Down
Eugenio
di Savoia .
Prince
Eugene .Prinz
Eugen .
エウジェニオ・ディ・サヴォイア .
プリンス・ユージン .プリンツ・オイゲン .
[人名]サヴォイア 公子オイゲンEugen
Prinz von Savoien、1663-1736.
イタリア、サヴォイ 公爵家の傍系ソワソン・カリニオン、ドルー伯爵ウージェヌ・モーリスEugene
Maurice de Savoie-Carignan,comte de Soissons et de Dreux、1635-73と宰相マザランGiulio
Mazarino(Jules Mazarin)、1662-61の姪のオランプ・マンシーニOlympe(Olympia) Mancini、1638-1708との第5子(母親がルイ14世の愛妾であった時代に生まれているので、実際の父親は王であったともいわれる)としてパリ に生まれ1683オーストリア軍に身を投じウィーン を包囲していたトルコ軍との戦いに参加し龍騎兵連隊長となり85少将87モハーチMohacsの戦いで功績を挙げて中将93元帥となり94イタリア方面軍司令官97対トルコ皇帝軍総司令官として9/11ハンガリーに進攻したオスマン・トルコ軍をツェンタ の戦いで撃破1701キアリでフランス軍を撃破03軍事委員会総裁04.8ブレニム でイギリス、マールボロ公ジョン・チャーチル とともにフランス・バイエルン軍を撃破06トリノでフランス軍を撃破07帝国大元帥となり軍務総監08オウデナルデ09マルプラケンでマールボロ公 とともにフランス軍を撃破16.8/5ドナウ河畔ペーターヴァルダインでトルコ軍を撃破後テメシバル(ティミショアラ)を占領しネーデルランド総督17.8/21ベオグラードを攻略24イタリア総督33ライン方面軍司令官を歴任した軍人.
→エウジェニオ・ディ・サヴォイア .
Captain of fortune,
he fought with success under Leopold I of Austria against France
and the Turks.
Up Down
プリンス・ユージン .Prince
Eugene .
オイゲン公 Prince Eugene of Savoy.
Up Down
イギリス① ロード・クライヴ級モニター (5/8)
ハーランド・ウルフ/ゴーヴァン(グラスゴー )造船所で1915.2/1起工7/14進水後ドーヴァー ・モニター戦隊に編入
18.4/23-4第1次オーステンデOstend襲撃時に海岸砲台を砲撃後大型軽巡洋艦フューリアス の457mmI砲と主砲を換装中.11戦争終了により計画中止
21解体.
戦艦ハンニバル のMkVIII、305/35mmII主砲を転用.
ねむい氏の御指摘に感謝します.
Up Down
Prinz Eugen .プリンツ・オイゲン .
Up Down
プリンツ・オイゲン
オーストリア・ハンガリー① カイザー・マックス級二等装甲フリゲート (2/3)
スタビリメント・テクニコ/トリエステ 造船所で1861.10起工62.6/14進水63.3竣工
73.11ポーラ工廠にカイザー・マックス級中央砲郭艦 への改造を発注74.10起工77.9/7進水78.11竣工
1904.12/30除籍され工作艦ヴルカン と改名19イタリアに賠償艦として譲渡20ユーゴ・スラヴィアに引渡の予定であったが20-1頃解体.
Up Down
プリンツ・オイゲン
オーストリア・ハンガリー② ヴィリブス・ウニーティス級戦艦 (3/4)
1911計画戦艦としてスタビリメント・テクニコ/トリエステ 造船所で12.1/16起工11/30進水14.7/17竣工
18除籍後ユーゴ・スラヴィアに譲渡
19賠償艦としてフランスに接収されツーロン に曳航後水中爆発と爆撃実験に使用
22.6/28ツーロン 沖でフランス戦艦ブルターニュ 、ジャン・バール 、パリ 、フランス の実艦標的として撃沈処分.
Photos .
Line(1914) .
Prinz Eugen, 1916 .
Up Down
ドイツ プリンツ・オイゲン級重巡洋艦→改アドミラル・ヒッパー/プリンツ・オイゲン級重巡洋艦 .
Up --------------------------------- Down
プリンツ・オイゲン
ドイツ① 改アドミラル・ヒッパー/プリンツ・オイゲン級重巡洋艦 (3/3+2)
1936計画重巡洋艦としてゲルマニア/キール 造船所で4/23起工38.8/22進水40.7イギリス空軍機の爆撃により爆弾2発が命中8/1Hellmuth
Brinkmann大佐の指揮下に竣工
.12キール で最終艤装を実施後バルト海 で就役訓練に従事
41.1-4バルト海 で訓練5/18ゴーテンハーフェンGotenhafen(Gdynia)出港/19リューゲン島アルコナ岬沖で戦艦ビスマルク と合流しライン演習Rheinubungに参加中/21.1200頃、燃料補給の目的でグリムスタフィヨルド(ベルゲン )に停泊中にイギリス機が視認.1930頃、出港/24デンマーク海峡で巡洋戦艦フッド 、戦艦プリンス・オヴ・ウェールズ と交戦後機関の故障により分離/29ブレスト 入港7/2入渠中に爆弾1発が命中
42.2/11.2100出港後巡洋戦艦シャルンホルスト 、グナイゼナウ 等とともにドーヴァー海峡 を突破して本国に帰投中(Cerberus作戦)/23トロンハイム 沖でイギリス潜水艦(N52)トライデント の発射した魚雷を受けて艦尾を喪失.5キール で修理に着手6/25艦長Neubauer中佐7/1艦長Beck少佐.10修理完了/9艦長Hans-Erich
Vos大佐.11重巡洋艦リュッツオー とともに戦闘訓練を実施
43.3/1艦長Werner Ehrhardt大佐.5練習艦
44.1/5艦長Hans-Jurgen Reinicke大佐.6リュッツオー とともにフィンランド戦支援の目的でオーランド諸島ウト島付近を行動.8リガ湾沿岸のタクウムに主砲弾265発を発射9/13-7ボスニア湾フォグランド島への逆上陸作戦タンネ・オストを支援/20-5フィンランド撤退作戦を支援10/10-5メーメルMemelに主砲弾1196発を発射/15ヘラ半島北方で軽巡洋艦ライプチッヒ の左舷中央部に衝突し艦首を大破しゴーテンハーフェンに回航11/13ドイチェ・ヴェルケ造船所で修理完了/20-8同地で主砲弾871発を発射
45.3/10-4/4ダンツィヒ湾 からの撤退作戦に従事し同地で主砲弾2025発を発射4/8ゴーテンハーフェン出港/20コペンハーゲン入港5/7同地で連合軍に接収され武装解除/26イギリス重巡洋艦(C39)デヴォンシャー 、防空巡洋艦(37)ダイドー の護衛下に軽巡洋艦ニュールンベルク とともにコペンハーゲン出港/28-12/14ヴィルヘルムスハーウェン 寄港後ブレーメルハーウェン で賠償艦としてアメリカに譲渡
46.1/5雑役艦(IX300)プリンツ・オイゲンとなりA.H.Graubart大佐の指揮下に/13ブレーメルハーウェン 出港/22スピットヘッド 経由でボストン 入港2/1フィラデルフィア に回航され公開後フィラデルフィア 工廠で武装の一部を撤去/24ドイツ人乗員276名が帰国3/11フィラデルフィア 出港/17パナマ運河 経由でバルボアに到着し聴音機の試験を実施し潜水艦4隻から発射された訓練用魚雷34本全てを回避/22サン・ディエゴ に到着4/9ドイツ人乗員164名が帰国5/1最後のドイツ人乗員134名が帰国/10サン・ディエゴ 出港後真珠湾 に回航7/1ビキニ原爆実験に使用/25第2回ビキニ原爆実験に使用12/22エニブジ島沖180mで転覆
Prinz Eugen, 1946.
48中期に同艦から撤去されたソナーを駆逐艦(DD848)ワイテク に設置(50アメリカ特務潜水艦(AGSS229)フライング・フィッシュ に移設)
78左舷スクリューがドイツに返還されブレーメルハーウェン で記念碑として保存.
☆
本艦はドイツが1938.3併合したオーストリア海軍艦艇として建造されたため、同国で使用されていた軍艦名からテゲトフ という艦名が選定されたが39.5/23イタリアとの同盟が成立しイタリア艦隊をリッサ沖海戦で撃破したテゲトフ の名は相応しくないという理由で、同一人物を指すエウジェニオ・ディ・サヴォイア という艦名がイタリアで採用されていたにも関わらず、この艦名が使用されたという.
Up Down
Eugenio di Savoia .エウジェニオ・ディ・サヴォイア .
[人名]サヴォイア公エウジェニオ .
オイゲン公 のイタリア名.
Up Down
エウジェニオ・ディ・サヴォイア
イタリア エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級(コンドティエリ4型)軽巡洋艦 (2/2)
1931-3計画軽巡洋艦としてジオ・アンサルド/ジェノヴァ 造船所で32.1建造開始33.7/6起工35.3/16進水36.1/16竣工
40.12/18駆逐艦(RI)アウグスト・リボティ 等とコルフ海峡北方のルコヴァを砲撃
42.3/7-9トリポリ 補給作戦V5を駆逐艦(AV)アヴィエーレ 等とともに支援6/15軽巡洋艦ライモンド・モンテクッコリ とともにハープーン船団を攻撃
50.7賠償艦としてギリシャに譲渡されエリ級巡洋艦 (1/1、C94)エリ と改名されタラント 工廠で整備51.6/30再就役64除籍.
Italian Emanuele Filiberto Duca d'Aosta
class light cruisr
Eugenio Di Savoia .
Since 15 Mar.
2002.
Last up-dated
2 Mar. 2014.
The Encyclopedia of World ,Modern Warships .
Eugenio di
Savoia.Prince Eugene.Prinz Eugen.
Ver.1.14a.
Copyright
(c)
hush ,2001-14. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画