-12/1兼羽風)艦長勝見基(兵49)少佐9/1横須賀警備戦隊に編入12/1水雷長土屋要(兵53)大尉>(-38.3/19)中村省三(兵54)大尉、砲術長半井安太郎(兵54)大尉転任

38.1/20予備艦、兼秋風艦長赤沢次寿雄(兵49)少佐3/5(-7/1兼羽風)艦長工藤俊作(兵51)少佐4/20横須賀警備戦隊の解隊により横須賀鎮守府部隊に編入11/15第1予備駆逐艦12/1(40.1/20-2/15兼朝顔)艦長吉田正一(兵52)少佐

39.4/1第4駆逐隊は大湊要港部部隊に編入11/15航海長福手義彦(兵62)中尉転任12/1舞鶴鎮守府籍となり第34駆逐隊に編入され第4予備駆逐艦/10機関長柴田一之亮(機38)機関大尉転任(欠員)

40.1/20予備艦10/15特別役務駆逐艦、艦長菅間良吉(兵50)少佐、砲術長松浦勉(兵64)中尉11/15第34駆逐隊は空母龍驤等と第1艦隊隷下に第3航空戦隊を編制、機関長永山寿秋(予備)機関大尉、水雷長三浦清特務中尉、航海長末永勇(兵61)大尉

41.4/1砲術長千知波亮起(兵65)中尉(10/15大尉)/21(-9/10)航海長島村和猪(予備)大尉5/1第34駆逐隊支那方面艦隊第2遣支艦隊付属に編入され南支部隊に部署

7/10第34駆逐隊はふ号作戦部隊に部署され第2遣支艦隊司令長官指揮下にフランス領インドシナ南部進駐を支援/16第34駆逐隊はふ号作戦部隊第2護衛隊に部署9/10乗員鈴木健治(兵67)少尉(10/15中尉、航海長-43.2/25)/15姉妹艦羽風秋風とともに舞鶴鎮守府隷下に第34駆逐隊を再編し第11航空艦隊付属に編入/20艦長平佐田休(兵57)大尉(10/15少佐)

11/5第34駆逐隊は南方部隊航空部隊に部署12/2-7高雄寄港/8.1105バシー海峡カラヤン島に横須賀第3特別陸戦隊1ヶ小隊を揚陸、占領後不時着場を確保/9同島南岸に不時着した水偵乗員2名と陸戦隊を収容/10.1005-/20高雄寄港後フィリピン攻略船団を護送/20航海長高橋正治予備中尉/24ダバオ入港

42.1/4高雄出港後フィリピン攻略船団を護送/15-2/3ダバオ寄港後バリクパパンへ船団を護送/15ダバオ入港/27以降、ケンダリー=スターリング湾間で哨戒任務に従事3/8第34駆逐隊司令駆逐艦を秋風から継承/16スターリング湾出港後ホロJolo経由で/26-

4/1シンガポール寄港後スマトラ島北部=アンダマン諸島間で護衛任務に従事/10第34駆逐隊は基地航空部隊特務隊に部署/15シンガポール出港後船団護衛/20-1高雄寄港/26-5/16舞鶴に寄港し整備/17-20呉寄港後サイパン経由で航行中/31第34駆逐隊は基地航空部隊第4空襲部隊特務隊に部署/31-6/1ウォッゼWotje寄港/1タロアTaroaに寄港し5/30ラタック諸島マロエラップ環礁南水道で触雷により沈没した第2号大井丸生存者を第63警備隊より収容/2ルオット入港/17ウォッゼ出港/18-26タロアで第1航空隊爆撃訓練に協力/30タロア出港

7/1-3ウォッゼ寄港/4-13イミエジに寄港し第14航空隊基地員等を揚陸後訓練に協力/16-9ラバウル/22-8/10ルオット寄港後水上機母艦神威を護衛/22-3タロア寄港/26-9/2ラバウル寄港後トラックへ/8ショートランド入港/9以降、ラバウル=ブカ=ショートランド間で哨戒、護衛任務に従事/10航海長折笠明予備中尉/19-23カビエン寄港後空母大鷹と合流/27ラバウル入港

.10以降、ラバウル=カビエン間で哨戒、護衛任務に従事中11/5機関長田中慶一機関大尉/15砲術長大谷喜洋(兵69)中尉/17ラバウル出港/17ツルブに陸軍部隊を揚陸/18ラバウル入港/26アメリカ陸軍航空隊B17爆撃機によるラバウル空襲により左舷艦首部に直撃弾1、至近弾1を受けて損傷し平佐田艦長、田中機関長の2名が死亡/28特設工作艦山彦丸に接舷し応急修理

43.1/6ラバウルを空襲したアメリカ陸軍航空隊B17、24爆撃機と交戦/8(-2/10)臨時艦長宮崎勇(兵58)少佐、(-2/15)臨時機関長小宮山勇(機46)機関大尉/13応急修理完了/16駆逐艦涼風に護衛されて駆逐艦卯月曳航下に出港/21-2トラック寄港後サイパン経由で/29佐世保入港後舞鶴工廠で修理2/16機関長上田清正機関特務大尉/27艦長横田保輝(兵59)少佐3/10佐世保出港後サイパン経由で/15-6トラック寄港/18ラバウル入港/23ラバウルで空襲により損傷/28スルミSurumi輸送に従事

4/1第34駆逐隊の解隊により南東方面艦隊第11航空艦隊付属に編入/3スルミ輸送に従事/6以降、ラバウル=カイリルKairiru島=ウエワク間で哨戒任務に従事中/15ウエワク沖でアメリカ陸軍航空隊B17爆撃機と交戦し爆撃を受けて損傷/17ラバウル入港/18-26山彦丸に接舷し応急修理/28ラバウル出港後船団護衛5/3-5トラック寄港後サイパン経由で/12佐世保入港後舞鶴工廠で修理

7/1航海長笹木満予備中尉/20砲術長清水敏彦(兵70)中尉8/31or9/1舞鶴出港後サイパン経由で9/7-9トラック/11-5ラバウル寄港後船団護衛/21トラック出港後2隻からなる1212船団を護衛/26ラバウル入港

10/1ブカ輸送に従事/12アメリカ陸軍航空隊B24、25爆撃機、P38戦闘機、オーストラリア空軍ボーファイター戦闘機によるラバウル空襲に駆逐艦望月等とともに遭遇し爆撃を受けて損傷/16ラバウル出港後3隻からなるオ602船団を護衛/19-20対潜戦闘/22ウルシー入港11/1-5パラオ寄港後船団護衛/10トラック入港後哨戒、護衛任務に従事/24-30入渠整備12/10トラック出港後3隻からなる1103船団を護衛/16ラバウル入港/19南東方面部隊襲撃部隊に部署/22ラバウル出港後Qavuvuへの輸送に従事中、作戦中止/23-4ラバウル寄港後船団護衛/25-30トラック寄港後パラオへ船団を護送

44.1/1南東方面艦隊に編入/4パラオ出港後特設給油船富士山丸を護衛/10-2トラック寄港後陸軍輸送船長野丸を護送/13マートロック島サタワンSatawan環礁寄港/14トラック入港/20機関長渋井弘平機関特務中尉/22トラック出港後1122船団を護衛/26、27対空戦闘/28-2/2ラバウル寄港後航行中/4トラック環礁君島諸島橘島の160゚5nm(07゚03'N/151゚56'E)で座礁/5輸送人員、物件を陸上に移送後曳船を使用して離礁作業中/17.1100、1300アメリカ第58任務部隊空母搭載機によるトラック空襲により損傷/18.0730爆撃により機械室に直撃弾2発と至近弾数発が命中.0800艦尾から沈没し笹木航海長以下乗員78名が死亡3/31除籍.

信号符字JXIA.

UpDown

巡視艇たちかぜ

海上保安庁(1) やかぜ級巡視艇(5/18)CL30

1965計画15m型木製巡視艇として横浜ヨット工作所で6/24起工10/4進水/15竣工し第4管区海上保安部名古屋海上保安部に配属

80.11/28竣工し四日市海上保安部に配属された巡視艇(CL235)さるびあと交代して/14解役.

姉妹艇(CL29)ふさかぜ等と同時建造.

UpDown

海上自衛隊 たちかぜ級ミサイル護衛艦

JMSDF Tachikaze class missile destroyer (DDG170) Sawakaze.

海上自衛隊.

3850*3950st

oa143.0x14.3x(9.0)x4.6m

Tx2/2 60000shp 32knt

Mk13、Mod3(ダーターD>スタンダートSM-1MR*+ハープーンSSM)SAMIx1 127mmIx1+1=2 アスロックSUMVIIIx1

324mmASTTIIIx(1+1)=6 20mmCIWSx2(あさかぜ以降)

0PS11(あさかぜ以降)対空レーダー OPS28水上レーダー スーパー・バード衛星通信アンテナx(1+1)=2(就役後装備)

乗員250or*255

同型艦(3/1976-83)

DDG168 たちかぜ.169 あさかぜ.*170 さわかぜ.

JMSDF Tachikaze class missile destroyer (DDG168) Tachikaze.

海上自衛隊第2世代のミサイル護衛艦.

Overhead view at Naval Station Pier 1, San Diego of the JMSDF Towada-class fleet support ship (AOE424) Hamana (right front), two Hatsuyuki class destroyers (right rear), three Asagiri class destroyers (left front) includingi (DD151) Asagiri (left) & (157) Sawagiri (center), two Tachikaze class missile destroyer (left rear) & a Shirane class helicopter destroyer (DDH144) Kurama with three Mitsubishi HSS2B Sea King helicopters.

The ships are participating in RIMPAC 1992.

Up---------------------------------Down

護衛艦たちかぜ

海上自衛隊A たちかぜ級ミサイル護衛艦(1/3)DDG168

JMSDF Tachikaze class missile destroyer (DDG168) Tachikaze. Illustrated by JTPS-P16.

第3次防衛力整備計画による1971計画3850t型ミサイル護衛艦2308号艦

三菱重工業長崎造船所で73.6/19起工

74.12/17進水

76.3/26島田和利(兵74)1佐の指揮下に竣工し第2護衛隊群直轄艦として佐世保に配備

5/10.1215佐世保港内で出港前の試運転中に暴走し立神第7岸壁に衝突、艦首部が2m食い込んだ状態で停止し乗員2名が軽傷8/10横須賀出港/30-11/17ロング・ビーチでSAMの装備認定試験SQTを実施12/13横須賀に帰投予定

JMSDF Tachikaze class missile escort (DDG168) Tachikaze at Yokosuka, 1 Aug. 1976.

77.1/17艦長藤本正夫1佐

79.4/2艦長城泰男1佐

80対空レーダーをOPS11に換装11/1護衛艦(DD166)もちづき、P2J対潜哨戒機8機とともにハワイ派遣訓練に参加12/17帰国

81.1/20艦長内田耕太郎(防大4)1佐

82.6/2艦長中村英昭(防大5)2佐(83.1/1、1佐)

83.3/30竣工した姉妹艦(DDG170)さわかぜ第2護衛隊群隷下に第62護衛隊を新編し佐世保に配備6/28-8/16ヘリコプター護衛艦(DDH144)くらま等とともにハワイに派遣12/20艦長山下陽一郎(防大5)2佐

85.8/21艦長山口壮一郎2佐(87.1/1、1佐)

86後部煙突両舷に20mmCIWSを搭載5/18護衛艦(DD144)くらま等とともにリムパック86演習に参加

87.8/1艦長海老洋王2佐11/3相模湾で実施された観艦式に護衛艦からなる艦艇部隊を率いて護衛艦(DDH143)しらね等より受閲

89.12/15艦長土手義孝(防大8)2佐

91.7/1艦長西本政弘(防大13)1佐

92.2/24-9九州南方海域で実施された第76次対潜特別訓練(ASWEX)にくらま等とともに参加5/9-10五島灘で実施された佐世保地方隊展示訓練にくらま等とともに参加

93.3/25竣工したミサイル護衛艦(DD173)こんごうと交代して第4護衛隊群第1護衛隊に編入され横須賀に配備7/1艦長山下公正(防大11)2佐

94.7/8-9関東南方から四国西方沖でカナダ、フリゲート(FFH331)ヴァンクーヴァーと戦術運動、通信、防空戦を中心とする共同訓練を実施8/30艦長八木場紀元2佐

95.3/16第61護衛隊ミサイル護衛艦(DDG169)あさかぜ第4護衛隊群隷下に第64護衛隊を新編し呉に配備

96.8/20艦長竹中勝義(防大16)1佐

97.12/8艦長西田利雄(防大16)2佐(98.7/1、1佐)

98.2IHI東京工場で後部127mm主砲を撤去して司令部設備用大型甲板室を設置する改造工事に着手3/20工事完了し第64護衛隊に編入されたミサイル護衛艦(DDG176)ちょうかいと交代して護衛艦隊直轄艦となり/16練習艦(TV3511)となった護衛艦(DD118)むらくもから旗艦を継承し横須賀に配備.7改造工事完了

JMSDF Tachikaze class missile destroyer (DDG168) Tachikaze. Illustrated by JTPS-P16.

99.3/29艦長亀井尚三(防大20)1佐

2000.5/15護衛艦(DD104)きりさめ等とともに護衛艦隊集結訓練に参加6/30艦長天川勝昭1佐10/29相模湾で実施された観艦式に参列

01.8/1艦長佐藤正志(防大22)2佐

02.2/22護衛艦(DD154)あまぎり等と東南アジア方面外洋練習航海部隊を編成し第35期一般幹部候補生(部内)課程修了者約90名を乗せて江田内出港/28-3/4マニラ/12-5スラバヤ/27-9勝連寄港/31江田内帰投予定9/20艦長小野寺功(防大22)1佐

04.4/1艦長落修司(防大25)2佐10/17京浜急行電鉄立会川駅構内で乗員の1等海士(21)が飛び込み自殺(遺書の中で上司の2等海曹が暴行、恐喝を行っていたことが記されており同2曹は検挙後懲戒免職12.7/26杉本正彦海上幕僚長が情報隠蔽の責任を問われて退官)

05.9/30艦長向窪敏朗(防大22)2佐

07.3/15竣工したミサイル護衛艦(DDG177)あたごと交代して1/15除籍され護衛艦隊旗艦を3/15護衛艦隊直轄となった姉妹艦(DDG170)さわかぜに継承

09.6/5-8八丈島南東海域で実施された実弾訓練で実艦標的として撃沈処分.

JMSDF Tachikaze class missile escort (DDG168) Tachikaze at Yokosuka, 27 Apr. 2009.

Illustrated by Mr. Yamamoto Tomekichi.

Courtesy of .

Special Thanks !

UpDown

巡視艇たちかぜ

海上保安庁(2) すずかぜ級巡視艇(58/--)CL68

1993第3次補正計画20m型巡視艇として石原造船所高砂工場で94.5/12起工11/1進水95.1/31姉妹艇(CL67)おぎかぜと同時に竣工し/13解役された巡視艇(CL116)おきつかぜと交代して第9管区海上保安部伏木海上保安部に配属

2017在籍.

JCG Suzukaze class cutter (CL68) Tachikaze.

伏木海上保安部.


Since 5 Feb. 2002.

Last up-dated 14 May 2017.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Tachikaze.

Ver.1.17a.

Copyright (c) hush ,2001-17. Allrights Reserved.

Up


動画