Down

 三重の軍事遺跡を訪ねて 

三重県内の戦時航空機生産について

名古屋市港区大江の三菱重工業、津海軍工廠でエンジンを、四日市の三滝川沿いにあった東洋紡四日市工場(現在の三滝公園、北条Kitajou公園)で機体を製作された航空機は、鈴鹿市の三菱鈴鹿工場(現在の千代崎中学校、鈴鹿医療科学大学千代崎キャンパス)で旧日本海軍の局地戦闘機雷電となり、津海軍工廠等津市内で製造された部品を鈴鹿航空隊(現在の鈴鹿医療科学大学白子キャンパス、鈴鹿高専、富士電機鈴鹿工場等)内の三菱整備工場でつけられ、各地に送られた.

鈴鹿市

鈴鹿海軍工廠銘板 弁天山公園

鈴鹿海軍工廠火管工場(1) (2)

鈴鹿海軍工廠火薬庫(1) (2) (3)

鈴鹿海軍工廠射爆場

鈴鹿海軍工廠射爆場火薬庫(1) (2)

第2海軍航空廠鈴鹿支廠専用線プラットフォーム

鈴鹿航空隊正門 同番兵塔 

三菱重工業三重工場跡地

津市

三重工業 津球場 

被爆塀 三重航空隊

亀山市

鈴鹿海軍工廠関防空工場入口 同汽罐場

北伊勢陸軍飛行場正門 

鈴鹿市

同掩体壕 第1航空軍教育隊火薬庫

第1気象連隊

第7航空通信連隊(中部第128部隊)本部防空壕(奉安殿).

竹永飛行場特攻指揮所用防空壕跡.


Since 10 Sep. 2018.

Last up-dated, 8 Aug. 2022.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Ver.1.22a.

Copyright (c) hush ,2001-22. Allrights Reserved.

Up


動画