Down
Glasgow.
グラスゴー.
[地名]グラスゴー.
スコットランド中央部ストラトクライド州の州都.
クライド川の氷食谷に立地する工業都市.
人口66万8100(1999推定)はスコットランド最大.
6世紀末に建設され1707のイングランド、スコットランド合併後急速に発展し大西洋貿易の拠点として繁栄した.
イングリス/グラスゴー造船所A
& J Inglis Ltd.,Glasgow、フェアフィールド/ゴーヴァン(グラスゴー)造船所Fair
Field Shipbuilding & Enginnering Co.,Glasgow、ネーピア/ゴーヴァン(グラスゴー)造船所Robert Napier & Sons, Govan、ファーガーソン/ポート・グラスゴー造船所Ferguson Shipbuilders. Ltd.,Port
Glasgow、D&W・ヘンダーソン/グラスゴー造船所D &
W.Henderson & Co, Glasgowリスゴー/ポート・グラスゴー造船所Lithgows
Port Glasgow、ハミルトン/ポート・グラスゴー造船所William
Hamilton & Co, Port Glasgow、ヤーロー/スコッツタウン(グラスゴー)造船所Yarrow
Shipbuilders Ltd.Scotstoun、ラッセルRussell/ポート・グラスゴー造船所の所在地.
ケルト語でglasは「緑の」、-gowは「窪地」を意味する.
同市の守護聖人ケンティガーンKentigern、c518-603.
Up
Down
イギリス、六等艦Royal Maryを
グラスゴー@と改名し1707.5/1進水
19.8/20売却.
Up
Down
イギリスA 六等艦
リード/ハル造船所で1745.5/22進水
56.4/8売却.
Up
Down
イギリスB 六等艦
Blaydes/ハル造船所で1757.8/31進水
79.6/19ジャマイカ島モンテゴMontego湾で失火により焼失.
Up
Down
イギリスC 四等艦
Wigram&Green/ブラックウォール造船所で1814.2/21進水
29.1/29チャタムで解体完了.
Up
Down
イギリスD インモータライト級木造スクリュー・フリゲート(/)
ポーツマスorウールリッチ工廠で1859.9起工61.3/28進水70竣工
84.12売却.
Up
Down
ザンジバル 皇室ヨット
ウィリアム・デニー/ダンバートン造船所で200番船として1877.5/14起工78.3/2進水
96.8/27に譲渡
1906在籍.
Up
Down
イギリスE ブリストル級(タウン1型)軽巡洋艦(2/5)
二等巡洋艦としてフェアフィールド/ゴーヴァン(グラスゴー)造船所で1909.3/25起工9/30進水10.9竣工
14.8開戦時、John Luce大佐の指揮下に南アメリカ沿岸を航行中/16ドイツ船カタリナCatherinaを捕獲11/1コロネル沖海戦に参加し砲弾600発を発射後退避12/8フォークランド沖海戦で装甲巡洋艦コーンウォールとともにドイツ巡洋艦ライプチッヒの撃沈を支援
15.3/14チリ、ファン・フェルナンデス諸島マス・ア・ティエラMas
a Tierra島沖で補足したドイツ巡洋艦ドレスデンを装甲巡洋艦ケントとともに撃破(自沈)後地中海艦隊に編入
17軽巡洋艦アミシストとともにドイツ通商破壊艦メーヴェを警戒してブラジル沿岸で行動後第8軽巡洋艦戦隊に編入されアドリア海に配備
22解役
26.3除籍
27.4/29売却解体.
HMS Bristol clss light cruiser Glasgow during
WW 1.
Up
Down
イギリスF サザンプトン級軽巡洋艦(3/8)21>C21
RN Southampton class light cruiser Birmingham.
Illustrated by RN.
1934計画軽巡洋艦としてスコッツ/グリーノック造船所に船体、機関を12/17発注35.4/16起工36.6/20進水37.9/8or9竣工
10/23Milford Haven入港11/10ポーツマス入港
38.1本国艦隊第2巡洋艦戦隊に編入
39.8/24-9/1スカパ・フロー寄港/3第2巡洋艦戦隊はハンバー部隊に編入/22スカゲラック海峡を哨戒(SK作戦)10/8ロサイス出港後スカゲラック海峡西口で作戦中/9.1120-1645ドイツ空軍機の空襲に遭遇/12スカパ・フロー出港後西方近接海域で船団護衛に従事/22-4西インドに向かうKJ3船団を護送/27-31ポーツマス11/1ロサイス寄港後ドイツ船ニュー・ヨークの捜索に従事中、船首楼を損傷/5-11ロサイス寄港/13デンマーク海峡で哨戒任務に従事/17-20ロサイス寄港後北海でドイツ船ブレーメンの捜索に従事/25-7すか寄港/28ロサイスでボイラー清掃作業に着手12/2重巡洋艦サフォークからHM3船団の護衛任務を継承/4Methil入港/6ロサイス出港後ON4船団を支援/11ロサイス/11-2スカパ・フロー寄港後北方哨戒に従事/22-30寄港後ON6船団を護送
40.1/2-7ロサイス寄港後ON7船団を護送/12Methil入港/17ロサイス出港後ON8船団を護送7/16夜間、本国艦隊巡洋艦部隊所属としてペントランド・フォース沖の北海を霧中航行中、ダンカンズビー・ヘッドDuncaansby
Head沖(58゚34'N/02゚54'W)で駆逐艦(D44)イモージェンと衝突し沈没したイモージェンの士官10兵員125名を救出してスカパ・フロー入港
41.2/22ドイツ装甲艦アドミラル・シェーアを発見
43.12/28軽巡洋艦エンタープライズとともにドイツ駆逐艦と交戦
45.9東インド部隊第5巡洋艦戦隊旗艦
46.9東インド部隊第4巡洋艦戦隊旗艦
48ポーツマスで改修
50西インド部隊に編入
50-1チャタム工廠で近代化改装
52地中海艦隊旗艦を継承
55.5本国艦隊旗艦を継承
56.11ポーツマスで予備艦隊に編入
58.3除籍7/8ブリスで解体.
RN Southampton class light cruiser (C21) Glasgouw.
Up
Down
イギリスG シェフィールド級(42型バッチ1)ミサイル駆逐艦(4/14[4/6])D88
HMS Sheffield class missile destroyer.
Illustrated by Sabani.
スワン・ハンター&ウィガム・リチャードソン/ウォルセンド・オン・タイン造船所で1974.3/7or4/16(WWS)起工76.4/14進水79.5/24竣工し第3駆逐戦隊に編入されポーツマスに配備
81.5/27バレンツ海でソ連ミサイル巡洋艦アドミラル・イサコフと接触
2005.2/1解役.
RN Sheffield class missile destroyer (D88) Glasgow.
Up
Down
Glasgow.グラスゴウ.ぐらすごう.
Up
Down
ぐらすごう丸
川崎造船所でストック・ボートして建造中1919.4新設された川崎汽船が所有5/8竣工
8/1国際汽船創立に際して現物出資
27.11近海を航行中に故障を生じて暗礁に接触後修理
WW2時に陸軍が徴用
43.8/22ラングーン沖(16゚22'N/96゚18'W)を航行中、触雷沈没.
5864(9091)T pp117.35x15.54x(10.97)m
R(3連成)x1/1 3910hp 14.1knt.
ストック・ボートとして建造された第1大福丸級75隻の1隻.
Since 11 Jan.
2004.
Last up-dated
20 June 2013.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Glasgow.
Ver.1.13a.
Copyright
(c)
hush ,2001-13. Allrights Reserved.
Up
動画